Tag: ガイド
編集募集中
初心者ガイドについて
このページは購入したばかりで基本的な動作や仕様が分からない方向けのページです。
このゲームは覚える事・やるべき事が多いので、買ったばかりで何をするかが分からない方は参考にしてください。
※このページで表記するキーは全てデフォルト設定のものです。
ここではレベル15のフリーマーケット開放あたりまでに絞った内容を記載する予定です。
ここに記載されていない細かな内容は各ページを参照して下さい。
公式youtubeによる解説動画
2024/4/5より公式youtubeチャンネルにてチュートリアル動画が順次公開されている。
ゲームの流れが一通り説明されている為視聴しておく事をおすすめします。
現状、英語又はロシア語の解説動画となっているがgoogleの自動翻訳でもおおよその内容は理解する事ができる。
公式Youtubeチャンネル:Field Guideシリーズ
[#1:基本編](https://www.youtube.com/watch?v=4vkwJAwVrIs)
[#2:医薬品の基本](https://www.youtube.com/watch?v=P3pPlUC5jYU)
[#3:アーマーと弾薬](https://www.youtube.com/watch?v=8DUN-5--xes)
[#4:隠れ家とスタッシュ](https://www.youtube.com/watch?v=F9jWixN3R80)
[#5:トレードとクエスト](https://www.youtube.com/watch?v=1363Zx2DPiQ)
基本情報
このEscape from Tarkovは現在β版であり、ゲームの予約購入特典としてCBTへの参加権を得るという形でのプレイとなります。
そのため、定期的に機能が追加、変更および削除される場合があります。
ゲーム内のシステムの多くはまだ完成していないため、問題が発生したり意図したとおりに機能しない場合があります。
ワイプとは?
本作はまだ未完成の作品です。
定期的、または大きなアップデートの際にプレイヤーの全てのゲーム進捗をリセットするワイプが行われています。
アイテムやステータス、隠れ家(後述)のアップグレード、交換したポーチ(後述)含めすべてが購入時点までリセットされます。
大体6~8ヶ月周期でワイプが発生する傾向がありますが、もっと早くなることも、遅くなることも考えられます。
ワイプから日が経つほどプレイヤーの装備の質に差が付き、ワイプから開始が早ければ早いほどプレイヤー間の装備の質の差が少なくなります。
Tarkovに来るかまだ迷っていますか?始めるなら今です。
基本的なゲーム進行
本作には現在、特にストーリーモード等はありません。
そして、初心者用のチュートリアルモードもありません。出撃=即実戦になります。
任意に選んで出撃したTarkov市内の各地域(マップ)のランダムな出撃地点に放り出され、現地に残留しているアイテムを集めたり、敵キャラクター(プレイヤーの操作するPMCやPSCAVやNPCのSCAV)と戦闘したりしながら脱出地点を目指すというのが主目的となります。
最初の流れとしては
①SCAVモードで出撃し、装備やアイテムを集めて生還を目指し武器やアーマー、バックパック等の装備を調達する。
②集めたりトレーダーから購入した装備をPMCで装備して出撃。生還、死亡問わずPMCレイド中の行動が経験値やスキルに反映されるため、経験値を稼いでレベルを上げる
を繰り返しつつ
③トレーダーからタスク(クエスト)を受けて信頼度を上げ、経験値や安く買える装備をアンロックする。
④トレーダーとアイテムを売買し取引額を上げる。
⑤レベルを上げ、③④と合わせて条件をクリアしトレーダーのLvを上げ、さらに強力な装備で身を固める...
を目指すのが一連の流れになります。
キャラクター登録
まずはキャラクターの登録をしてオフレイド(レイドの準備をする)画面に行きましょう。
最初にゲームを起動すると、以下の登録画面が出ます。
①言語の選択(ここには日本語が無く、4つの言語しか選べませんが、後からコンフィグにて変更可能です)
②プレイヤーネーム(後からいつでも変更可能)の設定
③所属する勢力を設定
- 勢力はロシア側のPMCである「BEAR」と、欧州側の「USEC」の2つがあります。
- 後々購入できる服が異なる。
- 喋る言語が違う(BEARはロシア語、USECは英語)
- 最初にもらえる装備が異なる
- 一部の受注できる常設タスク、イベント限定タスクが異なる
- マップ「LIGHTHOUSE」にて特定の敵に敵対されるまでの猶予の有無
現時点ではスキルや体力など能力的な差はありません。
分隊を組まない場合、所属する勢力が同じであってもフィールド上では自分以外のPMCは全て敵です。
④キャラメイク(顔とボイスは数種類の中から選べます。)
③と④の顔選択はこの画面にて決定してしまうと一斉ワイプやプレイヤーデータの初期化以外では変更不可になります。注意してください。
オフレイド画面との各モードの説明
オフレイド画面
キャラクターの登録が終わるとこの画面になります。今後は起動するとここがタイトル画面となります。
表示説明
①ESCAPE FROM TARKOV:メインモード。ここから出撃画面に移行します。
②キャラクター:スタッシュを開きます。TABキーでも開くことが出来ます。
③トレード:トレーダー画面に移行します。アイテムの売買、クエスト(タスク)の受注はここで行います。
④ハイドアウト:隠れ家に移動します。画面左下の同名の項目からでも移動できます。
⑤フリーマーケット:レベル15に到達すると開放されます。ゲームを初めて遊ぶときはまずここの開放を目指しましょう。
⑥プリセット:武器のカスタマイズを行います。隠れ家の設備アンロックで開放されます。
⑦ハンドブック:図鑑。発見、入手したアイテムが確認できます。
⑧メッセンジャー:クエストのクリア報酬や保険で返ってきた装備の受取はここで行います。
⑨歯車アイコン:設定画面に移行します。日本語への変更もここで行います。詳細は環境設定を参照してください。
レイドに出撃する
最初に表示される画面から「ESCAPE FROM TARKOV」をクリックします。
※初めてタルコフに触るプレイヤーは後述の練習モードでのプレイを強く推奨します。
キャラクターの選択画面
ここでは出撃するキャラクターを選びます。
キャラクターには自キャラである「PMC」と、それに敵対する地元住人「SCAV」が選べます。
- SCAVモードはマップ上のNPCの敵「SCAV」の一員に紛れてプレイするモードです。
装備はすべて支給品で、練習モードも出来ませんが、生還すると所持品のすべてを入手できます。
また、死亡しても装備品は支給品なので懐も一切痛みません。
似たような姿をしてロシア語を喋ってるNPCは撃たないようにしましょう。
敵か味方か迷ったら[F1]キーでSCAV達と同じセリフを喋れます。他プレイヤーのSCAVであれば攻撃される心配が減ります。
- 進め方
スポーン地点はある程度決まっていて、SCAVの場合は何かしらの建物の中やその周辺から始まります。
戦場に出たら周囲に何があるかを調べてみましょう。棚に置いてあるアイテムは何か、近くに箱があるか...等です。
回数をこなしてくると「このあたりには何が出る」や「ここから移動すると武器箱をハシゴしやすい」等が見えてくると思います。
ウロウロして敵と遭遇しづらそうなルートやアイテムの位置等を覚えていきましょう。 - なおSCAVモードは一度出撃すると20分ほどクールタイムが発生します。
出撃できない間に練習モードで射撃練習をしたり、マップやアイテム配置を覚えておくとさらに無駄がありません。
こちらは自キャラ、PMCで出撃するモードです。
自前の装備を持ち込むので手持ちが必要です。
いきなりこちらでプレイして死ぬ度に装備を購入しているとお金がいくらあっても足りません。
最初はSCAVモードでプレイして操作やルールなどを覚えましょう。
クエストの進行やトレーダーの必要レベルなどはこちらのみが反映されます。
練習モードと装備の保険などもこちらでのみ行なえます。
- 進め方
フリーマーケット開放の為にはこちらでゲームを進行する必要があります。
死は絶対に避けられません。理不尽な死も数え切れないほど待っています。
めげずにSCAVモードも併せて装備を集めつつクエスト進行やレベル上げを行っていきましょう。
最初は10~15分程スタート地点近くの物陰に隠れてから進めると他プレイヤーとの遭遇が少なくなり多少安全です。
↓
マップを選ぶ
任意のマップ名をクリックすると出撃時間の選択画面が出ます。
どんなロケーションで、どのようなアイテムが手に入るか、立ち入ると危ないエリアがどこかを簡単に記載しています。
危ないエリアを避けても安全な訳ではありませんので注意しましょう。
マップの好みは人それぞれですので参考程度にしてください。
INTERCHANGE[お金で脱出出来る地点あり]
巨大なショッピングモールが存在するマップ。
激戦区:ショッピングモール内中央部の銃砲店付近。
集めやすいアイテム:PCパーツ、電化製品、細かなルートアイテム、食料品等
建物自体が巨大なため迷子になりやすいものの、中央に近づかなければ敵遭遇率は低め。
開所や直線状に長い通路が多々あるので狙撃には注意しましょう。
アイテムボックスも多数ある上、棚等に直接スポーンするアイテムも多いため戦闘を避けても金策しやすいです。
脱出地点もPMC,SCAV共にほぼ同じで分かりやすく、更にPMC用には条件付き脱出地点がいくつかあります。
脱出地点が分かりやすい反面、他プレイヤーと脱出地点付近で遭遇する事も多くなるので脱出地点付近の待ち伏せや狙撃に気を付けましょう。
特に脱出地点が周囲から丸見えになる「EMERCOM Chekpoint」は危険度が高めです。
場合によっては別の脱出地点を選んだほうがいいでしょう。
WOODS'[お金で脱出出来る地点あり]
自然公園のマップ、鬱蒼とした木々が生い茂る森林地帯と険しい岩場などから構成される。
激戦区:マップ中央部の伐採場、集落、SCAVの拠点
集めやすいアイテム:細かなルートアイテム、医薬品、食料品等
Ver.12.9よりマップが大きく拡張されました。
起伏が増え、各所に建築物などが多く追加されアイテム収集もしやすくなり、初心者でも以前よりは探索しやすくなりました。
似たような景色が続いて迷いやすく、エリア端にあったバリケードはすべて地雷原に変わっているので、迷子のままウロウロすると危険です。迷子になった場合は川や湖、地雷原の警告表示を目印にして位置を割り出すといいでしょう。
初めて出撃する際はオフラインモードで軽く下見することをおすすめします。
戦闘距離がスコープで狙う程の遠距離戦か、不意の遭遇戦になりがちです。
戦闘を行う際はスコープ類があると便利な他、茂みに伏せるなどして、遠くから発見されないように動くといいでしょう。
※人工的な光源が少ないので、夜間は暗視ゴーグルかライト類を持っていきましょう。
SHORELINE
港、森林、保養所等から構成されるマップ。
激戦区:中央部の保養所。
集めやすいアイテム:細かなルートアイテム、生活用品、食料品
PMC限定ですが、リスポーン位置に関係なく帰れる脱出地点があります。
保養所内には無数の部屋と多くのアイテムが眠っていますが
有益なアイテムの多くは対応した鍵が無いと入れない部屋の中です。
特に用がないなら近づかないようにしましょう。
マップは広く、起伏に富んだ地形に視線を遮る木々の多さから、激戦区を避ければ比較的安全なマップ。
所々にある廃屋からルートアイテムを集めやすいです。
INTERCHANGEと比べると要所要所にSCAVが出現するので、SCAV戦に慣れたいプレイヤーにもおすすめです。
