No.533 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | Massachusetts (マサチューセッツ) | South Dakota級 3番艦 戦艦 | ||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 79 | 火力 | 80 / 101 | |
装甲 | 77 / 92 | 雷装 | 0 | |
回避 | 27 / 59 | 対空 | 40 / 90 | |
搭載 | 6 | 対潜 | 0 | |
速力 | 高速 | 索敵 | 15 / 47 | |
射程 | 長 | 運 | 18 / 88 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 150 | 弾薬 | 190 | |
搭載 | 装備 | |||
0 | 16inch三連装砲 Mk.6 | |||
0 | 16inch三連装砲 Mk.6 | |||
3 | 未装備 | |||
3 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
Massachusetts → Massachusetts改(Lv48) | ||||
図鑑説明 | ||||
South Dakota class USS Battleship Massachusettsだ。就役してまもなく、大西洋からトーチ作戦に参加、当時枢軸側だった仏戦艦らと撃ち合ったさ。いつか…いつか会いに来てくれよな。 Come see me! |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:榎吉麻弥、イラストレーター:ZECO*1
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | ||||
入手/ログイン | Nice to meet you? My name is Massachusetts. よろしく、提督さん! | ◯ | × | 編集 | ||
Nice to meet you. Massachusetts、今日も水上に健在だ。 提督さん、今度来てみる? | × | ◯ | 編集 | |||
母港*2 | 編集 | |||||
母港1 | 詳細 | Big mammy? いいけど。 | ◯ | × | 編集 | |
Big mammy? まあ、いいか。 | × | ◯ | 編集 | |||
母港2 | そうねぇ...。始めましょうか。 | ◯ | × | 編集 | ||
Come here! | × | ◯ | 編集 | |||
母港3 | あぁ、私のStatesのFlag? そう、そんなこともあったねぇ、不思議な事さ。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
ケッコンカッコカリ | どうした、提督さん?このBig mammyになにかご用…ん?What is this box?oh、ring?!I'm grateful to you... | ◯ | 編集 | |||
ケッコン後母港 | そうだな。疲れたのなら、Big mammyが膝枕…してやろうか?ふっ、仕方のないヤツ…まあ、いいけど。 | ◯ | 編集 | |||
放置時 | そうさ、自分の大事な主砲にそれぞれ名前をつける。当然だろ?1番主砲は右から...あ、第2ももちろんだ。ん?第3主砲の名前は...あれ?思い出せない...。あれ、なんだっけ...あれ......。I...forgot? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
編成出撃 | 編集 | |||||
編成 | Battleship、Massachusetts! いきましょう... | ◯ | × | 編集 | ||
Battleship、Massachusetts! 大西洋艦隊、いきましょう!Weigh anchor! | × | ◯ | 編集 | |||
出撃 | SouthDakota Class. USS Massachusetts. 出撃します! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
開戦・攻撃*4 | 編集 | |||||
戦闘1 | 昼戦開始 | そうね...。始めましょうか!Open fire! | ◯ | × | 編集 | |
さあ、始めましょうか!My dear guns... Open fire! | × | ◯ | 編集 | |||
戦闘2 | 昼戦攻撃 | Fire! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘3 | 夜戦開始 | Night gun battle!*5 のぞむところだ! | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘4 | 夜戦攻撃 | You bastard!*6 | ◯ | ◯ | 編集 | |
戦闘時ステータス*7 | 編集 | |||||
小破 | You got me.*8 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
んお!撃ってきた! | ◯ | × | 編集 | |||
んお!撃ってきたか!撃ち返せ! | × | ◯ | 編集 | |||
中破/大破 | くっ、I'm not backing down!*9 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
