(No.1653) 集積地棲姫 (A)
No.1653 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 集積地棲姫 | 陸上施設 | ||
艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
耐久 | 600 | 火力*1 | 70 / 377 | |
装甲 | 100 | 雷装 | 88 | |
搭載 | 36 | 対空 | 60 / 72 | |
速力 | なし | 射程 | 長 | |
加重対空値 | 16 | 艦隊対空 ボーナス | 2 | |
制空値 | 34 | |||
搭載 | 装備 | |||
12? | 深海解放陸爆 | |||
12? | 深海解放陸爆 | |||
8? | 深海解放陸爆 | |||
4? | 深海解放陸爆 | |||
進化チャート | ||||
集積地棲姫 → 集積地棲姫-壊 集積地棲姫II → 集積地棲姫II-壊 集積地棲姫III → 集積地棲姫III-壊 集積地棲姫IV → 集積地棲姫IV-壊 集積地夏姫 集積地棲姫 バカンスmode → 集積地棲姫 バカンスmode-壊 集積地棲姫II 夏季上陸mode → 集積地棲姫II 夏季上陸mode-壊 集積地棲姫II バカンスmode → 集積地棲姫II バカンスmode-壊 集積地棲姫III バカンスmode → 集積地棲姫III バカンスmode-壊 |
(No.1654) 集積地棲姫 (B)
No.1654 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 集積地棲姫 | 陸上施設 | ||
艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
耐久 | 600 | 火力*2 | 90 / 431 | |
装甲 | 130 | 雷装 | 98 | |
搭載 | 48 | 対空 | 70 / 84 | |
速力 | なし | 射程 | 長 | |
加重対空値 | 18 | 艦隊対空 ボーナス | 2 | |
制空値 | 48 | |||
搭載 | 装備 | |||
16? | 深海解放陸爆Ace | |||
16? | 深海解放陸爆 | |||
12? | 深海解放陸爆 | |||
4? | 深海解放陸爆 | |||
進化チャート | ||||
集積地棲姫 → 集積地棲姫-壊 集積地棲姫II → 集積地棲姫II-壊 集積地棲姫III → 集積地棲姫III-壊 集積地棲姫IV → 集積地棲姫IV-壊 集積地夏姫 集積地棲姫 バカンスmode → 集積地棲姫 バカンスmode-壊 集積地棲姫II 夏季上陸mode → 集積地棲姫II 夏季上陸mode-壊 集積地棲姫II バカンスmode → 集積地棲姫II バカンスmode-壊 集積地棲姫III バカンスmode → 集積地棲姫III バカンスmode-壊 |
(No.1655) 集積地棲姫 (C)
No.1655 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 集積地棲姫 | 陸上施設 | ||
艦船ステータス(素/装備込み) | ||||
耐久 | 600 | 火力*3 | 130 / 532 | |
装甲 | 160 | 雷装 | 118 | |
搭載 | 72 | 対空 | 80 / 96 | |
速力 | なし | 射程 | 長 | |
加重対空値 | 18 | 艦隊対空 ボーナス | 3 | |
制空値 | 68 | |||
搭載 | 装備 | |||
24? | 深海解放陸爆Ace | |||
24? | 深海解放陸爆Ace | |||
16? | 深海解放陸爆 | |||
8? | 深海解放陸爆 | |||