なお、海岸線沿いに伸びる幹線道路と浜辺は絶好の狙撃ポイントなので注意しましょう。
RESERVE
複数の建物とバンカー、駅で構成された、軍事物資貯蔵基地のマップ。
激戦区:各所建物やバンカー、地下壕内空間~中央の駅付近。
集めやすいアイテム:弾薬、食料品、武器、銃のパーツ、軍用系ルートアイテム
各所に配置された固定機銃が使える他、序盤では手に入らない弾薬(5.45×39mmBP、BT、SNB弾等々)が拾えることがあります。
パーツ類もすぐ使える実用的な物が度々あるので、足繁く通えば戦力の補強もある程度は可能でしょう。
また、このマップでしか手に入らない貴重な軍用品ルートアイテムもあります。
PMCはすべてに脱出条件がついており、序盤は厳しいと思うので、無条件で脱出出来る場所のあるSCAVで出撃するといいでしょう。
このマップでは特定の場所にある警報を鳴らすととSCAVの強化バージョン「SCAVレイダー」が駅周辺に出現します。
射撃の精度も高く、フラグを正確に投げてきたりとPMC並に強力なNPC敵です。
SCAV、PMC問わずプレイヤーに対して敵対しており、発見されてしまうと即座に攻撃してきます。いつものSCAVと違う声が聞こえたら静かに離れましょう。
レイダーが出現する都合上、出撃するPMC達も割と重装備のケースが多く、戦闘になると助からない事が多いので目立つ行動は控えましょう。
なお、有刺鉄線の外、線路の外には地雷やNPCのスナイパーが配置されており、マップ内エリアから出ると確実に死亡します。
一定時間経過後にやってくる装甲列車(脱出地点)に触れても(轢かれても)やはり死ぬので近づきすぎないようにしましょう。
CUSTOMS[お金で脱出出来る地点あり]
複数の工場地帯で構成されたマップ。
激戦区:マップ中央部の2つの寮、建設現場。
集めやすいアイテム:プレイヤー、SCAVの収奪品、各所の武器箱、医療品、食料品等
寮は3階建てと2階建てに分かれており、それぞれ部屋に入るためには鍵が必要な場所が複数あります。
青い鍵が2階の寮、細い鍵が3階の寮と覚えておくと混乱せずに済みます。
SCAVの徘徊しているエリアが激戦区の近くなのでPMCと鉢合わせする確率がかなり高いです。必ず戦闘に備えた装備で行きましょう。
初心者向けとは言い難いですが、序盤のタスクがやたらと集中しているので、慣れておいた方がよいマップです。
※このマップのみ、お金で脱出する地点の価格が7000ルーブルになっています。
LIGHTHOUSE[お金で脱出出来る地点あり]
廃村や別荘地、浄水場などから構成される海岸沿いの横に広いマップ。
激戦区:マップ中央右部の大き目な家屋(通称ニキータハウス)、マップ右部の浄水場。
立入禁止エリア:灯台入口
集めやすいアイテム:弾薬、食料品、武器、銃のパーツ、軍用系ルートアイテム、貴重品、各種ルートアイテム
PMC限定ですが、リスポーン位置に関係なく帰れる脱出地点があります。
山岳地帯には抜け道や見えない地雷が撒かれていたりと、迷子になると事故死の要因が多いので下見やSCAVモードで一度出撃しておくといいでしょう。
湧いているアイテムの量や質は高く、LABORATORYやRESERVEに引けを取りません。
生きて脱出すれば大きな実入りが期待できるかもしれません。
レイド終盤にやってくる装甲列車や、お金を払って使用できる脱出に加え、特殊なアイテムを所持していると脱出できる地点もあり脱出地点そのものは多いです。
マップの特色上、強固な装備で身を固めたPMCが多くやって来るほか、後述する「ローグUSEC」を倒すために狙撃仕様の武器を使っている場合も多くあるため、なすすべもなく殺されてしまう場合も多いです。
このマップでは、マップ左部に存在する大型の浄水場にSCAVの強化版である「ローグUSEC]」が出現します。
基本的には「浄水場に近づかない」、「こちらから攻撃しない」を守っていれば攻撃されることはありません。
ただし、敵対してしまうと高所に機銃で陣取っているローグUSEC達から高精度の機銃掃射と精鋭部隊の手厚い&手荒い歓迎をされることになります。
射撃の精度も高く、フラグの投擲も正確です。また、人数も多く配置されているので場合によってはPMC以上に強力なNPC敵です。
一方的に殺されてしまう可能性も高く、上級者が集うマップでもあります。ローグUSECの射線や地雷の場所がわからず死んでしまう可能性もあるので初心者にはあまりオススメできません。
ですが、先ほども述べたようにアイテムの湧き量や質、ローグUSECを全滅させたときの戦果は目を見張る物があります。
LABORATORY以外のマップでの生存が容易になった場合にステップアップとして挑戦すると良いでしょう。
FACTORY
廃工場内の最小のマップ。
激戦区:ほぼ全域。
集めやすいアイテム:プレイヤー、SCAVの収奪品
SCAVで最短経路で出口まで走りきれば数分で装備一式が手に入るので金策の効率は高めです。
遭遇戦になる事が殆どで、SCAVプレイヤーも敵味方の識別をしてる暇がありません。ここに出撃する場合はSCAV、PMC問わず全て敵だと思ってください。
一方的に殺されてしまう可能性の方が高いので初心者にはオススメできません。
クエストで行かされた場合は、隠れられそうな場所を探して終了10分前くらいまで待機するか、走ってくる音と逆側に逃げるかしてどうにか生き延びてください。
STREETS OF TARKOV[お金で脱出出来る地点あり]
様々な設備が揃うタルコフ市の中心街
激戦区:各大型店舗。
集めやすいアイテム:軍用品ルート以外のほぼ全種
大小様々な道が入り組んだ巨大な市街地のマップ。
レイドの時間も50分と最長、PMC参加数もSCAVの数も非常に多いというスケールの大きなマップです。
中心街だけあって拾えるアイテムの量だけならどのマップよりも圧倒的に多いです。
マップも非常に広いですが、なにより抜け道や脇道が本当多く、とても迷子になりやすいです。
方角さえ分かれば脱出地点は比較的分かりやすいので目印になるものを覚えておくといいでしょう。
一度は下見で訪れておくと安心です。
拾えるアイテム量から、相当な実入りは期待できますが、熟練かつ重装備のPMC達も多く、リスクもかなり高いです。
しかし、そびえ立つビル群の景色や、市街地での撃ち合いは今までにない魅力で溢れています。
不安なようならば練習モードでも構いませんので是非訪れてみてください。
THE LAB
レアアイテムなどが入手できる、タルコフ某所にある高難易度の研究施設内部のマップ。
激戦区:全域。
集めやすいアイテム:プレイヤー、SCAVレイダーの収奪品、注射器類、高価なアイテム類全般
このマップのみ、出撃には専用キーカード(使い捨て)が必要になります。またSCAVモードでも出撃できません。
※ここに持ち込んだ装備は保険を掛けても帰ってきません。
他のマップではなかなか見ない高価であったりレアなアイテムが多く見つかる場所です。中にはここでしか手に入らない医薬品などもあります。
同時に、出現するNPCはすべてSCAVレイダーのみ、出撃しているPMC達も最高の装備で身を固めているタルコフ屈指の危険地帯でもあります。
中~上級者向けのマップになるので、オフラインモードで探索する程度にとどめておきましょう。
このマップに挑もうと思う頃にはあなたは立派なPMCです。頑張っていきましょう。
↓
練習モード設定
ここでは練習モードの設定が出来ます。
チェックを入れて、[次へ]を選ぶと練習モード(オフラインモード)になります。(設定でSCAVの有無なども選択できます。)
練習モードはクエストの進行、経験値の取得などは出来ませんが
使用したアイテムは消費せず、死亡や途中退出による装備のロストやペナルティはありません。
「クエストで訪れる場所の下見」、「マップの探索」、「弾を大量に持ち込んで射撃の練習」などやれることがたくさんあります。
また、練習モード中でもPMCの水分、エネルギー、体力は回復し続けています。
「レイドから帰ってきたけどSCAVモードのクールタイムが終わっていない」時などに活用すると良いでしょう。
※ここでも[準備完了]を押してしまうとそのままオンラインレイドに出撃してしまうので押さないようにしましょう。
↓
保険の設定
ここでは装備に保険を掛けることが出来ます。
詳細は保険を参照。
装備品には死亡、紛失した時のために保険を掛けることが出来ます。
弾薬や医薬品といった消耗品を除いてはだいたい保険を掛けられますが
ポーチ(後述)とその中身、近接武器(極一部を除く)、アームバンド、「SPECIAL SLOTS」に入っているアイテムは奪われないので保険をかける必要はありません。
こちらがPMCを倒しても同様で奪う事は出来ません。
保険の掛かった装備は他プレイヤーがレイドから持ち帰らなかった場合に限り戻ってきます。
大体の場合は盗難に遭った装備品を一から買い直すよりは安く済むので必ず保険を掛けておきましょう。
装備の整った他PMCプレイヤーにとって価値が無くても、貴方にとっては貴重な装備品です。
よほどフルカスタムした銃や高価な装備品でない限りは大体、自分の元に帰ってきます。
また、「レイド先でより良い装備を見つけた」、「負傷や時間の関係で帰れる見込みがない場合」、見つかりにくい場所に装備を捨てることで装備が返ってくる確率を高めることが出来ます。
一から装備品を買い直すよりも安く済むので、資金に余裕がある場合は必ず大切な装備品に保険を掛ける、装備品に保険が適用されているかをよく確認をしておきましょう。
※時間切れ(MIA)の場合、保険を掛けても装備は帰ってきません。間に合わないようなら装備はすべて捨てていきましょう。
↓
待機画面、ロビー
ここでパーティープレイの招待を行うことで複数人でプレイできます。
同じ時間、同じマップを選択して待機しているプレイヤーが網羅されており、フレンドになっていると一番上に表示されます。
プレイヤー名の場所で右クリックを押すと招待を送るかどうかを選択できます。
野良パーティーを組むこともできますが、大抵の場合撃たない理由もないため即時FF&TKされて装備を奪われてしまいます。招待しない、誘いを受けないことをお勧めします。
↓
出撃前の最終確認
このまま準備完了を押すとレイドのマッチングが開始されます。(次回以降は手順を無視して準備完了を押しても構いません。)
しかしその前に。一度レイドを開始したら死亡するか脱出するまでは帰れないので、装備の最終チェックを行いましょう
・医薬品の所持(出先での補充はほぼ期待できません。特に包帯、重度出血を止めるアイテムは必須です。回復量の多い医薬品はポーチに入れておくと安心です。)
・予備弾の携行(同じく出先で補充は期待できません。ポーチに1スタック(おおよそ5~60発)分は入れておきましょう)
・保険の再チェック(ヘルメットだけ、バックパックだけなど一部だけを変えたりすると忘れてることがあります。)
準備が済んだら「準備完了」を押してください。カウントダウン後にレイドが開始されます。
レイドの進め方
ここではレイド中の大まかな流れを記載しています。
レイドでは「フィールドのどこかにスポーンした状態から、アイテムを拾ったり敵と戦ったりしながら時間内に指定された脱出地点を目指す。」ことになります。
所謂「不思議のダンジョン」系ゲームのようなルールだと思ってもらえれば分かりやすいと思います。
生きて脱出する以外の勝利条件はありません。とにかく生きて脱出地点に辿り着くことを目的にしましょう。
画面の表示の見方
初めてのレイドでかつ練習モードの方は一度足を止めてこちらの画像をご覧ください。
練習モードでない方は茂みなどに隠れて安全そうなら確認してください。
[TAB]キーを押すことでインベントリを開くことが出来ます。
インベントリ画面の表示
画面左下にあるのはステータスです。
左から
