テンプレート
編集の際に利用するテンプレートです。
ページを編集する際はこちらのテンプレートに則って編集をお願いします。
※注意:コメントの「ページ名」の名前変更を忘れずに。
(*ページ名,10,noname,below,reply) → (*作成したページ名,10,noname,below,reply)
見出しコマンド「*」の後についたID[#xxxxxxx]も忘れずに消去してください。
移し替えたページにそのまま残るとテンプレートの内容で上書きされ、そのページに内容を書き込めません。
- ページ名の命名規則
- ページを記載する際は、英語環境下の名称を、全て半角英数字のフルネームで入力して下さい。
全角でのアイテム名・ページ名の記載や名称を短縮しての記載は控えてください(リンク先に飛べなかったり、ページが作成できなかったりするため)。 - 他にも、特殊な記号が付いている物は、下記の命名規則に則って記載して下さい。
日本語環境下で記載されている英文は稀に英語環境下と名称が違うときがあるので注意!(大文字と小文字の違いなど)
- ページを記載する際は、英語環境下の名称を、全て半角英数字のフルネームで入力して下さい。
クリックで命名規則の表を閉じる
ページ名・アイテム名に使用 不可 の記号 | ||
---|---|---|
記号 | 代替文字 | 備考 |
& | and | 半角英文字 この記号があるとページ作成不可 |
/ | 半角スペース1つ この記号があるとページ名に別の記号が自動的に振り分けられてしまう (望んだページ名・アイテム名にならない) | |
" | 削除して省略(入力しない) この記号があるとページ作成不可 | |
# | ||
> | ||
'' | 削除して省略(入力しない) この記号があると一部のプラグインが使用不可になる恐れがある | |
% | ||
| | 削除して省略(入力しない) 日本語キーボードの円マークの所にあるやつ 似たのでLの小文字(l)があるけどコッチは無関係 | |
ページ名・アイテム名に使用 可能 の記号 | ||
記号 | 備考 | |
' | シングルクォーテンション連続して無ければ可 使用可の例「12'3」「1'2'3」 使用不可の例「12''3」(連続使用) | |
- | ハイフン連続して無ければ可 使用可の例「12-3」「1-2-3」 使用不可の例「12--3」(連続使用) | |
. | ドット連続して無ければ可 使用可の例「12.3」「1.2.3」 使用不可の例「12..3」(連続使用) |
※使用例
例としてアイテム名が「AK-74N & 74M "Kalashnikova" 1x/4x #54'9 (FDE)」だとすると、
アイテム記載時(ページ名)は「AK-74N and 74M Kalashnikova 1x 4x 54'9 (FDE)」になる。
リンク付けする際は、下記のような書き方になる。
[[英語の正式名称>代替文字使用のアイテム名・ページ名]] [[AK-74N & 74M "Kalashnikova" 1x/4x #54'9 (FDE)>AK-74N and 74M Kalashnikova 1x 4x 54'9 (FDE)]]
武器・装備ページテンプレ
Gear(装備品)
- Backpacks(バックパック)
:装備(バックパック)の個別ページ(テンプレ)
- Body armor(アーマーベスト)
:装備(アーマーベスト)の個別ページ(テンプレ)
- Eyewear(バイザー)
:装備(バイザー)の個別ページ(テンプレ)
- Facecovers(フェイスカバー)
:装備(フェイスカバー)の個別ページ(テンプレ)
- Headgear(ヘッドウェア&ヘルメット)
:装備(ヘッドウェア&ヘルメット)の個別ページ(テンプレ)
- Headsets(ヘッドセット)
:装備(ヘッドセット)の個別ページ(テンプレ)
- Tactical rigs(リグ)
:装備(リグ)の個別ページ(テンプレ)
- 装備個別ページ
全てを手動入力する場合の旧テンプレ
Weapons(武器)
- :武器(携帯火器)の個別ページ(テンプレ)
携帯火器(ピストル、マシンガン、ライフル、ショットガン、グレネードランチャーなど)のページにお使いください。
- :武器(投擲武器)の個別ページ(テンプレ)
投擲武器(手榴弾など)のページにお使いください。
- :武器(特殊武器)の個別ページ(テンプレ)
特殊武器(信号弾など)のページにお使いください。
- :武器(近接武器)の個別ページ(テンプレ)