轟沈 | 反転ボイス | 編集 | ||||
戦闘終了*10 | 編集 | |||||
勝利MVP | Battle star?*119,10! もらっておくよ。Thank you. | ◯ | ◯ | 編集 | ||
旗艦大破 | んお!撃ってきた! | ◯ | × | 編集 | ||
んお!撃ってきたか!撃ち返せ! | × | ◯ | 編集 | |||
装備・改修*12 | 編集 | |||||
装備1 | 改修/改造 | I like 16inch guns. | ◯ | ◯ | 編集 | |
装備2 | Thank you. | ◯ | × | 編集 | ||
I'm grateful for you.*13 | × | ◯ | 編集 | |||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | There is glory enough for us all.*14 | ◯ | ◯ | 編集 | |
その他 | 編集 | |||||
帰投 | The fleet has returned.*15 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
補給 | Enough.*16 Thank you. | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(小破以下) | Take a short break...*17 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
入渠(中破以上) | You got me... 提督さん、少し待ってて...。 | ◯ | ◯ | 編集 | ||
建造完了 | The ship is ready. | ◯ | ◯ | 編集 | ||
戦績表示 | I looked into the data.*18 | ◯ | ◯ | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | |||
00 | 今日は私、Big mammyがあなたをサポートするよ。いいでしょ、問題ある? | × | ◯ | 編集 | |
01 | It's 1 o'clock now. さて、なにかやることある? ...そう? | × | ◯ | 編集 | |
02 | It's 2 o'clock now. うしみつたいむ、って言うんだろ? ああ、ダコタから聞いた。うん、そうね。嘘のように...静かだ。 | × | ◯ | 編集 | |
03 | It's 3 o'clock now. 提督さんさぁ、眠くない? そう? あなた、意外と強いね...。 | × | ◯ | 編集 | |
04 | It's 4 o'clock... now... なに? 私のGuns? そう、全部名前をつけてある、当然だろ? ...なにその変な顔は? | × | ◯ | 編集 | |
05 | そんなこと言ってたら海が明るくなってきた...。It's 5 o'clock now. もうすぐ朝か...提督さん、Good mornig. | × | ◯ | 編集 | |
06 | It's 6 o'clock now. 知ってるさ、掛け声ってやつ。そういんオコーシ、だろ? All fleet! そういんオーコーシ!オーコーシ! | × | ◯ | 編集 | |
07 | It's 7 o'clock now. 朝飯はスクランブルエッグにカリカリベーコン、そしてトーストだろ? ...え、誰かに似てる? Really? | × | ◯ | 編集 | |
08 | It's 8 o'clock now. 提督さん、私のおすすめ、 | × | ◯ | 編集 | |
09 | It's 9 o'clock now. よし、トーチ作戦艦隊、Task force*20抜錨だ!艦隊、出るぞ。集結だ! | × | ◯ | 編集 | |
10 | It's 10 o'clo... あぁ、Rangerか。早いな、さすがだ。航空支援は頼むぞ。 | × | ◯ | 編集 | |
11 | It's 11 o'clock now. おー、 | × | ◯ | 編集 | |
12 | It's lunch time now! sandwichがある、あと食後にパンケーキも。自慢のMaple syrup*22、たっぷりがおすすめさ! | × | ◯ | 編集 | |
13 | It's 1 o'clock now. Massachusetts自慢のMaple syrup、どうだった?ふふっ、そうでしょ。パンケーキまた焼く? | × | ◯ | 編集 | |
14 | It's 2 o'clock now. ん?あのsilhouetteは...。あぁ!Richelieu classか!ど、どっちだ。 | × | ◯ | 編集 | |
15 | 貴様は……Jean Bart! 今度は万全の状態か……。ほー!やるか、いいだろう!受けてたとう!今度はサシだ!Come……Come on! 時間?It's 3 o'clock now. | × | ◯ | 編集 | |
16 | It's 4 o'clock now! Jean Bart! You got me! き、貴様!やるな!悪くは、ないぞ! | × | ◯ | 編集 | |
17 | It's 5... o'clock now. ...殴り合ったら、疲れた...。けど、夕日が綺麗だ。な、提督さんよ...。綺麗だ...な......。 | × | ◯ | 編集 | |
