ライトについて 
暗闇を照らしたり、照準を合わせたりするために使用する。使用するにはTキーを押す。
暗闇や夜間のエリアで視界確保のため使用する機会が多いが、相手に居場所を察知される可能性があるので常につけて歩くことはお勧めできない。
角から覗く際など、使用するタイミングを考えてから使うのが望ましい。
対面した相手と打ち合うときに点灯させれば、目つぶしを行うことができるだろう。
SCAVや他PMCの武器を拾ったり、ライトのみを外して自身の武器に取り付けた場合、
あるいはBOXから拾ったライトを取り付けた場合、光った状態になっている事がある。 通称ホタル
(ライトと関係ない照準器やマズルの取付・交換を行った場合も、ライトが点灯してしまうバグの例あり)
拾った時は、肩に掛けた方の武器も一度構えてライトの点灯状態はしっかりと確認してから移動しよう。
レーザーについて 
このゲームでは基本的に銃口から、銃口軸の向いてる方向に弾は飛んで、落下していく。
(目・顔の中心の位置・スコープの位置から発射、落下せず平行に直進など、他作での処理は様々)
レーザーが当たる=命中するであろう箇所は歩いているときの銃のブレもそのまま反映され、立ち止まってのレティクル収束などが無い。
(レーザーを中央に照射しているのに「十字レティクルの収束に応じて中心に当たらず円形にばらける」などということはない。)
その為、レーザーを付けているとサイトを覗かなくても、レーザーとの軸が合うため一定の距離ではエイムを合わせるのが格段にやり易くなる。
通路の角を曲がる際、レーザーを付けて相手の頭が見えるであろう位置(ヘッドライン)を捉えながら進む事により、相手より早く反応できるようになるだろう。
ただしレーザーもライトと同様相手にも見えるので、点灯するタイミングは考えよう。
種類 
- ハンドライト
手に持って使用するタイプのライトだが、そのままでは使えない。25mmマウントに取り付けて使用する。 - タクティカルライト
レールに取り付けて使用するタイプのライト。レーザーが付いていることが多い。
レーザー搭載機種は、LCtrl+右クリックでレーザーとライトを切り替えることができる。 - IRライト(遠赤外線イルミネーター)
ナイトビジョンを付けている人だけが見える不可視光のライト、ナイトビジョンと併用する。
ナイトビジョンで増幅して付けている人だけが鮮明に見えるようにするもの。
レーザーのように腰撃ち精度が上がる効果がある。
Ver0.12.12.30にて変更 - レーザーサイト
レーザーで照準を合わせるために使用する。
LCtrl+右クリックでレーザーの種類を切り替えることができる。- IRレーザー
ナイトビジョンを付けている人だけが見える不可視光のレーザー Ver0.12.12.30にて変更
- IRレーザー
ハンドライト 
アイコン | 名前 | エルゴノミクス | ライト機能 | レーザー機能 |
![]() | Armytek Predator Pro v3 XHP35 HI Flashlight | -2 | 〇 | _ |
---|---|---|---|---|
![]() | Ultrafire WF-501B Flashlight | -2 | 〇 | _ |
Ver0.12.9対応
タクティカルライト 
アイコン | 名前 | エルゴノミクス | ライト | レーザー | IRライト | モード切替 |
![]() | 2IRS Klesch flashlight + laser designator | -1 | 〇 | 〇 | _ | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | Zenit Klesch-2P flashlight with laser | -1 | 〇 | 〇 | _ | |
![]() | 2U Klesch tactical flashlight | -2 | 〇 | _ | _ | |
![]() | Glock Tactical GL21 flashlight with laser | -1 | 〇 | 〇 | _ | |
![]() | LAS/TAC 2 tactical flashlight | -1 | 〇 | _ | _ | |
![]() | Surefire XC1 tactical flashlight | -1 | 〇 | _ | _ | |
![]() | X400 tactical flashlight | -1 | 〇 | 〇 | _ | |
![]() | Steiner Dbal PL tactical flashlight | -1 | 〇 | 〇 | 〇 | 緑レーザー → 緑レーザー+ライト → IRライト → IRレーザー → IRレーザー+IRライト → ライト |
Ver0.12.9対応
レーザーデバイス 
名前 | アイコン | エルゴノミクス | ライト | レーザー | モード切り替え*1 |
