Belt-A + Belt-B gear rig 

概要 
アフガン侵攻でソ連兵が使用してことで有名なпояс(ポヤス)-AとB。余った戦闘服や背嚢の生地を用いて兵士が自作し、лифчик(リフチク)という愛称がついている。ちなみにロシア語でブラジャーという意味。
後に官給品として再設計されたものが配備されている。マグポーチの蓋を止める部分が革製のタブとギボシであることからこのモデルは後期型。
容量が25と非常に大きいリグ。
半数以上が1マスずつというのが特徴的で、グレネード弾を大量に装備する事を想定している。
性能 
重量 | 容量 | 構造 |
1.7kg | 25 | ![]() |
入手方法 
トレード
トレーダー | トレーダーLV | 必要なアイテム | 入手できるアイテム | 備考 |
Ragman | Lv.3 | Antique teapot x1 | Belt-A + Belt-B gear rig x1 |
クラフト
なし
オブジェクト
フィールド
- CUSTOMS 「Old Gas Station」
その他
タスク、トレード、隠れ家での使用 
なし
コメント 
- 圧縮が微妙だからなのか25マスある割にはフリマで安く出回っているの。ドロワー漁りなど1マスアイテム集めの金策にめちゃくちゃ使える -- 2023-09-01 (金) 14:06:51
- リグの中では最大の容量があるのでアイテムいっぱい漁りたい人には嬉しいかもしれないリグ、圧縮にはあまり使えないので出来ればレイドに着て行くようにしたいか -- 2023-09-01 (金) 07:32:55
- ランク10までは、ずっとイモムシをグレネード倉庫にしてたなぁ -- 2020-10-25 (日) 19:02:41
- 良い鍵入れがないからStash内で鍵入れとして使ってみてる(笑) -- 2020-10-09 (金) 12:41:06
- 自分は最初ピストルとそのマガジン保管庫にしてたわ -- 2020-10-09 (金) 13:13:25
- マスが一番多く、その割に安いのでインチェでアイテム拾いするときは重宝してる。3マス以上のアイテムはバックパックに入れればいいし。本来はグレ用なんだろうけどアイテム拾い用な印象。 -- 2020-08-26 (水) 08:03:30
- インベントリの数が多いリグはそのうち何割かがグレネードやマガジンや医薬品専用に上書きされちゃいそう -- 2020-08-26 (水) 12:17:07
- GP-25等が実装されれば価値も上がるか? -- 2020-07-20 (月) 08:10:41
- 4穴ないし今の立場と変わらないままの気がするかなぁ -- 2020-07-20 (月) 08:36:55
- ベルトリグ ABリグ 蓮コラリグとかそんな感じで呼ばれてる ティーポットが希少価値高くてわざわざ交換しなかったけど 容量の大きさとレアリティの低さが相まって結構他の人も使うようになったね… -- 2019-10-30 (水) 07:31:52
- 0.12、野良Scavが装備してるのを確認。 -- 2019-10-28 (月) 16:30:54
- インチェでスカブの運が良ければ3-4個拾える(バッグがなかったけど)体感としてはMK2リグと同等のレア度かなぁ 0.12でスカブ系の装備が豪華に… -- 2019-10-30 (水) 04:28:45
- ラボのレイダー装備してない… してなくない? -- 2019-10-25 (金) 22:53:45
- 強いアフガン味を感じる -- 2019-08-16 (金) 19:10:54