開発中要素

Last-modified: 2023-09-28 (木) 09:59:55
 

Upcoming Features - The Official Escape from Tarkov Wiki
開発がゲームバランスを考えて実装しない物もあるため注意。

 

メインウェポン

実装が間近の物は開発進行中を参照。
姉妹作 「 Hierd Ops 」 で登場した武器も掲載する ( 3D モデルはある程度共通らしい ) が、確定ではない。

名前イメージ発射機構使用弾薬連射速度
AK-308AK-308 Pre1.jpgセミオート
フルオート
7.62x51mm
AN-94画像準備中セミ
2B
フル
5.45x39mmrpm
AK-15セミ
フル
7.62x39mmrpm
VKS画像準備中ボルトアクション12.7x55mmrpm
M16A4セミ
3B
5.56x45mmrpm
RPD画像準備中
(動画あり)
フル7.62x39mmrpm
AAC Honey Badger準備中セミ
フル
.300 Blackoutrpm
AEK-919K準備中セミ
フル
9x18mmrpm
AEK-971
AEK-973
A-545
A-762
準備中セミ
フル
5.45x39mm
7.62x39mm
rpm
AK TR-3準備中セミ5.45x39mm
7.62x39mm
rpm
Alexander Arms .50 Beowulf準備中セミ.50 Beowulfrpm
AM-17
AMB-17
準備中セミ
フル
5.45x39mm
9x39mm
rpm
CZ Bren 805
CZ BREN 2
準備中セミ
フル
5.56x45mm
7.62x39mm
rpm
DSR-1準備中ボルトアクション7.62x51mm
.300win magnum
.338 Lapua
rpm
HK G3準備中セミ
フル
7.62x51mmrpm
HK MP5 10mm準備中セミ
フル
10mm Autorpm
Kalashnikov SR1準備中セミ5.56x45mmrpm
Knight's Armament Company PDW準備中セミ
フル
6x35mm
.300 Blackout
rpm
KSVK 12.7mm準備中12.7x108mmrpm
MP-233準備中セミ12x70mm
20x70mm
rpm
Molot Bekaz 12準備中12x70mmrpm
Orsis SVLK-14S "Sumrak"準備中ボルトアクション.408 Cheytac
.338Lapua
.300win magnum
rpm
OTS-14 Groza準備中セミ
フル
rpm
PP-19 Bizon準備中セミ
フル
rpm
RPK
RPK-74/RPK-74M
準備中セミ
フル
rpm
Saiga MK 5.45準備中セミrpm
Skorpion vz. 61準備中セミ
フル
rpm
SR-3 "Vikhr"準備中rpm
SV-18準備中rpm
SVD
SVDM
準備中セミrpm
SVDK準備中セミrpm
Vepr 12準備中セミrpm
Vepr SOK-94準備中セミrpm
VPO-111準備中セミrpm
VPO-156準備中セミrpm
VPO-302準備中セミrpm
 

セカンダリウェポン

名前イメージ発射機構使用弾薬連射速度
CZ 75準備中rpm
CZ P-09準備中rpm
Gsh-18準備中rpm
Glock 19準備中rpm
IMI Desert Eagle準備中rpm
Jericho 941準備中rpm
PMM準備中rpm
PSS準備中rpm
 

その他装備枠

名前イメージ備考
Ballistic ShieldBallistic Shield.jpg
2B142B14_Podnos_Mortar_pre1.jpg
SPG-9SPG-9_anti_tank_gun_Pre1.jpg
MON-50MON-50_Pre1.png
M18 smoke grenade (green)(実装済み)
or M14 incendiary grenade
AN_grenade_pre1.jpg
OZM72?OZM72__pre1.png
PMN2PMN2_pre1.png
PMN4PMN4_pre1.png
POM-2? Landmine準備中
 

アイテム

 

マップ

  • TOWN 時期未定 
  • SUBURBS 時期未定
  • TERMINAL 時期未定 
  • Private Sector 時期未定
  • Arena5:5人対戦用の小規模マップと対戦用システム DLCに追加予定。
    ( 一時期バグによって入場可能となり、距離の書かれた丸の的や対人標的など開発者用のオブジェクトが配置されたテストマップになっていた。)
    • EQUATOR ショッピングモール
    • AIR PIT 空港
    • BAY 5 
  • 放射線汚染エリア ( オープンワールド化の後追加予定 )
     

