銃器の性能に関しては 武器スペックの用語 を参照。
ピストル 
携行性の高い拳銃。取り回しが良く初期段階でもナイフやルートアイテムによるトレードが容易に可能。通称HG。
サブ武器としてメイン武器が弾切れした際に使用したり最低限の中近攻撃能力を得ることができる。
ただし弾の性質上アーマーを着た相手には効果が薄い場合が多い。実質サブマシンガンのレートを落とした武器といえるため、メイン武器を装備した相手に撃ち勝つのは難しい。
アーマーで保護されていない顔面や脚を狙うか、そもそも戦いを避けるような立ち回りが必須となる。
PMCでメイン武器を持たない場合はNPCSCAVに追いかけられるため、ピストルをメインに使用したい時であってもTOZ-106など、最低限で良いので長物を装備することをお勧めする
アサルトライフル等で連射した時や、耐久性が低い銃を発砲した時、確率で銃の弾詰まりや排莢不良などで使用できなくなる時があるが、
プライマリウェポンの異常時(アイコンが赤くなる状態)に限り、持ち替えが格段に早くなる。
他のゲームの銃の持ち替え並みに早くなり、1秒かからず持ち替えが完了するため、プライマリの銃が1本しかない時などに
瀕死の相手にとどめを刺すのに使えるかもしれない。強力な武器ではないが、銃が使えない最悪の状況で、
咄嗟のお守りとして活用できることは覚えておこう。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | Makarov PM 9x18PM pistol | セミ | 9x18mm | 30rpm |
![]() | PM(t) | セミ | 9x18mm | 30rpm |
![]() | PB | セミ | 9x18mm | 30rpm |
![]() | MP-443 Grach | セミ | 9x19mm | 30rpm |
![]() | P226R | セミ | 9x19mm | 30rpm |
![]() | TT | セミ | 7.62x25mm | 30rpm |
![]() | TT Gold | セミ | 7.62x25mm | 30rpm |
![]() | SR-1MP | セミ | 9x21mm | 30rpm |
![]() | Glock 17 9x19 pistol | セミ | 9x19mm | 30rpm |
![]() | Glock 18C 9x19 machine pistol | セミ フル | 9x19mm | 1200rpm |
![]() | Glock 19X | セミ | 9x19mm | 30rpm |
![]() | APS | セミ フル | 9x18mm | 750rpm |
![]() | APB | セミ フル | 9x18mm | 750rpm |
![]() | M9A3 | セミ | 9x19mm | 30rpm |
![]() | Five-seveN Five-seveN FDE | セミ | 5.7x28mm | 30rpm |
![]() | M1911A1 | セミ | .45ACP | 30rpm |
![]() | Colt M45A1 .45 ACP pistol | セミ | .45ACP | 30rpm |
![]() | PL-15 | セミ | 9x19mm | 30rpm |
![]() | HK USP | セミ | .45ACP | 30rpm |
![]() | Chiappa Rhino 200DS 9x19 | シングル ダブルアクション | 9x19mm | 30rpm |
![]() | Chiappa Rhino 50DS .357 | シングル ダブルアクション | .357magnum | 30rpm |
![]() | RSh-12 | シングル ダブルアクション | 12.7x55mm | 30rpm |
![]() | SP-81 | シングルアクション | 26x75 | 30rpm |
サブマシンガン 
拳銃弾やアーマー貫徹に特化した専用弾を連射することを目的にした短機関銃。通称SMG。
アサルトライフルに比べて取り回しが良く、近中距離戦や室内戦で特に効果を発揮する。
9mm拳銃弾など比較的安価な弾丸を高レート低反動で連射できる強みを持ち、
貫通力で劣っている場合でも、アーマーで保護されていない顔面や脚に集中して撃ち込む事で重装備の相手にも対抗できる。
アサルトライフルより安価なものが多く、序盤にそれらを安定して使用できるまでの繋ぎとして、もしくはスナイパーライフルとともに所持し近距離への対応能力をカバーする運用が想定される。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | PPSH-41 | セミ フル | 7.62x25mm | 1000rpm |
