Tag: マップ
地図 
アイテム配置はver毎に変わる為、この限りでない
概要 
南インターチェンジは市内での輸送の重要な場所。
この戦略的エリアはポートランド港とタルコフの工業郊外を結んでいる。
大型のウルトラショッピングモールがあり、EMERCOM救出作戦の主要拠点として使用されていた。
解説 
巨大なショッピングモールを中心に、駐車場、倉庫、森林などで構成されているマップ。
ショッピングモール内にはかなりの量のアイテムがスポーンするので、タスクでアイテム回収をしたい場合はお勧めのマップ。
Graphic cardやG Phoneなどの電子系アイテムがほしい場合は電機店、食料や生活用品がほしい場合はショッピングマーケットやホームセンター、
医薬品が欲しければ治療施設を漁るとよい。大抵のものはここで手に入れることが出来る。
かなり広大なマップであり、最初の内はショッピングモールで迷子になりやすい。あらかじめオフラインでマップの構造や脱出口を予習しておくとよいだろう。
激戦区以外にも武器クレート等が点在するため、SHORELINE同様取りこぼしを回収しやすい。
また隠れ家の実装により各種ルートアイテムの需要が高まり、フリーマーケットで数千~数万ルーブルで取引される物も少なくない。
戦闘を避け、高額なルートアイテムだけを回収してすぐ撤収する立ち回りでもある程度の収入が見込めるため、
構造さえ把握できれば初心者にもおすすめなマップである。
上記の理由から物資調達・金策に向いているため、他のマップに比べてSCAVプレイヤーの数も多い。
NPCの巡回ルート以外でも見かける事が多くなるため用心しよう。
2018/04/20のアップデートで追加されたマップ。
2020/3/13のアップデートで出口の追加、マップ構造の一部変更、破壊可能な照明オブジェクト更新がされた。
※Ver0.12.12 制限時間が45分から40分に変更された。
制限時間 | 難易度 | プレイヤー人数 |
---|---|---|
40分 | BREEZE | 9~14人 |
SCAVBOSS 
マップ | 名前(ボス) | 画像 | 沸く場所 | スポーン率 | 護衛 | 備考 |
INTERCHANGE | ||||||
INTERCHANGE | Killa | ![]() | ULTRA内の2F | 22% | 無し |
「Ver0.13.0.5.23399」現在 上表に掲載されているSCAVBOSS(スカブボス)のみ存在が確認されている。
※上表に掲載が無い場合は、存在が未発見もしくは出現していません。
目撃情報や上表以外に沸いてるなど確認された場合はご連絡ください。
他のボスキャラクターについて詳しくは敵キャラクター(SCAVBOSS)を参照。
CULTISTS 
マップ | 名前(司祭) | 画像 | 沸く場所 | スポーン率 | 護衛(教徒) | 備考 |
「Ver0.13.0.5.23399」現在 上表に掲載されているCULTISTS(カルト)のみ存在が確認されている。
※上表に掲載が無い場合は、存在が未発見もしくは出現していません。
目撃情報や上表以外に沸いてるなど確認された場合はご連絡ください。
カルトについて詳しくはカルトページを参照。
マップ詳細 
屋内 
- フロア1
- IDEA イデア
家具店。通常のルートアイテムの他に、アンティーク品やフィギュア等がスポーンする。 - OLI オリ
ホームセンター。日用雑貨や機械・電気系アイテムがスポーンする他、事務所やインフォメーションデスクにPCケースがたくさん配置されている。 - Goshan ゴシャン
食品マーケット。飲食物が大量にスポーンする。 - KIBA キバ
ガンストア。二重に施錠されており、中に入るには鍵が2種類必要。マップのほぼ中央に位置する最激戦区。
Power Stationの電源を復旧しないと開かないようになった。さらに鍵を開けた際に警報が鳴るようになった。(ウルトラ2階中央のインフォメーションセンターおよび1階OLI付近にある多数のモニターがある部屋両方にてスイッチを押すことで消すことができる)
これによって、Killaや他のSCAVが駆けつけるようになった。
この店舗のガラスは2重の防弾仕様であり、今では全ての弾が貫通しない。
- IDEA イデア
- フロア2
- TECHLIGHT テックライト
電機店。高価な電気系アイテムがスポーンする。手前の通路は見通しが良い為、待ち伏せに注意。エスカレータを降りた左手には同系の「Texho」「Rasmussen」があり、余裕があれば合わせてチェックしたい。 - この他、フードコートでは飲食物やレジの金銭、衣料店のマネキンには帽子やリグ、稀にアーマーが装備されており、陳列棚にルートアイテム(生地類)が置かれている。
- TECHLIGHT テックライト
屋外 
- 正面駐車場