ゲームコンテンツ

  • メインストーリータスク
  • オペレーショナルタスク
    • マンスリータスク
  • チュートリアルモード
  • 装備プリセット機能
  • トレーダー画面のシームレス化(戻る操作をしなくてもトレーダー間の画面を開けるようになる。)
  • 隠れ家にて各種施設を利用するキャラクターの三人称視点のアニメーション
  • BEARsのロシア語訛り英語のボイスライン
  • 各セリフへの字幕
  • 容姿(顔)のカスタム
  • ナイトビジョンやサーマルスコープのバッテリー駆動化
  • 武器パーツの更なる細分化 https://twitter.com/nikgeneburn/status/1491378974181982208?s=20&t=0KgNqidvQBcQET2OvEzcNg
  • 多様な武器のジャム(弾詰まり)のシステム Ver0.12.12で多数実装
  • 武器の連続射撃によるバレルの変形等の追加
  • 銃弾への品質の属性 Ver0.12.12で多数実装 加熱、耐久損耗、ジャム確率、不発確率
  • アクション系
    • ブラインドファイアの(ハンドガンの場合には脇下動脈を守るために手を添える体制、両手で構える武器ではさらに体から離した位置での射撃)
    • 死体引きずりのアクション
    • 処刑アクション
    • オブジェクト(設置物、塀、窓枠など)の乗り越え、ハシゴの登り降りのアクション 
      https://twitter.com/tarkov/status/1644385906516688922?s=20
    • キャラクターへの蹴りや気絶をさせるアクション
  • 操作可能なオブジェクトの追加(照明や発電機の電源等)
  • マルチツールを用いたピッキング
  • グレネードでのドア・壁・小物の吹き飛ばし
  • 他キャラクターへの回復システム
  • 医療システムの追加(血圧やストレスや病気等) Ver0.13にて「筋肉痛」追加
  • フィールド上にある回復アイテムの直接使用
  • よりリアリルなアーマーの防御部位や当たり判定、規格、サイズによる互換性など。
    新アーマーシステム1.jpg
    https://twitter.com/tarkov/status/1644386981311283211?s=20
    Armorplate_pre1.jpgArmorplate_pre4.pngArmorplate_pre3.pngArmorplate_pre2.png
    • 左上1枚目のように、プレート素材の違い(全金属製やセラミック、ケブラー積層、複合)、ソビエト・ロシア軍規格、ドイツ規格(SK1~4)
      フルサイズ(スクエア)、MBAVカット、SAPIカット、スイマーカット、シューター、ハイブリッド、マルチカーブ、などの規格、
      6’x6’、5’x8’、6’x8’のサイドプレートのサイズや、ネック・アーム・スパイル・グローインなどアーマー部位の細分化
      2重挿入などの装着方法。 保護クラスの変動、異なる分布。
  • 調節可能なアイアンサイト
  • 武器の塗装やカモフラージュペイント
    paint_pre1.jpgpaint_pre2.jpg
  • ショットガンでの鍵破壊
  • 武器パーツへの個別耐久性の追加
  • スモークグレネードの煙での咳や呼吸困難状態の追加
  • 銃剣の追加
  • ヘルメットのバイザーの汚れを拭くアニメーション
  • ロシア軍一般兵士NPCの追加
  • 国連軍UNTAR NPCの追加
  • NPCのPMC勢力追加「BLACK DIVISION」Facebook
    実写ショートムービー「Raid EPISODE 5」にて登場
  • デビットカードによる支払いや預金等のお金の管理の簡易化
  • 天気予報の追加
  • 窓枠、ドアへのバリケード設置システム
  • ダイナミックルートポイントシステム(直湧き箇所の追加)
  • 銃が壁などのオブジェクトにぶつかる音の追加
  • サングラスなどによる太陽の眩しさや霧時の視界不良改善
  • 時計を見るアニメーションの追加
  • 残りが少ない回復・消費アイテムの組み合わせで残量を増やすシステムの追加
  • 回復アイテムの複数部位連続使用
  • レイド終了後の獲得スキルポイントの表示(上昇量の要約)
  • メニュー画面でのグループ参加・管理システム(出撃待機しながらスタッシュ操作、トレーダー利用ができるようになる。)
  • プレイヤー同士のアイテム交換のシステム
  • オークションの追加
    ※開発者(Nikita)によるとフリーマーケットだけで十分なので、追加しない可能性もあるとのこと
  • 偵察ドローンシステムドローン
  • 腰部位へのベルト系装備システム Facebook

システム

  • オープンワールドシステム(各マップ間の連結、シームレス化)
  • オークション
  • フリーマーケットのマテリアル?(具体的な画像やマップなど)
  • MOLLE、PALSによるポーチ着脱システム