![]() | PP-91 ”Kedr” 9x18PM submachine gun | セミ フル | 9x18mm | 900rpm |
![]() | PP-91-01 ”Kedr-B” 9x18PM submachine gun | セミ フル | 9x18mm | 900rpm |
![]() | PP-9 ”Klin” 9x18PMM submachine gun | セミ フル | 9x18mm | 1000rpm |
![]() | HK MP5 9x19 submachine gun (Navy 3 Round Burst) | セミ 3B フル | 9x19mm | 800rpm |
![]() | MP5K-N | セミ フル | 9x19mm | 900rpm |
![]() | SIG MPX 9x19 submachine gun | セミ フル | 9x19mm | 850rpm |
![]() | MP9 | セミ フル | 9x19mm | 900rpm |
![]() | MP9-N | セミ フル | 9x19mm | 1100rpm |
![]() | PP-19-01 Vityaz | セミ フル | 9x19mm | 700rpm |
![]() | Saiga-9 9x19 carbine | セミ | 9x19mm | 650rpm |
![]() | HK MP7A1 4.6x30 submachine gun | セミ フル | 4.6x30mm | 950rpm |
![]() | MP7A2 | セミ フル | 4.6x30mm | 950rpm |
![]() | FN P90 | セミ フル | 5.7x28mm | 900rpm |
![]() | UMP45 | セミ フル | .45ACP | 600rpm |
![]() | TDI KRISS Vector Gen.2 .45 ACP submachine gun | フル ダブル セミ | .45ACP | 1100rpm |
![]() | TDI KRISS Vector Gen.2 9x19 submachine gun | フル ダブル セミ | 9x19mm | 950rpm |
![]() | STM-9 Gen.2 9x19 carabine | セミ | 9x19mm | 800rpm |
![]() | SR-2M ”Veresk” 9x21 submachine gun | セミ フルオート | 9x21mm | 950rpm |
アサルトライフル 
ライフル弾を必要十分に短縮した弾を使用する突撃銃。
近距離でのフルオート射撃はもちろん、武器によってはカスタマイズ次第で遠距離狙撃までカバーできる。
武器によって反動やエルゴノミクスの差が激しいが、豊富なアタッチメントから自分好みの銃を作り上げられる。
- AKシリーズの名前による性能早見表
- (AK)74→5.45mm弾
- VPO→スポーツモデル
- M→近代化改修済
- S→折りたたみストック
- N→サイドレール(コブラサイトやPSO-1スコープ搭載用)
- U→短縮形
- B→AKS74UB専用(PBS-3又はPBS-4サイレンサーに向けた改良がなされている)
- 10x→AK-74Mのバリエーション。101、103、74Mがそれぞれ5.56mm、7.62x39mm、5.45mmに対応しており、102、104、105がそれらの短縮(カービン)モデルである。
アサルトカービン 
セミオート射撃ができるライフルもしくは民間用にフルオート機能を排除したアサルトライフル。スキル種はそれぞれ異なる場合がある。
アサルトライフルに比べて安価に入手でき、スコープを載せればマークスマンライフルとしても運用できるため
資金に乏しい序盤のみならず、全般において活躍が見込める。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | Simonov SKS 7.62x39 carbine | セミ | 7.62x39mm | 40rpm |
![]() | Simonov OP-SKS 7.62x39 carbine (Hunting Rifle Version) | セミ | 7.62x39mm | 40rpm |
![]() | VPO-101 | セミ | 7.62x51mm | 600rpm |
![]() | VPO-136 | セミ | 7.62x39mm | 600rpm |
![]() | Molot VPO-209 .366 TKM carbine | セミ | .366TKM | 600rpm |
![]() | ADAR 2-15 5.56x45 carbine | セミ | 5.56x45mm | 800rpm |
