STREETS OF TARKOV

Last-modified: 2023-05-27 (土) 11:58:06
情報収集中です。情報提供は⇩までお願いします。
連絡先 : 編集チーム

Tag: マップ

地図

c7da0173-82f3-4756-9f27-201413c83f3e.webp
StreetsOfTarkov2DMapByJindouz.webp

概要

タルコフ市の中心部には、銀行、ショッピングモール、ホテルなど、大都市の繁栄に必要な施設がすべて揃っている。

解説

Ver0.13で実装された新マップ。
北側のマップ境界にある道路は、WOODSRESERVEなどと同様に見えないスナイパーによる狙撃を受けるため注意。


制限時間プレイヤー人数
50分15~17人
 

SCAVBOSS

マップ名前画像沸く場所スポーン率護衛
INTERCHANGE
----
STREETS OF TARKOV
KillaKilla_face.png-30%
---
10.6%
なし
RESERVE
----
STREETS OF TARKOV
GlukharGluhar_face.png-30%
----
10.6%
最大6人

脱出方法

PMC出口

Courtyard、Primorsky Ave Taxi V-Ex、湧いた場所から遠い2つの確定脱出、そしてKlimov Streetの計5つが脱出地点として指定される。

Courtyard

不確定脱出
緑の発煙筒が焚かれている際に脱出可能。
image.png

Primorsky Ave Taxi V-Ex(車両脱出)

不確定脱出
脱出には5000ルーブル(基準値、スカブのカルマに応じて変動)が必要。
レイドの最初から車がないことがあり、その場合は使用できない。
詳しい仕様については車両脱出を参照。
20221229_040403.png
20221229_040422.png

Underpass

確定脱出
マップ北端、地下鉄入り口。
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202023.01.02%20-%2017.40.39.74.png

Sewer River

確定脱出
マップ北東、崩落した道路に路面電車が突っ込んでいる場所。
20221229_032813.png
20221229_032836.png

Damaged House

確定脱出
マップ南東、半壊した家の内部。
Damaged_House.jpg

Evacuation Zone

確定脱出
マップ南西の行き止まり。
板にEVACと書かれている。
image.png

Collapsed Crane

確定脱出
マップ西側の建設現場にある、壊れたクレーン。
脱出地点の判定が狭いため注意。
Collapsed_Crane.jpg

Scav Checkpoint

確定脱出
マップ北西、大きなアーチが目印。
機銃が設置されている。
image.png

Klimov Street

脱出には発煙筒(緑)の使用が必須(発煙筒なしだとスナイパーに撃たれる=KIA)
画像の看板前で発煙筒(緑)を真上に向けて発射した後、そのまま前進する。
発煙筒(緑)はJaeger LL1 で売られている。
SP-81の緑信号弾でも代用可能。
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202022.12.31%20-%2006.09.11.09.jpg
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202022.12.31%20-%2006.09.31.92.jpg

 

SCAV出口

Basement Descent

画像中央の扉
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202022.12.31%20-%2014.47.21.01.jpg

Entrance to Catacombs

画像中央の扉に入り、地下に進む
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202023.01.01%20-%2006.24.56.09.jpg

Ventilation Shaft

手前の換気口
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202023.01.01%20-%2007.58.21.07.jpg

Sewer

マンホール
Escape%20From%20Tarkov%20Screenshot%202023.01.02%20-%2011.52.49.89.jpg

 

コメント

  • 05/27のアプデでスポーン位置変わったかな、シネマ周りの地獄スポーンが少しずれた気がする。 -- 2023-05-27 (土) 11:58:06
  • Scavで行って、PINEWOOD HOTELのど真ん中で始まって、即行Killaに処される。マジ理不尽 -- 2023-05-24 (水) 09:49:38
  • 入場料出来たせいか明らかにチーターに当たる率増えてる気がする -- 2023-05-20 (土) 19:26:01
  • このマップ、足音おかしくないか。急に遠くの足音聞こえると思ったら違う方向から歩いてくるし -- 2023-04-23 (日) 17:11:15
  • PMCで開始後30秒で死んだ(ロードが終わったらもう頭抜かれてた)のだけど、チートの可能性あるんでしょうか。それともそんなに超近距離のスポーンがある? -- 2023-04-23 (日) 16:40:22
  • 最新のmapの画像にさしかえ -- 2023-04-18 (火) 13:36:21
  • 俗に言うガラスを割らないと出れない沸き位置はどこだ?? -- 2023-04-11 (火) 19:31:21
    • 1番南 -- 2023-04-12 (水) 00:05:32
  • このマップで逃走中やったら面白そう (^-^ -- 2023-04-07 (金) 05:26:50
  • [添付]
    作ってみました。 -- 2023-04-04 (火) 17:05:03
    • SoT-Task.jpgすみません。 -- 2023-04-04 (火) 17:07:22
      • 画像でかいので小さくしました。クリックしたら元のサイズで確認できます -- 2023-04-12 (水) 01:46:31
  • Pスカの物量で氏ぬ_(:3 」∠)_ -- 2023-03-28 (火) 22:48:55

コメント/動作環境とパフォーマンス

  • 海外ニキによってついにその場所が判明!お前そんなところにおったんか…配信者がよくその付近駆け回ってるが、一回もそのスナイパーに撃たれてるとこ見たことないな。どこ狙いなのだろうか -- 2023-04-18 (火) 12:53:59
    • すみません、書く場所間違えました。。 -- 2023-04-18 (火) 12:54:59
  • CPU[i5 12400] GPU[RTX3060ti] メモリ[36GB] 以前までは平均FPS60だったのが、メモリのオーバークロックで90FPSまで上がりました。周波数も大分影響あるみたいですね -- 2023-04-09 (日) 00:24:36
  • reserveのページだと15%表記なのですが、このページだとreserveが24%表示です。どちらが正確な情報かわかりますか? -- 2023-04-01 (土) 14:03:59
  • ↓ CPU 7900X3D でした 失礼いたしました。 -- 2023-03-25 (土) 22:40:58
  • CPU : Ryzen7 7800x3D
    GPU : RTX2080Ti
    メモリ : 32GB
    です。平均FPS計測してないので体感ですが、100~130 調子いいと140超えます CPUの機能 3Dキャッシュがタルコフにぶっささります -- 2023-03-25 (土) 22:21:51
  • 5700X 3070Ti ddr4-3200-32GB、QHDで調子が良いと100FPSで出ます。 -- 2023-03-13 (月) 12:36:15
    • QHDだとGPUメモリ8GBを常時使い切ってるので8GBより多い物を選んだ方が良いかもです。 -- 2023-03-13 (月) 12:40:34
  • メモリ16GBだとロード中に蔵落ちやブルスクでMapに入れすらしなかったのが、SSDの仮想メモリ4→12GBで入れるようになりました。 -- 2023-03-10 (金) 06:14:31
  • 7900x3d,ddr5-6000mhz,rtx4080で最高130ちょい出るぐらいです。 -- 2023-03-05 (日) 02:25:56
  • i5-10400f,GTX1660super,DDR4-266hz 32GB で100fps前後です。 -- 2023-03-01 (水) 18:49:49
    • 最高が100fps前後で基本70ぐらいです -- 2023-03-01 (水) 20:54:46
  • I7 8700.DDR4-32gb,RTX2070で地下や屋内50FPS前後、屋外は40~50行ったりきたりでした。設定はカスタムでほぼ全て中か低にしています -- 2023-02-16 (木) 12:12:54

備考

この記事は、Fandom の Escape from Tarkov Wiki の「Streets of Tarkov」の要素が利用されており、これはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 のライセンス下で提供されています。