目次
Tag: マップ
地図
- 通常の地図であれば上が北ですが、地図によっては東西南北が違う場合があるので、地図に記載された方位を確認して利用しましょう。(特に過去の地図などは北と南が逆転している・上が東になっている等があるので注意)
- ご自身が利用している地図と他人が利用している地図では、上が北ではない(東西南北が違う)場合があるので、他人には可能な限り「東西南北」や「方位」を使って伝えましょう。
相手に通じない例として、「MAPの左下」と伝えたら通常の地図であれば南西ですが、見ている地図によっては左下は北西かもしれませんので、伝えられた人が混乱したり、情報共有がうまく出来なかったりします。
使用できる鍵
詳しくは、鍵の一覧が記載されてるページか個別の鍵ページを参照してください。
使用する鍵一覧
持参にオススメの鍵(クリックして展開)
概要
Shorelineはタルコフ市郊外の大部分を占める地域で港に隣接している。
この一帯には一部が廃墟となった村、モダンな民家、農地、長い海岸線、小型船舶用施設、ガソリンスタンド、気象台、携帯電話基地局といった様々な場所があるが、中でも目を引くのは”アズール・コースト”という名の保養所だろう。この施設はいくつかの立派な建物と設備を持っており、近くの水力発電所から電力を供給されている。以前は港からの脱出に備えたTerraGroupおよび関連会社社員の一時的な宿泊所として利用されていた。
特徴
マップの中央には南北に流れる川がある。川を超えるには、4つの橋か保養所(中央の丘の上にある建物)を通る必要がある。
Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプ時にマップ全域に変更が入った。マップの境界線にあったコンクリート壁の大部分が解体され、地雷の敷設や境界線のスナイパー配置が行われた。新しい脱出地点や建造物、地形の変更などが行われている。
制限区域
MAPの内外には、地雷原・クレイモアの地雷原・エリア外の狙撃手が配置されている場合がある。
制限区域を歩き回ると確実に死亡するので、MAP内外にある制限区域に立ち入る際は覚悟を決める事。
※詳しくはオブジェクトページの障害物を参照。
- 地雷原
- 南東にあるКПП11と書かれたコンクリート壁の周囲の一部分に敷設(警告看板あり)
- コンクリート壁の東と西にゲートが設置されているが、その東西のゲート間とコンクリート壁とガードレールの間(砂地の部分)が地雷原
- 警告の看板が倒れている場所もある。
- ロシア語で「КПП11」とは、日本語に訳すと「チェックポイント 11」となる。
- 西部のほぼ全域のエリア外に敷設(警告看板あり)※1
- 南西のPMC脱出地点「Tunnel」(SCAVは「Ruined Road」)から北西のPMC脱出地点「Path to Lighthouse」の間
- 北西部の一部のエリア外に敷設(警告看板あり)※1
- 北西のPMC脱出地点「Path to Lighthouse」から北側の頂上にあるレーダードームの岩山の間
- 北東のほぼ全域のエリア外に敷設(警告看板あり)※1
- 北東の車両脱出地点「Road to North V-Ex」から東の共通脱出地点「Road to Customs」付近のコンクリート壁の間
・「Road to North V-Ex」から共通脱出地点「Smuggler‘s Path」の間は金網フェンスで覆われている(一部フェンスが無い場所もあり)
・「Smuggler‘s Path」から東の共通脱出地点「Road to Customs」の間は金網フェンスが殆どない平原地帯になる(一部フェンスがある場所もあり)
- 北東の車両脱出地点「Road to North V-Ex」から東の共通脱出地点「Road to Customs」付近のコンクリート壁の間
- 南東にあるКПП11と書かれたコンクリート壁の周囲の一部分に敷設(警告看板あり)
- クレイモアの地雷原
- 存在しない
- エリア外の狙撃手
- 北東の車両脱出地点「Road to North V-Ex」付近のエリア外に配置(警告看板あり)※1
- 北側の頂上にあるレーダードームの岩山から車両脱出地点「Road to North V-Ex」付近の間
- 北東の車両脱出地点「Road to North V-Ex」付近のエリア外に配置(警告看板あり)※1
※1.Ver.0.14.0.0(2023/12/27のワイプ)で壁が撤去されて追加された地域
制限時間
制限時間 | 難易度 | プレイヤー人数 | 天候 | 備考 |
---|---|---|---|---|