![]() | Lone Star TX-15 DML 5.56x45 carbine | セミ | 5.56×45mm | 800rpm |
![]() | Kel-Tec RFB 7.62x51 rifle | セミ | 7.62x51mm | 700rpm |
![]() | SAG AK-545 | セミ | 5.45x39mm | 650rpm |
![]() | SAG AK-545 Short | セミ | 5.45x39mm | 650rpm |
![]() | SVT-40 AVT-40 | セミ セミ&フル | 7.62x54mmR | 50rpm 750rpm |
---|
ライトマシンガン 
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | RPK-16 5.45x39 light machine gun | セミ フル | 5.45x39mm | 650rpm |
準備中 | PKM | セミ フル | 7.62x54mmR | 650rpm |
PKP |
マークスマンライフル 
選抜射手によって、近距離から中距離で運用される自動装填の狙撃銃。通称DMR(Designated marksman rifle)。
やや高価だが、強力な弾薬も相まって値段に見合う高性能を発揮する。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | Remington R11 RSASS 7.62x51 marksman rifle | セミ | 7.62x51mm | 700rpm |
![]() | Springfield Armory M1A 7.62x51 rifle | セミ | 7.62x51mm | 700rpm |
![]() | Knight's Armament Company SR-25 7.62x51 marksman rifle | セミ | 7.62x51mm | 700rpm |
![]() | SVDS | セミ | 7.62x54mmR | 700rpm |
![]() | VSS Vintorez | セミ フル | 9x39mm | 900rpm |
![]() | Mk-18 .338 LM | セミ | .338 Lapua Magnum | 30rpm |
![]() | HK G28 | セミ | 7.62x51mm | 700rpm |
スナイパーライフル 
主に遠距離攻撃に使用する精度の高いボルトアクションライフル。通称SR。
特に広いマップでは遠距離の敵を狙撃するのに重宝する。
高価な銃が多いのでロストしないように慎重に運用したい。
基本的にスコープは別売りとなっているので狙撃するためには別途入手が必要。
ボルトアクションライフルは撃った後に左クリックを押しっぱなしにすることで、コッキングに移らず照準(ADS)を保持できる。
着弾位置やキルしたかどうかを確認したい場合は活用しよう。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | Mosin 7.62x54R bolt-action rifle (Sniper) | ボルトアクション | 7.62x54mmR | 30rpm |
![]() | Mosin (Infantry) | ボルトアクション | 7.62x54mmR | 30rpm |
![]() | SV-98 7.62x54R bolt-action sniper rifle | ボルトアクション | 7.62x54mmR | 30rpm |
![]() | Lobaev Arms DVL-10 7.62x51 bolt-action sniper rifle | ボルトアクション | 7.62x51mm | 30rpm |
![]() | Remington Model 700 7.62x51 bolt-action sniper rifle | ボルトアクション | 7.62x51mm | 30rpm |
![]() | ORSIS T-5000M 7.62x51 bolt-action sniper rifle | ボルトアクション | 7.62x51mm | 30rpm |
![]() | VPO-215 | ボルトアクション | .366TKM | 30rpm |
![]() | AXMC | ボルトアクション | .338LM | 30rpm |
ショットガン 
散弾(パチンコ玉大の粒を大量に発射する弾)やフレシェット弾(矢のような子弾を大量に発射する弾)スラグ弾(1発の大粒な弾)を選んで発射できる。
