ワイプや追加パッチにてタスク条件が変わった場合、ゲーム内タスク文の日本語訳の更新が間に合わず、旧verのものが残っている可能性があります。
装備指定、キル数カウント、アイテム収集数、FIRの有無、ガンスミスの要求スペックなど変更箇所が多いため、心配な方は各項目の対応バージョン数を見たり、ゲーム内設定を英語に戻して確認してください。
随時対応作業中。
タスクについて 
EFTでは、各トレーダーから仕事(以下、タスクもしくはクエストと呼ぶ)を引き受けることができる。
タスクを進めることでトレーダーとの親密度を上昇させ、報酬を入手することができる。
- 報酬の例
報酬の資金は隠れ家のモジュール「インテリジェンスセンター」とスキル「ハイドアウトマネジメント」でブーストされる。
インテリジェンスセンター | Lv.1 | +5% | +(ハイドアウトマネジメントスキル効果 最大+50%) |
Lv.2 | +5% (累計10%) | ||
Lv.3 | +5% (累計15%) |
親密度はトレーダーレベルを上げる為に必要なため、高性能な装備やアタッチメントをトレーダーから入手したい場合は、タスクをこなしていく必要がある。
注意!タスクを進める場合は、必ずPMC(自キャラ)、オンラインレイドを選択すること!
プレイヤーSCAVモードでは納品するルートアイテム、装備品の収集以外のタスク項目は一切進められません!
タスクの種類と解説 
タスクは主として以下の4種類に分類できる
- ①エリミネーション型
- 指定目標の殺害。マップ・雑魚やボスかといった種類・自分が使う装備・数量などが細部指定される。
- SCAVを倒す指定の場合、相手がNPCSCAVでもプレイヤーSCAVでもカウントされる。
- チームを組んで一緒に出撃したプレイヤー同士ではキルカウントは進まず、談合行為はできない。
- ②納品型(通常アイテム)
- Ver0.12.6から「レイド中に見つけたが、Run throughで帰還したときのアイテム全て」と、「死亡したがコンテナに入れて持ち帰ることができたもの」はFind in Raid品にはならなくなった。
もし他の敵に倒されたなどで、入手できなかったらやり直しである。
(フリマで購入したり、他のPMCが購入した物を受け取ったり奪ったりはできないが、SCAVプレイ中に拾ったものにもきちんとチェックマークがつき納品できる。並行して何個見つける、という項目が出るが、見つけただけで自分のアイテム欄に入れていない、などではその項目は進まない。)- ちなみに隠れ家で作成したアイテムは「Find in raid」扱いになる。
- 上記以外の場合は入手方法は問われないため殺して奪おうが拾って納めようがフリーマーケットで購入しようが問題ない。
- 一部タスクでは直接渡すのではなく指定箇所に隠すよう指示される④Todo型に移行する場合もある。取ったからといって油断せずちゃんとタスク条件を調べておこう。
- 銃器の場合稼働品が求められる。(アイコンが赤暗転背景ではない。発射に必要なパーツが足りていて、発射できない弾丸が装填されていない状態のこと。)
- ③納品型(特殊アイテム)
- 通常のスタッシュには格納されない特殊アイテムの納品を求められる。(Questアイテムを参照)
- このアイテムは通常は出現していない。 クエストを受注すると初めて発見できる。
- PMCでのレイド中にしか出現せず(SCAVでは見えない)、そして個人ごとに出現の判定があるため誰かに先にとられることはない。
- 特殊アイテムは、Character→Tasksタブの右にあるQuestItems欄から確認できる
- 完全に隔離されたスタッシュのため所持品を圧迫する心配がないが、設定された重量がある。
- 他のアイテム同様携行して死亡するとロストする。せっかく拾ったのに渡し忘れ・保存し忘れて再度出撃し、ロストしたということがないようにしよう。
- 拾ってきたQuestItemは、Off-raidの欄に移せばスペシャルスタッシュで保管することが可能。Off-raidに移動したQuestItemは死亡してもなくならないため、他のタスクを先に完了したい場合は活用しよう。
- 一部タスクでは直接渡すのではなく指定箇所に隠すよう指示される④Todo型に移行する場合もある。取ったからといって油断せずちゃんとタスク条件を調べておこう。
- 依頼者でないトレーダーの親密度が下がるタスクがあるので注意。親密度がトレーダーレベルの上昇条件以下になるとトレーダーレベルが下がる。
- ④ToDo型
- 指定条件の行動を取るよう求められる。
- アイテムを指定場所に隠す・指定場所を訪れる・特定条件の武器使用・ビーコンの設置…など
- 特定の行動を行うものが該当する。
※サブ、オプショナルについて
- 各タスクには、サブ or オプショナルと書かれた項目が存在する場合がある。
- サブ...達成しなければならない副次目標を示す。
- オプショナル...達成しなくてもタスクをクリアしたことになる
- オプショナルタスクは主として「こうすればこのタスクのクリアが容易になる…かも」という運営からのヘルプガイドであり、必ず達成する必要はない。
