37番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 信濃藤四郎 (しなのとうしろう) | 短刀 | 粟田口 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 28(33) | 打撃 | 15(22) | |
統率 | 27(39) | 機動 | 25(46) | |
衝力 | 20(25) | 偵察 | 34(47) | |
隠蔽 | 39 | 必殺 | 35 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット1 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/投石/弓/銃 | ||||
ランクアップチャート | ||||
信濃藤四郎 → 信濃藤四郎 特(Lv20) → 信濃藤四郎 極(Lv60) | ||||
刀帳説明 | ||||
俺、信濃藤四郎。 うちは兄弟多いし、俺、秘蔵っ子だから、あんまし知らないかも。 でも、仲良くしてね、大将 | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。 永井信濃守尚政所持であったことが名の由来。後に、庄内藩酒井家に伝来。 主の懐に入りたい、折り紙つきの秘蔵っ子。 (公式ツイッター本丸通信1 ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | 刀剣乱舞 | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞、はじまるよ! | |
ログイン(ゲームスタート) | 今日も元気にいってみよう! | |
入手 | 俺、信濃藤四郎。藤四郎兄弟の中でも秘蔵っ子だよ | |
本丸 | 知ってる? 俺、秘蔵っ子なんだ | |
ん? 一緒にぼーっとする? | ||
ねえ、懐入っていい? | ||
本丸(放置) | 秘蔵っ子って言っても、秘蔵しなくてもいいんだからな | |
本丸(負傷時) | あいってってって | |
結成(隊長) | それじゃあ皆、頑張ろうね | |
結成(入替) | じゃ、ちょっと頑張るよ~ | |
装備 | いい感じだね | |
いい趣味してるね~ | ||
どう、似合う? | ||
出陣 | 皆、出るよ! | |
重傷時行軍警告 | えっ、本当? | |
資源発見 | いいの見っけた! | |
ボス到達 | 皆、頑張るよ | |
索敵 | くれぐれも慎重にね | |
開戦(出陣) | 信濃藤四郎、参るよ! | |
開戦(演練) | ええ、俺秘蔵っ子だよ? | |
攻撃 | 隙あり! | |
こっちこっち! | ||
会心の一撃 | 懐、がらあきだよっ! | |
軽傷 | やったな? | |
いったた…… | ||
中傷/重傷 | ちょ、待って! | |
真剣必殺 | 秘蔵っ子の本気、見せちゃうよぉ! | |
一騎打ち | 皆、ここから逆転するよ! | |
勝利MVP | さすが信濃藤四郎、って思うでしょ? | |
ランクアップ | すごい力だよ! | |
任務(完了時) | 無事に任務が達成できたみたい | |
内番(馬当番) | こいつら可愛いけど、ちょっと臭うよね | |
内番(馬当番終了) | ね、俺、臭わない? | |
内番(畑当番) | もっと狭い畑ない? | |
内番(畑当番終了) | 畑広すぎ…… | |
内番(手合せ) | ま、修行は大切だね | |
内番(手合せ終了) | どう、俺のかっこいいとこ見てた? | |
遠征 | しゅっぱーつ! | |
遠征帰還(隊長) | 凱旋だよ! | |
遠征帰還(近侍) | あ、遠征の皆帰ってきたみたい! | |
鍛刀 | 新しい刀が来たみたい! | |
刀装 | よぉし | |
手入(軽傷以下) | ふぅ、休む | |
手入(中傷以上) | 傷が残ると嫌だな…… | |
錬結 | どう? 凛々しくなった? | |
戦績 | どれどれ? 大将の情報は、と | |
万屋 | 何買ってくれるの? | |
幕の内弁当 | 腹ごしらえも済んだし、がんばるよ! | |
一口団子 | やった!お団子だ! | |
御祝重弁当 | おぉっ…!これはすごいね! | |
豆まき | 鬼はー外! 結構来た!え、福だけど | |
鬼はー外!福はー内! 結構来た!え、福だけど | ||
お花見 | みんなと一緒の花見、いいよね | |
花火(通常) | わーあ | |
綺麗だなぁ…… | ||
うん、外に出てる甲斐があったなぁって | ||
花火(願い) | 身体健康っと | |
おぉ~! | ||
花火に願い事って、なかなか機会がない分、いいよね | ||
修行見送り | 大将のために頑張ってくるんだってさ | |
修行申し出 | ……大将、ちょっと話があるんだけど…… | |