重量:[所持重量/最大重量]になっています。所持重量が増えていくに連れて移動速度の低下等のペナルティがつき、最大重量を上回ると動けなくなります。
- HP:全部位の合計体力値の表示です。ダメージを受けると減少し、部位のHPが0になると部位が破壊されます。医薬品を使うことで回復します。
HPが0になると死亡する他、部位を破壊された場合はレイド中、最大体力値が低下します。
- 水分:現在の水分残量です。レイドの時間経過、薬品、食べ物の摂取等で減少し、飲料を飲むなどで回復します。
0になると脱水症状による時間経過でダメージが発生します。
- エネルギー:現在のエネルギー残量です。レイドの時間経過、薬品の使用等で減少し、食べ物食べることで回復します。
0になると疲労状態になり、スタミナが回復しなくなり時間経過でダメージが発生します。
※いずれもレイドから帰還すると時間経過で自然回復していきます。
銃の操作と弾の込め方、残弾チェックの方法
[B]キーで発射モード(セミオート、フルオート等)の切り替えが出来ます。(銃によっては出来ないものもあります。)
また、[Alt+Bキー]で現在の発射モードを確認できます。
購入した銃は最初はセミオートになっています。「遭遇時に1発しか弾が出なかった」ということが無いよう、発射モードを必ずチェックしましょう。
医薬品の使い方
医薬品には様々な種類があります。
詳しく知りたい場合は医薬品を参照してください。
ここでは医薬品の使い方を説明します。
出口を目指す
[Oキー]を2度を押しして脱出地点の一覧を確認したら、地図と照らし合わせて脱出地点に向かってみましょう。
脱出後の治療サービス
脱出に成功する、もしくは死亡するとリザルド画面になり、行動に応じた経験値を取得します。
経験値が一定値に達するとレベルが上がります。トレーダーとの取引レベル(後述)のために必要になるとだけ覚えていおけばとりあえず大丈夫です。
レイド中の怪我は、自分で医薬品を使う他、レイド終了後に治療サービスが受けられます。
ここまでがゲームの基本的な流れになります。以降は細かい部分の説明をしていきます。
キャラクター(スタッシュ画面と装備画面)
オフレイド画面から[キャラクター]を押す、もしくは[TAB]キーを押すとスタッシュ画面に移行します。
スタッシュ画面(画面右)
ここにはプレイヤーの所持するアイテムが表示されます。(SCAVモードで取得したアイテムもここに入ります。)
アイテムにカーソルを合わせ[R]キーでアイテムの回転、ダブルクリックで詳細を見ることが出来ます。
最初のスタッシュの容量は購入したエディションによって変わりますが、最終的な大きさは一緒です。(EoDエディションのみ最初から最大レベルです。)
スタッシュの容量は隠れ家(後述)でアップグレードすることが出来ます。
容量に限りがあるので定期的に整理しましょう。
装備画面(画面左)
画面左は現在のプレイヤーの装備です。
スタッシュから装備したいアイテムをドラッグアンドドロップすることで装備の脱着を行えます。
ポーチ
ポーチについて詳しくはポーチをご覧ください。
インベントリの右下にある[ポーチ]ことセキュアコンテナには、爆発物、マガジン等一部のアイテムを除き大抵のものが入ります。
この中に入れたアイテムは死亡しても失われず、安全に持ち帰れます。(死亡した場合Fir品ではなくなります。)
また、他プレイヤーにコンテナそのものを奪われることもありません。
貴重な医薬品や普段使わないけど必要なもの、予備の弾薬等はここに入れておきましょう。
隠れ家(後述)のアップグレードに必要なアイテムなどを見つけたらここに入れておくと安心です。
こちらもスタッシュ容量同様にエディションごとに支給されるコンテナが異なりますが、後々容量の大きなものと交換できるようになります。
注意:EoDエディションのコンテナのみ間違って捨ててしまうとデータを削除してやり直す以外で再度入手する手段がありません。
アームバンド
インベントリの左、腕の部分にあるスロットです。
主に味方同士の識別に用いるためや装飾品としての意味合いが強い装備品です。
詳しくはアームバンドを参照してください。
こちらもポーチ同様死亡しても失われず、他プレイヤーから奪われません。
SPECIAL SLOTS
[ポケット]右側にある3つのスロットです。
ここにはアイコン左下に[SPEC]表記のある一部アイテムのみを配置出来ます。
SPEC表記のアイテムは主にクエストで設置するアイテムや「コンパス」、「距離測定器」などの特殊なアイテムです。
ここに配置されたアイテムは死亡しても失われません。
「特定のオブジェクトにマーカーを設置する」というクエストは多くあるので、マーカーは常に持ち歩いておくとクエストを進める手助けになります。
シース
装備画面右下にあるスロットです。ここには近接武器が装備できます。
上の3種同様、ここに配置されたアイテムは死亡しても奪われず、基本失われません。(極一部を除く)
ここのスロットを空けておき、レイド中にSCAVから近接武器を奪えば死亡しても持ち帰れるので金策の足しに出来ます。
トレード(ショップ)
詳細はトレーダーをご覧ください。
オフレイド画面から[トレード]を選択することでトレーダー一覧に移行します。
ここでは装備や医薬品の購入、タスク(クエスト)の受注などを行います。
トレーダーの種類
トレーダーは現在9名います。
Prapor'(東側の武器、装備品、弾薬)
Therapist(医療品全般)
Fence(他プレイヤーが売ったもの)
Skier(武器アタッチメント類、ユーロ換金)
Peacekeeper(西側の武器、装備品、ドル換金)※すべてドルで売買
Mechanic(高性能な武器アタッチメント、改造済み武器)
Ragman(防具・装備品類全般)
Jaeger(散弾等、狩猟用の装備)※クエストMechanic/Introductionクリア後に開放
Ref(武器・防具・雑貨品・ARENAへのルーブル・GPcoinの送受信)※クエストSkier/Easy Money - Part 1クリア後に開放※すべてGPcoinで販売
となっており、アイテムを売る場合それぞれ価格が異なります。
売る前に誰が一番高く買ってくれるか確認しましょう。
ルート品(装備品、銃器のアタッチメントを除く雑多なアイテム)は基本Therapistが最も高く買い取ってくれます。
お金の種類
Tarkovで流通しているお金は3種類あります。
- ₽(ルーブル):基本通貨、商品の購入の大半、レイド中の車両脱出などの支払いに使います。
- $(ドル):PeaceKeeperとの売買で使用します。
- €(ユーロ):一部のアイテムはユーロで購入する必要があります。序盤はほとんど使いません。
- GPcoin:Refとの売買で使用します。
ルーブルからドルとユーロへはトレーダーが換金してくれますが、為替レートが日によって若干変動しています。
また、ドル、ユーロからルーブルへの換金は出来ませんので換金のし過ぎに注意しましょう。
GPcoinはレイド中に拾うかRefのタスク報酬・ARENAからの転送でしか入手できません。
トレード画面
売ってる商品が異なるだけでやり方は他のトレーダーも一緒です。
一度慣れてしまえばあとは簡単です。
トレーダーのレベルは3つの条件をクリアすることで開放されます。(トレーダー右上に表示されています)
フリーマーケット開放までの間は、トレーダーのレベルを上げて有利な装備を揃えていくのが当面の目的となります。
LVL:PMCのレベルです。
矢印のマーク:信頼度です。トレーダーのタスク(クエスト)をクリアすることで上昇します。
取引金額:そのトレーダーとの売買金額の総額。買うだけでなく、売っても増えます。
上記3つを指定された数値を超えるとトレーダーのレベルが上がり、品揃えが増えます。
地道に頑張っていきましょう
Fenceの品揃え
大破したアーマーや耐久値の低い銃器は他のトレーダーでは買い取ってくれません。(おおよそ最大耐久値の5~6割までが買取の目安です)
しかし、トレーダーの「Fence」は他のトレーダーと違い、だいぶ安く買い叩かれますが破損した装備品も買い取ってくれます。
修理すると修理代で二束三文どころか赤字になりかねないので、不要ならここで売ってしまいましょう。
また、ここで扱っている商品はすべて「他プレイヤーが売った商品」です。
いわゆるジャンクショップのような扱いです。
まだトレーダーレベルが上っていなくて買えない銃器、弾薬などが(割高ですが)売っていることも多々あります。
時々覗いてみると掘り出し物があるかもしれません。
Fenceの信頼度とSCAVカルマ
Fenceの信頼度はプレイヤーのカルマ値を表しています。
詳しくはカルマシステムを御覧ください。
このカルマ値というのは主にSCAVモードで影響するものです。
PMCでは「お金を払って脱出する地点の割引」、「Fenceの商品がちょっと割引」される程度のものです。
SCAVモードで生還する度に0.01ポイントずつ上昇していきます。
反面、SCAVモードで他のSCAV(プレイヤー、NPC問わず)を撃ったりすると大幅に低下します。
SCAVモードで見えてる相手をなんでも撃ってはいけないという理由はこのカルマ値の関係です。
このカルマ値が著しく低下すると「SCAVモードの脱出地点が減る」、「NPCSCAVから攻撃される」等
良いことなど一つもありません。
無闇に動いてるものを撃つのはSCAVモードではやめておきましょう。
タスク(クエスト)を受注する
各トレーダーの左上にある[タスク]タブからクエストを受注できます。
詳しくはタスクの項目をご覧ください。
クエストの内容は大きく分けて数種類あります。
討伐:指定された条件でSCAVを◯体倒す等(対象がPMCの場合もあります。)
回収:指定されたマップ上にある「クエストアイテム」を回収、生還して納品する。
偵察:指定されたマップ上のオブジェクトに接近、生還する。
納品:指定されたアイテム類を納品する。(ほぼすべてFir品指定です。)
設置:指定されたアイテムをマップ上のオブジェクトに設置する。
その他:特定マップから生還、指定されたパーツを使い銃の組み立て等の特殊な内容
各トレーダーからのクエストを完了させることで信頼度が上昇します。
なお、クエストの中には「指定されたアイテムがある部屋の鍵を持っていなくて中に入れない」というのが割と頻繁に起こります。
SCAVモードなどで地道に探すか、制限時間ギリギリで目的の部屋を訪れたりすると誰かが開けている場合があります。
そのあたりを狙ってみるのもいいですが、無理そうなら別のやりやすそうなクエストから進めて構いません
別のクエストで訪れたときに運良く開いてたらラッキーくらいの軽い気持ちで進めていきましょう。
デイリータスク
一定のレベルに到達すると「デイリータスク」というランダムなクエストがトレーダーから発生します。
内容はすべてランダムですが、完了させると通常のクエストと同様に経験値や信頼度を獲得できます。
簡単そう、すぐにクリアできそうなクエストなら受けておいても良いでしょう。
なお、FenceのデイリータスクはSCAVモードでしか進行できず、クリアした場合も経験値ではなく、Fenceの信頼度が上昇します。
ハイドアウト(隠れ家)
詳細は隠れ家を御覧ください。
オフレイド画面から[ハイドアウト]を選択すると隠れ家に移行します。
ハイドアウトとは
最初は見ての通りただの廃墟ですが、各設備をアンロックしていくことで便利な機能が追加されます。
最初はクラフト(後述)に必要な「発電機」のアンロックを優先的に目指すといいでしょう。
各設備のアンロックはフリーマーケット解放後でも問題ないので無理をする必要はありません。出来る範囲でゆっくりやっていきましょう。
※アンロック、アップグレードに必要な素材はFir品の必要はありません。