キャラクター

  • トレーダー
    • Lightkeeper 実装済み
      LIGHTHOUSEの灯台守、レイド中マップ内にて接触できる、実体のあるNPCのトレーダーになる。
    • Khokhol(ウクライナ人の外名)
    • Bashkir(バシコルトスタン人の外名)
    • Warden(監視人、番人の意味)
      ※この3人の内の1人は「ロストアイテム(保険が掛けられておらず、誰にも持ち帰られなかったもの)」を専門に扱うトレーダーとなる予定。(現在はFenceの評価を「6.0」以上にした場合に出る取引タグから利用可能で、これと置き換わる模様?)
  • Black Division(公式ムービーRaid Ep5初出、公式のTwitterで開発中の画面からアームバンドが確認できる。)
  • ロシア正規軍NPC
  • 国連軍NPC「UNTAR」
  • SCAVBOSS
    • Streets of Tarkov 2人(エリア内に2組。ビルを丸々占拠し、要塞化しているという構想、軽機関銃RPDを装備しているなどの事前情報。 現在はTagillaとkillaが臨時で配置されている。) 
    • Lighthouse スナイパーSCAVボスZryachiy実装済み
    • Lighthouse ローグUSECボス 3人 Ver0.12.12.30実装済み

DLC

未定

コメント

  • AA-12とか、ドラゴンブレス弾実装されて欲しい。フルオートでフレシェトとか、ドラゴンブレス弾とか撃てれば屋内戦で無双できそう。 -- 2023-09-28 (木) 09:59:55
  • スプリングフィールドとかリーエンフィールドみたいな第二次世界大戦の銃を実装してほしい -- 2023-08-23 (水) 11:51:56
    • それ言うたら「M1ガーランド」や「ブローニングM1918自動小銃(BAR)」も欲しいな。旧式銃はロシア製のしか実装されてないから、開発会社に現物や資料があるものじゃないと実装が難しいんじゃないかな? -- 2023-08-23 (水) 15:37:27
      • タルコフに出る銃は『タルコフ市内にあってもおかしくない銃』しか実装しないってニキータが過去に明言してるから、ロシア国内にアホほど在庫がある&戦後に民間向けにウケたPPSHとかSVTとかM1911A1はイケても他国のWW2武器は実装が厳しそう -- 2023-08-23 (水) 15:44:28
    • 唯一DP-28とMP-40が入ってるくらいで他は予定にないね。 -- 2023-08-23 (水) 22:10:04
  • HK416が実装されてるならHK417も実装してほしい -- 2023-08-23 (水) 11:49:57
    • HK G28が417ですよ。 -- 2023-08-23 (水) 22:01:28
      • G28は確かにドイツ軍仕様のHK417だけどフルオートで撃てないからなぁ -- 2023-08-25 (金) 13:57:43
  • AK15実装予定あるならAK19やAK308も欲しい。AK100系統は105まで実装されたんだからAK308は無理でもAK19は実装されて欲しい。 -- 2023-08-19 (土) 02:18:22
  • ストタルのレクサスでボスらしきやつとPMCが死んでてPKP落ちてたけどこれって前からある武器だっけ?マガジンも2個あったから7.62x54mmR BS gzhが300もあったんだけど -- 2023-08-14 (月) 20:25:27
    • 今期からです。PKPのページも既にあります。 -- 2023-08-14 (月) 21:09:37
  • Karほしいなぁ -- 2023-08-13 (日) 20:27:59
    • ロシアはドイツ(ナチ)嫌いなんで期待は全くできませんね。 -- 2023-08-13 (日) 21:17:33
  • 38式はいつ来るの? -- 2023-07-16 (日) 21:48:00
    • 予定にもないですよ。 -- 2023-08-13 (日) 21:15:56
  • これら全て実装されるのはあと何十年後なのだろうか…わくわくするけどね。 -- 2023-05-13 (土) 13:42:23
  • ペイントは要らないなぁ。そのままの銃が好きだからせめて黒だけがいい -- 2023-04-28 (金) 21:27:22
  • 追加武器リストだけでもこれだけあるし、これ大半が実装されるであろう製品版は今とは別ゲーになってるんだろうなぁ -- 2023-04-16 (日) 18:12:57
  • AEK-971はやくしてくれーーーーーーーーー -- 2023-04-16 (日) 05:51:54
  • リアルさ追及し過ぎで草。実現してくれたら嬉しすぎる。自分的には自分と同じ性別でプレイしたいってのある。あと弓系欲しいっす、、 -- 2023-04-15 (土) 07:50:57
  • 銃剣着けれたらおもろそう -- 2023-02-09 (木) 22:57:38
  • 現代銃もいいけど個人的にDP-28だけでも出して欲しいな タルコフのコスプレゲーが捗る(タチャンカ)なお強いとは言ってない -- 2023-02-08 (水) 10:00:17
    • タチャンカならビチャズでええやろ -- 2023-02-08 (水) 13:21:14
      • ビチャズのタチャンカなんてタチャンカじゃないんや…! -- 2023-02-08 (水) 14:30:55
  • RSH-12は実装されてるような、Hは小文字だけど。 -- 2023-02-02 (木) 13:23:10