現実に沿った弾道で、散弾、スラグ弾ともに他のゲームと比較して有効射程が長く、至近距離での拡散率(散らばり)はかなり小さい。そのため中距離でもある程度戦うことができる。
SCAVが所持していることが多いため、アサルトライフルなどと比較すると入手しやすい。
しかし殆どの弾薬が貫通力は低いか0であり、散弾であればクラス2以上、スラグ弾であってもクラス4以上を超える主流なボディアーマーには有効ではない。
そのため戦う際は保護されていない顔面や脚を狙う必要がある。
チューブ式のショットガンはリロードの途中で発射ボタンを押せば、途中でキャンセルできる。
名前 | イメージ | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | TOZ-106 | ボルトアクション | 20ga | 30rpm |
![]() | MP-133 12ga pump-action shotgun | ポンプアクション | 12ga | 30rpm |
![]() | MP-153 12ga semi-automatic shotgun | セミ | 12ga | 40rpm |
![]() | MP-155 12ga semi-automatic shotgun | セミ | 12ga | 40rpm |
![]() | Saiga 12ga ver.10 12/76 semi-automatic shotgun | セミ | 12ga | 40rpm |
![]() | Remington Model 870 12ga pump-action shotgun | ポンプアクション | 12ga | 30rpm |
![]() | 590A1 | ポンプアクション | 12ga | 30rpm |
![]() | KS-23M | ポンプアクション | 23x75mmR | 30rpm |
![]() | MP-43-1C 12ga double-barrel shotgun | シングル ダブルタップ | 12ga x70mm | 900rpm |
MP-43 sawed-off | ||||
![]() | MTs 255-12ga | リボルビング シングルアクション ダブルアクション | 12ga x70mm | 30rpm |
![]() | Benelli M3 Super 90 dual-mode 12ga shotgun | ポンプアクション セミオート | 12ga | 60rpm |
![]() | MP-18 | シングルショット | 7.62x54R |
グレネードランチャー 
着弾時爆発する榴弾により、遠方の敵を攻撃する為の擲弾銃。
弾薬は射撃後に十数m飛翔しないと爆発しない安全機構が再現されている。(近距離で自爆しにくいが、逆に目前の相手に対処しにくい)
AK系とM4系に取り付けられる武器MODパーツとしてのアンダーバレルグレネードランチャー(UBGL)もこちらにまとめて記載しています。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | FN40GL Mk2 40mm grenade launcher (スタンドアローン) | シングルショット | 40x46mm | 30 rpm |
---|---|---|---|---|
![]() | M32A1 MSGL | リボルビング | 40x46mm | 30 rpm |
![]() | GP-25 | シングルショット | 40x53mm | ? rpm |
![]() | M203 | シングルショット | 40x46mm | ? rpm |
固定武器 
フィールド上に配置された固定式の重機関銃および自動擲弾銃。
近付くとアイコンが表示されアクションキーで射撃位置に付く。
プレイヤーPMC・SCAV、NPCSCAV、SCAVレイダー等全てのキャラクターが使用可能。
リロードやブラインドファイアはできないが、それ以外の操作は他の武器と同じである。
強大な火力を誇るが、当然ながら移動は出来ず、他プレイヤー等からのカウンター攻撃に注意して使う必要がある。
射角や装弾数も限定されている。
グレネードランチャーはリコイルコントロールスキルを上げやすい。
イメージ | 名前 | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度(rpm) |
![]() | NSV | フル | 12.7x108mm | 700rpm? |
![]() | AGS | フル | 30x29mm | 400rpm? |
投擲武器 
建物や部屋の中にいる敵、待ち伏せしている敵への攻撃・撹乱に使用し、使い方次第で戦況を有利に運ぶことができる。
投擲した後、顔を出すタイミングを間違えたなどで負傷しないように注意しよう。
