35番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 後藤藤四郎 (ごとうとうしろう) | 短刀 | 粟田口 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 28(32) | 打撃 | 19(30) | |
統率 | 29(39) | 機動 | 23(44) | |
衝力 | 22(32) | 偵察 | 35(46) | |
隠蔽 | 35 | 必殺 | 37 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット1 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/投石/弓/銃 | ||||
ランクアップチャート | ||||
後藤藤四郎 → 後藤藤四郎 特(Lv20) → 後藤藤四郎 極(Lv60) | ||||
刀帳説明 | ||||
後藤藤四郎だ。うちは兄弟がいっぱいいるけど、背が高めなのが俺だ。 チビどものことで困ったら俺にいってくれよな | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。 後藤庄三郎光次が所持していたことから名づけられたとされ、後に尾張徳川家に伝わる。 藤四郎兄弟の中で身長は高めの部類に入るが、もっと大きくなりたいお年頃。 (公式ツイッター本丸通信1 ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | 刀剣乱舞 | |
ログイン(読み込み完了) | さあ、始めようぜ! | |
ログイン(ゲームスタート) | 刀剣乱舞、始まり始まり!! | |
入手 | 後藤藤四郎だ。今にでっかくなってやるぜ! | |
本丸 | はぁ~、でかくなりてえなあ | |
なあ、なんか面白いことあった? | ||
いい天気だな。どっか行かない? | ||
本丸(放置) | どこ行ってたんだよ!なっ……泣いてないからな! | |
本丸(負傷時) | っ……平気だっての | |
結成(隊長) | 任されたぜ、大将! | |
結成(入替) | 頑張るぜ! | |
装備 | こいつで手柄立ててやるぜ! | |
へへっ、どうだ? | ||
決まってるだろ? | ||
出陣 | 戦だ! みんな行くぞ! | |
重傷時行軍警告 | 待て待て、怪我人がいるぞ? | |
資源発見 | いーもん、みっけー♪ | |
ボス到達 | 手柄みっけ! | |
索敵 | 攻め込む寸前……一番緊張すんな! | |
開戦(出陣) | 行くぜー! みんな、ついてこい! | |
開戦(演練) | ま、兵事も大事だよな / ま、平時も大事だよな | |
攻撃 | 負けるかよ! | |
でかいからって、いばんなよ! | ||
会心の一撃 | こいつでどうだっ! | |
軽傷 | いってーな | |
やるじゃねーか | ||
中傷/重傷 | ぐっ……正念場ってやつか | |
真剣必殺 | ケリつけてやる! | |
一騎打ち | 大将首、もらうぜ! | |
勝利MVP | ふうー、なんとかなるもんだな | |
ランクアップ | どう、ちょっと伸びた? | |
任務(完了時) | 任務、成功したみたいだな! | |
内番(馬当番) | こいつら背高ぇなぁ…… | |
内番(馬当番終了) | みんな元気だったぞ | |
内番(畑当番) | 柄じゃないっていうか何つーか | |
内番(畑当番終了) | ちゃんとやったぜ? どうよ? | |
内番(手合せ) | うっしゃぁ、やるぜ! | |
内番(手合せ終了) | 俺の腕、見てくれた? | |
遠征 | いよぉーし、手柄立ててくっぜ! | |
遠征帰還(隊長) | 俺選んで、良かっただろ? | |
遠征帰還(近侍) | みんな帰ってきたみたいだぜ | |
鍛刀 | 新入りが来たぜ? | |
刀装 | いい感じだな! | |
手入(軽傷以下) | これくらい、大したことないのに | |
手入(中傷以上) | すぐ戻るからな……待ってろよ | |
錬結 | すげえ……力が溢れるぜ! | |
戦績 | 大将の戦績か……どれどれ? | |
万屋 | 迷子になるなよ大将 | |
幕の内弁当 | ごちそうさま! おかわりある? | |
一口団子 | 甘いもんってさぁ、食うとふわってするよなぁ | |
御祝重弁当 | 綺麗な弁当だなぁ~……えっ、食っていいの!? | |
豆まき | 鬼はー外ー! 鬼はー内ー……あ間違った! | |
鬼はー外ー! 福はー内ー! 鬼はー内ー……あ間違った! | ||
お花見 | 花がきれいに咲いている頃は、まだ肌寒かったりするから、気を付けろよな | |
花火(通常) | うおぉ~!! | |
すっげぇ~…… | ||
こんなすげー花火見たら、チビどもも喜ぶな | ||
花火(願い) | 健康第一! | |
すっげー迫力ぅ! | ||
花火って、見てるだけで元気が沸いてくる感じしないか? | ||
修行見送り | すぐ戻ってくるから心配すんなって | |
修行申し出 | 大将ー。頼みがあるんだけど | |
審神者長期留守後御迎(反転) | たいしょぉ、いたぁぁぁ! | |
