★2 サーティーン -MTS02- 
解説 
他の昆虫や同種のオスを捕食する死神、オオカマキリをモチーフにしたメダロット。
両腕の鎌に見立てた狙撃銃は空中の獲物に対して絶大な効果を発揮する。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
メダロットガチャ | 常設 |
---|
雑感 
『メダロットDS』で登場したカマキリ(ManTiS)型メダロット。
昆虫モチーフのメダロットでは珍しい女性型であり、カマキリ型では初である。
実は「男性と××する修道女」というもう一つのモチーフが隠されており、よく見ると女性の背後に男性が腰をつけているようなデザインになっている。
これは「拝み虫」とも呼ばれ、欧米では信心深い昆虫とされている一方で、交尾の際にメスがオスを捕食する生態を持つというカマキリの相反するイメージから着想を得たのだとか。
パーツ構成は全身アンチエア(しゃげき)。
全パーツともアンチエアとしてはかなり充填・冷却性能が高いのが特徴。
特に右腕パーツはアンチエア全体として見ても全てのステータスにおいてトップクラスの性能であり、★5にする価値があるパーツと言える。
Hvパーツのためこのパーツを主に使用する砂漠・荒野フィールドにおいてHv0が大多数を占める飛行型脚部を使えないことが欠点か。
ヴァジュラー(スペナグメノーグ)やヘビウネーリ(ナガラジャ)などを用い、上手く活用していこう。
脚部パーツはHvリミット2の多脚型。
装甲は高めだが充冷が低く、仮想的である飛行型脚部には到底追いつけないのがネック。
しかし、脚部特性「スルーショット」で飛行脚部以外のガードに弱いアンチエアの弱点をカバーできる利点がある。
2021年01月21日の脚部特性全解放!で実装
関連機体 
- 類似モチーフ
- WMS00 シックルカッター (カマキリ型)
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照