※「取引できるアイテム」の画像はVer0.11.7の古いものです。
トレードの方法 
初心者ガイドの「利用方法 」を参照。
購入で初めて利用する際は必ず「Fill items」にチェックを入れること!!
これをチェックしない限り、アイテムが買えません。(必要とされるアイテム・お金を引き渡さない状態のため)
また時間がたった後にチェックが外れている場合があるので確実にONにしておきましょう。
使えない状態 |
トレーダーについて 
トレーダーは武器や装備、アイテムなどを売買又は物々交換してくれる。武器や装備、医薬品などはトレーダーから購入しよう。
トレーダーにはトレードレベルが存在する。Lv.1~4になるが、ゲーム内で4は♚になっているため、「レベルキング」や「レベルマックス」とも呼ばれる。
トレードレベルが上がるとトレードしてくれるアイテムが増える。
正確にはLL(LoyaltyLevel)を上げるという表現になる。タスクなどではトレーダーレベルを使わず、こちらの「LLを上げろ」と表記されている。
トレードレベルを上げるには、
- 自分の現在のレベル
- トレーダーとの親密度(タスクを進めていくと上昇、下がるタスクも存在する)
- 総トレード量(買った額だけでなく、売り払った額も対象)
の三つの条件全てを満たす必要がある。(どれか一つでも満たしていなければトレーダーレベルは上がらない。)
トレーダーごとにトレードレベルが上がる条件が異なるので、各トレードページの右上にあるNext Loyalty Levelの条件を確認すること。
条件を満たしているものは青、満たしていないものは赤で表示される。
上記画像の場合、要求プレイヤーレベルを満たしていないため、トレーダーのレベルが上がらない状態。
たまに条件を満たしているのにレベルが上がらないことがあるが、ページを開き直したりトレード額をさらに増やしたり、他タスクをクリアすれば上がることがあるので覚えておこう。
一度トレーダーレベルが上がった状態から、タスク失敗や他のトレーダー親密度を下げてしまうタスクの完了(Jeagerでよく起こる)などで条件を満たさない場合、トレーダーレベルが下がる。
また、一部タスクにおいてはクリア報酬として商品の販売アンロックが含まれる。
トレードレベルの上昇のみでは特定の商品が購入不可のままである点には注意。
(例:IFAKはHealth Care Privacy Part.1クリア後Therapistがレベル3の商品として取り扱う)
- 在庫について
各トレーダーには在庫の概念が存在し、アイテム右下に「A LOT(在庫豊富」と出れば万単位での在庫あり。
アイテムアイコンが薄暗くなり赤枠で「Out Of Stock」とあれば在庫切れとなる。(ver0.12~)
在庫が切れればそれぞれのトレーダーの再入荷時間まで購入は不可になる。
各トレーダーの再入荷時間は異なっており、それぞれ2時間(0.12.8より)で再入荷となる。アップデートの度に再入荷の周期や在庫数は細かく変動する。
再入荷までの時間は↑↑の画像の赤枠位置参照。
また物々交換の商品にも(銃本体など)個数制限が掛けられている。 - BOT対策 Capacha について
10回ほど連続して購入ボタンをクリックすると、BOT対策として以下の画面が出る。
トレーダーリスト 
Prapor 
- トレーダーについて
通称プラポー(プレパー/プラパー/プレーパー)。
国内軍ノルヴィンスク州(=タルコフ)封鎖部隊用駐屯地の補給責任者准士官。
ってことはこいつの商品って横流しの官品…
本拠地:Town(未実装)
名前の由来としてロシア語で特に関係のありそうなロシア軍の階級で「プラポォルシィチク(Praporshchik(пра́порщик)、「旗手」。准士官相当)」
説明があるためそちらを参照。
(英語で、「戦争や災害に備えてシェルターを作り、食料や日用品、武器などを蓄える人」を意味する「プレッパー」という名称があるが、このトレーダーの名前とは関係が無いようだ。) - 取引について
主にロシア製銃器・弾薬を販売。取引にはルーブル(₽)を使用。
特に東側の弾薬を数多く取り扱っており、Lvを上げることで更に有用な種類が増えていく。
銃に関しても、格安から高級品まで幅広い価格帯の銃を揃えている。
売買レートはFenceに次いで厳しめだが、序盤では間違いなくお世話になるトレーダー。
グレネードの買い取りはPraporかFenceのみになるが、買取価格的にはPrapor一択になるだろう。 - ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 15 0.20 750,000₽ 3 22 0.35 1,500,000₽ 4 33 0.50 2,300,000₽ - 取引できるアイテム(最新バージョン非対応のため非表示)
- タスク
Praporタスク
Therapist 
- トレーダーについて
通称セラピスト。
タルコフ中央病院(Streets of Tarkov内?)の整形外科部長。主に医療品、食料、地図を販売している。2020/08/01~2020/08/02 23:59 の間、アイコンがTwitch配信者「Pestily(ペストリー)氏」のコスプレ画像に切り替わった。
「#4thekids」のチャリティーイベントの宣伝のため、BSG公式がセラピストのアイコンを変更。