こちら側から出ると、脱出口「Railway Exfil」方面へ通じる。
- 地下駐車場
グレネードボックスや箱の上にアイテムがスポーンする。死角にScavが潜んでいることがあるので注意。
ver0.12.4で一部の壁が破壊され通行可能に、今まで断絶されていた倉庫側駐車場と正面駐車場をつなぐルートができた。
- Power Station パワーステーション
マップの北東端にある建物。裏手に有料の車両脱出口がある。建物内の電気室には工具箱やジャケット、事務室にはPCやキャビネットが存在する。
建物内部にある、事務所の扉に近い壁にある電源レバーを入れるとINTERCHANGE全体の電力が復旧し、脱出ポイントが増える。
周囲に点在するキャビンにもアイテムがスポーンする。電源の場所
作動前のランプは赤くなっている
脱出地点 
PMCの場合、どちらかの脱出口に近い場所でスポーンするともう片方の1か所だけが確定の脱出口になる制限がある。
SCAVの場合、二つの出口に制限はなく、どちらからも出られるが車での脱出はできない。
共通 
- Railway Exfil(0.12から)
ショッピングモールを正面駐車場方面から出て、まっすぐ進んで森と工事現場を突っ切る。
線路があり、右(高速道路)の方向に進んでいくと列車が止まっている。
その列車の車両の間。 反対側の列車の隙間からも脱出可能
North West Exfilから名称変更
- EMERCOM Chekpoint(0.12から)
ショッピングモールを倉庫側から出た方向。 South East Exfilから名称変更
- Scav camp
道路上にあるSCAVのキャンプにあるコンテナを持ち上げたクレーンの真下。
SCAVの場合は友好的なPMC、PMCの場合は友好的なプレイヤーSCAVを連れてこなければいけない
NPCとでは利用できない。
PMC専用 
- Power Station
利用できるかどうかは不確定な脱出地点。 プレイヤーSCAVでは利用できない。
利用方法は車両脱出を参照。
- hole in fence
確定脱出 SCAVは利用できない。
Power Station(変電所) とEMERCOM Chekpoint間のタスクでマーカーを設置するオレンジ色のタンクローリーの近く、EMERCOM Chekpoint寄りの壁。
ドラム缶が積まれている所のコンクリート壁の隙間。
判定が非常に狭いので壁に密着するようにする必要がある。
バックパックを装備していると脱出できない
- Saferoom exfil
Killaが高確率所持しているキーカードObject 11SR keycardが必須。
Power Stationの電力を復旧させた後に、モール中央の2階、(Power Stationの方角)ハンバーガーショップのトイレ右側に入り、小便器を調べるポップアップが出るのでFキーでインタラクト、上に持ち上がってキーパッドが出現するのでここでカードキーを使用するポップアップからインタラクト。
カードを使用すると駐車場階への崩落した斜面を下って左、タスクでマーカーを設置するミニバス付近の今まで開かなかった扉が開く。
扉の中が脱出地点となっている。
部屋内部のキーパッドを操作して扉を閉めることで、脱出が完了する。
この際プレイヤーSCAVで内部にいると、出られずに閉じ込められてしまうので注意。
コメント 
- 前シーズンラグマンのタスクほぼやってなかったからインチェPMCで着てなかったけど中々接敵率エグイマップ…スカブだと死ぬほど来てるのにこうも違うのか -- 2023-09-16 (土) 10:41:54
- 雰囲気が好きだからインターチェンジに住んでるけどPMCでやるにはリスク高すぎて普通にクソ効率だと思います。。。 -- 2023-09-17 (日) 15:59:29
- このサイトのインチェのページだけiPhoneから見るとエラー出るけど画像が重いんですかね? -- 2023-09-11 (月) 22:39:40
- killa22%は絶対嘘、全然会わない -- 2023-09-05 (火) 14:58:33
- あくまで目安。そして運
-- 2023-09-06 (水) 09:21:13
- あくまで目安。そして運
- PMCで脱出ポイントScav campで放置してたらグレ投げられて逃げてそのあと撃たれて死んだけど、あそこにいたら車脱出を使おうとしてる奴がいてるときみたいに他プレイヤーの画面右上の脱出欄が光ったりするの? -- 2023-08-24 (木) 23:47:41
- 共同脱出ポイントにPMCが入ると『有効的なSCAVを連れてくる必要がある』、Pスカが入ると『有効的なPMCを連れてくる必要がある』とレイド終了までEXIT欄に永続表示されるようになる。だからそれで他PMCに察知された可能性がある -- 2023-08-25 (金) 01:47:25