※スタッシュのアップグレードもここで行ないますが、ワイプの際に初期状態にリセットされます
発電機の燃料供給
発電機をアンロックしても燃料がないと動きません。燃料を見つけたら頑張って持ち帰りましょう。
設備自体のバフ効果(体力の自然回復量増加等)は電源のオン、オフに関係なく発生しています。
作るアイテムがないなら常時オフで構いません。
アイテムをクラフトする
アンロックした設備によってはアイテムをクラフト出来るようになります。
ただし、クラフトするには洗面所以外の設備では発電機の設備をアンロックし、電源をオンにする必要になります。
隠れ家で作成されたアイテムはすべてFir品として扱われます。
クエストに必要なアイテムがあるなら作ってしまうのも良いでしょう。
一度クラフトを始めてしまえば電源はオフにしてもクラフトは続行されます。(作成時間は大幅に伸びます。)
燃料は貴重なのでこまめに電源を落として節電しましょう。
※洗面所のクラフトは電源を必要としないので電源オフでも問題なくクラフトできます。
操作、移動に関する情報
ここでは特殊な操作と姿勢とについて説明しています。
特殊な操作
本作は基礎的なFPSの操作に加え、特定のキーを組み合わせることにより様々な行動を行うことが出来ます。
全ての操作は操作の説明をご覧ください。
ここでは基礎的な操作とは別に、生き残る上で役に立つものをいくつか紹介します。
- フリールック(マウスホイール押し込み+マウス移動)
身体の向きを変えず首だけを動かして周囲を見渡すことが出来ます。
進行方向を変えずに済むので見通しの効かない場所でも方向を見失いづらく、伏せていたり隠れていたりするときに身体を動かさなくて済みます。
本作において相手を先に見つけるというのはとても重要な要素です。周囲の確認は怠らないようにしましょう。
- 歩く(CapsLockキー)
移動速度はマウスホイールの上下で調整できますが、これを押すことで瞬時に最低、最高速度に切り替わります。
移動中物音がした時や気配を感じた際に素早く足音を抑えられるので便利です。
デフォルト設定だとキーボードによっては機能しない場合があるので、その際は任意で別のボタンに割り当てましょう。
- しゃがみの高さ調整(Cキー+マウスホイール)
Cを押しながらマウスホイールを上下させることでしゃがみの高さを調整できます。
「立ちでは目立つが通常のしゃがみだと見えない」時やこっそり物陰から様子をうかがいたい時に便利です。
高さを変更するとしゃがみの姿勢は維持されたままになります。
「咄嗟にしゃがんだはずが全然隠れられてない」とならないよう、移動する際は元の低さまで下げるようにしましょう。
- 息を止める(照準中にAltキー)
再度キーを押すか一定時間の間、照準中の手ブレを緩和します。遠くの敵を狙いたい時に使いましょう。
息を止めている間はスタミナを早く消費するのと、息を止めすぎると呼吸音が荒くなり周りに聞こえてしまいます。
- 発射モード変更(B)、発射モードの確認(Alt+B)
「遠くを狙いたいのにフルオートで銃が暴れる」「接近戦なのに弾が単発だった」ということがないよう、レイド開始時等に確認しましょう。
※発射モードの確認はセミオート限定の銃では行なえません。
- ゆっくりリーン(Altキー+AかDキー)
QやEで行うリーン(身体を傾ける)と異なり、任意の方向をゆっくり覗き込むことが出来ます。
最小限の頭の露出で周囲を見ることが出来るので相手に見つかりにくくなります。
- サイドステップ(Altキー+QかEキー)
任意の左右どちらかに素早く半歩踏み出して覗き込めます。指を離すと元の位置に戻ります。
遮蔽物を盾にして撃ち合う際や、曲がり角の先を確認する時に使うと良いでしょう。
移動キーで左右移動するよりも操作量が少なく、しゃがんでいる状態でも出戻りが早いので慣れると便利です。
伏せている状態で使用すると銃と身体を横に倒し、更に低い位置から狙えるようになります。
デスクやトラックの下等の小さな隙間から覗き込むのに役立ちます。
- 残弾確認(Altキー+Tキー)
これを行わないと大まかな残弾が把握できません。
- スコープの倍率変更(Altキー+右クリック)
スコープに機能がある場合、
・倍率変更
・サイトのレティクル(光点)を違うものに変更
をすることができます。
- ライトの機能変更(Ctrl+T)
複数機能を搭載しているフラッシュライトでの機能切り替えを行います。
- アイテムの高速収納(アイテムにカーソルを合わせてLeftCtrl+左クリック)
装備やアイテム等をドラッグアンドドロップせずにインベントリに素早く入れることが出来ます。
ルート品を手早く回収したい時や、アイテムを大量に売るときに便利です。
- 小分け(弾薬等にカーソルを合わせてLeftCtrl+ドラッグアンドドロップ)
ルーブルや弾薬等を1発単位で小分けにすることができます。
少数のアイテムを持っていきたい、違う種類の弾薬をマガジンに入れたいとき等に使います。
- その他
- デフォルトではダブルクリックで作動するクイックリロードなどがあります。便利ですが、焦っている際に意図せずマガジンを落とす原因になってしまいます。確実な操作のために「No Set」にして無効化したり他キーに割り当てるといいかもしれません。
- Oダブルクリックで脱出場所を確認します。しかし脱出場所と同時に時間も確認できるためOシングルクリックの時間確認に上書きすると無駄が減ります。
- MやJキーなどは使用されていないため、そこに割り当ててマウスのマクロボタンなどを対応させることができます。
スコープの倍率変更を覗き込みながら行いたい、息止めを同時に行いたいなどの場合に活躍するでしょう。
姿勢と移動速度
姿勢と移動速度について
移動速度はマウスホイールで調整することが出来ます。
画面左下のインジケーターでどれだけ音を発するかがある程度分かるようになっていますが、いちいち速度を上げたり下げたりするのにホイール操作するのは面倒だという場合は歩く(CapsLock)を用いて速度を最低か最速に分けてしまい、姿勢と組み合わせてしまった方が操作量が少なく済む場合があります。
姿勢には3種類あり、それぞれの特徴があります。
姿勢 | 移動速度 | 移動時の音 | 旋回時の音 | 構え時のスタミナ消費 | 構え時の手ブレ | 射撃時の反動 |
立ち | 速い | 大~中 | 大 | 大 | 大 | 最大 |
しゃがみ | やや遅い~遅い | 中~極小 | 中 | やや減少 | やや減少 | やや減少 |
伏せ | 遅い | 中~小 | 無 | 大幅に減少 | 大幅に減少 | 大幅に減少 |
移動速度は
伏せ<しゃがみ<立ちの順ですが
「立ち状態は音を最も発しますが、速度が早いので戦闘になった時にすぐ対応しやすい」
「しゃがみ時は最低速度で移動するとほぼ無音で移動出来る」
「伏せ状態は音を消せないが床の影響を受けずに移動でき、旋回時に物音を立てない」
という特徴があります。特に伏せはガラス片や瓦礫のある床、木製や金属製の床等、伏せ時以外の姿勢の際に大きな足音が出やすい場所でも一定の物音で移動できます。
射撃に関しては
立ち<しゃがみ<伏せの順で「反動」、「構え時の音」、「スタミナ消費速度」、「手ブレ」が低下していきます。
遠くの敵を正確に狙いたい場合は伏せて狙うと当てやすくなります。
また、重量が一定以上で「Over Weight」状態になると、たてる音物や足音が大きくなります
足音について
足音について
移動する地形や床の状況によって足音の発し方が異なり、足音の大きさは通過する際の速度や姿勢に影響します。
金属製の床や板の上、木製の床や板の上やガラス片または煉瓦等の瓦礫が散らかった床や地面等は特に足音が響きやすいです。
床張りの部屋や瓦礫等が散らかった部屋を速度を落とさずにウロウロしていると付近の敵に足音で気付かれやすくなるので注意しましょう。
また、屋内に入ると外の環境音が消えて静かになりますが、近くを通過してる足音はいつも以上にハッキリ聞こえる様になります。
INTERCHANGEの屋内駐車場の入口付近等は足音だけ聞き取られて先手を取られる恐れがあります。
建物の周辺や出口付近、アイテムがたくさんある地点は特に待ち伏せの可能性が高く、どれだけ警戒していても不意打ちだけはどうにもならないので、
やられてしまった場合は次回から警戒するポイントにしましょう。数をこなすのが上達の近道です。
また、接敵はしていないもののお互いが存在に気付いていて、双方動きが無く膠着状態である時などは音を小さくして移動するよりも走って逃げてしまった方が良い場合もあります。
戦い慣れしているプレイヤーが相手の場合、小さな音でも聞き取って距離を詰めて来る場合もあるのでかえって危険な場合もあります。
走って逃げた場合、壁一枚を挟んだ状況でもない限り相手は走らないと追いつけないケースがほとんどです。
逃げ足と逃げの判断は速くなるとより長生きできるようになります。
移動する時の注意点
移動する時のいくつかの注意点です。
移動については下記の点に注意してください。
①枝や茂みはしゃがみで最低速度まで落とさずに触れると大きな物音を発する。
②地面の材質によって発する音の大きさは異なる。(木製、金属、瓦礫、ガラスの落ちている場所はよく響く)
③移動は遮蔽物から遮蔽物を伝って移動し、開所に身を晒す時間を減らす。
④開所や橋を移動する際は渡る前に周囲を確認して素早く渡る。
⑤少しでも足音や脅威を感じたら遮蔽物や茂みに隠れて様子を見る。
⑥逃げる時は判断を早めに、そして出来る限り遠くに逃げる。
⑦同じ場所で音を立て続けない。
- 移動する際は射線を意識しましょう。
開けた場所のど真ん中を呑気に歩いていては四方八方から的にされ、敵の銃弾やグレネードが襲って来ます。
木々や木陰、茂み、地面の起伏、様々なものを利用して上手く身を隠しましょう。
木々を縫うように進めば相手は狙いにくくなり、背の高い草むらを伏せて進めば遠くから発見されづらくもなります。
時折周囲を見渡して、考えうる脅威が何か(高所からこちらが見えているか?、見通しの良い場所か?等)を確認するようにしましょう。
狙撃や視界外から射撃される危険を減らす事が生き延びる第一歩です。
- 走る場合
走ると大きく音が響きます。
「長距離を移動する」、「開所を素早く渡りたい」、「距離を詰めたい、離したい」など用途をハッキリさせて使う事を心掛けましょう。
真っ直ぐに走らず、ジグザグに走ることによって被弾や狙撃の危険を抑えることにも繋がります。
走る時は目立つので戦闘になりやすいです。一点だけ見つめず周囲を見渡すのを忘れずに。
特に同じ場所を走ってウロウロするのは非常に危険です、音の聞こえ方で位置を特定されます。
もし危険が迫っていると思った場合、既に撃たれたが死んでいない場合も迷わず走って逃げましょう。
逃げる場合は木々や構造物で射線を切りつくなるべく遠くへ、スタミナ切れになるくらいまで距離を離しましょう。
追う側も走る以上リスクが伴うので深追いせず諦めてくれることも多いです。
「走った先に敵がいた場合はどうするか?」よりも「今を生き延びる」事を優先しましょう。
- 静かに進む場合
「茂みや遮蔽物に隠れつつ移動する」「最低速度で音を消して進む」、「伏せて進む」事で相手から発見される確率を下げることが出来ます。
屋内なら暗がりなどに潜むといいでしょう。
近場であっても茂みで伏せれば意外と見つかりません。屋外を移動する際は積極的に利用しましょう。
長距離を進むには時間が掛かり、先手を取られると反撃が絶望的ですが
「見つからない事」、「音を出さない事」を前提に動く事で、周囲の音が聞けて結果的に先手を取れる機会もあるかと思います。
静かに入り、静かに去る術は生きて帰るのに必ず役に立ちます。
アイテムについて
Fir品とは?