- 達成しても報酬に変動はない。
- 達成しても報酬に変動はない。
オペレーショナルタスク 
- 概要
- プレイヤーに毎日ランダムに与えられるタスクです。デイリータスクとウィークリータスクの2種類があります。内容はランダムで、難易度によってランダムな報酬が発生します。
- 受注条件
- レベル5になると、デイリータスクを3つ受注できるようになります。
- レベル15になると、ウィークリータスクを1つ受注できるようになります。
- 報酬
- 以下の表は、集計されて判明したおおよそのデータです。
レベル 報酬 46+ ・20,000 - 80,000経験値
・90,000-250,000ルーブル。ピースキーパーの場合は、700-1,750ユーロ。
・1-4アイテム
・信頼度+0.015-45 ・最大20,000経験値
・最大130,000ルーブル。ピースキーパーの場合は、最大で700ユーロ。
・1-4アイテム
・信頼度+0.01
- タスク内容
タイトル 目標 Find And Transfer ・ランダムに選ばれたいくつかのアイテムの引き渡し。 Elimination ・4-15人のスカブを排除(条件つきかも)
・20-50m離れたところから
・特定の武器で
・グレネードで
・体の特定部位へのダメージによる殺害
・特定のマップ
・などなどElimination ・2-15人のPMCを排除(条件つきかも)
・20-50m離れたところから
・特定の武器で
・グレネードで
・体の特定部位へのダメージによる殺害
・特定のマップ
・などなどElimination ・特定のスカブボスを排除(条件つきかも)
・80m以上離れたところから
・などなどExit the location ・特定のマップから1-5回脱出
・ランスルーはカウントされない
- 見方
プレイヤーSCAV用オペレーショナルタスク 
Ver0.12.12.30追加。
「インテリジェンスセンターLv.1」建設後に利用可能
SCAVプレイ時に条件を達成することでクリアできる。
(条件:マップ脱出、プレイヤーキル、「1度のレイド内で特定のアイテム種〇〇個を見つけて脱出」等を確認)
Tips 
- タスクの受注は基本的に本wiki各トレーダータスクページの上から下に向かってクリアすることで順次解放される。
- prapor、therapist以外のトレーダーは一定のレベルに達する、特定タスクをクリアすることで受注することが出来るようになる。
- タスクの進行状況はレイド中でも随時更新され確認ができる。エリミネーション型でキルできたか死体を確認しにいくのにリスクを伴う場合や、タスクによっては達成音が鳴らない場合などもあるので、確認すると良い。
- オフラインモード中においてもレイドのタスク進行状況は更新される(当然ながらモード終了後に進行状況は元に戻る。タスクアイテムを持ち帰ることも出来ない)。SCAVキルの装備・条件指定が正しいか確認したり、クエストアイテムの回収・設置などもオンライン同様に行える為、事前に練習しておくこともできる。
- エリミネーション型で装備指定のあるタスクにおいて、装備条件を満たしているのにキルがカウントされない場合。
- 防具やサプレッサー等を指定されている場合、レイド中に装備し直す事で改善される。
- 新規実装直後のアイテム・装備では設定ミスによってカウントされない事例が多く、その場合は運営がパッチ対応するまでカウントされない。同種の違う装備を用いてみる。
- (PMCキルタスクのカウントは一斉にスタートして同じレイドに出撃できるようにしてから集まり、倒した場合はカウントされるが違反ではないらしい。)
- タスク条件にある「~から脱出する。」「~で生き残る。」等は、「Run Through」判定で脱出できるものもあるが、達成できない場合は「Survived」判定で脱出する必要がある。
- バグによって個人差が生じたり、アップデートによって条件が変わる事が多く、確実性を取るなら「Survived」判定で脱出する方が良い。
- 攻撃・略奪による経験値が600exp未満かつレイド開始から7分以内で脱出すると、「Run Through」判定となる。(詳しい数値は経験値の種類と獲得方法を参照)
- 脱出以外のタスク条件を達成したレイド中に死亡した場合でも、別の機会に脱出すればタスク達成となる(一部の特殊条件タスク除く)。
タスクに必要な一般アイテム一覧表 
上記の通常アイテム納品型タスクは、タスク開始前から集めておいたアイテムでも納品できる(「Find in raid」含む)。
予め入手しておいてタスク受注と同時に渡すことでスムーズにタスクを消化できる。
特に入手機会の少ないものを中心に、スタッシュのスペースと相談して保管しておこう。
要求数が緑で覆われたものはレイド(Find in raid)で入手する必要がある。
Firが要求されるもので抽出した画像
英wikiより転載 Ver0.12.9時点 最新版非対応
https://escapefromtarkov.gamepedia.com/Found_in_raid
タスクリスト 
Prapor 