- そうなのか、ありがとう -- 2023-08-28 (月) 02:27:29
- 共同脱出ポイントにPMCが入ると『有効的なSCAVを連れてくる必要がある』、Pスカが入ると『有効的なPMCを連れてくる必要がある』とレイド終了までEXIT欄に永続表示されるようになる。だからそれで他PMCに察知された可能性がある -- 2023-08-25 (金) 01:47:25
- 隠れ家や交換で大量に必要なのにフリマだと高い電機系が充実してるおかげで初期からずっとお世話になってる。モール内に敵が多そうなら外周の隠しスタッシュ周る、みたいな妥協も出来るし金策PMCで1番好きなマップだ -- 2023-05-13 (土) 12:18:14
- レイド時間が35分に変わってる? -- 2023-05-03 (水) 16:43:21
- 初心者のころにスカブで外周回りまくったせいでPMCだとEMERと列車のどっちか片方からしか脱出できないの忘れてしまう。ついさっきもギリギリまで漁って脱出しようとして列車まで来てから気づいたけど間に合わんかった。 -- 2023-04-03 (月) 23:47:53
- EMERCOMクロスレンジ出待ち出くわして草生えた -- 2023-03-21 (火) 19:28:07
- Ultra外壁の角待ち居るんクソダルいわここw -- 2023-03-20 (月) 23:04:50
- あまりにも上下階の音の聞き分けが出来ないんだけど俺の耳がおかしいのか? -- 2023-03-19 (日) 22:51:22
- 今期からの仕様変更というか…音の録りなおしか機材の変更したらしく前期とは比べ物にならないくらい音が信用出来なくなってるよ。上下の聞き分けは諦めた方がいいと思う -- 2023-03-20 (月) 09:47:49
- oriの棚1つか2つ挟んだところにスカブおるなー、と思ったら地下だったこと結構ある -- 2023-03-20 (月) 10:06:35
- 地下駐車場が暗すぎて辛いんだがNVG着けていくってアリなの? -- 2023-03-17 (金) 00:19:25
- なし ライトと元からの照明、出入り口からの光で十分ゲーム内では見えるはずなのでfxでちゃんと色上げるか自分の部屋の電気消せばok -- 2023-03-17 (金) 00:56:38
- このマップしばしばSCAVの残り時間が35分ぐらいでスタートするから20分ぐらいハイドで暇な時間を過ごしてるんだけど、てか何ならさっき長居し過ぎて餓死して俺アホすぎワロタなんだけど皆そんなもんかな? -- 2023-02-09 (木) 20:49:56
- メシとか風呂とか他の用事の合間にSCAVでハイドすることはあるけど、ハナからはないなぁ。昔は制限時間60分で55分スタートとかザラだったからよく餓死してたね。 -- 2023-02-09 (木) 21:33:07
- 残り30分ならPMC割といそうだしターミネーターして共同チャレンジとか?まあ背中向けてても殺されるときあるし行けたらラッキーって感じで -- 2023-02-10 (金) 18:01:29
- IDEA北側の駐車場にNOPOWERのコンテナあったけど、なんかあるの?21keyで開けれる? -- 2023-02-01 (水) 02:56:35
- 出待ち多すぎる糞マップ -- 2023-02-01 (水) 02:00:36
- EMERCOM脱出は出待ち多いから注意。15分~20分残ってると危険です -- 2023-01-27 (金) 22:34:58
- PMC/PSCAV共に外周出口で出待ちよく見るなぁ -- 2023-01-14 (土) 17:37:43
- ここの外周漁りって結構接敵しますか? -- 2022-11-25 (金) 22:56:15
- 割と接敵すること自体は少ないイメージです。外周漁りが多いマップなので逆にモール内がガラ空きってことがよくありますね。 -- 2022-12-15 (木) 08:05:20
- そこまで接敵しない。でも大抵出待ちが居るからおすすめしない -- 2023-02-28 (火) 14:37:06
- 外周漁り多すぎでワロタ。punisher part6が爆速で進んでうれしいです。 -- 2022-11-07 (月) 03:19:42
- 前からずっと気になってるけど11SRのオブジェクト14てなんなんでしょうか(˙˙*)? -- 2022-10-03 (月) 05:27:21
- 行く価値なし -- 2022-09-15 (木) 17:55:53
備考 
この記事は、Fandom の Escape from Tarkov Wiki の「Interchange
」の要素が利用されており、これはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承
のライセンス下で提供されています。