進化チャート | ||||
集積地棲姫 → 集積地棲姫-壊 集積地棲姫II → 集積地棲姫II-壊 集積地棲姫III → 集積地棲姫III-壊 集積地棲姫IV → 集積地棲姫IV-壊 集積地夏姫 集積地棲姫 バカンスmode → 集積地棲姫 バカンスmode-壊 集積地棲姫II 夏季上陸mode → 集積地棲姫II 夏季上陸mode-壊 集積地棲姫II バカンスmode → 集積地棲姫II バカンスmode-壊 集積地棲姫III バカンスmode → 集積地棲姫III バカンスmode-壊 |
セリフ | CV:未発表、イラストレーター:アキラ |
---|---|
出撃!礼号作戦 | |
開幕前 | アツメタ…ブッシ…ハ……ヤラセハ……シナイ………ッ! |
砲撃 | フフッ、ヤッテシマエ…カエリウチダ! |
被弾 | イタイ…ヤメロ! モエテシマウ…! |
海域突破時 | イタイッテ イッテルノニ……キコエナイノ!? |
ゲームにおいて 
- 2016冬イベント『出撃!礼号作戦』E-2のボス。
- ……とステータスは立派なのだが、各種対地攻撃に致命的に弱いという弱点がある。
- 適切な装備を用意した場合、非力の代名詞秋津洲や大破した駆逐艦からの攻撃ですら大ダメージを受ける
。
そのため対地装備の運用に熟達した提督からはある種の癒やし枠扱いを受けることも。ダメコン会場- ただし対地装備艦以外の攻撃に対しては豊富な耐久値でしぶとく生き残り続け、夜戦でターゲットを絞り込めないといった事態が起きる。
他の高耐久の敵艦と並んでいるケースなどで提督のターゲット運が試されることになる。
- ただし対地装備艦以外の攻撃に対しては豊富な耐久値でしぶとく生き残り続け、夜戦でターゲットを絞り込めないといった事態が起きる。
- 登場する場所では難易度丁から容赦なく出現しているため、特に集積地棲姫に対して高い特効効果を持つ対地噴進砲や陸戦隊、特二式内火艇などを持っていない・あっても数が少ないために瞬殺が出来ず三式弾に頼らざるを得ないとかなり苦しめられることになる。
- 装備をしっかりと整えればダメージは恐ろしい勢いでインフレしていくが、その装備を1から整えるのは非常に大変だということだけは決して忘れないでほしい。集積地ダメージコンテスト会場は当たり前の光景ではありません
- 装備をしっかりと整えればダメージは恐ろしい勢いでインフレしていくが、その装備を1から整えるのは非常に大変だということだけは決して忘れないでほしい。集積地ダメージコンテスト会場は当たり前の光景ではありません
- 適切な装備を用意した場合、非力の代名詞秋津洲や大破した駆逐艦からの攻撃ですら大ダメージを受ける
- イベントから少し間を置き、通常海域で6-4のボスである離島棲姫の随伴として再登場した。
- そして2016年春イベント『開設!基地航空隊』では戦艦棲姫ばりに各マップへ出現。
- 以降も港湾夏姫の随伴艦などとして時折登場しているのだが、基地航空隊で猛攻を仕掛けた場合は砲撃戦移行前にダウンしていることも。
- 第二期以降では上述したような適切な装備を持たせればアホみたいな火力で瞬殺可能なこと、揃えられなくてもベースは単純なソフトスキンなので三式弾でも十分対応可能なことからか、今のところほとんどすべてのイベントで何かしらの形で登場している。出てないの19冬ぐらい
- 第二期以降では上述したような適切な装備を持たせればアホみたいな火力で瞬殺可能なこと、揃えられなくてもベースは単純なソフトスキンなので三式弾でも十分対応可能なことからか、今のところほとんどすべてのイベントで何かしらの形で登場している。出てないの19冬ぐらい
イベント・海域 | 登場箇所 | 詳細 |
---|---|---|
16冬イベント | E-2ボス(O)旗艦 | 初登場。 レアドロップが見込まれ、海域自体の難易度が低かったため、レア掘りの提督が殺到した。 新規実装艦「沖波」のドロップマスの一つ、そして「天城」の初ドロップマス。 |