「Prapor」
Therapist 

Fence 

※他のトレーダーのタスクほぼ全てを完了すると追加される。
Fence
Skier 

Peacekeeper 

※Skierのタスク「Friend from west pt2」を完了すると追加される。
Peacekeeper
Mechanic 

Ragman 

Jaeger 

※Mechanicのタスク「Introduction」を完了すると追加される。
Jaeger
タスクの開始方法 
※(Praporタスク、Ice cream conesを例にしています)
- 1: タスクを進めたいトレーダーのトレーディング画面を開き、TASKSを開く。
- 2: 進めたいタスクを左の欄から選択し、ACCEPTを選択する。
- タスクは複数実行することができる。
- 一定のレベルに達しないと受注出来ないタスクは、画像の「Show locked」をクリックでチェックを入れるすると表示されるようになる。

- 3: タスク内容が表示され、タスクを進めることができる。
- 基本的にタスクに書かれてある通りのことをすれば良い。内容については各トレーダーのタスクページを参照。
(例では、akの60roundマガジンを6個見つける) - optionalと書かれている内容は、タスクを進める上でのヒント的なもの。詳細はページ上部の「タスクの種類と解説」を参照。
- 基本的にタスクに書かれてある通りのことをすれば良い。内容については各トレーダーのタスクページを参照。

タスクの完了方法 
- 1: トレーダーのトレーディング画面からTASKSを開く。
- 倉庫のTASKSタブからは、引き渡しやタスクの完了はできないので注意
- 必ずトレーダーの画面からTASKSタブを開くこと。

- 2: HANDOVERを選択する。
※アイテムを引き渡すタスクではない場合は手順4へスキップしてください- 対象のアイテムを所持している場合、該当する項目にHANDOVERと表示される。
- アイテムを所持しているのにHANDOVERと表示されない場合は以下の項目を確認すること
- 開く画面が違う(必ずトレーダー画面のタブからTASKSを開いてください。上記の1がちゃんとできていない可能性が高いです)
- そもそもアイテムを間違えている(ルートアイテム,鍵,タスクを確認して正しいアイテムかチェックすること。)
- 引き渡す条件を満たしていない
- フィールドで見つけたアイテムしか引き渡せない場合がある。(詳細はページ上部の「タスクの種類と解説」を参照。)
- 部品が足りない、間違ったアイテムを装着している。(Mechanicタスク、Gunsmithシリーズetc)

- 3: 引き渡し画面が表示されるのでアイテムすべて選択し、HANDOVERをクリック。
※アイテムを引き渡すタスクではない場合は手順4へスキップしてください

- 4: 全てのタスクを完了するとタスク名の横が「finished!」となる。COMPLETEを選択してタスクが終了となる。
- COMPLETEを押さないとタスクが終了しないので注意!!
- 押し忘れて「~~のタスクが完了しない」と質問する人がいるのでちゃんと確認すること!!