45分 | 変動 | 10~14人 | 変動 |
時間の進みに関しては、小技集の時間の進みを参照
昼夜の周期に関しては、小技集の昼と夜のサイクルを参照
出現キャラクター
MAP・時間帯・特殊なギミックの作動などで出現するキャラクターが違う。
詳しくは敵キャラクターページか下記を参照。
SCAV
- プレイヤーSCAV(通称:Pスカ)
- NPCSCAV(通称:Nスカ、スカブ)
詳しくはSCAV詳細ページを参照。
SCAVBOSS
マップ | 名前(ボス) | 画像 | 沸く場所 | スポーン率 | 護衛 | 備考 |
SHORELINE | ||||||
SHORELINE | Sanitar | ![]() | コテージ リゾート ピアーボート | 30% | 2~3人 | SCAVボス |
SHORELINE | Big Pipe Birdeye Knight | ![]() ![]() ![]() | ウェザーステーション | 30% | 無し | Rogueボス |
SHORELINE | Partisan | 画像準備中 | 全域を徘徊 | 30% | 無し | None |
「Ver0.16.1」現在 上表に掲載されているSCAVBOSS(スカブボス)のみ存在が確認されている。
※上表に掲載が無い場合は、存在が未発見もしくは出現していません。
目撃情報や上表以外に沸いてるなど確認された場合はご連絡ください。
他のボスキャラクターについて詳しくは敵キャラクター(SCAVBOSS)を参照。
SHORELINE限定の動き
Big Pipe、Birdeye、Knightのボスは気象台付近にスポーンすることがある。
この三人衆に視認されたら広範囲に渡って追跡してくる場合があるので注意。
- 気象台から北側の車両脱出南のUAV付近まで(誘導しながら)追跡してくることを確認(UAV付近で殺害されたのでそれ以上追跡されるかは不明)
CULTISTS
夜間限定(22:00~06:00)で、下記MAPに確率でスポーンする。
FACTORY,WOODS、CUSTOMS、SHORELINE、FACTORY、GROUND ZERO
表のスポーン率は、公式wikiから引用 しています。
※スポーン率はメンテ等により変動する可能性があるので、参考値程度にお考え下さい。
「Ver0.16.0」現在 上表に掲載されているCULTISTS(カルト)のみ存在が確認されている。
※上表に掲載が無い場合は、存在が未発見もしくは出現していません。
目撃情報や上表以外に沸いてるなど確認された場合はご連絡ください。
カルトについて詳しくはカルトページを参照。
脱出方法
- 無条件で脱出できる地点と、特殊な条件下でなければ脱出できない地点も存在している。
- 特殊な条件として、ギミックの作動、脱出に必要な装備品、装着時すると脱出できない装備品、脱出時にアイテム(現金やフレアなど)を消費する、ライトの点灯やスモークが焚かれているなどがある。
- PMCとSCAVの出撃方法と、自キャラのスポーン位置によって脱出地点が異なるので必ず確認する事。(一部MAPは脱出地点固定)
- 自キャラのスポーン直後やレイド中に「時間と脱出地点を確認」すると画面右上に脱出地点が表示される。
- 「時間と脱出地点を確認」はデフォルトで"Oキー"ダブルタップ。詳しくは初心者ガイドのページを参照
- SHORELINEの脱出地点の特徴
- PMCの場合、スポーン位置に関係なく必ず脱出できる地点が1つ存在しており、不確定であるが他にもう1か所存在する。
- 脱出地点は西側スタートだと4か所、東側スタートだと3か所になる。
- SCAVの場合、脱出地点は中央から西側に集中している。
- 東側にも脱出地点は存在している。
- PMCの場合、スポーン位置に関係なく必ず脱出できる地点が1つ存在しており、不確定であるが他にもう1か所存在する。
脱出地点一覧
下記表の脱出地点の方角とは、マップのおおよその中心部から見て、どの方角に脱出地点があるかを8方位などで簡易的に示したもの。
- おおよその中心地を「保養所と水力発電所の間にある林の境目あたり」として、そこから各脱出地点を見た方角
脱出地点の方角の見かた(クリックで開く)
- 画像左側の方位磁針は、プレイヤー視点を北に向けた時の脱出地点の大まかな方角(明るくなっている方角)
- 上の画像では、プレイヤーを北に向けた位置から、南東(SE)側に脱出地点があることを示している。
(つまりは、自キャラから右後ろの方角にあるという事になる)
- 上の画像では、プレイヤーを北に向けた位置から、南東(SE)側に脱出地点があることを示している。