中部海域 | 6-4ボス(N)随伴艦 | 初登場から間もなく通常海域実装された。 旗艦は離島棲姫であり、海域難易度も相まって新世代のダイソンとして君臨している。 |
16春イベント | E-2ボス(J)旗艦 | 冬からの続投。 ・前哨戦旗艦は砲台小鬼とのランダムで入れ替わる。 ・いかに彼女のパターンを引けるかが攻略の鍵であった。 |
E-6ボス(N)随伴艦 | 旗艦はあの中枢棲姫。 ・航空攻撃に弱いという弱点のため中枢棲姫ともども早々に退場することも多かった。 | |
E-7ボス(N)随伴艦 | 前哨戦においてランダムで出現。 | |
16夏イベント | E-3ボス(J)随伴艦 | 旗艦は港湾夏姫。 ・春同様航空攻撃によって早々に沈黙する姿も見られた。 |
E-4道中(I)随伴艦 | 旗艦は引き続き港湾夏姫。 ・再建中のところに襲撃を受け、最初から「壊」の状態で登場する。 | |
19春イベント | E-3第二ゲージ ボス(R)随伴艦 | 北方棲妹の随伴として出現。 難易度丁でも削りから出現した。甲の削りでは分身していたりする。 ネルソンタッチと充実した対地装備によって砲台小鬼ともども燃やされる羽目に。 |
E-4ボス(V)随伴艦 | 3年ぶりに登場の中枢棲姫の随伴として出現。3年前でも随伴してたしね やっぱり難易度丁でもでる。 容易に燃やされたのと丙以上で出現した | |
19秋イベント | E-1第一ゲージ ボス(H)旗艦 | 甲:No.1654(中) 乙・丙・丁:No.1653(弱) イベントの肩慣らしとして容易に燃やされる。 最終編成になっても壊にならず通常形態のままだった。 なんと難易度丁では彼女単艦(艦?)の編成もある。 それでも追撃の手は緩まなかった、増援「友軍艦隊」第二陣の突入 ![]() しかしながら、複雑極まりない対地特効と対応装備の入手性の乏しさ、三式弾の持ち込みにくさ、当の特効装備が突破報酬だったちぐはぐさから門前払いを喰らわされた提督も少数ながら存在した模様。 |
敵航空機まとめ 
小ネタ 
- 物資揚陸を行っていたミンドロ島サンホセ港がモデルと思われる。
- 陸上型にも関わらず魚雷攻撃を行うが、これは魚雷艇からの雷撃をイメージしたものだろう。壊のイラストにPT小鬼群が描かれている。
- ちなみに魚雷発射管を持つ陸上要塞は実在する。
ノルウェー・オスカシボルグ要塞が、フィヨルド内に設置していた水中発射管でドイツ重巡「ブリュッヒャー」を撃沈している。
- ちなみに魚雷発射管を持つ陸上要塞は実在する。
- 陸上型にも関わらず魚雷攻撃を行うが、これは魚雷艇からの雷撃をイメージしたものだろう。壊のイラストにPT小鬼群が描かれている。
- ヘッドホンのような頭部装備にメガネ、三つ編みをマフラーのように巻いているなど、どことなく近代・現代的な風貌を持つ。
- そのインドア色が強い言動から「大きくなった望月」と呼ぶ提督もチラホラ。公式4コマでも厚着をした望月をイメージとして『あんな感じ』と表現されてしまった。
- そのインドア色が強い言動から「大きくなった望月」と呼ぶ提督もチラホラ。公式4コマでも厚着をした望月をイメージとして『あんな感じ』と表現されてしまった。
- アーケード版では戦闘前におろおろしたりと、やや非好戦的な性格にも思える描写がある。ボイスは割と勇ましいが
- 三つ編みの先の球体椅子が主砲となっているため砲撃も問題なく行っている。
- 「壊」のイラスト通りPT小鬼群を連れており、最終形態になる前からオプションとして周囲を漂っている。
- 整列させての一斉雷撃の他、航空機の展開補助や砲撃への参加など
魚雷艇とは思えない重労働っぷりで連携を見せてくれる。 - なおアーケード版におけるPT小鬼群は敵艦としては未実装。浮輪亭みたいなものか。