本作では特定の条件下で入手したアイテムはすべて「Fir」(Find in Raid)と呼ばれるチェックマークがアイテムアイコンの右下に付きます。
これは「レイド内で自分が発見したアイテム」という扱いで
「フリーマーケットへの出品」、「納品クエストで必要」というアイテムになります。
本作をやる上でとても重要な要素なのでFirが付く、付かないの条件は覚えておきましょう。
Firが付く条件
・レイド中にアイテムを拾い、かつ経験値を一定値以上得た状態で生還
(7~10分以上レイドに留まって帰れば勝手に条件は満たされます。SCAVモードも同様です)
・クエストで貰った報酬
・隠れ家で自分で作成したアイテムすべて
Firがつかない、消える条件
・一定値以上の経験値を得ずにレイドから生還した場合(ランスルー判定)
(例:レイド開始から7~10分未満で、アイテムだけを拾って出口にダッシュした場合等)
・PMCが持ち込んだアイテムすべて(レイドに持ち出した時点でFir品ではなくなります)
・フリーマーケット、トレーダーから購入したアイテムすべて
・死亡したがポーチに入れて持ち帰った物(死亡しても持ち帰れますがFir品ではなくなります)
・Fir品の銃にトレーダーなどで購入したパーツを取り付けた場合(該当のパーツを外せばFir品扱いに戻ります)
Fir品はクエストやフリーマーケットの出品に必要という認識で問題ありません。
- 2024年7月現在イベントにてFir品でなくてもフリーマーケットに出品可能
隠れ家のアップグレードに必要なアイテムはFir品でなくても良いので
自分の欲しい物、使いたい物に関しては気にせずポーチに入れて安全に持ち帰りましょう。
体力と医薬品
ここでは生死に関わる体力と医薬品について簡単に記載しています。
死亡する条件
詳細は体力を参照。
①胸部または頭部のHPがゼロになる(出血の場合を除く)
②体力の合計値がゼロになる(出血の場合を含む)
特に頭部はHPが低く、どの弾でも即死します。
ショットガンの散弾は弾が多く飛ぶのでヘッドショットを狙いやすいという特徴があります。
部位の破壊とデバフ
部位にはそれぞれHPが設定されており、ダメージがHPを上回ると「破壊」されます。
破壊された部位によって移動速度の低下や手ブレなどのデバフを引き起こす他、攻撃が命中すると受けたダメージが残った部位に分散します。
破壊された部位や命中箇所によって分散するダメージ率は変わりますが各部位へダメージが分散します。
- 足の場合は0.7倍、腕の場合は0.49倍、腹部の場合は1.05倍のダメージが各部位へ分散します。
部位の破壊を治療するには手術キット(後述)が必要になりますが、時間がない時などは鎮痛剤(後述)で一時的にデバフを抑えることも出来ます。
相手のボディーアーマーを貫通できる見込みが無い場合、足を狙う事で多少の時間は掛かるもののダメージを与えられます
ショットガンやSMGなど低貫通の弾を用いる武器を装備している時は上記のように頭か足のどちらかを狙ってみましょう。
回復アイテムの種類
回復アイテムの種類は様々ですが大別すると「体力回復用」「状態異常回復用」「鎮痛剤」「興奮剤」の4種類に分類されます。
「興奮剤」は序盤で入手する機会が殆どなく効果が複雑なので今回は3種に絞って説明します。
詳しい情報は医薬品を御覧ください。
体力回復用アイテムはメディキットともよく呼ばれ、文字通りダメージを負った部位の体力を回復する効果があります。
アイテムによっては軽度の出血、重度の出血、骨折等の状態異常も治療できるものもあります。
基本的に現地調達は見込めないのでレイドに出るならば絶対必須と言って過言でないアイテムです。
それぞれ耐久値の分しか回復できず、状態異常を治療する場合より多くの耐久値を消費するため、ポーチに予備の医薬品を入れておくと安心です。
体力回復用アイテムに分類されるアイテムは以下の5種類です。
AI-2 medkit
Car first aid kit (軽度出血治療可)
IFAK individual first aid kit (軽度出血治療可)
Salewa first aid kit (軽度出血・重度出血治療可)
Grizzly medical kit (軽度出血・重度出血・骨折治療可)
状態異常回復用アイテムは、止血のための包帯や、骨折治療のための添え木などです。
勘違いされがちですがあくまで状態異常を回復するだけで、体力そのものを回復する効果はありません。
状態異常も回復できるメディキットもありますが、単体で状態異常を治せるものを別で用意した方がコスト面では安く済むケースがほとんどです。
出血は放置しているとまず助かりません。Aseptic bandageやEsmarch tourniquetは必ず持参しましょう。
破壊部位を回復できるアイテムはCMS surgical kitとSurv12 field surgical kitのみとなっており序盤ではやはり入手が難しいです。
所持していない場合は、無理せず下記の鎮痛剤を用いてすぐにレイドから帰還するようにしましょう。
鎮痛剤は、痛みの状態異常により発生するデバフを打ち消す他、部位の破壊によるペナルティを軽減してくれる効果があります。
特に足の破壊は移動速度が大幅に低下するため移動・戦闘の両面で大きく不利になります。
鎮痛剤の効果中であれば足が破壊されていてもダメージと引き換えに走ることが出来るようになります。
特に手足はSCAVのショットガン一発でも簡単に破壊されるため、こちらもレイドに出るならば必須のアイテムです。
前述の通り破壊そのものを回復できる手術キットもありますが、使用時間が長く、戦闘中の使用はまず不可能です。
まずは安価で初期から購入できるAnalgin painkillersを1つはあると安心です。
効果時間は長くありませんが長距離を走る前などに飲んでおくと不意打ちを受けた際に逃げやすくなります。
Ibuprofen painkillersなどの効果時間が長い鎮痛剤を運よく見つけたらポーチに入れておくと助けになるでしょう。
なお、鎮痛剤の多くは水分を消費します。多用するようなら飲み物も用意していきましょう。
銃以外の武器
近接武器
主にガラスを割るのに使用しますが、基本なくても困らないことの方がほとんどです。
近接攻撃は防具のアーマークラスを無視してダメージを与えられます。
上記で説明した[シース]に装備した近接武器で攻撃できます。何も装備していない場合は近接攻撃出来ません。
弾が切れた場合、相手との距離が近いようなら一か八かで近づいて頭目掛けて近接攻撃を行うと勝てるかもしれません。
- 使い方
[Vキー]で近接武器を装備、「左クリック」で弱攻撃、「右クリック」で強攻撃を行います。攻撃には腕部スタミナ(青ゲージ)を消費します。
[Vキー]2度押しでは近接武器に持ち替え無しで素早く弱攻撃が行えます。
グレネード
殺傷性のフラググレネード、非殺傷のスタングレネード、スモークグレネードがあります。
グレネードは'ピンを抜いても保持していても投げるまで爆発せず、武器の切り替えで保持状態を解除できます。
グレネードは小さい上にどこに落ちたか音や目視で確認するのが非常に難しく、スモーク以外は飛んで来た物がフラグなのかスタンなのか判別できません。
効果範囲は狭めではありますがフラググレネードは爆発、飛散範囲にいるとどんな防具であっても即死します。
「コロンコロン」と音が聞こえたらすぐに逃げましょう。
- 特徴
即死こそするものの、爆発範囲そのものは大きくないので殺傷がメインではなく投げつけて相手に移動を強要させるのが主な用途です。
「有利な物陰に隠れている相手を追い出す」、「攻め込もうとしている相手を退ける」、「逃げる時に投げて時間を稼ぐ」など使い方は工夫次第で広がります。
また、npcのSCAV達はグレネードに非常に敏感で種類を問わず、投げた瞬間に近くのSCAVは叫んで回避行動を取ります。ので位置のあぶり出しに使えます。
- 使い方
グレネードはショートカットキーで任意のキーに設定するかGキーで使用します。(Gキーで使用する場合はリグ、ポケットの中からランダムに取り出します。)
左クリックで遠投、右クリックで下手投げになります。
※走りながら投げたり、ジャンプしながら投げたりするとグレネードを足元に落とします。絶対にやめましょう。
序盤ではレイドで調達するしかありませんが、拾える場所を覚えればすぐに貯まるので1個くらいは懐に忍ばせておくといざと言う時にきっと役に立つと思います。
銃と弾薬
ここでは銃と弾薬についての説明しています。
各詳細は武器一覧、弾薬を御覧ください。
弾薬
本作で与えるダメージは銃ではなく弾で決まります。''
数十万のカスタムを施した銃も、SCAVから拾ったボロボロの銃も、「撃つ弾が一緒ならダメージは一緒です。」
弾の選び方
弾にはそれぞれ用途があり、それに対応した特徴をあります。
自分がよく使う武器種の弾だけでも把握しておくといいでしょう。
ここでは特に重要な「ダメージ」、「貫通力」、「アーマーダメージ」に絞って説明します。
- ダメージ:HPに与えるダメージ。ダメージが部位HPを上回った場合、超過した分のダメージは全身に伝播します。
- 貫通力:アーマーへの貫通力。いくら高くても構いません。アーマークラス(後述)と密接に関係しています。
- アーマーダメージ:アーマーに与えるダメージ。HPに与えるダメージではありません。高ければ高いほどアーマーの破壊速度が上昇します。
基本的に「今買える中で貫通力が高い弾を選んでおく」と間違いありません。
弾が銃に与える影響と特殊な弾
弾は銃の反動や精度を増減させるものが多く存在します。
装填された弾による反動の増減は、武器のスペックに数値で反映されていません。
反動が強くなる弾を使用する際はいつもより反動が強くなっていると思いましょう。
通常のものに加え「曳光(えいこう)弾」と「亜音速弾」が存在します。
- 曳光弾:「トレーサー」とも呼びます。弾が光るため弾道を視認できますが、暗がりでは他者からも見えます。
遠距離では位置がバレる危険性がありますが、近距離ではほぼデメリットはありません。
- 亜音速弾:弾速が遅い弾です。特徴として武器の反動を大幅に低減します。(一部除く)
サプレッサーと組み合わせることで高い消音効果を得ますが、弾道落下が大きく発生し、偏差射撃が必要になります。
至近距離での影響はほぼありません。
跳弾
弾は壁やオブジェクトに命中すると角度によって「跳弾」することがあります。
跳弾確率は弾ごとに異なります。
跳弾した弾にもダメージ判定があるので「壁に当たったと思ったら横の敵が死んでいた」ということが稀に起こることがあります。
破砕
弾は確率で「破砕」と呼ばれるクリティカルが発生することがあります。発生すると50%の追加ダメージを与えられます。
破砕の発生確率は弾ごとに異なります。
複雑なので「弾は稀に1.5倍ダメージが出る」くらいに考えてください。
基本的に防具を装備している限り1発で倒されることはほぼありませんが、胸部に命中した弾が破砕した場合などは死亡することがあります。
「1発は耐えるはずなのに一撃死した」という時はこの破砕が起こっていることがあります。運がなかったと思いましょう。
銃
銃は弾を発射する「道具」です。
ダメージは弾が決めますが、それ以外は銃で決まります。
基本情報
パラメーターの見方
ここでは銃のパラメーター表記の説明をしています。
①耐久性:銃の耐久値です。低下すると銃の精度低下や動作不良を引き起こします。赤ゲージは修理限界値を示しています。
②武器熟練度:同じ種類の銃を使用していると上昇していきます。レベルが上がると少しだけボーナス補正が掛かります。
③エルゴノミクス:銃の快適さを示します。武器を構える速度と発生する音、構え時のスタミナ減少速度に影響します。
④精度:武器の集弾性を「MOA」という単位で示しています。ゼロに近いほど集弾率が高いですが、50m以下なら2~4MOAあれば十分です。
⑤SHOOTING RANGE:想定射程距離です。装着しているサイト類によって変動します。基本気にしなくていいです。
⑥垂直反動:垂直の反動値です。値が小さいほど上への反動が少なくなり、制御しやすくなります。
⑦水平反動:水平の反動値です。値が小さいほど横へのブレが少なくなり、斜めの反動が軽減されます。
⑧初速:弾の発射速度です。初速が速いと標的に当てやすくなります。※使用する弾によっても変動します。
パーツの脱着方法
パーツの脱着はレイド中、オフレイド中問わず行えます。
最初は一つずつ脱着する必要がありますが
隠れ家のアップグレードで「ワークベンチ」を開放するとプリセット(後述)による改造が行えるようになります。
脱着したい銃をダブルクリックして以下の画面を表示させます。
序盤におすすめの銃
序盤で使えるおすすめの銃を紹介します。
好みの銃を見つけた場合はそれを使って全然構いません。
銃の取り扱いについて
銃の取り回しと視差
- 銃の取り回し
銃は壁やオブジェクトに近づきすぎると構えることができなくなります。
当然、サプレッサーなどで長くなった銃は取り回しは悪くなり、狭い場所では引っかかって戦いにくくなります。
- 視差
本作では普通のFPSとは異なり「弾は銃口から出ています。」
目線の高い光学サイトなど、照準点と銃口から離れれば離れる程視差が発生し、近場の着弾点がずれます。
リコイルとリコイルパターン
リコイルは垂直反動と水平反動の合計と銃の発射速度によって決まります。
同じ反動値でも発射速度が速い方が制御は難しくなります。
また、リコイルのパターンは武器ごとに異なります。
同じ反動値、発射速度であっても「横ブレが強い」、「横は少ないけど縦にブレる」など癖が異なります。
一つの銃ではなく様々な銃を試して、扱いやすいものを探してみるといいでしょう。
動作不良
「耐久値の低い武器を使っている」or「連続で射撃し続けて銃身(バレル)が一定温度以上に過熱されている」と動作不良を起こすことがあります。
中には「マガジンは共用だが、使用可能な弾の種類が異なる」武器もあります。
これらは種類が異なる弾を装填したマガジンを使用すると「発砲できません」(上記同様、武器が赤アイコンで表示されます。)
SCAVがよく装備している「VPO-209」は他のAKシリーズで用いる7.62mm×39弾用のマガジンと共用です。
マガジンをダブルクリックすると装填されている弾を見ることが出来るので
見たことのない形の弾が入っていないか確認するようにすると事故を防げます。
腰撃ち
構える、構えないに関わらず銃からまっすぐ弾が飛びます。
一般的なFPSと異なり、構えの有無で集弾性大きく変わることはありません。
腰撃ちには「弾がどこに飛んでいるか分かる」「移動速度が低下しない」という大きなメリットがあります。
画面中央にクロスヘアが無いので最初は狙いづらいかもしれませんが、慣れておくと不意の遭遇戦で役に立ちます。
レーザーサイトを装備していると着弾先が見やすくなり、集弾率も上昇します。
リコイル制御
本作の銃は発射し始めてから2~4発目までは非常に強いリコイルが発生し、その後は上反動が安定します。
数発で区切るバースト撃ちを行うと反動制御が難しいので、反動が安定するまで撃ち続けるか、間隔をあけて1発ずつ撃つかのどちらかを心掛けましょう。
マウスを大きく動かさない人はマウス感度を1.5~2ほどまで上げるとやりやすくなるかもしれません。
リコイルの制御は撃ち初めてから反動で跳ね上がるタイミングでマウスを一気に下げ、そこから徐々に上に戻していくようにします。
反動を押さえつけるようにマウスをグッと下げるのがコツです。慣れてきたらマウスの下げ幅を弱めて反動の上がり幅と同じくらいになるよう調整しましょう。
マウスの下げ幅とタイミングは銃の発射レートやリコイル値によって変わってきます。基本的に発射レートが高いと下げるタイミングがシビアになり制御が難しくなります。
感覚としては最もリコイルが強い時に狙った場所から大きく銃がズレてなければ概ね制御できています。練習しながらコツを掴みましょう。
狙った相手が離れている場合や銃の反動が強くて制御が難しい場合は、しゃがんだり伏せたりすることで大きくリコイルを軽減出来ます。
マガジンの仕様
リロードする際、今使ってるマガジンを先にリグにしまってから新しいマガジンを装着します。
そのため下図のようにマガジンをしまえるスペースが無い場合はマガジンをその場に落としてしまいます。
中には3マスや4マスのマガジンも存在します。
マガジンを地面に落とすと探すのが大変です。
自分が使用するマガジンが収納できるリグを装備するようにしましょう。
銃のカスタマイズ
パーツ画面の見方とサイトの注意点
- サイト類に関する注意点
光学サイトは基本的にレイル等に載せて装着しますが、スコープ類や一部のサイトは「マウント」と呼ばれる土台が別途必要になるものもあります
また、アイアンサイトは「フロントサイト」「リヤ(リア)サイト」の2つを組み合わせて(セットで)使う物なので
どちらかが足りないとしっかり狙えず、狙ったところに弾が飛びません。
プリセットによる武器の改造
隠れ家でワークベンチを開放するとプリセットによる武器の改造ができるようになります。
ここでは所持の有無に関わらず、調べたことのある武器、パーツ類すべてを使って武器を改造することができます。
また、パーツの干渉による装備不可のものもここで確認できるのでパーツを買う前にここで試していくことをおすすめします。
スタッシュ内にある武器を右クリック→「プリセットの編集」かメインメニュー右下にある[プリセット]を押すことでプリセット画面に移行します。
該当する部位をクリックすることで調べたことのあるパーツの一覧が表示されるので好きに装備してみましょう。
また、左下にある[INFO]の部分をクリックすると銃のスペックが表示されます。パーツの脱着により数値が変動するので見てみましょう。
一通り組み終わったら左上にある[パーツを探す]を押すことでフリーマーケットからパーツと銃を探してくれます。
※この項目はフリーマーケット開放前では使用できません
パーツ一覧はトレーダーのみの表示ですが、上のタブにある[所有者タイプ:トレーダー]を削除することでプレイヤーの売っている商品も表示されます。
まだ販売されていないパーツや、定価で買うと高額になるサプレッサー類などはここで仕入れていくといいでしょう。
左横にあるチェックボタンを外すと購入したいパーツを絞ることができます。既に持っているパーツがある場合はチェックを外しましょう。
買いたいパーツを選んだら下にある「全て購入」を選べば完了です。
銃とパーツが揃うとプリセット画面下に緑の表記(上図参照)が出ます。
一括組み立てボタンで組み立ててもいいですし、スタッシュ内で自分で組み上げてもいいです。
プリセットを使うと銃のカスタム幅が大きく広がります。是非活用してください。
アーマークラスと貫通力
本作での防御力は装備しているアーマーの「アーマークラス」によって決まります。
アーマークラスとは?
