地図 
概要 
海岸線(SHORELINE)は、ポートエリアに隣接するタルコフ郊外の主要な部分。
地域には部分的に放棄された村、近代的な民家と畑、ボート施設付きの長い海岸線、ガソリンスタンド、気象ステーション、携帯電話基地局が存在する。
その主要なポイントは、独自の水力発電所を備えたいくつかの豪華な建物からなる大規模な「Azure Coast」保養地。
このリゾートは、かつてタルコフ港を通じた脱出に備えて、TERRAグループとその関連会社のスタッフの一時的な宿泊施設として使用されていた。
解説 
現在実装されている中で最も面積が広いマップ。
中央の大きなリゾートハウス(タスク上では「サナトリウム・保養所」と表記されることもある)や海岸沿いのガソリンスタンド・港湾事務所は数多くの探索コンテナやレアアイテムが設置されており、銃声が鳴りやむことがない。
その為、このマップは初心者によく敬遠されがちだが、上述の激戦区以外にも武器ボックスや木箱、スポーツバッグ等が数多く点在しており、取りこぼされるものが多いのでそれを狙うのもありだろう。
夜に出撃すればプレイヤーが少ない事が多く、上手くいけば1回のレイドで数十万ルーブルを稼ぐ事も出来る。
しかし、マップが広いということは覚える事も多い。リゾートハウス内も複雑な構造をしているため慣れるまでは迷いやすい。
リゾートハウス内の部屋の大半にはカギがかかっており、対応したカギを持っていないとおいしい思いをすることはできない。
CUSTOMSやWOODS同様に、建物の屋上や岩場にSCAVスナイパーが配置されている点にも注意。
※夜間にのみカルトがスポーンする。沼地の教会付近とリゾート1階付近にスポーンし瞬殺される可能性もあるので特に用心すること。
制限時間 | 難易度 | プレイヤー人数 |
---|---|---|
50分 | HARD | 10~13人 |
Scav Boss 
情報 | |
名前 | Sanitar |
---|---|
出現場所 | リゾート東西建物~管理棟 1階 港周辺 村のコテージ周辺 |
脱出地点 
Riverサイド(東側)から出撃したらVillageサイド(西側)のいずれかの脱出地点、Villageサイドから出撃したらRiverサイドのいずれかの脱出地点に行く事で脱出できる。
Ver 0.12.12から新しい脱出地点が追加され、スポーン場所によってはマップの反対まで行かなくても脱出できるようになった。
Villageサイドにある脱出地点 
- Tunnel
確定脱出(Riverサイドスポーン専用)
海岸線に存在するトンネル。
見通しが良く、右の崖上は狙撃スポットになるため注意。
- Path to Lighthouse
確定脱出
沼地の北の拡張された場所にある。
脱出範囲はかなり広い。
Riverサイドにある脱出地点 
付近には隠しスタッシュが2つあるためプレイヤーに注意
ver 0.12.12にて削除。
- CCP Temporary
不確定脱出
画面左側、アスファルトで塗装されていない基地の塀とガードレールの間には地雷があるので注意。
共通の脱出地点 
- Pier Boat
不確定脱出
脱出可・不可に関わらず小型ボートが止まっているが、利用可能であるという目印が無く、近寄ってカウントが出るまで確認できない。
脱出カウントダウンが30秒と長い。白い灯台やガソリンスタンド側からは丸見えの為、狙撃に注意。
ver 0.12.12にて削除。
Scav用脱出地点 
- Road to Customs
PMC脱出地点と同じ。
コメント 
- PMCやってた時に出たRailway bridgeってRoad at Railbridgeの事ですか? 名称変わったんですかね? -- 2022-05-12 (木) 02:42:50
- SCAVでSouth Fence Passageというのが脱出リストにあって、文字的にRuined House Fenceかと思って行ったら脱出できなくてMIAしました…どこなのよ…… -- 2022-04-06 (水) 22:44:56
- Northが他言語での翻訳遅れでsouthのまんまとか?あんまりショアscav行かないからわからんけど -- 2022-04-06 (水) 22:59:20
- ら -- 2022-03-31 (木) 19:49:30
- ROAD TO CUSTOMSの右の隅でスタックして全ロスしました。湧いてガチ勢帰るまで時間潰そうとしたら…。 -- 2022-03-27 (日) 12:47:40
- SMGでリス近い場合開幕気象ステーション行くのってやっぱり危険ですかね? よくガソスタあたりの高台から長物で待たれたやられることが多くて -- 2022-02-28 (月) 21:11:46