配信では1億オーストラリアドルの寄付が集まった。
詳細はこちら
https://twitter.com/bstategames/status/1289542315007045632?s=20
- 取引について
トレードにはルーブル(₽)を使用。
トレーダーの中で唯一、医薬品をメインに取り扱っているトレーダー。
初期レベルで購入可能な地図はマップの確認に便利なため、初心者の間はお世話になる。
買取価格もSkierと並んで高いため、ルートアイテムを売りたい場合はまず彼女かSkierの元に行くのがお勧め。
Skierの買取価格が下がったため、実質的にTherapist一択になった。
鍵類の買取も行っており、手数料を加味するとフリーマーケットへ出品するよりTherapistに買い取ってもらう方が利益が出ることもしばしば。
売れ残りのリスクも無いため、まずは彼女の買取価格を確認してみることをお勧め。
(フリマへの出品やトレーダーLV上げを考慮しない場合)
- ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 13 0.15 400,000₽ 3 20 0.30 700,000₽ 4 32 0.60 900,000₽ - 取引できるアイテム(12/5 Ver0.12.8.9978対応)
LV.1
LV.2
LV.3
LV.4
- タスク
Therapistタスク
クイックトリートメント 
- サービス
Ver0.12.5より実装。
ver0.12.8よりレベル5以下のプレイヤーは無料で受けられるようになりました。
レイド終了後の体力が減っている、状態異常がある場合にルーブルを支払うことによって全回復できる。
またレイド中に受けたダメージの原因(何の弾がどの部位に当たった、壊死した部位からのダメージがどこに入ったなど)リザルトとしてみることができる。
(治療が完了し、耐久がフルの場合これには反映されない。)
死亡したときの体力で、1HPにつき25ルーブル程度、出血一か所500ルーブル、骨折一か所1000ルーブルと、回復アイテムを購入して使用するより安上がりな印象。
セラピストのトレーダーレベル、隠れ家のアップグレード、キャラクタースキルのレベルによって、必要金額がさらに下がる必要な金額 セラピストレベル 体力 軽度出血 重度出血 骨折 Lv.1 1HPにつき25₽ 一か所??₽ 一か所??₽ Lv.2 950 Lv.3 HP300回復で5249₽ Lv.4 HP300回復で4200₽ 165₽ 330₽ 550₽
- アイコン
- non treated damage
赤い衝撃?マーク
まだ治療していないダメージ部位 - rethal damage
赤い💀マーク
致死性ダメージ 死因となったダメージの部位
- non treated damage
ここで回復しなかった場合、後からこのサービスを利用することはできないが、
小技としてオフラインで一度出撃し、帰還もしくは死亡によりリザルト画面に行けば再度サービスを受けられる
(トレーダーのページのサービスのタブなどからアクセスすることはできない。)
Fence 
- トレーダーについて
通称フェンス。
fenceには「故買(盗品売買)者」という意味がある。
解説にも故買ネットワークの文字があり、特定個人というよりは「tarkov市内の盗品市」と言ったほうが正しいだろう。
「A network of outlets all over Tarkov and its outskirts」 - 取引について
トレードにはルーブル(₽)を使用。
このトレーダーのみ特殊で、他のプレイヤーが各トレーダーに売却したアイテムを販売している。
基本的にバラバラに分解された銃や損傷した防具、ルートアイテム等が多いが、
フルカスタムされた銃やタスクで使用する鍵、稀にコンテナ、ケース、レアな鍵が売られている事もある。
特にレアなアイテムは出品された瞬間に売り切れる事もしばしば。
ただしその分他のトレーダーよりも買取値が低く、販売額が高く設定されている。
現在はFenceのトレーダーLVを上げる事も出来ないので、売却での利用は他のトレーダーが買い取ってくれないアイテムだけで良い。
(損傷して、いちど修理してもRagmanに売れない防具など) - タスク
Fenceタスク
Scav camp利用報酬 
各マップ 「Scav camp」を利用して脱出すると、以下のメッセージと共にランダムで数個の報酬(アイテム)が貰える。
詳細募集中
また、好感度が上昇する模様(効果不明)
https://i.redd.it/h7eymn0u7h861.png
Skier 
- トレーダーについて
通称スキーアー、スキーヤー。名前の由来は格好からだろうか。
港湾エリアの税関職員。紛争の混乱に乗じてギャングと結託し、税関(customs)近辺の物資を掌握するようになった。 - 取引について
主にショットガンや民生品ライフル、装備品、カスタムパーツを販売している。
トレードにはルーブル(₽)とユーロ(€)を使用。
レベル2からユーロの両替(販売)ができる。
アタッチメントを多数取り扱っており、特にAKシリーズ・ショットガンのアタッチメントが豊富。
一部の銃器パーツと装備品全般を、MechanicとRagmanよりも高く買い取ってくれる。
Ver0.12.6から銃本体の買取もしてくれるようになったが、Mechanicの買取価格よりも下がるのでオススメしない。