アーマークラスはレベル1から6まであります。
「アーマークラス×10」以下の貫通力の弾を防ぐことが出来ます。
(例:アーマークラス3なら貫通力30以下までの弾を防げます)
アーマーは「即死しにくくする」ために着るものです。序盤では主に安価な散弾や拳銃弾の即死を防ぐ用途で装備します。
- クラス1:顔の防具類は主にこのクラス。跳弾目当てでの装備がメインになります。
- クラス2:序盤から装備できる最低限のクラス。安価な散弾や拳銃弾の即死は防げますがそれ以外は期待できません。
- クラス3:即死級の弾はかなり減りますが、安価なライフル弾でもまだ脅威です。
- クラス4:最も普及しているレベル。SCAVの弾、即死級の弾はだいたい防げます。
- クラス5:中級以上の徹甲(AP)弾を除けば大体防げます。
- クラス6:最高の防護クラス。最高級の徹甲(AP)弾以外の大半の弾を防げます。
クラス2はお守りと言うにも頼りないアーマーです。
資金にある程度余裕があるならば、なるべくクラス3~4のアーマーを着るようにしましょう。
弾の貫通力
アーマーは「アーマークラス×10」以上の貫通力を持つ弾で貫通出来ます。
胴体を狙う場合は貫通力30台のもの、それ以下の弾は顔か足を狙うようにするとダメージを与えやすくなります。
この貫通力とダメージは弾薬を右クリック→詳細で確認することができます。
が、一つ一つ確認するのは手間がかかるので、wikiの弾薬ページで事前に確認することをお勧めします。
アーマーの劣化と貫通の関係
アーマーは被弾していくと耐久値が低下し、本来のアーマークラスの防弾性能を発揮できなくなります。
「耐久値が減少すると徐々にアーマークラスのランクが落ちていく」ようなイメージになります。
耐久値が半分あたりを下回ると低い貫通力の弾でも貫通することがあります。
アーマーの耐久値はゼロになると防弾効果を完全に失います。どこかに捨てるなりして新しい防具を探しましょう。
[アーマークラス]≦[貫通力]:初弾から高い確率で抜ける
[アーマークラス]≧[貫通力]:数発、また初弾から中確率ほどで抜ける
[アーマークラス]>[貫通力]:※アーマー耐久値の減少度合いに応じて抜け始める
※対象のアーマークラスと貫通できるアーマークラスの差が「2」以上離れている場合、ほぼ全損ラインまで行かないと貫通しません。
装備品
各装備スロットに対応した防具をドラッグアンドドロップする事で装備できます。
装備品によっては他部位と干渉して装備できないものもあります。
頭部
「ヘルメット」「顔」「アイウェア」「ヘッドセット」から構成されています。
PMCはどちらの陣営もハゲ頭なので何も装備していないと相当目立ちます。
防具を装備しなくても頭部くらいは帽子あたりを装備するようにしましょう。
防御可能部位は「頭頂部」「後頭部」「目」「耳(側頭部)」「顎(口周辺)」です。
- ヘルメット:頭部、耳(側頭部)を保護します。耳の保護が付いたヘルメットは、ヘッドセットを装備していないと音が聞き取りづらくなります。
防御部位を重視したヘルメットは基本的にヘッドセットと併用できません。 - フェイスカバー:バラクラバやガスマスクなどを装備します。顔を防護できる防具はヘルメットと干渉します。
- アイウェア:サングラスなど装備します。スタングレネード被弾時からの復帰速度の増加、雨天時に画面に付く水滴の量を減少させます。
- ヘッドセット:後述します
跳弾機会
頭部周りに装備する防具(頭部、顔、アイウェア)には「跳弾機会」という効果があります。
これは、命中した角度によって弾を跳弾させることがあり、跳弾した場合は本来防げない貫通力の弾であっても防ぐことが出来ます。
お祈り程度のものではありますが、装備しなければその機会もないので可能な限りヘルメットは被っておくと安心です。
ヘッドセット(重要)
ヘッドセットは周囲の銃声や爆音、雑音を抑え、足音や小さな物音を聞こえやすくするものです
レイドに出るならヘッドセットはほぼ必須です。
Tarkovは「音を聞く」FPSゲームです。足音や物音を聞き取れるか否かは生死に直結します。
自分の足音がうるさかったり、茂みに入ると大きな雑音がして不快かもしれませんが死ぬよりマシです。
ヘルメットを買うか、ヘッドセットを買うかを悩んでいるならばヘッドセットを最優先に購入するようにしてください。
ヘッドセットは装備するだけでグレネード類の近距離での爆発音による耳鳴り効果を完全に無効化します。
複数の種類があり、それぞれ増長・低減する音域が異なりますが、値段が高い(高級品だ)から優秀…というわけではありません。
色々と試してみて自分が聞き取りやすいと感じたものを使うと良いでしょう。
胸部
胸部は「ボディーアーマー」と「リグ」に分かれています。
防御可能部位は「胸」「腹部」「腕(一部のみ)」になっています。
上記の跳弾機会はボディアーマー類にはありません。
- リグ:マガジンや弾薬などを入れるポーチ付きのベストやハーネスです。
様々な種類、容量を持ちますがリグそのものに防弾効果はありません。
ボディーアーマーと併用します。
- ボディーアーマー:基本的に胸と腹部を防護してくれます。
レイドに出るなら絶対必須です。これを着ずに出るのは自殺行為です。
本作での防御力はボディーアーマーなどの防具のみによって決定します。
中には軽くて優れた性能をしている代わりに胸部のみしか防護がないものもあります。
被弾を防ぐ為の物なのでリグと併用して使います。
- アーマーリグ:ボディアーマーとリグを併せた(一体化した)ものです。リグ欄に装備します。
長期的に運用するには耐久性に欠けるものの、アーマークラス3~4程のものを入手しやすいです。
耐久値が劣化した時にアーマーのみの交換が出来ず、リグの容量が小さい欠点があります。
ボディアーマーとは併用ができません。
序盤におすすめのボディアーマー
序盤に購入可能、SCAVなどから入手機会のあるボディアーマー類です。
ボディアーマー
- BNTI Zhuk body armor (Press)(クラス3)
SCAVからの入手がメインですが、耐久値の減少が少なく長期間運用できます。
クラス3としては優秀です。
- 6B13(クラス4)
SCAVが度々着用しているので入手性にそこそこです。
再利用性は悪いので長くは使えませんが奪われることも少ないです。
アーマーリグ
- 6B5-15(クラス4)
SCAVがよく着ているので入手機会は多めです。
重量があり、再利用性も悪いですがクラス3よりも安心なのは確かです。
ヘッドショットを心がけると無傷で手に入れられやすいです。
- 6B3TM(クラス4)
上記より少ないですがSCAVがたまに着ています。
再利用性が高く、リグのサイズも2マス増えています。
破損させても直せば使えるので見つけたら着て帰りましょう。
敵に関する情報
SCAV
詳しい情報は敵キャラクターを御覧ください。
SCAVとは最も目にすることになる敵です。SCAVモードでは彼らに混じってレイドに参加します。
特定のエリアを複数人で巡回し、PMCを発見するとロシア語でなにか叫びながら攻撃してきます。
SCAVのリスポーンするエリアはマップごとに決まっており、人数なども毎回異なります。
リスポーンしたエリアからは大きく離れないので、逃げれば追ってきません。
SCAVモードではこちらから撃たない限り味方です。
SCAVの特徴
SCAVは目も耳もよく、こちらが走ったりするとこちらに視線を向けることもあります。
目は特に良く、スコープ類が無ければ正確に狙えないような遠距離からでも平然とこちらを見つけて攻撃や狙撃をしてきます。
発見され、身を晒している状態の時間が長くなればなるほどSCAVの射撃精度は上昇します。遮蔽物への移動距離が長いと被弾します。
攻撃の際はこちらの手足を優先的に狙いますが、身を晒している部分が頭部だけ等の場合は頭部を正確に狙ってきます。
SCAV相手に遮蔽物からリーンなどで頭だけ出すのは極めて危険です。距離を詰めるようにしましょう。
対SCAV戦
-とにかく距離を詰める
「SCAVの弾で死ぬ前にこちらの弾をどれだけ当てることが出来るか」が重要です。
武器を構えてゆっくり一発ずつから撃ってる暇はありません。彼らの散弾で顔を撃たれるリスクの方が遥かに高いです。
遮蔽物から遮蔽物を伝って移動し、腰撃ちで余裕で狙えるくらいまで接近するようにしましょう。
怖気づかずに距離を詰められるだけ詰めるのがSCAVを倒すコツです。素早く詰めてありったけの弾を撃ち込みましょう。
-不意打ちする
非発見時は茂み中に全身を隠していると撃たない限りは見つかりません。(この状態で一人でも倒すと見つかります。)
見つかってる状態では茂みに隠れても身を隠せません。やり過ごしたい場合は逃げましょう。
発見されてから隠れた場合、最後にPMCを発見した地点まで移動してくるので曲がり角で待ち伏せするのも有効です。
-逃げる
逃げるのも大事です。用もないのに戦うのはアイテムを失うリスクと釣り合いません。
まずSCAVの位置を確認し、遮蔽物間を短く伝って逃げましょう。
何もない場所を長距離走って移動するとキッチリ狙ってくるので必ず遮蔽物を短くはさみましょう。
PMC
PMCは他プレイヤーです。
装備面からして当然SCAVと比べ物にならない強さを持ちますが、人間なので視認性の面などで弱さもあります。
死亡すると死体から死因とレベルが記載されたドッグタグを入手出来ます。特定アイテムの交換のほか、Fir品を要求されるクエストなどもあります。
持ち帰れるようなら集めておくと良いでしょう。
PMCの特徴
高レベル帯のPMCプレイヤー達はほぼアーマークラス4以上を想定とした弾を装備しています。
防具類も同様にクラス4~5のものを装備していることがほとんどです。こちらの弾はほぼ通らず、向こうの弾を防ぐ防具はこちらにありません。
基本的に遭遇して先手を取られた場合は死んだものと思ってください。
始めたばかりでは装備面でも技術面でも非常に不利なので原則として交戦は極力避けてください。
運良くこちらが先に発見しても、欲に駆られて無闇に手を出さない様にしましょう。
特に遠目から見て大きなバックパックを背負っているPMCは大体の場合パーティーか戦闘慣れしているPMCです。見かけたら隠れるかすぐに逃げましょう。
彼らもかつては同じ初心者だったはずです。経験を積み、装備などを整えていけばいつかは勝てる日がやってきます。
今はフリーマーケット開放を目指して生き延びましょう。
PMC対策
- 基本逃げる
上でも書きましたが、装備差やパーティーによる人数差があると勝てる見込みはほぼありません。
複数の足音やジャンプ音が聞こえた場合はそこから反対側へ走って逃げましょう。
走っている相手を追うには相手も走る必要があります。隠れるより距離を離すのが安全なケースの方が多いです。
勝てない勝負を挑むより生き延びてレベルを上げるほうが序盤は遥かに重要です。
- 激戦区に近づかない
マップには貴重なアイテムが多数出現する「激戦区」と称されるエリアが存在します。
レイド開始から15~20分くらいまでは激戦区でPMC同士の戦闘が発生するので近づかないようにしましょう。
- アイテムの拾える場所に隠れない
マップの隅や行き止まりなど、隠れるのに適している場所はありますがアイテムの拾える場所に隠れるのは危険です。
特に行き止まりでは逃げることすら出来なくなります。早速詰みの状態になります。
「こんなところのアイテムを拾いに来るやつはいないだろう」と思うかもしれませんが、あなたが拾いに来ている以上そうとも言い切れません。
- どうしても戦闘になった場合
技術面同士のぶつかり合いなので基本不利です。
表情が分かるレベルまで近づいて顔を狙うくらいしか対策はありません。
怖くとも距離を詰めて1発でも多く当てるよう心掛けましょう。
その他の敵
特定のマップ、特定の条件下で出現する敵を簡単に説明します。
倒せたときのリターンは大きいですがPMC並かそれ以上の強敵です。
基本的に戦わないことをおすすめします。
- SCAVボス
マップの特定エリアで確率で出現します。喋るボイスがSCAVと異なるので注意しましょう。 - SCAVレイダー
RESERVE等特定のマップで出現するSCAVの強化版です。