審神者長期留守後御迎(反転) | おかえりー! よかったー。秘蔵されちゃったかと! | |
破壊(反転) | 大将の懐、あたたかかったな…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | 秘蔵っ子だからって、そんなに気になる? |
つつきすぎ(中傷) | 休ませてくれないと、ちょっとつらい… | |
Lv3 | 鍛刀完了 | そろそろ鍛刀終わりかなー? |
手入完了 | おっ、手入部屋が空いたかな? | |
催し物お知らせ | はい、お知らせ持ってきたよ | |
Lv5 | 景趣設定 | 住環境って主の趣味がでるよね |
刀装作成失敗 | これが、こうなって……あ、あれ? | |
ん?なんか違う? | ||
あっちゃー…… | ||
んー……うん? | ||
馬装備 | おおっ暴れるなって | |
お守り装備 | ありがとう。ちゃんと帰ってくるよ | |
Lv6 | 出陣決定 | みんなで行ってくる |
期間限定セリフ | ||
正月 | 秘蔵っ子にもちゃんとお年玉、あるよねー? ね? | |
おみくじ選択 | 引きますか? | |
おみくじ(大吉) | おお、大吉 | |
おみくじ(中吉) | これこれ、中吉 | |
おみくじ(小吉) | あちゃー、小吉 | |
連隊戦(部隊交代) | 準備はいい? 行くよ! | |
鬼退治(出陣) | 皆で鬼退治だ! | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼の懐目掛けて! | |
大侵寇(連撃) | よぉし! せーのっ! | |
大阪城(1階調査開始/部隊長) | 小判集めだね。しゅっぱーつ! | |
大阪城(50階制覇/部隊長) | 今のところ、50階まで終わったね。小判も集まってる? | |
大阪城(99階制覇/部隊長) | 99階まで終わったー! 結構大変だったね、大将 | |
大阪城(10階調査開始/隊員) | 10階だね。このあたりは、まだ楽だよね | |
大阪城(20階調査開始/隊員) | 20階だね。どんどん進みたいよね! | |
大阪城(30階調査開始/隊員) | 30階だね。休憩入れる? | |
大阪城(40階調査開始/隊員) | 40階だね。こういう地下にはしまわれたくないなあ…… | |
大阪城(50階調査開始/隊員) | 50階だよ。あっ、もう半分来たんだね! | |
大阪城(60階調査開始/隊員) | 60階だね。まだまだ、元気いっぱいだからね! | |
大阪城(70階調査開始/隊員) | 70階だね。こんなに小判を溜め込んじゃって…… | |
大阪城(80階調査開始/隊員) | 80階だね。俺たちが来なかったら、この小判はどうなってたんだろう…… | |
大阪城(90階調査開始/隊員) | 90階だね。……ふう、あともうちょっと! | |
大阪城(99階調査開始/隊員) | 99階だね。つまり、あれが目指してたところかな? | |
大阪城(千両箱出現/隊員) | おっ、千両箱を隠し持ってたみたい! | |
刀剣乱舞二周年 | 俺たちはこれで二周年。まだまだこれからも頑張るぞ! | |
刀剣乱舞三周年 | 今年で俺たちは三周年。気を抜かずに、これからも頑張るよ! | |
刀剣乱舞四周年 | へへっ、俺たちもこれで四周年を迎えたんだ。今後もよろしくね! | |
刀剣乱舞五周年 | ついに五周年! 俺たち、よく頑張ってきたと思わない? へへっ | |
刀剣乱舞六周年 | うーん、六周年かぁ。こうなると俺たち、何か新しいことに挑戦するべき? | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年だね。突飛な挑戦はないかもしれないけど、それはそれで地道に頑張って行くね! | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年を迎えられたんだね。これからも俺たち、頑張っていくからね! | |
審神者就任一周年(反転) | 聞いた聞いた、就任一周年なんだよね? すごいや! | |
審神者就任二周年(反転) | やったね大将、今日で二周年だよ! | |
審神者就任三周年(反転) | 大将、就任三周年だよ! これはすごい! | |
審神者就任四周年(反転) | これで就任四周年になったね、大将! さっすがあ! | |
審神者就任五周年(反転) | なんと、これで就任五周年だよ大将! おめでとー! | |
審神者就任六周年(反転) | 大将、就任六周年だよ! ちゃんと覚えてた? | |
審神者就任七周年(反転) | 大将おめでとー! うん、そうだよ。これで就任七周年だ! | |
審神者就任八周年(反転) | 大将、就任八周年だね! おめでとー! | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征のみんな帰ってきたみたい | |
鍛刀完了 | そろそろ鍛刀終わりかな? | |