破壊(反転) | チビどものことを……頼むぜ…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | どうかしたのか大将?話してくれなきゃ分からねえぜ? |
つつきすぎ(中傷) | いったたたた、痛いんだって大将 | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったみたいだぜ |
手入完了 | 手入が終わったみたいだぜ | |
催し物お知らせ | 大将ー、なんかあるってよ | |
Lv5 | 景趣設定 | この際、もーっと広い本丸がいいな! |
刀装作成失敗 | あらら、これじゃあ駄目なのか | |
うわあっ、なんじゃこりゃ | ||
すまねえ大将 | ||
うまくいかねえもんだな | ||
馬装備 | 馬に乗ると、視界が高くなっていいよなぁ! | |
お守り装備 | 分かった! このお守りにかけて、ちゃんと帰ってくるぜ! | |
Lv6 | 出陣決定 | 続け! |
期間限定セリフ | ||
正月 | あけましておめでとう! 今年こそでかくなるぜ! | |
おみくじ選択 | さあ、引いた引いた | |
おみくじ(大吉) | 大吉。最高! | |
おみくじ(中吉) | 中吉。準最高! | |
おみくじ(小吉) | 小吉。足りない分は俺が補うぜ | |
連隊戦(部隊交代) | さぁ行くぞ、遅れんなよ! | |
鬼退治(出陣) | 鬼を目指して一直線だぜ! | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼みっけー! | |
大侵寇(連撃) | 一気に片付けるぞ! | |
大阪城(1階調査開始/部隊長) | よーし、小判集めだ! 俺について来い! | |
大阪城(50階制覇/部隊長) | よし、50階まで制覇したな! いい感じじゃないか | |
大阪城(99階制覇/部隊長) | すっげー! 99階制覇だよ、大将! よくやるもんだ! | |
大阪城(10階調査開始/隊員) | 10階! さくさく進もうぜ | |
大阪城(20階調査開始/隊員) | 20階! まだまだこんなんじゃ、手柄にならないよな | |
大阪城(30階調査開始/隊員) | 30階! こんなところで、立ち止まってらんないよな | |
大阪城(40階調査開始/隊員) | 40階! 勢い上げて行こうぜ! | |
大阪城(50階調査開始/隊員) | 50階! よーし、半分まで来たか | |
大阪城(60階調査開始/隊員) | 60階! さてさて、後半戦だ | |
大阪城(70階調査開始/隊員) | 70階! しかし、地下は景色が変わらないのがなあ | |
大阪城(80階調査開始/隊員) | 80階! ちゃんと数えてないと、階がわからなくなりそうだ | |
大阪城(90階調査開始/隊員) | 90階! あともうちょっとで終わりかあ。よし! | |
大阪城(99階調査開始/隊員) | 99階! ……見えた。あれが終着点ってわけだな! | |
大阪城(千両箱出現/隊員) | ふふん! 千両箱を見つけたぜ! | |
刀剣乱舞一周年 | 戦い続けて今日で一年か! へへっ、ありがと! | |
刀剣乱舞二周年 | もう二年か! この調子で、行かせてもらうぜ! | |
刀剣乱舞三周年 | 俺たちも三周年を迎えた。今年くらいは、はしゃぐだけじゃなく、しっかり挨拶させてもらうぜ | |
刀剣乱舞四周年 | 四周年記念の日が来たな。毎年、こうやって祝えるっていいよな! | |
刀剣乱舞五周年 | なんと、五周年の達成だ! 俺たちもついにここまで来たって感じだなぁ | |
刀剣乱舞六周年 | 六周年達成か……俺たち、どこまで行けるんだろうな? | |
刀剣乱舞七周年 | よしっ、七周年達成! このままの勢いでどこまでも行くからな! | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年達成か。つまりは末広がりの年だな。こりゃ縁起がいいぜ! | |
審神者就任一周年(反転) | 就任一周年か! 次もいい年にしようぜ! | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年、おめでとうだ! これからもよろしくな! | |
審神者就任三周年(反転) | 就任三周年おめでとう! これまでの頑張りの結果だな! | |
審神者就任四周年(反転) | これで就任四周年だぜ、大将! 忘れてないよなー? | |
審神者就任五周年(反転) | すげえ! 就任五周年だぜ大将! なかなかできることじゃあないと思うんだよな! | |
審神者就任六周年(反転) | 就任六周年おめでとう! へへっ、もちろん忘れてなんかいないぜ | |
審神者就任七周年(反転) | 就任七周年おめでとう! うん、こうして祝えるっていいことだよな! | |
審神者就任八周年(反転) | へへっ、この時期がやってきたな。就任八周年おめでとう、大将! | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征のみんなが帰ってきたみたいだぜ | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わったみたいだぜ | |