PMCのボイスでもないもう少し威圧的な英語やロシア語で喋ります。 - ローグUSEC
LIGHTHOUSEの浄水場にのみ出現します。USECプレイヤーと同様のボイスで喋ることもあります。
浄水場やローグUSEC近づかなければ基本攻撃してきません。 - カルト教団
特定マップの夜間レイドにのみ出現します。
夜間に出撃しなければ遭遇しません。
ローグUSEC、カルトを除き、Fenceの友好度が6.00以下の場合SCAVモードでも敵対します。
中には友好度が高くても攻撃してくる者もいます。用がないなら近づかないようにしましょう。
レイドに関する情報
探索
茂みを利用する。
茂みは入る時に大きな音を立てたり、茂みの中では移動速度が低下しますが
大きな茂みで伏せておくと発見されるのを防げます。
道に迷った時やインベントリを整理したい時はウロウロせず手近な茂みに隠れると比較的安全です。
茂みに隠れている間はSCAVにも発見されません。
SCAVのいそうな場所では一度隠れて足音がしないか耳を澄ませてみましょう。
運が良ければPMCのパーティーなどもやり過ごせるかもしれません。
アイテムを漁る前に安全の確認を
アイテムのある場所にはまっすぐ向かわず、まず周囲が安全か確認しましょう。
小さな建物なら上下のフロアも確認するとより安心です。安全でなければ逃げましょう。
漁られていない死体は特に危険です。死体を餌にして待ち伏せしていることもあります。
道の真ん中などで射線がどこからでも通る場所の死体は漁らないほうが安全かもしれません。
アイテムは逃げないのでまず周りに誰もいないか確認しましょう。
出血や状態異常では即死しない
SCAVとの戦闘中に被弾して出血や骨折が起こることがあります。
出血は放置していると危険ですが即死はしません。
先にSCAVを倒してしまった方が追いかけられるリスクがなくなるので結果的に安全です。
走って逃げられないようなら倒して切ってしまいましょう。
リロードを兼ねて隠れる場合は重度出血から治療するか、鎮痛剤を使って先に倒してしまいましょう。
コンパスの使い方
[SPECIAL SLOTS]に装備したコンパスは任意のショートカットキーを設定することで使用できます。
コンパスは購入も出来ますが、序盤のクエストの報酬でも入手できます。
マップを覚えるまでは持ち歩くと便利です。
収納
バックパックをリグで圧縮する
バックパックの容量にも限りがあります。
本体サイズより内容量の多いリグをバックパックに詰めることで収納容量を増やすことが出来ます。
大きな物は入らなくなりますがより多くの小物を運べるようになります。
倒したSCAVのリグなどを活用すると良いでしょう。
ただし、銃声を鳴らした場所に長時間留まるのは危険です。
バックパックに詰めるものを詰めたら安全な場所で荷物整理しましょう。
脱出
車両での脱出
[???]表記のある脱出地点の中には車両で脱出できるものがあります。(毎回車両がいるわけではありません)
早い者勝ちですが出口が遠い時などに覗いてみるのもいいでしょう。
使用には利用料分のお金がインベントリにある必要があります。
車両に近づいてお金を支払うと1分間のカウントダウンが始まり、ゼロになると脱出になります。
通常の脱出と異なり「近くにいなくてもカウントダウンは進行します。」
ギリギリまで茂みに隠れておくと安全ですがカウントダウン前に戻らないと置いていかれます。
車両で脱出すると最初の数回のみFenceの評価大きく上がります。
MIA(行方不明)
レイド中に時間切れになると[MIA(行方不明)]になります。
MIAになると保険を掛けていても装備類は帰ってきません。
出口まで間に合わない場合は装備をその場に捨てていきましょう。
クエスト
受けられるクエストはすべて受ける
デイリークエスト以外はクエストに制限時間はありません。受けられるものはすべて受けましょう。
クエストで指定されたマップが被っている場合は複数まとめてこなすことも出来ます。
激戦区へは時間を置いてから行く
序盤はCUSTOMSの激戦区である寮に頻繁に行くことになります。
レイド開始早々に行くと高確率で命を落とすことになるので
残り時間20~15分頃に行くようにすると比較的安全に探索できます。
飲食物を持ち込み、茂みなどで時間を潰しておくと良いでしょう。
面倒かもしれませんが、クエストを進めないとレベルを上げるのも大変です。
地道に頑張りましょう。
マーカーは常に持ち歩く
[SPECIAL SLOTS]に装備したマーカー類は失われません。
通りすがりに設置できるようにしておくと二度手間にならずに済みます。
クエストアイテムは持ち帰るのを最優先に
クエストアイテムはポーチにも入らずレイド中に死亡するとまたやり直しになってしまいます。
所持していない鍵の部屋が偶然開いてて回収できた場合などは特にそうですが
どこも寄り道せずにまっすぐ出口に向かいましょう。欲をかくとだいたい良い結果にならないことが多いです。
また、クエストアイテムはクエストを受注しないと出現しません。
クエストの受注忘れに気をつけましょう。
オフレイド中の豆知識
スタッシュの整理
バッグインバッグ
バックパックは同じかそれ以下の容量のバックパックを重ねて収納できます。
※本体サイズより内容量の多いバックパックにはバックインバックに制限があります。
上記のバックパックにリグを詰める方法なども利用して整理すると良いでしょう。
Lucky Scav Junk box を買う
ルートアイテムが貯まってくるとスタッシュ内を大きく圧迫してきます。
Therapistが販売しているLucky Scav Junk boxがスタッシュ整理の助けになります。
100万超の高額アイテムですが、内容量がとても多く
1つ買っておけば以降ルートアイテムの置き場に困ることはほぼありません。
フリーマーケット開放前の最初の目標としてこの箱を購入できるところまでお金をためてみましょう。
銃を分解する。
多くの銃はマガジンとグリップを外すと縦1マスに出来ます。
使わずにストックしている銃はグリップを外しておくと良いでしょう。
銃が使えなくなるのでグリップはなくさないようにしましょう。
自動整理と整理用インベントリ
スタッシュ画面左下に2つのタブがあります。
- ソーティングテーブル:整理用インベントリを表示します。
整理用インベントリは一時避難用のインベントリです。容量に制限はありません。
スタッシュ内でアイテム移動ができない状態に使用すると大きな荷物も移動できます。
インベントリを閉じると入っていたアイテムはスタッシュ内に配置されます。
インベントリ内のアイテムを入れるスペースが無いと閉じることが出来ません。
便利ですが必要にならないよう不要なものはマメに売りましょう。
最後に
フリーマーケット開放、おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
Tarkovではこのフリーマーケット開放までがチュートリアルだと言われています。
運に恵まれずクエストが進まず、何ヶ月も掛かることも全然あります。
冒頭の方に書きましたが、半年ほどの頻度で発生するワイプによって進行状況は全てリセットされます。
次回からまた同じことをすることになりますが
次は戦い方も、アイテムの集め方も、装備の選び方も理解している状態からのスタートです。
今回よりももっと早く同じ場所まで来れるはずです。
Tarkovでの最大の武器は優れた銃でも弾丸でもなく経験です。
経験こそが最高の武器になります。
これからも沢山戦い、沢山やられ、沢山経験していきましょう。
楽しみ方は人それぞれです。全トレーダーLvを最大まで目指してもいいし、PvPに勤しんでも構いません。
Tarkovの遊び方は自由です。
トレーダーに安値で買い叩かれていたルートアイテムもフリーマーケットで売ると
今まで以上に利益になり、金銭面では多少楽になると思います。
詳しい操作方法は開放されたフリーマーケットの項目を参照してください。
戦いに慣れてきて、戦闘面やもう少し複雑な情報を知りたい場合は中級者ガイドも御覧ください。
長くお付き合いいただきありがとうございました。それでは、楽しいTarkovライフを
コメント
- SCAVモードで落ちてるトランク漁っていたら、視界のほとんどが突然真っ黒になりました。わずかな隙間から見える景色を頼りになんとか移動して出口に向かっていると、少しずつ黒いものが解消されていきました。これはバグですか??? -- 2024-08-18 (日) 10:16:44
- このゲーム『ソロに人権なし』くらいの事言う人と『一生ソロでもOK』な意見両方見るけど結局どうなの?ここで聞くようなことじゃないかもしれないかもしれないけど。 -- 2024-01-07 (日) 18:40:48
- ソロに人権は無いけど、それでも楽しめる人はOK!自分の判断オンリーで行動出来るのも戦利品独り占めできるのも圧倒的なメリットだけど、戦闘では圧倒的に不利であるのは確か -- 2024-01-08 (月) 23:18:17
- このゲームはFFある上にチームメイト表示も無いから連携が取れてないPTはソロでも返り討ちに出来る、逆に言えば熟練PTとかち合ったらまず勝てない。人権なしは言い過ぎだけど不利ではあるかな程度 -- 2024-01-14 (日) 16:47:23
- fpsそのものが初心者なんですけどSCAVを楽に狩れるようになるまで練習した先にPMCに勝つ未来があるのでしょうか? PMCで開幕3連続キルされて難しく感じたので先人の知恵をもらいたいです。 -- 2023-12-31 (日) 18:36:10
- PvPはプレイヤーの経験の殴り合いなので、SCAVを狩れても有利というわけではありませんが、「当たらない距離から撃たない、遮蔽物を使って近づく、足音を聞いて位置を知る」というタルコフで必要な知識は得られます。SCAV戦でそのあたりの基礎をやっておけば装備も経験値も集められるので決して無駄ではありません。PvPは慣れないうちは特に一方的に負けることも多いです。(どれだけ慣れていても開始数分で死ぬのはよくあります)数をこなして経験を積めばそのうち勝てる機会増えてくるかと思います。まずはSCAV戦で慣れていきましょう。 -- 2024-01-01 (月) 15:52:51
- 闇落ちエディションをつい昨日買ってスタートした者なんだけど、購入特典でM4とかHK416とか強そうな武器バンバンくれるし金もいっぱいあるのは嬉しいんだけど倉庫が特典だけでパンパンだし強そうな武器を失いたくないしでScavプレイしか出来ない…トレーダー見たら数ドルでM4とか買えるっぽいし保険掛けてガンガンPMCレイド行くべき? -- 2023-12-27 (水) 15:55:05
- そのお気持ち大変によくわかります。私の最初の頃は、購入特典武器とかもったいなくって使わずに取っておいたけど、結局ワイプの直前になるまで手を付けなかったから、ずっとスタッシュがその武器や弾薬で埋まってしまい手狭でしたね。慣れるまではSCAVとPMCを交互に回しつつ、最初にもらった武器はお試し感覚で使い捨てちゃうか、あとで買えるから思い切って売却してお金にするとかですかね。それに、スタッシュが埋まっていくと整理に時間がとられて、レイドに行く時間が無くなったりもするので、スタッシュの空き容量と相談ですね。武器に限りですけど、ハイドアウトを拡張するとスタッシュとは別に武器を保管(展示)できるので、そこに預けるという技もあります。保険はどっちでも良いと思います。今の手持ちと相談ですかね?保険で戻ってくるアイテムでスタッシュが圧迫されちゃうこともあるので、私は光学照準器とか、ちょっと手に入りにくい装備品とかにかけたりしています。長々と書いちゃいましたが、プレイスタイルは人により違うという事ですねハイ。(どうせ半年に一回のワイプでリセットされちゃいますしね) -- 2023-12-27 (水) 16:28:18
- その辺の銃が強いことは間違いないんだけど、多額のカスタム費用をかけないと駄目なのでさっさと消費するか現ナマに変えるのが良いと思う。長々と取っておくほどの価値はないよ -- 2023-12-27 (水) 16:50:22