装備品もRagmanの方が高く買い取ってくれるようになった。 - ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 15 0.20 800,000₽ 3 28 0.40 1,600,000₽ 4 35 0.75 2,600,000₽ - 取引できるアイテム(最新バージョン非対応)
- タスク
Skierタスク
Peacekeeper 
- トレーダーについて
通称ピースキーパー。国連平和維持軍の補給士官でポーランド人。
本拠地:Terminal(未実装)
ってことはこいつの商品も横流し… - 取引について
トレードにはドル($)が必要。
本人がルーブルと両替してくれる他、装備品や銃器、パーツをドルで買い取ってくれる。
本作では貴重な米軍(西側)の銃器・装備を販売しており、値は張るがM4A1やMP5など高性能な銃を取り揃えている。
レベルを上げるとBeta Containerをトレードしてくれる。 - ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 10 0.00 11,000$ 3 18 0.30 25,000$ 4 29 0.60 32,000$ - 取引できるアイテム(最新バージョン非対応)
- タスク
Peacekeeperタスク
Mechanic 
- トレーダーについて
通称メカニック。
紛争前は化学工場(factory)の工場長。それ以前から銃の改造・修理・手入れを好んでいた。
機械や電子機器に強く、タルコフ内外との通信手・燃料の確保、ビットコインのファーミングなどを行っているため関連するタスクが発生する。 - 取引について
取引にはユーロ(€)やルーブル(₽)、Physical bitcoinが必要になる。
ユーロはSkier?のところで両替出来るが、ビットコインはレイドで集めるか、隠れ家のビットコインファームで作成する必要がある。
豊富なカスタムパーツに加え、フルカスタムされた多数の銃器を販売してくれる。
買い取りについては、銃器関連全般を売りつけるのが良いだろう。Praporよりも多少高い値段で買い取りしてくれる。 - ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 20 0.15 750,000₽ 3 30 0.30 1,600,000₽ 4 40 0.60 2,500,000₽ - 取引できるアイテム(最新バージョン非対応)
- タスク
Mechanicタスク
Ragman 
- トレーダーについて
通称ラグマン。
タルコフ郊外にある大きなマーケット(interchange)のディレクターであった。 - 取引について
取引にはルーブル(₽)が必要。
バックパックやタクティカルリグ、ヘッドウェアやボディアーマーなどの防具・装備品をトレードしてくれる。
買取レートは高いわけではないが、Ver0.12.6からSkierが装備品の買い取りをしてくれなくなったため、実質一択となっている。 - ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 15 0.00 750,000₽ 3 30 0.30 1,600,000₽ 4 40 0.60 2,500,000₽ - 取引できるアイテム(最新バージョン非対応)
- タスク
Ragmanタスク
衣服サービス 
Ver0.12よりRagmanにてプレイヤーの服装購入が可能となった。(トレーダーページ画面左上選択タブの一番右「services」)
購入した服はRagmanのサービスタブか、CHARACTERページの「OVERALL」タブ、プレイヤー自身のグラフィックの下に現在使用している項目があり、そこをクリックで選択して着替える事が出来る。
詳しい外見などは海外wikiを参照。
Jaeger 
- トレーダーについて
Priozersky自然保護区(woods)で働いていたプロのハンターでありサバイバル専門家。
独語読みで「イェーガー」と読む。ジャガーではない
- 取引について
Mechanicタスク「Introduction」を完了すると利用可能となる。
Ver0.12にて実装。一部トレーダーが取り扱わなくなったものや、新アイテムがこちらで取り扱われるようになっている。
また、Fence以外で唯一近接武器の買い取りをしてくれるトレーダー。
買い取り価格も高いため、レイダーから珍しいナイフなどを入手したら持っていこう。
銃火器は基本的に買い取りしていないが、Jaeger自身が取り扱っているショットガンやスナイパーライフル類は買い取りしてくれる物がある。
Mechanicよりも買い取り価格が高いため、これらはまずJaegerに持ち込んでみよう。
Lv.2で耐久力の減ったFactory exit Keyを新品と交換出来る。 - ロイヤルティレベルの条件
LL レベル 親密度 取引額 2 15 0.20 750,000₽ 3 22 0.35 1,500,000₽ 4 33 0.50 2,300,000₽ - 取引できるアイテム(最新バージョン非対応)
- タスク
Jaegerタスク
コメント 
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照