手入完了 | 手入が終わったみたいだぜ | |
内番完了 | 内番が終わったみたいだな | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | 大将、楽しかったぜ! | |
近侍ピン差し込み | どうだ? | |
やるぜ! |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
過去の入手方法
回 | 期間*2 | イベント名 | 入手方法 |
---|---|---|---|
6 | 2015年11月19日~2015年12月08日 | 地下に眠る千両箱 其の三 | 地下50階クリア |
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*3 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
6 | 2015年11月19日~2015年12月08日 | 地下に眠る千両箱 其の三 | 地下100階ボス |
9 | 2016年01月26日~2016年02月02日 | 地下に眠る千両箱 易 | 地下20階ボス |
11 | 2016年04月12日~2016年04月26日 | 地下に眠る千両箱 ’16春 | 地下100階ボス |
13 | 2016年05月24日~2016年06月14日 | 地下に眠る千両箱 易 | 地下40階ボス |
15 | 2016年07月26日~2016年08月09日 | 地下に眠る千両箱 ’16夏 | 地下51-100階ボス |
17 | 2016年10月18日~2016年11月08日 | 地下に眠る千両箱 '16秋 | 地下1-100階ボス |
21 | 2017年02月21日~2017年03月07日 | 地下に眠る千両箱 易 2017-02 | 地下1-50階ボス |
25 | 2017年04月25日~2017年05月09日 | 地下に眠る千両箱 '17-04 | 地下20階・50階ボス |
30 | 2017年07月25日~2017年08月08日 | 地下に眠る千両箱 2017-07 | 地下20階ボス |
34 | 2017年10月03日~2017年10月18日 | 地下に眠る千両箱 2017-10 | 地下20階ボス |
37 | 2017年11月29日~2017年12月13日 | 地下に眠る千両箱 '17-11 | 地下20階ボス |
42 | 2018年04月04日~2018年04月17日 | 地下に眠る千両箱 '18春 | 地下20階ボス |
51 | 2018年10月02日~2018年10月16日 | 地下に眠る千両箱'18秋 | 地下20階・50-99階ボス |
56 | 2019年02月26日~2019年03月12日 | 地下に眠る千両箱'19春 | 地下20階・50-99階ボス |
60 | 2019年05月15日~2019年05月28日 | 地下に眠る千両箱'19初夏 | 地下20階・50-99階ボス |
66 | 2019年10月09日~2019年10月29日 | 地下に眠る千両箱'19秋 | 地下20階・50-99階ボス |
73 | 2020年03月04日~2020年03月24日 | 地下に眠る千両箱'20冬 | 地下20階・51-99階ボス |
77 | 2020年05月19日~2020年06月09日 | 地下に眠る千両箱'20春 | 地下20階・51-99階ボス |
83 | 2020年09月23日~2020年10月13日 | 地下に眠る千両箱'20秋 | 地下20階・51-99階ボス |
90 | 2021年03月01日~2021年03月23日 | 地下に眠る千両箱'21春 | 地下20階・51-99階ボス |
94 | 2021年05月18日~2021年06月01日 | 地下に眠る千両箱'21夏 | 地下20階・51-99階ボス |
100 | 2021年09月08日~2021年09月28日 | 地下に眠る千両箱'21秋 | 地下20階・51-99階ボス |
111 | 2022年04月12日~2022年04月26日 | 地下に眠る千両箱'22春 | 地下20階・51-99階ボス |
115 | 2022年06月28日~2022年07月12日 | 地下に眠る千両箱'22夏 | 地下20階・51-99階ボス |
125 | 2022年11月29日~2022年12月13日 | 地下に眠る千両箱'22秋 | 地下20階・51-99階ボス |
130 | 2023年03月22日~2023年04月11日 | 地下に眠る千両箱'23春 | 地下20階・51-99階ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年01月02日~2018年01月13日*4 | 年始キャンペーン'18 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*5) | 引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚 |
2018年02月20日~2018年03月20日*6 | 引換所 | ||
2018年08月07日~2018年08月29日*7 | 引換所 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大22枚 |
2018年08月07日~2018年09月18日*8 | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*9) | ||
2019年01月01日~2019年01月13日*10 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*11) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*12 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*13 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*14) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*15 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*16 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*17 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*18) | |
2021年01月01日~2021年01月13日*19 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*20) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*21 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*22 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*23) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*24 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*25 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*26) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*27 | 引換所 |
ステータス(2020/06/18時点)
- 初期値
- 短刀内で統率(他4振りと同率)が1位、打撃・衝力が単独2位であり、合計値も3位と高順位。
- 機動と必殺以外のステータスが高めなため、短所と言えるようなものがほぼ存在しない。
- 最大値
- ランクアップ後のステータスは後藤藤四郎 特を参照
他の刀剣男士との会話
- 4-2「戦国の記憶:三方ヶ原」に物吉貞宗と一緒に出陣すると、回想其の23が発生する。
- 内番「手合せ」を一期一振との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を厚藤四郎、乱藤四郎、薬研藤四郎との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(B)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を信濃藤四郎との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(C)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を平野藤四郎、前田藤四郎、秋田藤四郎、博多藤四郎、五虎退、包丁藤四郎との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(D)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を厚藤四郎 極、信濃藤四郎 極、乱藤四郎 極、薬研藤四郎 極との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(E)を聞くことができる。
- 内番「手合せ」を平野藤四郎 極、前田藤四郎 極、秋田藤四郎 極、博多藤四郎 極、五虎退 極、包丁藤四郎 極との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(F)を聞くことができる。
※通常と異なる内番台詞は(A)~(F)の6パターン。
(A)の相手側は藤四郎兄弟共通の特殊台詞、(B)~(F)の相手側は通常台詞。
但し、(D)の包丁藤四郎の終了時台詞は特殊台詞(白山吉光に対する特殊台詞と同じ)、(F)の前田藤四郎 極は開始時のみ極前の台詞。
その他