- そんなに遠くからじゃなしに右下青トタン湧きが同じ場所の高台に登ってきてる もっと漁りを早めるとか窓から見えるところでは伏せるとかすべき -- 2022-02-28 (月) 21:17:24
- 返信ありがとうございます、参考にさせてもらいます。 後漁り終わって戻る際に高台から撃たれた時、車に隠れながら強引にガソスタ付近まで距離詰めてしまうのですがこうしたらいいみたいなの教えてもらえると嬉しいです -- 2022-02-28 (月) 21:22:56
- そんなに遠くからじゃなしに右下青トタン湧きが同じ場所の高台に登ってきてる もっと漁りを早めるとか窓から見えるところでは伏せるとかすべき -- 2022-02-28 (月) 21:17:24
- pier boatから帰れたこと一回しかないわ -- 2022-02-23 (水) 15:02:25
- このゲーム初めてまだ1時間くらいの初心者なのですが、もしかしてこのマップやめておいた方がよかったとこですか? -- 2022-02-14 (月) 19:55:17
- どのマップも同じくらい初心者には厳しいので好きなところに通えばいいと思います。どこに行っても死にながらいろんなことを学ぶことになります。ただ、序盤のタスクはカスタムとウッズが多く、ショアのタスクは少しゲームに慣れてからこなす人が多いです。 -- 2022-02-15 (火) 00:56:58
- 一番右端に地雷埋まってって死んだのだが、、、 -- 2022-02-07 (月) 21:19:52
- 新マップには地雷原書いてないの罠スカよな まぁ大抵の人は知ってるからいいけど -- 2022-02-07 (月) 22:21:31
- scav出撃で発砲すらしてないのにNPCscavに撃ち殺されたんだがそんなことある?(キルされたIDに通報ボタンがなかった) -- 2022-02-05 (土) 00:04:58
- カルマが足りない、サニターとその手下、カルトのいずれかでは -- 2022-02-05 (土) 01:37:55
- 今期ショアラインのチーター多い気がしますね -- 2022-02-04 (金) 03:20:29
- pierboat脱出リストにあって船もまだあったのに脱出始まらんのはどういうことなんですか? -- 2022-02-02 (水) 10:47:15
- このページに書いてある通りだと思います -- 2022-02-02 (水) 11:19:39
- 外周は一見安全に見えるけど隠しスタッシュガチ勢や初動リゾートダッシュ勢に轢かれる可能性があるので慎重に動こう -- 2022-02-02 (水) 09:07:44
- 今回のワイプ後はラボ、ライトハウス、ショアリゾートがチーター遭遇率高い感覚。代わりに鍵に部屋に調整入った影響でリザーブとインチェはぐっと減った。 -- 2022-02-01 (火) 01:44:35
- このマップ帰れなさ過ぎてもう嫌だ...... -- 2022-01-31 (月) 20:30:54
- ショアラインの画像さしかえました。 Y -- 2022-01-26 (水) 12:52:32
- マップ差し替えました。 -- 2022-01-26 (水) 13:00:23
- 発電所のスナスカって2体いるんやな。やったと思ったらもう一体出てきてビビった。 -- 2022-01-21 (金) 10:32:05
- レイド開始してすぐに倒すとおかわりできるみたい ロクパも同じ。仕様かはわからん -- 2022-01-21 (金) 11:01:20
- 結構あのスナスカ復活するから序盤のピスキやプレパおじではお世話になった。 -- 2022-02-01 (火) 01:41:36
- 気象台に芋ってたらチーターに煽られた挙げ句決めグレされて萎えた -- 2022-01-18 (火) 15:04:13
- 始めたての頃一番下にあるから初心者向けマップなんだと思ってたら意外とチーター多いんだな -- 2022-01-18 (火) 15:03:17
- リゾートが激戦区でフル装備のパーティーが来るから、それを狩るチーターも集まりやすいね -- 2022-01-21 (金) 23:01:02
- インチェ、ラボ、リザーブ、に続くチーター専用MAP。色付きカードキーが出現するからかチーターとの遭遇率は高め。 -- 2022-01-12 (水) 08:57:38
- 夜でリゾート西側左端から中に入る手前にカルト3体スポーンしてました。既出だったらすみません。解毒もなんも持ってなかったんで案の定KIA・・・ -- 2022-01-09 (日) 05:48:36