- 5: 右下のメッセージタブを押し、メッセージを表示する。
- 6: トレーダーを選択し、Quest success欄にある GET を押す。
- 下部の RECEIVE ALL を押すとすべてのアイテムを一度に受け取れる
- Ver0.12.6より、タスクの報酬に「48時間」の時間制限が付いた。
- アイテムを受け取れる。Ctrl + 左クリックで倉庫にドラッグせずに収納できる
- RECEIVE ALLを選択するとすべてのアイテムを一度に選択する画面に移る。
- Prapor、Therapistの場合、保険で戻ってきたアイテムも引き取れる。
コメント 
- ウィークリーでアドレナリン2本だけって出てきた 即納品して3万経験値ウマ -- 2023-04-19 (水) 13:32:08
- TherapistのImportant Patientっていうタスク何かわかるかたいますか?調べても出てきませんでした。 -- 2023-04-08 (土) 02:40:51
- デイリーで任意のPMC30人キルって出てきた アホか -- 2023-03-31 (金) 08:53:25
- このページの一番上のトレーダーのリストの名前のリンクをクリックしたらこのページの欄ではなく、個別のページに飛ぶようにしたいなと思いました -- 2023-03-25 (土) 21:22:11
- 見出しを目次として表示しているだけなので、やり方を変えないといけませんね~ -- 2023-03-29 (水) 15:21:40
- もし調べられた方がおられましたら教えていただきたいのですが、ウィークリー(デイリー)タスクのアイテム納品の最大数はいくつでしょうか?スクリュードライバー13個が出たため今後レイド品を残す参考にしたいです。 -- 2023-03-12 (日) 23:36:16
- ガンスミス14の開始条件が公式Wikiだと13クリア後から24時間後とあるが、昨日15:48に13を納品後本日11:48にタスクが受注できたため実際は20時間後と思われる -- 2023-01-12 (木) 12:01:11
- Gunsmith - Part 4変更されてOPSKSのカスタムになってるけど以降も変化してるのかな -- 2023-01-04 (水) 18:14:59
- 6がAKになってるからRSASS地獄が緩和されてた…と思う -- 2023-01-04 (水) 20:04:39
- チーター割と多くてうざいわ~音出してないのに決め打ちヘッショ単発一発うぜえ -- 2022-08-14 (日) 14:01:51
- peacekeeperのMREx5って、FiRじゃないとだめじゃないか?なんで緑色ついてないんだろ -- 2022-07-25 (月) 19:39:03
- FIRマークは黄色。 マークついてなくても可と公式には書いてる。 あと個別ページあるんだから詳しいことはそっちにコメントしようね。 -- 2022-07-25 (月) 20:40:24
- タスク品文字での一覧表あったほうが良いのではないでしょうか -- 2022-07-15 (金) 15:46:23
- SCAR-Hレート600rpmじゃないかな? -- 2022-06-25 (土) 20:59:04
- ここはタスクのページですけど、どこに書き込みました? -- 2022-06-25 (土) 21:56:17
- 旧ページみたいなタスクツリーってなくなってる?新ページだとどのタスクが前提タスクになってるかが一目でわからない気がしたけど、どこかにある? -- 2022-06-09 (木) 18:16:16
- セラピ解除でデイリーでたって言ってる人いたけどこっちでは確認できなかった。 「解除されてるトレーダー中から」ではなく「Fence以外の全トレーダーでランダムに3つ発生」っぽいな。 イェーガーとピースキーパー出してない人は個数減りそう。 -- 2022-05-02 (月) 09:36:59
- レベル5から受注できるようになります。フェンス以外の文言を追加しました。 -- 2022-05-21 (土) 21:23:58
- 個別ページ化していたオペレーショナルタスクを組み込みました。 -- 2022-03-28 (月) 17:26:46
- デイリータスクってクリアするごとにもらえる経験値が増えていくのでしょうか?それともレベル上がると増えるんでしょうか・・・ -- 2022-03-20 (日) 14:11:14
- こちらをご確認ください。レベルが46を超えると、経験値などが多くなります。種類としては、簡単、難しいなどの難易度の概念はあるので、難しさによる報酬の変動も多少はあると思います。オペレーショナルタスク -- 2022-03-28 (月) 17:23:27
- 新ページへ移行したトレーダーのタスクページへのリンクを張り替えました。 -- 2022-03-08 (火) 17:07:30
- デイリー7個とウィークリー2個が受注できるのですがバグでしょうか?Lv25であまりクリアまではできていません。ちなみに、受注まではしっかりできています。また、デイリー更新時に失敗の通知が30件くらい連続で現れます。下にも同現象が起きている方が居るようなので再現性があるのかもしれません。 -- 2022-02-02 (水) 22:32:11
- Eliminate scavs while using Mossberg 590A1...っていうタスクがデイリー(ウィークリー?)にあるのですがこれってこの武器を持ってるscavをやらなきゃいかん感じですかね? -- 2022-01-17 (月) 11:43:45
- 英語の知識になりますがwhileは「~している間に」です。モスバでscavをキルしましょう -- 2022-01-17 (月) 12:36:11
- でもなんか旨過ぎる気がするんですよねぇ... -- 2022-01-17 (月) 13:32:11
- 報酬はだいぶブレ幅でかいみたいだし、報酬の旨さと難易度はあまりあてにならんと思うよ。心配ならオフラインに担いでいって一人キルしてみるのがいい -- 2022-01-17 (月) 14:12:02
- 英語の知識になりますがwhileは「~している間に」です。モスバでscavをキルしましょう -- 2022-01-17 (月) 12:36:11
- デイリータスクが2倍、6個(脱出系、kill系、納品系それぞれ2個ずつ)になったのですが何が条件下わかりますか?周りのメンバも増えていてだいたいLv35超えたあたりから2倍になっています -- 2022-01-16 (日) 05:20:31
- 通常のタスクをクリアしたときに見えたりしますがバグだと思いますよ。 受注からクリアまで行けましたか? -- 2022-01-16 (日) 10:14:33
- プレパーのメッセンジャータスクで100%になっているのですが完了がでてきません。原因わかる方いたら教えて欲しいです🥲🥲 -- 2022-01-04 (火) 11:40:24