- 2015年11月19日から開催された第6回目のイベント「地下に眠る千両箱 其の三」で実装された短刀。
- 以降、イベント「地下に眠る千両箱」が開催される度に再登場している。
- 2018年7月3日のメンテナンス以降、通常鍛刀と通常ステージドロップが可能になった。
- 2019年10月8日「軽装」第三弾・6振り同時実装(公式Twitter
)
小ネタ 
モチーフとなった刀剣について
- 刃長九寸一分(27.7cm)と、実装されている吉光の短刀の中では自己紹介通り「背が高め」。
- ちなみに一番刃長が長いのは平野藤四郎だが、男士の身長と刃長は連動はしていない模様。
- ちなみに一番刃長が長いのは平野藤四郎だが、男士の身長と刃長は連動はしていない模様。
- 物吉貞宗との回想其の23は、「三方ヶ原の戦いで敵軍に追いかけられた家康が岩切藤四郎吉光という脇差で切腹しようとしたが腹に立たず、仕方ないので退却した後に刀を岩に突き立てると難なく立った、これぞ神君家康の強運である」という逸話(『松雲公御夜話』記載)を踏まえるとより楽しめる。
- 上記の逸話の「岩切藤四郎」の刀剣男士がゲームに登場しないために、藤四郎代表として徳川家康ゆかりの人物が持っていた後藤藤四郎が選ばれたのだろうか?(あるいは回想相手の物吉貞宗と共に尾張徳川家に伝来した繋がりからかもしれない)また現存する岩切藤四郎は家康が所持したという来歴はない。
来歴
- 名づけられた由来にもなっている後藤庄三郎光次が所持。
- 金匠として、徳川家康に命じられ金座の御金改役となった人物である。金座とは江戸幕府において小判の鋳造・鑑定・検印を請け負っていた組織で、後藤藤四郎も小判には縁が深いと言えるかもしれない。
- 「駿府記」の作者とも言われ、家康隠居後の側近の一人でもあった。大坂夏の陣では家康の側に近侍しており、大坂方に向かってしきりに野次をとばした様子が描かれている。
- 回想相手である物吉貞宗の刀装具を拵えたのは後藤祐乗であるが、庄三郎光次は本姓が橋本あるいは山崎で、後藤祐乗の後裔である後藤四郎兵衛家の職人として働く中、五代後藤徳乗に抜擢され後藤を名乗ることを許されたという。
- その後、老中の土井利勝に渡り徳川家光に献上されたが、家光の長女千代姫と尾張徳川家二代の光友との婚礼の祝儀として拝領された。
- 以降尾張家に相伝され、そのまま徳川美術館の所蔵となった。鯰尾藤四郎・物吉貞宗・南泉一文字・山姥切長義・五月雨江も同じ所蔵。
- 昭和29年3月20日に国宝指定を受けている。
キャラクターデザイン
- 刀剣乱舞一周年記念イラスト
(公式Twitterより)
- ビーズログ5号連続描き下ろしイラスト連載企画 第3弾
(ビーズログ編集部Twitterより)
- 電撃Girl'sStyle 5号連続特集企画(くにみつ氏によるイラスト)
(公式Twitter本丸通信より)
- 『京のかたな展』開催記念イラスト
(公式Twitterより)
- 新たな装い(第三弾)
(公式Twitterより)
- くろのすけの本丸視察 二十一
(公式Twitter本丸通信より)
- くろのすけの本丸視察 二十四
(公式Twitter本丸通信より)
コメントだ!行くぜー!みんな、ついてこい! 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 長期留守後台詞「たいしょぉ、いたぁぁぁ!」 -- 2017-08-11 (金) 17:15:31
- 個人的に長期留守台詞が一番可愛い刀剣男士ナンバーワンだー!可愛すぎる!!! -- 2017-08-12 (土) 02:49:57
- 豆まき「鬼はー外ー! 福はー内ー! 鬼はー内ー! あ間違った」 -- 2018-01-31 (水) 09:33:40
- 彼だけ4振り(正しくは受け取り箱在中)嬉しいなぁ。サクッと今回は一発で来た -- 2018-04-14 (土) 04:04:40
- 「藤四郎兄弟の中で身長は高めの部類に入る」とは何だったのか -- 2018-08-18 (土) 01:10:49
- 「(短刀の)藤四郎」の中でってことなんだろう、多分 -- 2018-08-18 (土) 07:45:15
- 連隊戦交代セリフ「さぁ行くぞ、遅れんなよ!」でした -- 2018-12-19 (水) 08:04:36
- 就任4周年「これで就任四周年だぜ、大将! 忘れてないよなー?」でした -- 2019-01-14 (月) 20:14:52
- 就任5周年「すげぇ就任5周年だぜ大将! なかなかできることじゃないと思うんだよな!」 -- 2020-01-14 (火) 23:18:21
- ここまで反映しました -- 2020-01-24 (金) 18:45:21
- 重傷者を含む隊の進軍警告(隊長時)「待て待て、怪我人がいるぞ?」 -- 2021-12-08 (水) 06:23:04
- 既に記載があるのを見落としていました。失礼しました。 -- 2021-12-08 (水) 06:41:40
- 近侍ピン「やるぜ!」 -- 2023-01-23 (月) 18:00:15
- 反映しました -- 2023-01-23 (月) 22:11:43
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。