*武器一覧
Last-modified: 2021-02-28 (日) 23:34:00
武器一覧
- このゲームの近接判定が訳わからん 後ろ取ってKATTで頭の辺り数回刺突したのにダメージ入ってねえ --
- 壁に向かって殴るとわかるけど右手側から振り下ろすような軌道で視点真ん中を殴る訳ではないよ --
- AK系にバフが来たな --
- このゲーム弾によってダメージ変わるから7.62×51のマークスマンよりSA-58とかのARの方が強いと思うんだけど --
- もちろんフルオートで撃てるほうが強いよ、でも反動だったり、値段だったり、狙撃用だったりでマークスマン使う価値も出てくる --
- 前期SR25愛用してたけどSA58もカスタム次第じゃDMRに化けるしフルオートで撃てるから多用してる --
- カルトのナイフ持って行ったらプレイヤーに取られてたけどバグか? --
- 当該ページに「0.12.9現在保険を掛けることが出来ず、他の近接と違いレイド内でコレを持った状態で死亡(ないしはMIA)するとロストするので慎重に使おう。」ときちんと書いてありますね --
- 格闘武器は右から振るんだけど、振ってるモーションの広い範囲に判定があるらしく、右側に壁があると判定が吸われるので注意。間近まで接近して近接振る時は気持ち右めに相手の頭を合わせるようにエイムするとヘッショが決まる印象 --
- ゲームとは直接関係ないけど、ウッドストックのUZIは安定してるのに金属ストックのUZIは結構銃口がぶれるんだね。
やっぱりストックで頬付けできるかそうじゃないかで安定度変わるんだろうか --
- 聞きかじった話で申し訳ないけど、ストックによる反動の安定性は素材そのものの剛性だったり、ストックの基部がつけられてる位置によっても変わってくるんだと。例えば同じ銃でも木製ストックだと柔軟なのでしなって反動が倍増する、軍用グレードのポリマー製だと堅牢なので反動が抑えられる、とか。それ以外にもストックの重量だったり、パッドの有無による密着度の違いだったり、構えた時に反動を受けやすい構造かどうかだったり奥が深い。同じ動画でVectorが出てるけど、こいつはその完成系みたいなもんで、反動が綺麗に真後ろに向かってかかってるのがよく分かる。(反動が消えてるわけでなく、銃口が上に向く力がかかりずらい構造になっている) --
- ライトマシンガンの説明、「アサルトライフルをフルオート射撃に適した形に改造したもの」っていう説明は不適切な気がする --
- RPDやminimiが出るまではこれ一本でいいと思うんだ、分隊支援火器は専用のものとARを改造したものがあるし --
- UMPって横と縦の反動が少し高いから距離が空くと思ったより倒せない事が多いからやっぱKRISS Vectorやね。単発射撃を多用するとUMPは良いかもしれん。 --
- AKはzhukovやuasストックが弱体化して、74Mや100系に対応する高性能なRRD4Cマズルが実装されたんで、固定型と折り畳み型の性能差がほとんどなくなった --
- codmwでよく使ってたからmcxはうれしい --
- SCAVが追跡してくるのはメインを持ってないorリグを装着してない場合で、ハンドガン+リグは大丈夫だったと思われます --
- SMGのSR-2が欲しいよ --
- 44マグナムリボルバーとか欲しいな、コルト・パイソンとか、欲しくない? --
- 着剣機構とアンダーバレルグレネードランチャー&ショットガンの実装は、ま~だ時間掛かりそうですかねぇ~? --
- G3も加えて差し上げろ(懇願) --
- アングレはちゃんと機能してる(弾は40mmVO-G25)から実装は簡単にできると思うんよね。切り替え時にモードが把握できない不自由さはあったけど --
- 投擲武器に簡易焼夷弾の「火炎瓶」と、暗所の視界確保や地点マーク用の「発炎筒(フレア)」・「ケミカルライト」は追加されんのか。あと待ち伏せ攻撃用の地雷「M18 クレイモア」とかもさぁ --
- 近接武器はアーマー+ヘルメット相手には無力なんですかね --
- 書いてないけど防御力無効で貫通する アーマーにダメージは入らない仕様(なはず) --
- ありがとうございます。前にナイファーで出会い頭にスキャブとやり合ったとき鈍い音してて何度斬っても倒れなかったので… --
- 頭じゃないと1発は難しいし、両腕、胴、腹に吸われると基本的にダメージ結構低いので倒しにくいのは確かだね。 --
- ak15 の使用弾薬は7.62ではないでしょうか?? --
- 実装予定のKel-Tecの銃、KSG(ショットガン)ではなくRFB(ライフル)では? --
- よくよく見るとそうだね --
- 自分もマガジン無いサムネ画像みてたのでショットガンか あーあれね ってなってたわ --
- 近接武器にも耐久や修理の項目がありますが、使用してるといずれ耐久が0になり使えなくなることがあるのでしょうか? --
- グレを投げた時に爆発音がしない時があったんですが、不発とかあるんですかね?それとも音がしないバグ? --
- 俺もめっちゃある。フレンドだけ聞こえたり、敵の投げたやつも無音のママだったり。バグかな --