使用するにはポケットorリグのスロットに置いておく必要がある。(バックパックに入っているものは使用されない。)
ショートカットキー (4 ~ 0までのキー) に投擲武器を割り当てて該当するキーを押すと手に持つことができる。
そのまま左クリック押し込みでピンを抜いたまま保持し、放して投擲する。
Gキーで即時投擲は削除。
ちなみにNPCSCAVは投げられると「グラナーダー!(ロシア語)」SCAVレイダーは「グレネード!」と声を上げて反応し逃げるため炙り出しもできる。
投擲武器には以下の種類がある。
- フラググレネード
- 飛散する破片(フラグメント)で攻撃する。これはアーマーで減衰される(装備していなくても装備してアーマーによる減衰があっても、アーマーを着ている部位に特に大きなダメージが入り、守られていない部位に均等にダメージが入ったり入らなかったりするため距離減衰が関係しているのかと思われる。
VOGシリーズ以外は爆破半径にいればどのような装備をしていても即死する可能性が高い。
近くに投げて自爆しないように注意。
障害物で隠れていても、爆発半径にいると耳鳴りや難聴が発生する。
Ver0.12.9~ 破片にはそれぞれ「F1 Shrapnel」のようにダメージを与えた原因となる破片の名前がついている。この破片はそれぞれステータスが異なる。公式wikiでは、破片には銃弾と同じように各種ステータスの設定がある。(Ver0.12.9.10532以前とは別物、確認中)
空中で爆発すると破片は360度×360度の球状に飛散すると思われる(爆発地点より高い場所や低い場所にいても当たる)ので、地面・床の上に落ちた場合では(確率的に当たる可能性のある破片数は)スペックの約半分となる。
そして地形のわずかな高低差、扉などの開閉オブジェクト、段ボールのようにいかにも柔らかそうなオブジェクトでも簡単に防がれる。
爆発のエフェクトが無いが当たって死亡する状況や、ただ単に不発になったり、勢いがあるまま壁と床の間にぶつかると見えない隙間に落ちて爆発エフェクトは発生するが周囲には一切ダメージを与えない(いわゆる亜空間に飲み込まれる)状態になることもありバグかと思われ挙動が不安定。
- 飛散する破片(フラグメント)で攻撃する。これはアーマーで減衰される(装備していなくても装備してアーマーによる減衰があっても、アーマーを着ている部位に特に大きなダメージが入り、守られていない部位に均等にダメージが入ったり入らなかったりするため距離減衰が関係しているのかと思われる。
- スタングレネード
- 目の眩み、耳鳴りや難聴を発生させる。グレネードと距離が近いほど効果が高くなる。
Ver0.12.4のパッチ以降、スカブにも有効。盲目状態の場合見当違いの方向に向かって発砲し続けるようになる。
- 目の眩み、耳鳴りや難聴を発生させる。グレネードと距離が近いほど効果が高くなる。
- スモークグレネード
- 発生する煙によって相手の視界を遮ることができる。
イメージ | 名前 | 種類 | 信管作動時間(s) | 1破片当たりの 最大ダメージ | 加害範囲(m) | 破片数 |
![]() | RGD-5 hand grenade | フラグ | 3.5 | 100 | 3~7 | 70x |
![]() | F-1 hand grenade | フラグ | 3.5 | 80 | 3~7 | 90x |
![]() | M67 hand grenade | フラグ | 5.0 | 110 | 4~8 | 75x |
![]() | VOG-17 | フラグ | 3.0 | 120 | 2~6 | 100x |
![]() | VOG-25 | フラグ | 2.0 | 65 | 2~7 | 35x |
![]() | RGN hand grenade | フラグ | 衝撃で0.3秒 (衝撃ない場合は3.5秒) | 95 | 2~5 | 75 |
![]() | RGO hand grenade | フラグ | 衝撃で0.3秒 (衝撃ない場合は3.5秒) | 55 | 2~7 | 85 |
![]() | ”Zarya” stun grenade | スタン | 2.0 | _ | _ | _ |
![]() | Model 7290 Flash Bang grenade | スタン | 1.5 | _ | _ | _ |
![]() | RDG-2B | スモーク | 3.5 | _ | _ | _ |
![]() | M18 smoke grenade (green) | スモーク | 1 | _ | _ | _ |
特殊武器 
近接武器 
Vキーで取り出す。Vキーダブルタップで取り出して攻撃。構えている際に左クリックで切り付け(斬撃)、右クリックで突き攻撃(刺突)。投擲や銃への着剣はできない。