- 画像右側の方位磁針は、プレイヤー視点を脱出地点に向けた時のコンパスのイメージ
- ゲーム内のコンパスは方位盤が動かず固定されており、磁針のみが常に北を指すように動く。
- ゲーム内で使われているコンパスの磁針は赤色と白色のタイプである。
(上のサンプル画像では赤と青を使用)
- ゲーム内ではEYE MK.2 professional hand-held compassというコンパスを使用する。
画像 | 名前 | 派閥 | 常時脱出 | 脱出地点の方角 | 脱出の条件と補足 |
![]() | Admin Basement | SCAV | 可能 | 北(N)(中央)![]() | ー |
![]() | Climber‘s Trail | PMC | 可能 | 北(N)![]() | 特定のアイテムが2つ必要 (Red Rebel ice pickとParacordが必要) ボディアーマーを装備すると脱出不可 (アーマーリグの場合は脱出可能) |
![]() | East Wing Gym Entrance | SCAV | 可能 | 北(N)(中央)![]() | ー |
![]() | Lighthouse | SCAV | 可能 | 南(S)![]() | ー |
![]() | Old Bunker | SCAV | 可能 | 北東(NE){北東:NNE}![]() | ー |
![]() | Path to Lighthouse | PMC | 可能 | 北西(NW)![]() | ー |
![]() | Pier Boat | PMC | 不可 | 南(S)![]() | 緑の煙(フレア)が焚かれている時 |
![]() | Railway Bridge | PMC | 可能 | 南東(SE)![]() | ー |
![]() | Road to Customs(PMC用) Road to Customs(SCAV用) | PMC SCAV | 可能 | 東(E)![]() | ー |
![]() | Ruined Road | SCAV | 可能 | 南西(SW)![]() | ー |
![]() | Road to North V-Ex | PMC | 可能 | 北東(NE)![]() | 5,000ルーブルを支払う (価格は初期値) (乗車定員は4人) 脱出後にScavカルマが上昇する |
![]() | Smuggler‘s Path (Co-op)(PMC用) Smuggler‘s Path (Co-op)(SCAV用) | PMC SCAV | 可能 | 北東(NE)![]() | PMCとSCAVが各1名必要 |
![]() | Tunnel | PMC | 可能 | 南西(SW)![]() | ー |
旧脱出地点(クリックで開く)
画像 | 名前 | 派閥 | 常時脱出 | 脱出地点の方角 | 脱出の条件と補足 |
![]() | North Fence Passage | SCAV | 可能 | 北東(NE)![]() | Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで削除 |
![]() | Ruined House Fence | SCAV | 可能 | 北西(NW){西北西:WNW}![]() | Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで削除 |
![]() | Svetily Dead End | SCAV | 可能 | 西(W)![]() | Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで削除 |
PMCの脱出地点
Climber‘s Trail
- 北側にある岩山と川がある付近が脱出地点 (特定の条件でのみ脱出可能)
- 「特定の近接武器」と「特定のアイテム」をそれぞれ用意する必要がある
- Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで新しく追加された脱出地点
詳細はこちら(クリックで閉じる)
脱出するには「Red Rebel ice pick」と「Paracord」の2つを用意する必要がある
- 「Red Rebel ice pick」や「Paracord」は装備しなくても良い。インベントリ内にアイテムがあれば脱出可能。
- 「Red Rebel ice pick」は近接武器スロット、「Paracord」はポーチスロットに入れることが出来る。