DLP Tactical Precision LAM Module for TT Pistol | ![]() | -1 | _ | 〇 | |
---|---|---|---|---|---|
LA-5 tactical device | ![]() | -2 | IR | 赤/IR | |
Holosun LS321 Tactical device | ![]() | -2 | IR | 緑/IR | |
AN/PEQ-15 tactical device | ![]() | -1 | IR | 赤/IR | |
Zenit Perst-3 tactical device | ![]() | -2 | IR | 赤/IR | 赤レーザー+IRレーザー → IRレーザー → IRライト → IRレーザー+IRライト |
NcSTAR Tactical blue laser LAM-Module | ![]() | -1 | _ | 青 | |
AN/PEQ-2 tactical device | ![]() | -2 | IR+レーザー(IRのみ不可) | IR | |
Wilcox RAPTAR ES Tactical Rangefinder | ![]() | -1 | IR | 赤/IR | |
MAWL-C1+ tactical device? | |||||
Insight WMX200 tactical flashlight? | |||||
Olight Baldr Pro tactical flashlight with laser?(Black,Tan) |
Ver0.12.9対応
コメント 
- 2IRS Klesch flashlight + laser designator:バグ(名称にIRがあるので)かどうか分かりませんがライトもレーザーも完全にIRになってます。NVGで確認済み。 -- 2023-11-01 (水) 17:55:24
- ヘルメットに付けるライトを試してみようと練習モードでFactoryに入ったら、いくつかのキー入力が無効になった。そして再起動後、ヘルメット(あとそれについていたライト)がインベントリから消えていた。他のアイテムは普通に残っていたのに... -- 2023-09-19 (火) 03:25:40
- IRライトってものの存在に今気づいた・・・知らなかったわ・・・ -- 2023-08-31 (木) 19:11:32
- ライトバグ修正まだ? -- 2023-04-25 (火) 18:28:07
- 現実だと定番中の定番なシュアファイアM600が実装されてないのが意外! -- 2023-02-02 (木) 22:08:14
- IRレーザーはともかく、IRライトってなんの意味があるんじゃ・・・?NVG時に遠方見やすくなるとかある? -- 2023-01-29 (日) 14:08:31
- 0~1世代の赤外線投光器で照らしたものを見るアクティブ式だとIRで照らさないといけない。PSO-1のフィルタとかが現実通りに実装されたら用途が増えると思うけど第二世代以降しか実装されてない現状のタルコフではんにゃぴ… -- 2023-01-29 (日) 16:19:52
- 自分視点だとオンオフを切り替えても光っているように見えないけれどフレンドから見ると普通に点いている状況なのですが既存のバグでしょうか? -- 2023-01-17 (火) 01:52:46
- IRライトはナイトビジョン越しじゃないと照らしてるの見えないけど、使用してるのは普通のフラッシュライトです? -- 2023-01-26 (木) 07:04:03
- 拾ったKleschが点灯しない???っていうか名前の違うKleschが2つある!?!?と思ってたらIR(レーザーも不可視光)のバリエーションだった。いつからあるんだこれ -- 2022-10-08 (土) 00:59:15
- ライト自体は前から両方あるけど今期からIRライトとIRレーザーが実装された関係でそうなった -- 2022-10-08 (土) 02:23:22
- レーザーサイト複数積みしたいんですが、装着時のモードがズレてるみたいでいくら切り替えてもフラッシュライトが点灯し続けてしまいます。射撃場でオンオフしながら着脱しても改善しません。これってレイドに出て作業しないと駄目ですか? -- 2022-09-11 (日) 13:42:04
- 射撃場では切替は反映されません。セレクターやスコープ倍率なども同様です。 -- 2022-09-11 (日) 17:35:50
- レーザーサイトの赤い線って見えるんですね。てっきり壁に映ったポインターは見えるけど線まで見えると思ってなかった。TBLのレーザーの青い線も見えてるんですかね? -- 2022-08-18 (木) 02:31:44
- 今期からの変更点ですね。近距離でレーザー付けてると向いてる方向わかるので自分がつける時は注意、相手が付けてる時は利用してあげましょう -- 2022-08-18 (木) 18:12:42