手入完了 | おっ、手入が終わったかな | |
内番完了 | 内番が終わったみたい | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | 大将の懐にずっと入ってたいなぁ | |
近侍ピン差し込み | どれどれ | |
どう? |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
- 鍛刀
- ステージドロップ
- イベント「地下に眠る千両箱」(2023年12月05日 16:00 ~ 2023年12月19日 12:59)
- 地下30階、地下51~99階のボス討伐時に稀にドロップ
- 引換所
- 引換シール(散歩) 30枚報酬
過去の入手方法
回 | 期間*2 | イベント名 | 入手方法 |
---|---|---|---|
11 | 2016年04月12日~2016年04月26日 | 地下に眠る千両箱 ’16春 | 地下50階クリア |
15 | 2016年07月26日~2016年08月09日 | 地下に眠る千両箱 ’16夏 | 地下50階クリア |
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*3 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
11 | 2016年04月12日~2016年04月26日 | 地下に眠る千両箱 ’16春 | 地下100階ボス |
17 | 2016年10月18日~2016年11月08日 | 地下に眠る千両箱 '16秋 | 地下51-100階ボス |
21 | 2017年02月21日~2017年03月07日 | 地下に眠る千両箱 易 2017-02 | 地下1-50階ボス |
25 | 2017年04月25日~2017年05月09日 | 地下に眠る千両箱 '17-04 | 地下30階・50階ボス |
30 | 2017年07月25日~2017年08月08日 | 地下に眠る千両箱 2017-07 | 地下30階ボス |
34 | 2017年10月03日~2017年10月18日 | 地下に眠る千両箱 2017-10 | 地下30階ボス |
37 | 2017年11月29日~2017年12月13日 | 地下に眠る千両箱 '17-11 | 地下30階ボス |
42 | 2018年04月04日~2018年04月17日 | 地下に眠る千両箱 '18春 | 地下30階ボス |
51 | 2018年10月02日~2018年10月16日 | 地下に眠る千両箱'18秋 | 地下30階・50-99階ボス |
56 | 2019年02月26日~2019年03月12日 | 地下に眠る千両箱'19春 | 地下30階・50-99階ボス |
60 | 2019年05月15日~2019年05月28日 | 地下に眠る千両箱'19初夏 | 地下30階・50-99階ボス |
66 | 2019年10月09日~2019年10月29日 | 地下に眠る千両箱'19秋 | 地下30階・50-99階ボス |
73 | 2020年03月04日~2020年03月24日 | 地下に眠る千両箱'20冬 | 地下30階・51-99階ボス |
77 | 2020年05月19日~2020年06月09日 | 地下に眠る千両箱'20春 | 地下30階・51-99階ボス |
83 | 2020年09月23日~2020年10月13日 | 地下に眠る千両箱'20秋 | 地下30階・51-99階ボス |
90 | 2021年03月01日~2021年03月23日 | 地下に眠る千両箱'21春 | 地下30階・51-99階ボス |
94 | 2021年05月18日~2021年06月01日 | 地下に眠る千両箱'21夏 | 地下30階・51-99階ボス |
100 | 2021年09月08日~2021年09月28日 | 地下に眠る千両箱'21秋 | 地下30階・51-99階ボス |
111 | 2022年04月12日~2022年04月26日 | 地下に眠る千両箱'22春 | 地下30階・51-99階ボス |
115 | 2022年06月28日~2022年07月12日 | 地下に眠る千両箱'22夏 | 地下30階・51-99階ボス |
125 | 2022年11月29日~2022年12月13日 | 地下に眠る千両箱'22秋 | 地下30階・51-99階ボス |
130 | 2023年03月22日~2023年04月11日 | 地下に眠る千両箱'23春 | 地下30階・51-99階ボス |
137 | 2023年09月26日~2023年10月17日 | 地下に眠る千両箱'23秋 | 地下30階・51-99階ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年01月02日~2018年01月13日*4 | 年始キャンペーン'18 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*5) | 引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚 |
2018年02月20日~2018年03月20日*6 | 引換所 | ||
2018年08月07日~2018年08月29日*7 | 引換所 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大22枚 |
2018年08月07日~2018年09月18日*8 | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*9) | ||
2019年01月01日~2019年01月13日*10 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*11) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*12 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*13 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*14) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*15 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*16 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*17 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*18) | |
2021年01月01日~2021年01月13日*19 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*20) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*21 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*22 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*23) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*24 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*25 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*26) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*27 | 引換所 | ||
2023年08月08日~2023年08月29日*28 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (97振りの中から1振りのみ*29) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*30で最大20枚 |
2023年08月22日~2023年09月05日*31 | 引換所 |
ステータス(2020/06/18時点)
- 初期値
- 隠蔽が短刀2位であり全刀剣内でも3位(にっかり青江と同率)。秘蔵っ子だからか?
- 夜戦での遠戦回避は隠蔽依存のため、刀装がワンスロットの短刀には道中が長い夜戦マップでも安定感がある。
- 衝力も同刀種内で3位と高いが、必殺は低め。
- 最大値
他の刀剣男士との会話
その他
- 2016年4月12日から開催された第11回目のイベント「地下に眠る千両箱('16春)」で先行実装された短刀。
- 以降、イベント「地下に眠る千両箱」で再登場している。
- 2018年7月3日のメンテナンス以降、通常鍛刀と通常ステージドロップが可能になった。
- 2016年4月26日に行われたメンテナンスで刀装作成時のボイスが変更された。
変更以前の刀装作成ボイス「うん、ありがとう!」(←要反転) - 2019年10月8日「軽装」第三弾・6振り同時実装(公式Twitter
)
小ネタ 
モチーフとなった刀剣について
- 短刀「銘 吉光 名物信濃藤四郎」
- 長8寸2分5厘(約25cm)
- 鎌倉時代末期の刀工、粟田口吉光の作
- 現在は山形県鶴岡市の致道博物館に所蔵されている。
- 名の「信濃」は永井尚政の官職名の信濃守からきていて、信濃国(現在の長野県)自体には関係がない。
- 武家において官職名は通称として諱(現代での本名)よりも頻繁に使われることが多く、刀剣の号としても多くある。