近接武器のページにお使いください。
:武器(バリエーション違い)の個別ページ(テンプレ)
武器のバリエーション違いや色違いなどのページにお使いください(元のページから一部の記述内容を自動で抽出してくれます)。
バリエーション違いの個別ページ廃止にともない削除予定。転用可能なプラグイン書式等あるため残留中。
旧テンプレート
ルートアイテムなど
- 医薬品(医療処置カテゴリのアイテム)
:医療処置の個別ページ(テンプレ)
- 飲食物(食料カテゴリのアイテム(飲料・食料))
:飲食物の個別ページ(テンプレ)
- ケース(コンテナ&ケース)
:ケースの個別ページ(テンプレ)
- ルートアイテム(汎用)
:ルートアイテムの個別ページ(テンプレ)
その他テンプレート
【新】鍵個別ページ ※こっち使う
タスクテンプレート ※こっち使う
:トレーダー販売物のテンプレまとめ(各トレーダーが扱っている商品の表を編集又は個別ページのトレード品の更新作業に関するマニュアルなど)
旧テンプレート
以下は古いテンプレート (一部のページで使用)
やむをえない場合を除いて個別ページのテンプレートを使用してください
アイテムテンプレ
- 画像は可能な限り圧縮すること(jpg推奨)
- 効果は+だけでなく-もしっかり記述すること
アイテム名
#ref(): File not found: "画像名.拡張子" at page "img" | |
---|---|
説明 | |
ここにアイテムの説明を入力 | |
情報 | |
重量 | 0.000kg |
サイズ | 0x0 |
容量 | 0 |
使用時間 | 0秒 |
効果 | |
効果名 | +0 |
効果名 | -0 |
- ページにコピペした後に名前を変えず未編集のままの場合、コメントがどのページについているか分からなくなってしまうことがあります。 順次移し替えますが、どうしても分からない場合、このコメントページについたコメントは削除されます。 -- 2020-03-12 (木) 17:32:14
医薬品テンプレ
- 画像は可能な限り圧縮すること(jpg推奨)
- アイテムテンプレと基本的に同じ。効果の欄のみ少し異なる
アイテム名
#ref(): File not found: "画像名.拡張子" at page "img" | |
---|---|
説明 | |
ここにアイテムの説明を入力 | |
情報 | |
重量 | 0.000kg |
サイズ | 0x0 |
容量 | 0 HP |
使用時間 | 0秒 |
効果 | |
止血効果,鎮痛効果,骨折治療,打撲治療,防毒効果,防爆効果 |
アタッチメント
- 画像は可能な限り圧縮(jpg推奨)
- 現地着脱は全てのアタッチメントが取り外せれるなら不要(マガジンとかライトとか)
- 反動は-を青に、+を赤にすること。今までは逆でしたが直す予定です。
リコイルはパーセンテージでしたがエルゴノミクスはパーセントではないポイント制です、パーセントとポイント制では数値の扱い方が大きく変わるので気が向いたときに全体的な書き直しをお願いします。
装備のカテゴリではエルゴノミクスはパーセンテージでの減少があります - 効果対応一覧
- 精度 = BASE ACCURACY
- 反動 = RECOIL
- 初速 = MUZZLE VELOCITY
- エルゴノミクス = ERGONOMICS
アタッチメント名
#ref(): File not found: "画像名.拡張子" at page "img" | |
---|---|
説明 | |
アタッチメントの説明を入力 | |
情報 | |
重量 | 0.000kg |
現地着脱 | 可 or 不可 |
取付一覧 | 銃の名前(武器一覧の名前と合わせること)? 銃の名前(複数ある場合は改行)? |
本体サイズ | ?x? |
サイズ変更 | LEFT+0 |
効果 | |
精度 | +0 |
反動 | -0 |
初速 | +0 |
エルゴノミクス | +0 |
Questアイテム テンプレ
- 画像は可能な限り圧縮すること(jpg推奨)
- 「使用するタスク」にはトレーダー名とタスク名を載せること
Questアイテム名
#ref(): File not found: "画像名.拡張子" at page "img" | |
---|---|
説明 | |
ここにQuestアイテムの説明を入力 | |
情報 | |
重量 | 0.000kg |
使用するタスク | トレーダー名:「タスク名」 |
入手場所 | 入手場所について簡単に解説 |