- 整列させての一斉雷撃の他、航空機の展開補助や砲撃への参加など
- なおイベント開始に合わせ対地装備が充実したため超火力で爆発四散されるネタはあちらでも健在である。
- 『イベントの舞台で、せっかく集めた物資を溶かしていく(燃やされていく)』という情景は、
敵味方の立場は違えど提督たちに謎の共感を呼び、追い詰め、倒していく過程が辛かったとの声も多く聞かれた。- ほっぽちゃんとは別のアプローチで、鎮守府側に親近感を覚えさせた稀なケースと言える。
- ほっぽちゃんとは別のアプローチで、鎮守府側に親近感を覚えさせた稀なケースと言える。
- そんな風に短期間のうちに提督達の間で奇妙な支持を集めた彼女だが、
2016年冬イベ直後のすき屋コラボでは、同時期登場であり大ボスでもあった重巡棲姫を差し置いて
北方棲姫と共にオリジナルカード化への大抜擢を果たす。- ほっぽちゃんと違ってこちらは既存イラストの差分といった形だが、他のカードと違って背景が自宅(?)内、
手に持っている器もテイクアウト用と、いかにも買って帰ってきたというイメージ。 - 敵艦、かつゲーム中に実装された艦の中では、まだ登場機会&期間が少ない中でのこの抜擢は破格の待遇と言ってよく、
また、インドア系の印象が強い彼女を巧みに使ったイラストイメージは歴戦の提督達を驚かせ、そして多くの笑いを誘った。というか、差分イラストが公式雑コラ気味のような気も…… - 今後、ほっぽちゃんと共に、深海側のマスコットキャラとして双璧を成していくのだろうか……?
- ほっぽちゃんと違ってこちらは既存イラストの差分といった形だが、他のカードと違って背景が自宅(?)内、
- ……などと言っていたら、一番くじ「-艦これ 参周年!カレー祭り!-」において、
『くじの目玉であるA賞景品』で鎮守府側の艦娘の面々を抑えて、ポスターのモデルに採用されてしまった。- 当然、景品用のオリジナルグラフィックであり、ゲーム中では絡みも無いはずのほっぽちゃんとのツーショットである。
もはやマスコットキャラ化不可避。
- 当然、景品用のオリジナルグラフィックであり、ゲーム中では絡みも無いはずのほっぽちゃんとのツーショットである。
- さらにさらに、2016年5月号の娘TYPEのピンナップとしてPT小鬼群とのオフショットが掲載された。彼女としては初めての単独客演である。
- ちなみにこのオフショットや先述のポスターでは、彼女の籠手が着脱可能である(そしてその下に人間と変わらない形の腕や手が存在する)ことが明かされている。
- ちなみにこのオフショットや先述のポスターでは、彼女の籠手が着脱可能である(そしてその下に人間と変わらない形の腕や手が存在する)ことが明かされている。
- なお、ここまでの通常海域出現、外部コラボやくじの景品、雑誌付録への客演は
(集積地棲姫のゲーム中実装となった)2016年冬イベが終了してからわずか1ヶ月という短期間のうちに次々と決まっており、
ゲーム内外へまさに引っ張りだこの状況。これもう破格の待遇ってレベルじゃねーぞ。
- 集積地棲姫が次に注目を集める事になったのは、2016年も終わりが近づいた11月下旬。事前の告知に提督の誰もが驚いた、艦これ×三越百貨店のコラボ。
- そのキャンペーンが始まると同時に、
東京地下鉄の連絡通路にダイソンこと戦艦棲姫と集積地棲姫が共に衣類のショッピングをしている書き下ろし等身大ポスターが、デカデカと貼り出された。
なにこの羞恥プレイ。 - 集積地姫初の私服披露である上、頬を染めて照れながらダイソンが薦める衣類に袖を通す姿は、「カワイイ」「初々しい」と
公認いじられキャラ提督からの評判も上々である。
- そのキャンペーンが始まると同時に、
- 登場時から、提督達の間で話題に上がる事が多かった彼女だが、ここまでの躍進は誰が予想できただろうか。
集積地棲姫 共通コメント 
管理掲示板からのお知らせ