PMCの装備する近接武器は、倒した後に死体のスロットから取り外すことができずロストすることはない。レイド開始時に空にしておいて高価な近接武器を安全に持ち帰るのも有効。
赤ピッケルはパラコードと共に所持することでReserveでの脱出が利用できるようになる。
自身のすぐ右側に壁や物体がある場合、斬撃をすると当たり判定を壁に吸われてしまう。狭い場所では刺突を多用しよう。
銃持ちでも相手の懐まで飛び込めれば勝てる可能性はある。しかしNPCSCAVは懐に飛び込んでも正確に撃ちぬいてくる。
- 回り込むように走りこみ、旋回に追いつかれる前に倒す
- 相手に密着し続けて銃身をずらす(前方にスペースが無いとNPCは銃を引く仕様がある)
- 発射される弾丸のダメージ判定が発生する場所よりも前に出るように銃身の判定から体が突き出るように密着する
と被弾の確率が下がる。
名前 | イメージ | 斬撃距離(m) | 斬撃ダメージ | 刺突距離(m) | 刺突ダメージ |
6h5 Bayonet | ![]() | 0.4 | 18 | 0.5 | 23 |
A2607 95x18 | ![]() | 0.35 | 16 | 0.45 | 21 |
A2607 Damascus | ![]() | 0.35 | 15 | 0.45 | 21 |
ER Fulcrum Bayonet | ![]() | 0.4 | 17 | 0.5 | 18 |
Antique axe | ![]() | 0.45 | 26 | 0.55 | 44 |
Crash Axe | ![]() | 0.45 | 26 | 0.50 | 44 |
Camper axe | ![]() | 0.45 | 30 | 0.5 | 44 |
crowbar | ![]() | 0.5 | 16 | 0.6 | 22 |
Kiba Arms Tactical Tomahawk | ![]() | 0.5 | 25 | 0.6 | 35 |
Miller Bros. Blades M-2 Tactical Sword | ![]() | 0.7 | 32 | 0.7 | 46 |
MPL-50 | ![]() | 0.55 | 18 | 0.65 | 32 |
Red Rebel Ice pick | ![]() | 0.6 | 25 | 0.65 | 30 |
SP-8 Survival Machete | ![]() | 0.5 | 28 | 0.6 | 37 |
Cultist's knife | ![]() | 0.35 | 15 | 0.35 | 21 |
UVSR Taiga-1 | ![]() | 0.55 | 30 | 0.65 | 50 |
SOG Voodoo Hawk tactical tomahawk | ![]() | 0.45 | 30 | 0.55 | 37 |
Superfors DB 2020 Dead Blow Hammer | ![]() | 0.8 | 103 | 0.8 | 125 |
イベント限定 
Old hand scythe | &ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filname); | 1.2 | 293 | 1.2 | 415 |
開発進行中 
公式wikiから銃器モデル、アニメーションができているもの、開発取材をしているものを抜粋。
(ここに掲載するものは個人のあったらいいな、や実装してほしいという個人の希望ではなく、BSG公式が開発中であると公開した、根拠のあるものだけを掲載してください。)
公式インスタグラム閉鎖中
名前 | イメージ | 発射機構 | 使用弾薬 | 連射速度 |
Ver0.13.以降実装予定 | ||||
Chiappa Rhino 40DS,60DS | ![]() | シングル ダブルアクション | (.357 mugnum 実装済み) (9x19mm 実装済み) 9x21 ITA .40 SW | 30rpm |
---|---|---|---|---|
9A91 VSK-94 | ![]() ![]() | セミ フル | 9x39mm | rpm |
BAD556 | ![]() | セミオート | 5.56x45mm | rpm |
企画中 
武器一覧ページが長くなるため「開発中要素」に移設
コメント 
削除済み 
名前 | イメージ | 斬撃距離(m) | 斬撃ダメージ | 刺突距離(m) | 刺突ダメージ |
Fixed Blade | ![]() | 0.35 | 18 | 0.35 | 24 |
X7 axe | 0.45 | 30 | 0.55 | 32 |
記載がないので、できるやつ追記頼む。適当にやって、有能ニキのhtmlコード壊したくないし。 -- 2022-08-07 (日) 10:24:25