- 脱出時に、「Red Rebel ice pick」と「Paracord」は、消費されない。
「ボディアーマー」を装備していると脱出不可
- 「アーマーリグ」を装備している場合は脱出可能(タクティカルリグとボディアーマーを組み合わせたようなもの)
- 「Red Rebel ice pick」や「Paracord」は装備しなくても良い。インベントリ内にアイテムがあれば脱出可能。
Path to Lighthouse
- 北西側にある沼地の奥が脱出地点
- 似た名前で「Lighthouse」というSCAVの脱出地点もあるので間違えないように注意。
詳細はこちら(クリックで閉じる)
脱出の判定は広い範囲にある
- 脱出地点を見渡すとLIGHTHOUSEの一部の家屋や地形が見える。
- 奥の方に行っても見えない壁に突き当たるので、エリア外の狙撃や地雷の心配はない(Ver0.13.9.xxx(2013/10/29)時点)
Pier Boat
- 中央南側で停泊している小型船舶付近の桟橋が脱出地点(不確定)
- 見えない壁に阻まれて、桟橋などから海に飛び込むことが出来ない。
(アイテム類は桟橋から落ちると海中に没するので注意)
- 見えない壁に阻まれて、桟橋などから海に飛び込むことが出来ない。
詳細はこちら(クリックで閉じる)
Railway Bridge
- 南東にある鉄道橋のたもと近くが脱出地点
- 「КПП11」と書かれているコンクリート壁近くの一部の砂地に地雷が敷設されている(詳しくは制限区域参照)
- 旧名:Road at RailBridge
詳細はこちら(クリックで閉じる)
鉄道橋を渡ってマップ外には行くことは出来ない(見えない壁と鉄条網で塞がれている)
脱出地点の近くに隠しスタッシュが埋められている事がある。
Road to Customs(PMC用)
- 東にある赤いゲート前が脱出地点
- PMCとSCAVの共通脱出地点である。
詳細はこちら(クリックで閉じる)
赤いゲートから、川側(東)の壁にも脱出の判定がある。
赤いゲートの近くにはGrenade boxがスポーンする事がある。
Road to North V-Ex
- 北東の道路に停まっている車両が脱出地点(確定)
- 車が停まっていれば1回のみ脱出可能
- 支払いの判定が車両の両側にある(他マップと判定が若干違う)
- フロント側とリア側には、支払いと脱出の判定が無いので注意
- 車両のフロント側(ボンネットの前)に行くと狙撃を受けるので注意
- Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで新しく追加された脱出地点
詳細はこちら(クリックで閉じる)
初期の運賃は5000ルーブル(fenceの信頼度によって変動)
ver0.14.0.0.xxx(2023/01/08)時点では、車両は確定で停まっている。- 他人が使用した場合は発車してしまい、車両は居なくなる。
- 他人が使用した(脱出した)時に限り、脱出地点の車両脱出部分が赤く表示される。(つまり、今プレイ中のレイドでは車両脱出は不可能になったという事になる)
1レイドにつき1車両なので、使用後(出発後)は再度スポーンすることは無い。最初から居ない場合も車の途中スポーンは無い。
脱出車両近くのプレハブ(2階建て)がある敷地の壁の一部は「Vaulting」で乗り越えられる
(乗り越えが失敗する場合は、視点を若干上に向けて「Vaulting」する事で乗り越えられる場合もある)
Smuggler‘s Path (Co-op)(PMC用)
- 北東にあるマップ外に伸びる道路上が脱出地点 (特定の条件でのみ脱出可能)
- PMCとSCAVが最低でも各1名必要
- コンクリート壁と板壁の外側には地雷が敷設されているので注意
道路も奥に行き過ぎると地雷が起爆するので注意(ドラム缶に火が焚かれている所までの道路上は比較的安全) - Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで新しく追加された脱出地点
- コンクリート壁と板壁の外側には地雷が敷設されているので注意
Tunnel
- 南西にある崩落したトンネル前が脱出地点
- 南側の側道の一部はSCAVの脱出地点にもなっている。
SCAVの脱出地点
Admin Basement
- 保養所の中央にある建物の地下が脱出地点
- 旧名:Adm Basement
East Wing Gym Entrance
- 保養所東棟にある地下が脱出地点
- 旧名:RWing Gym Entrance
Lighthouse
- 南側の半島にあるトタンの灯台が脱出地点