- 深海棲艦に対する発言であっても、暴言・煽り等の不適切な発言は削除や規制の対象となりますので、節度を守ってご利用ください。
- 不適切な発言を見かけた場合は、コメント欄で過剰に反応せず管理掲示板に報告をお願いします。
- 7-5の2ゲージ目に湧いたねw -- 2023-01-21 (土) 22:38:10
- あ、ありのまま今起こった事を話すぜ…。アケ版のメガネに対地装備3点セットのヴェールヌイと朝潮を連れて行ったら5780ダメージで消し飛んだ…。あれはイベント特効などと言ったものじゃない、もっと恐ろしい物の片鱗を見たよ…。 -- 2023-02-25 (土) 15:45:49
- アケ版でも爆散させられる集積ちゃんに悲しき過去… -- 2023-02-25 (土) 16:17:01
- なんでアケ版でも4桁ダメージで消し飛ばされるんだ… -- 2023-02-25 (土) 21:41:47
- はいだらー!らりるれ火事だー! -- 2023-03-19 (日) 16:57:56
- 集積ちゃん、遂に前人未到のⅣ型(耐久8000)になる -- 2023-03-20 (月) 09:29:28
- Ⅴで10000いけるね(震え) -- 2023-03-21 (火) 19:10:38
- 耐久がイカレた姫がいる、一人じゃ手に負えん。容姿は眼鏡、髪は白。HPモリモリマッチョマンの変態☆DA。 -- 2023-03-21 (火) 21:53:50
- それでも他のラスダンに比べれば癒やしでしかない -- 2023-03-24 (金) 21:58:36
- こいつサラっと5スロ持ってやがったのか -- 2023-04-01 (土) 00:04:27
- Ⅳのバカンスモードがもし来たら耐久が9000超えそうな予感 -- 2023-04-02 (日) 04:27:52
- 4年後位に集積地棲姫Xとかになってそう(適当) -- 2023-04-02 (日) 15:39:51
- スピットファイア「まだまだいけるな」 -- 2023-04-03 (月) 07:04:25
- 連合第一から先制雷撃はもう取り下げるつもりないみたいだね、竹の輝きもう忘れたの? -- 2023-04-15 (土) 14:01:08
- 別にコイツが雷撃して対地艦が大破しようがたいしたことないんで、割とどうでもいい。 -- 2023-04-19 (水) 21:31:23
- 面倒なのは面倒だが、竹の輝きで問題だったのは第一からの雷撃じゃない…(というか、ほかに問題あり過ぎてそこはほとんど話題になってない) -- 2023-04-19 (水) 21:58:23
- 「ナンカ今度ハ艦娘ガ直接乗リ上ゲテキタ…コワイ」 -- 2023-04-23 (日) 09:23:58
- 燃やされる度にこいつパワーアップしてないか? -- 2023-04-26 (水) 18:26:33
- 燃え萌えメガネ サイヤ人説。 -- 2023-04-26 (水) 18:32:29
- 夜戦で伊14の魚雷が飛んでいったのだが、こいつ水上にいるのか? -- 2023-04-26 (水) 23:51:05
- 夜戦時はコイツに限らずそういう挙動。雷装は0計算。 -- 2023-04-27 (木) 00:32:56
- そうだったのか。そういえば対地戦に潜水艦連れてったことなかったわ -- 2023-04-27 (木) 08:40:07
- 夜戦時はコイツに限らずそういう挙動。雷装は0計算。 -- 2023-04-27 (木) 00:32:56
- 集積3バカンスモードがHP7200だったから、集積4バカンスモードが出たらHP9600とかになるのかね。また水上艦になったら削り切れる気がしない -- 2023-05-06 (土) 21:08:54
- 海域突破時、ついに悟り開いたのかな? -- 2023-05-09 (火) 20:34:17