地図 
英wikiより転載
Ver0.12.9で拡張・リワークされ、方位も変更されている。
ゲーム内で入手できるマップについては現在反映されていない。
概要 
Prozersk自然保護区は最近、北西連邦の国立野生動物保護区のリストに含まれていた。
解説 
森林区域では木々が生い茂っているので、プレイヤー相手になら見つかっても射線を切りやすい。頑丈な遮蔽物の間隔が長く、安全地帯は少ないので、木の裏から顔を出しながら撃ち合いをすることが多くなるだろう。
木の葉や低木の茂みが視界を遮るため、ごく近い距離で鉢合わせする事もある。一見、敵が見えないからといって不用意に走り回っていると草むらに隠れている待ち伏せや遠くにいるプレイヤーに見つかるので注意。マップ特性上、倍率スコープを持ってくるプレイヤーが比較的多く、場合によっては敵影も見えず一方的に倒されることになる。
照明もほとんどなく、暗視ゴーグルかライトがなければ夜間はほとんど何も見えない。
中央の伐採場内にはSCAVボスがいる事があり、武器BOXや金庫も配置され競争率が高い。付近に数体のScavも湧くため通る際は用心しよう。
これらの難度要素がありつつも、かつてはCUSTOMSやSHORELINEのマップが今より狭く、INTERCHANGEも実装されていなかった為、消去法でこのマップが一番初心者向けとされてきた。
現在は、前述マップの拡張・実装で事情変化しており、SHORELINEでリゾートや埠頭に侵入しない、INTERCHANGEでモール中央部に入らない、といったプレイスタイルで難易度を下げる事が出来るので、初心者プレイヤーが基礎を学びたい場合はそちらも候補にあがるだろう。
WOODSもv0.12.9の拡張により各所にアイテムが湧くポイントが追加され、特に食料品と医薬品を多く得ることが出来るようになった。
マップが広いため地形を覚えるのはひと手間だが、その広さゆえにPMCとの接敵率も減っているため、初心者の物資集めにも適したマップとなっている。
慣れないうちは無闇に動かず、発電所の冷却塔(台形状の大きな建築物)を探してみよう。
冷却塔はマップ右下側「RUAF GATE」「Gate to FACTORY」方面なので、建物が遠ければマップ左側にいるというのが分かる。
冷却塔が2つ並んでいる方が「RUAF GATE」になる。地図上に表記されている茶色い線は砂利の道路、左上から左端にかけて真横に走るグレーの線は幹線道を指す。
Ver0.12.9追加要素 
ver0.12.9にて北側が拡張された。森林、平原、丘陵地帯、地雷原、上に乗れる大きな岩場、野戦陣地、建築物、水没地帯、などなど多種多様な構造。
既存エリアの壁が取り払われ、既存エリアにもルート可能なオブジェクトや直湧きポイントの追加などの改修が加えられている。
一部脱出地点は変更され、新たな脱出地点が増えている。
マップ外周の壁が取り払われたが、その外側に行けるわけではなく、外周に出過ぎると地雷を踏んだり、狙撃を受けたり(SHORELINEやRESERVE、CUSTOMSに存在するものと同等)するため警告用の看板を見落とさないようにしよう。
特にマップ西南~西~西北側にかけて多数の地雷が埋まっている。
また、既存の魔法陣付近及びリワークされたエリアに増えた魔法陣では「カルト」と呼ばれる新しいNPCSCAVがスポーンするようになっている。
他のSCAVと違い(メイン武器は持っているが)ナイフによる格闘攻撃をメインにし、一切喋らず接近してくるなど今までとは一味違った行動を取る。
毒の状態異常を受けることがあるので注意。
制限時間 | プレイヤー人数 |
---|---|
50分 | 8~14人 |
ScavBoss 
情報 | |
名前 | Shturman |
---|---|
出現場所 | 伐採場 |
脱出地点 
PMC用 
- ZB-014
不確定脱出
ZB-014の鍵が必要。
地下バンカー内の脱出地点。地上と地下に緑の発煙筒が焚かれていないと脱出できない。
ver 0.12.9にて削除。
- Cliff descent
不確定脱出
SCAV用脱出地点「Mountain Stash」と同じ場所。
脱出するにはParacordとRed Rebel Ice pickを所持している必要がある。
ボディアーマーを装備していると脱出できない。
SCAV用 
ver0.12.9にて削除。それぞれ塀が撤去され、奥が地雷原となっている。
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照