- 名乗りの官職名は主君から受領する場合と自分自身で希望して得る場合があるが、どちらの場合でも治めている土地には関係ない名乗りの方が一致している場合よりも多くあった。(持ち主であった永井尚政が駿河国出身のため戦闘時の構えが他の子よりも忍者寄りなのかもしれない)
- 名乗りの官職名は主君から受領する場合と自分自身で希望して得る場合があるが、どちらの場合でも治めている土地には関係ない名乗りの方が一致している場合よりも多くあった。(持ち主であった永井尚政が駿河国出身のため戦闘時の構えが他の子よりも忍者寄りなのかもしれない)
来歴
- 前述の永井尚政が所持していたことが名の由来。彼以前の所有者は定かではない。
- 尚政は江戸時代初期の大名であり、2代将軍秀忠の時代には老中の職に就くなどした重臣のひとり。
- 尚政の元から出羽庄内藩の初代藩主である酒井忠勝へ渡り、以来酒井家に伝来。
- なお、同時代に同姓同名の若狭国小浜藩の初代藩主が存在するので取り違えに注意。刀剣乱舞でも取り違えが起きたがその後訂正されている
- 1950年(昭和25年)8月29日に重要文化財に指定
- 昭和に入り酒井家から信濃藤四郎を含む文化財等の寄附が行われ財団法人以文会が設立、現在は改称され財団法人致道博物館となっている。
- 近年では2016年10月1日~30日に同館の「SAMURAIの美『出羽荘内藩酒井家ゆかりの名品』展」
- 2020年6月13日~7月28日に致道博物館創立70周年記念【庄内の美術工芸】武っと美(ぶっとび)!! 名品展にて展示されていた。
キャラクターデザイン
- 実装記念イラスト
で背面デザインが公開されている(公式Twitter本丸通信より)
- 虹彩は赤と青の二種という不思議な配色(くにみつ氏による非公式イラスト
)。
- 紋は最初の持ち主である永井氏の家紋「唐梨切り口」がモデルか。左腕の防具(小手と袖)にもそれぞれ紋入り。
- 左手の指先につけているのは猫手と呼ばれる忍者の暗器。隠密・諜報員スタイルなのも秘蔵っ子ゆえか。
- 展示記念イラスト
(公式Twitter本丸通信より)
- 非公式展示記念イラスト
(くにみつ氏Twitterより)
- 電撃Girl'sStyle 5号連続特集企画
(公式Twitter本丸通信より)
- 『京のかたな展』開催記念イラスト
(公式Twitterより)
- 新たな装い(第三弾)
(公式Twitterより)
- くろのすけの本丸視察 二十一
(公式Twitter本丸通信より)
- くろのすけの本丸視察 二十四
(公式Twitter本丸通信より)
- 致道博物館70周年記念展示非公式イラスト
(くにみつ氏Twitterより)
- 致道博物館×刀剣乱舞-ONLINE-の6回目のコラボ記念非公式イラスト
(くにみつ氏Twitterより)
新しいコメントが来たみたい! 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 今確認したら10月の致道博物館展示の件が「展示予定」のままだったのでとりあえず「展示されていた」に修正しました。 -- 2016-11-22 (火) 17:17:23
- お正月「秘蔵っ子にもちゃーんとお年玉、あるよね! ね!!」 -- 2017-01-01 (日) 01:31:31
- 今回の大阪城地下イベントでようやくうちにきてくれた…!包丁くんや博多くんもわりと落ちるし易ってことはドロップ率が上がってるってこと? -- 2017-02-23 (木) 19:06:28
- もともとの大阪城は100階までだったので、40階や50階までの短い階層を易としているだけで泥率は変わらないと思います。むしろ強さの段階付けが極端になったので難しくなったと思う人も多いかも… -- 2017-08-07 (月) 23:18:50
- しなのんの極実装はよ…はよ!(AA略 -- 2017-03-30 (木) 18:24:57
- 私が書き込んだかと思ったw 極実装待ち遠しくてそわそわしてるけど、順番的に不動くんのが先かなあ…… -- 2017-04-02 (日) 16:22:33
- もしかして次の極は信濃くんかな?展示も近いし…@ -- 2017-04-19 (水) 10:27:43
- しまった・・・・極実装されたのに12時間の遠征に出してしまった・・・・仕事が終わる頃には帰ってくるかなぁ -- 2017-05-18 (木) 12:15:28
- お団子ボイス「やった!お団子だ!」でした -- 2017-09-20 (水) 20:33:05
- 今日お迎えした!懐入っていい?に審神者の懐全開。可愛いなあ。 -- 2017-12-08 (金) 21:41:20
- 連隊戦交代セリフ「準備はいい?行くよ!」でした -- 2018-12-19 (水) 07:57:08
- 就任4周年「これで就任四周年になったね、大将! さっすがあ!」でした -- 2019-01-14 (月) 20:46:06
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。