- 似た名前で「Path to Lighthouse」というPMCの脱出地点もあるので間違えないように注意。
Old Bunker
- 北北東にあるД2と書かれたバンカー周囲が脱出地点
- 脱出地点前は若干林になっているので見辛くなっている
- Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで新しく追加された脱出地点
Road to Customs(SCAV用)
- 東にある赤いゲート前が脱出地点
- PMCとSCAVの共通脱出地点である。
詳細はこちら(クリックで閉じる)
赤いゲートから、川側(東)の壁にも脱出の判定がある。
赤いゲートの近くにはGrenade boxがスポーンする事がある。
Ruined Road
- 南西の崩れたトンネル左(南)にある側道が脱出地点
- 側道の一部はPMCの脱出地点にもなっている。
似た名前で「Ruined House Fence」という脱出地点もあるので間違えないように注意。この脱出地点は削除された
Smuggler‘s Path (Co-op)(SCAV用)
- 北東にあるマップ外に伸びる道路上が脱出地点 (特定の条件でのみ脱出可能)
- PMCとSCAVが最低でも各1名必要
- コンクリート壁と板壁の外側には地雷が敷設されているので注意
道路も奥に行き過ぎると地雷が起爆するので注意(ドラム缶に火が焚かれている所までの道路上は比較的安全) - Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで新しく追加された脱出地点
- コンクリート壁と板壁の外側には地雷が敷設されているので注意
トランジットポイント(マップ移動機能)
トランジットしたいマップのトランジットポイントに向かうことで脱出とは別でマップを離脱しそのマップでのレイドを終了することが出来る。
スキルのレベリングスピードや一部デバフ、壊死状態等の状態をリセットしてハイドアウトに帰らず次のマッチングを開始する。
画面中央に小さく「INTERACT」と出る。その時、Fキーを押すことでアイテム輸送の画面に移れる。ESCキー、「CANCEL」でキャンセルするか、輸送したいアイテムを入れて「DELIVERY」ボタンを押してお金を払うことが出来ればトランジット起動。30秒後にレイドを終了する。
注意点
- 一度、INTERACTでFキーを押して時点で当該トランジットポイント以外の全ての脱出地点及びトランジットポイントが使用不能となる。当該ポイント以外でマップから離脱出来なくなるので注意!
- 脱出地点とトランジットポイントが同じ所にある場合がある。その場合は手前がトランジットポイント、その奥に進むと脱出地点というレイアウトになっている。脱出したい場合は気にせず前に進もう。
トランジットポイント一覧
- Transit to LIGHTHOUSE
旧脱出地点(使用不可)
ワイプなどで消え去っていった脱出地点
North Fence Passage(SCAV用)
Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで削除された
マップ全体の変更に伴い、周辺の土地が拡張され地雷が敷設された
- 北東の大岩とコンクリート壁の付近が脱出地点
Ruined House Fence (SCAV用)
Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで削除された
マップ全体の変更に伴い、周辺の壁が撤去され地雷が敷設された
- 西北西にあるコンクリート壁の前が脱出地点
- 似た名前で「Ruined Road」という脱出地点もあるので間違えないように注意。
Svetily Dead End (SCAV用)
Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプで削除された
マップ全体の変更に伴い、周辺の壁が撤去され地雷が敷設された
- 西側の集落内にあるトレーラー付近が脱出地点
- トレーラー付近には木の板やタイヤが置かれていたり車両進入禁止の看板が倒れていたりする。
画像
拡張前の地図
Ver.0.14.0.0(2023/12/27)のワイプ以前の地図
コメント
備考
この記事は、Fandom の Escape from Tarkov Wiki の「Shoreline」の要素が利用されており、これはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 のライセンス下で提供されています。