- 正に今日ワイプが来て結局HK416もM4もベネリM3も撃たずじまいじゃねーかチクショー!ってなったので次からは気軽にPMCレイド行こうと思います… -- 2023-12-27 (水) 21:47:15
- すいません、↓の投稿者で更に疑問が湧いたのですが、スカブで出撃してキルされた後に中央やや左にスペースなしの名前が出て、その右にスペースありの名前が出ました。これは名前が2つあるので=Pスカということになるのでしょうか? -- 2023-09-16 (土) 09:26:33
- 右に出たのは自分が操作してるキャラの名前ですね。ドクロマーク挟んで左が相手のお名前、右が自分のお名前です。PMC相手に、自分操作のPスカで死んだという感じですかね。一番左に通報ボタンがない場合はスカブ相手でも敵対してくるボスなどに撃たれて死んでます。 -- 2023-09-16 (土) 11:19:35
- あ、右側は自分のスカブの名前なんですね。よく見ていなかったので気づきませんでした。でしたらキルしてきた相手がPMCかPスカかを名前で見分ける方法は、キルしてきた相手の名前の記載方法などで見分けるしかないということなんでしょうか? -- 2023-09-16 (土) 12:22:18
- キルされた後の画面で見分けるならそういうことですね。PスカがPスカを倒すのはあまりおすすめとは言えない行為なので基本的にはPMCです。 -- 2023-09-16 (土) 13:07:59
- なるほど。ご丁寧にありがとうございました! -- 2023-09-16 (土) 13:16:53
- 右に出たのは自分が操作してるキャラの名前ですね。ドクロマーク挟んで左が相手のお名前、右が自分のお名前です。PMC相手に、自分操作のPスカで死んだという感じですかね。一番左に通報ボタンがない場合はスカブ相手でも敵対してくるボスなどに撃たれて死んでます。 -- 2023-09-16 (土) 11:19:35
- 初心者で質問です。スカブ出撃でキルされた後、キルしてきた相手がNPCではない場合(通報ボタンやボスネームではない)、PスカまたはPMCのどちらかになると思うのですが、その見分け方ってありますか? -- 2023-09-15 (金) 10:40:17
- 通報ボタンが有る場合、中身はプレイヤーです。プレイヤーネームにスペースを入れることはできないので、ロシア系の姓名みたいなキャラの場合はPスカです。スペースの無い名前名前が出てるならPMCです。名前が黄色の場合も確実にPMCです -- 2023-09-15 (金) 18:37:30
- ありがとうございます! -- 2023-09-15 (金) 20:33:21
- 通報ボタンが有る場合、中身はプレイヤーです。プレイヤーネームにスペースを入れることはできないので、ロシア系の姓名みたいなキャラの場合はPスカです。スペースの無い名前名前が出てるならPMCです。名前が黄色の場合も確実にPMCです -- 2023-09-15 (金) 18:37:30
- 今シーズンから始めた初心者です。ヘッドショットを受けたときにまれに起こるズコッという爆音がどうしても苦痛です。この音だけ下げることは不可能なのでしょうか。。。サウンド設定にいくつか項目があると思いますが、どれと紐づけされた音なのかわかる方いらっしゃいませんか? -- 2023-08-24 (木) 20:01:57
- その音だけは不可能ですしその音が苦痛で全体の音量を下げても先手を取られてやられるだけだと思います。 -- 2023-08-24 (木) 22:15:30
- youtubeでラッシーって方のイコライザー設定真似すればマシにはなりますよ.それでも無理ならmcujrのコンプレッサーの値を上げるのもあり 足音普通に聞こえるしどうしても苦手なら悪くはないと思う -- 2023-08-27 (日) 15:42:49
- アドバイスありがとうございます。イコライザー導入して足音聞こえる程度の音量を保ってチャレンジしてみます!ワイプ前日にタルコフを始めて、耳を抜かれた?時の音を観測したのですが、実はワイプ後にまだその音を体験していないんですよね...もしかして削除されたとかはないですよね?;;なんどか頭や耳は抜かれてはいるんですけど... -- 2023-08-29 (火) 16:46:19
- 質問です!今期から始めたものなんですが、配信などで見るスカブケースを引くと一瞬でアイテムが貰えているのに私が引こうと4時間ほど待たされ、配信者さんのようにすぐもらえません。これはバグなのでしょうか、またはすぐアイテム貰えるような小技があるのでしょうか?有識者の方教えていただけたら幸いです。 -- 2023-08-05 (土) 09:26:22
- 消費するルーブルやアイテムによって、待つ時間はバラバラですが、一瞬ではもらえません。たぶん編集かなんかで一瞬で貰えるように見えてるだけかと思います。蛇足ですが、レイド中やゲーム自体を落としても時間は進むので、自分のレイド時間に合わせて消費するアイテムを変えたり(例えばレイドで30分かけるなら、そのくらいに終わる時間のアイテムを渡す)、寝る前などに時間の長いのをすれば、レイド終了後や次回タルコフ起動時にすぐにアイテムがもらえるので、オススメですよ。(ただし自分のお財布と相談しましょう!) -- 2023-08-06 (日) 17:17:26
- フェンスの評価によってスカブケースの時間も変わります。おそらく4時間のものと、その配信者が選んでるものは違うのかなと思います。フェンスの評価が5くらいあればスカブケースの95000円のやつは1時間以内にもらえたと思いますよ -- 2023-08-07 (月) 04:34:54
- クラフト完了して受け取ったら一部素材が返ってきたんですが、青いペンチマークがついた素材(ドライバーとかペンチみたいなの)って毎回返却されるんでしょうか?繰り返し使える? -- 2023-05-08 (月) 15:23:36
- 繰り返し使えます。 -- 2023-05-08 (月) 16:30:50
- ありがとうございました -- 2023-05-08 (月) 17:40:30
- 繰り返し使えます。 -- 2023-05-08 (月) 16:30:50
- このwikiと海外wiki(fandom)だとどちらが情報の更新が速いですか -- 2023-04-25 (火) 22:08:30
- 海外wikiです。 -- 2023-04-26 (水) 00:24:58
- 2023/4/4現在、練習したいのですがオフラインモードってどうすればできるのでしょうか?時間帯の設定の次の選択画面が出てきません… -- 2023-04-04 (火) 22:50:03
- ”タルコフ””オフラインモード”で検索ぅ! -- 2023-04-05 (水) 12:05:42
- 初心者です。優先して親密度を上げた方がいいトレーダーは誰ですか?均一に上げるべき?? -- 2023-02-23 (木) 13:27:18
- 全員、だけど強いて言うなら次のLL(ロイヤリティレベル:店のグレード)アップに必要なPMCLvが低い順。必要条件は各トレーダー販売画面右上を見てね。 -- 2023-02-23 (木) 15:37:33
- ありがとうございます。頑張ります。 -- 2023-02-23 (木) 16:28:51
- 全員、だけど強いて言うなら次のLL(ロイヤリティレベル:店のグレード)アップに必要なPMCLvが低い順。必要条件は各トレーダー販売画面右上を見てね。 -- 2023-02-23 (木) 15:37:33
- 真夜中のショア、建物に後入りしようと思って人の来なそうな茂みに伏せてのんびり待ってたらピンポイントでグレ飛んできてやられちゃったんだけども、ナイトビジョンとかで影が見えちゃってたりするんですかね? -- 2023-02-16 (木) 00:14:29
- 装備画面を開くだけでも音がでる上に、草むらに触れている状態ではちょっとでも動くと草が擦れる音がでるので熟練のタルコフ市民はそんな小さな音でも見逃さないorけつがはみでてたorチーター -- 2023-04-05 (水) 12:03:17
- ショアラインの茂みでスタッシュ探してたらリグを拾ってしまいました。隠した方ごめんなさい…! -- 2023-02-15 (水) 16:57:00
- woodsのマップ紹介に暗視ゴーグルかライト類必須とあるけど、今はそんな事ないよね。確かに拡張された頃はマジで真っ暗だった記憶あるけど、今は月明かりで明るめの時間も多いし必須は言い過ぎかもしれぬ -- 2023-01-09 (月) 16:25:11
- ライティング周りのリワークがなければ多分慣れてきただけかもよ -- 2023-01-09 (月) 16:26:53
- 初心者のレベル帯はどこら辺までかと思ってましたがフリマ活用まで記載があるので15レベ以上位までが初心者なんですね…まだまだ遠いなあ中級 -- 2023-01-06 (金) 19:21:55
- タルコフは「最初のワイプまではチュートリアル」とか言われたりするからなあ、1回やるとタスクで取っておいた方が良いものとか序盤の資金繰りとかが分かるから大分変わるよ -- 2023-01-08 (日) 15:11:27
- 年末から始めて知らずにスカブでNPCスカブ攻撃してカルマ?が-1~-2程度になってしまいました。レベルは6になりましたがキャラデリしたほうが良いでしょうか?キャラデリした場合はプレゼントで貰えたAWS?などのアイテムはまたもらえるものでしょうか? -- 2023-01-05 (木) 16:51:35
- SCAVカルマが-2前後になるとカルマ回復クエストが出るはずなのでそれをやってみると評価が上がると思います。SCAVモードでは基本的に相手から撃たれない限り撃たない感じで銃はお飾りと思っておきましょう。セルフワイプをした場合は初期状態に全て戻されるので、初期アイテムなどは全てもらえます -- 2023-01-05 (木) 17:46:50
- アドバイスありがとうございます。重ねて質問で恐縮ですが、カルマ回復タスクに関する情報はどこかに記載されていますでしょうか? -- 2023-01-05 (木) 18:18:15
- SCAVカルマが-2前後になるとカルマ回復クエストが出るはずなのでそれをやってみると評価が上がると思います。SCAVモードでは基本的に相手から撃たれない限り撃たない感じで銃はお飾りと思っておきましょう。セルフワイプをした場合は初期状態に全て戻されるので、初期アイテムなどは全てもらえます -- 2023-01-05 (木) 17:46:50
- PMCで準備ヨシ!伏せてえーとスポーンはここだから…って間に闇堕ち金ネームにリスキルされるのを3回。足音気にせず建物に逃げ込んだ方がいいのかな -- 2023-01-04 (水) 03:40:01
- 上級者は始まったらすぐに付近のPMCスポーン地を見に来たりもするから、決まった地点に湧くもんだからその場で伏せてたらバレるよ。走るのは悪手。建物に逃げ込むのは見られると袋小路でグレ投げ入れられる。丈の長い草か茂みに隠れよう。というかリスキルは上級者でも普通にされるのでしゃーない部分はある。 -- 2023-01-04 (水) 04:43:27
- scavモードで入ろうとしたらGame aborted.Try reconnectが毎回出てできません。こちらの問題なのでしょうか? -- 2023-01-04 (水) 00:25:01
- 最近始めたんだけど、結局初心者にお勧めなマップってどこなの?scavとpmc -- 2023-01-02 (月) 11:06:19
- wikiよりツベ検索のが早いかも、お勧めも個人差出るからアンケート結果あたりすると分かりやすいよね! -- 2023-01-02 (月) 20:27:47
- ワイプからの時期にもよるけど、個人的にはショアライン。序盤のタスクでは用が無いからスタートダッシュ勢は来ないし、ボス以外のレイダー的な奴らも居ないから装備目当ての上級者にも目付けられにくい。確定脱出地点が綺麗にマップの端っこなので覚えやすい。...等々 ScavでもPMCでも隠しスタッシュを漁りながら出口に向かうだけでまあまあな稼ぎになるよ -- 2023-01-03 (火) 15:32:01