- この前のアプデで直しましたとは言ってたけので、バグだったんだろうけど治ったかどうかは分からん --
- Hunterの項目が無いのはなぜですか? --
- 何の話ですか? --
- VPO-101 っていうのが Hunter だよ~ --
- 弾丸とか自作できるのに、火炎瓶の類は無いんだな。 --
- ロシア人に酒を飲まずに武器にしろというのか? --
- カスタム調べるとき間違ってHIGH ERGONOMICSの動画を参考にしてしまってた。。フルカス銃ならリコイル見らんといかんな --
- 敵とはPMCのことです! --
- 近接武器って敵から奪って持ち帰れますか? --
- 敵とはPMCを指します。 --
- 保険の方でちらっと解説されてたけど、敵、味方PMCから近接武器を奪い取ることはできません、逆に誰かに奪い取られることはありません。 --
- ロストしないのいい方だけでは伝わらないようなので修正します。 --
- ありがとうございます! --
- P90とかはないですか?先日たまたま入手したんですが弾の種類が分からなくて、、、 --
- 大丈夫でしたすみません! --
- 説明とかの編集で荒れに荒れて欄が消されてるのかな?他の人も、ページ自体はあるので復旧を待ってください。 --
- 武器に付けるアタッチメントに合う合わないがわからないのですが、どのように判断出来るのか教えて頂けると幸いなのです。 --
- メニュー右下のプリセットでパーツ買わなくても武器の暫定アセンブリ作れるから、有効活用すれば良いと --
- ただ、それだと自分の知らないアタッチメント(見た目がシルエットになっているもの)がプリセット画面で表示されないので注意 --
- ありがとうございます。開いていくと銃が出てきて、各部位に付けれるものが表示されました。確かに、不明な物は黒い表示のみになっていました。ありがとうございます。 --
- リンクドサーチして確認するくらいしかないかな 完全にわかってる人ってミリオタ趣味で暗記が大半 --
- 俺もリンクドサーチして、フリマで高い銃のカスタムを見て何装備できるか見てる。需要あるならredditに --
- ストックを畳んでもグラフィックが変わらなくなった。非常にダサい上に畳めているのか一瞬迷う --
- それ、前のバージョンやってるとスゲェ違和感あるし畳めてるのか分かりにくい。 --
- 非常にわかりにくいですね。 --
- パッチでグラフィックが変わるようになりました。 --
- 近接武器の斬撃と刺突の距離表記間違ってない? --
- 投擲武器のM67の表記が専用ページとこの一覧とで大きく異なっています --
- 修理すると耐久値のMAXが減っていったりするんですか? --
- ちょっとずつですが減っていきます。耐久値で実害が出るのは30~40あたりで、射撃中にジャムり始める。大抵はそこまで下がる前にロストするか売っちゃうので、あまり気にする必要もない感じ --
- HunterというAssault Carbineを見つけました。 --
- 10x→奇数がフルサイズとありますが105はカービンではないでしょうか? --
- MP7A2:ピースキーパーLL4で物々交換 Remington Model 700 :ピースキーパーLL3で購入可能 --
- M4っぽい、ADAR 2-15という武器を見かけました(セミオート) (スカブからGET) --
- 前々回のパッチで追加された武器ですね。セミオートオンリーの民間版M4で、ガスブロックをMk12にすればRSASSのハンドガードなどを取り付け可能です。一体のグリップストックを外せばM4系のグリップやストックが取り付け可能です --
- 一覧には無いですが「Assalt Carbine」というジャンルの武器です --
- 近接武器にてバールのようなものを見かけるのですがダメージとか変わってるのですかね? --
- はい。武器の詳細画面に切り払いと突きのダメージ量が書いてあります。一番強いのはM-2 Tactical Swordですね。武器ごとに有効射程があるので注意 --
- モシンナガンのスコープ付きSCAVSで所持確認。適当に回してたら出る類いなのでわざわざ買う必要なし --
- 武器関連に限らずどこどこでなになにが出ましたってっていう報告まじでいらないからw --
- なんでまじいらないの? --
- クレートからはどの武器も(ゴールデンTTや特定の武器除く)指定の確率で湧くようになってるためじゃないでしょうか?自分はそう思ってます。 --
- M67が、専用ページでは信管作動時間が3.0sってなってるけど、表では5.0sになってる…。どっちが正しいんだ? --
- この世界のダストカバーはどんだけ貴重なんだ。。。。。 --
- フラグの直撃ダメージって、破片1つのダメージですか? --
- おそらくはそうですが、内容に変更が入っているため表の数字とは違います。 --
- 表できたんだ、なにこれすごい --
- 修正しました! --
- AKS-74Uの画像、AKS-74UNじゃない? --