18 | さて、提督さん?夜も私の得意料理、食べてもらうよ。New England Clam Chowderだ!It's 6 o'clock now. 待ってて。 | × | ◯ | 編集 | |
19 | It's 7 o'clock now. できたよ!New England Clam Chowder! パンにも合うから食べてみて。 | × | ◯ | 編集 | |
20 | It's 8 o'clock now. BeerもいいけどWineにしようか、今晩は!あ、Ranger?や、奴には飲ません方がいい...。 | × | ◯ | 編集 | |
21 | It's 9 o'clock now. なんか...なんかちっちゃな艦隊が少し騒がしいみたいだ。この主砲で私が静かにさせてこようか...。ん?Ok | × | ◯ | 編集 | |
22 | It's 10 o'clock now. 今日もいろいろあったな。No problem. Battle shipは伊達じゃない、平気だ。 | × | ◯ | 編集 | |
23 | It's 11 o'clock now. 提督さん、少しだけ休んでくれよ、明日のためだ。Big mammyが膝枕、してやるぜ? | × | ◯ | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
春の訪れ | 編集 | |||||
ホワイトデー | で、お返しってわけか。提督さんもマメだねー。 ……いや、大切かも……しれないね。Thank you. | ◯ | ◯ | 編集 | ||
春 | 編集 | |||||
春本番 | 編集 | |||||
夏 | 梅雨 | 「to you」……いや、ツーユーだろ、日本の。誰がめちゃくちゃ言ってる。どこの国の艦だよ、ったく。 | ◯ | 編集 | ||
初夏 | なあ。ダコタ姉さんもマイティも、なんかウキウキしてないか? Why? 夏が来るの、そんなに……楽しみか? | ◯ | 編集 | |||
夏 | 編集 | |||||
盛夏 | 編集 | |||||
夏祭り | 編集 | |||||
秋 | 秋 | 編集 | ||||
秋刀魚 | OK、Sanma operation、了解! Ranger、上空直掩、お願いするよ。Let's party! come on! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
晩秋 | 編集 | |||||
ハロウィン | 編集 | |||||
秋のワイン | 編集 | |||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||
師走 | 編集 | |||||
クリスマス | やはり、ChristmasはTurkey一択。格別だ。……ん、Ranger。どうして直掩機を発艦させている? ……何、直上!? ズイカーク艦爆隊急降下!? しゃらくさい!! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
年末 | Operation Torchの季節も終わったし、後はゆっくり……え。チンジュフオーソウジ? ……what? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
新年 | 大西洋艦隊、A Happy New Year! よし、飲むぞRanger! ……って、いや! お前は飲まなくていい! Tuscaloosa、止めてくれ! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
節分 | セッツブーンか、知ってるさ。大西洋艦隊の鬼は……ふっ、やはりJean Bart。 無論遠慮はしないっ! セッツブーン弾、装填! Fier! 次弾、Fier! | ◯ | ◯ | 編集 | ||
バレンタイン | あー、ダコタ姉ぇ。何やってんのさ? ……チョコ? ふーん、そういうもんなんだ。ふーん。 ……じゃあ、私も……か? | ◯ | ◯ | 編集 | ||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||
三周年記念 | 編集 | |||||
四周年記念 | 編集 | |||||
五周年記念 | 編集 | |||||
六周年記念 | 編集 | |||||
七周年記念 | 編集 | |||||
八周年記念 | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2022年 初秋イベント後段作戦『大規模反攻上陸!トーチ作戦!』E-5・E-6 にてドロップ艦として初登場。
- 艦これではIowa、Intrepid、宗谷に続く4隻目の「実艦が完全な形で現存している艦娘」。
- 前3隻と異なり未改修の時点では運の値は並。改修後は基本値は同等になる上、最大値は雪風すら上回る。
- 姉と同じく搭載スロットが0・0・3・3と上2つが0になっているので、水偵は3、4スロに載せること。
アップデート履歴 
- 2022年 09月11日:イベントドロップ艦として実装。
キャラクター設定について 
- 自称ビッグマミー。
- 髪は初見は金髪に見えるが、よく見ると薄いピンク。一房赤がワンポイントで入っている。
- 姉と比べると落ち着いて見えるが、戦闘に入ると姉同様の激しさを見せる。
- 中破すると着衣が一部破損するが艤装の損害は軽微。
右手に携えた旗つきマストを槍のように携え、不敵な笑みを浮かべる姿が格好いい。
- 中破すると着衣が一部破損するが艤装の損害は軽微。
- 運営による愛称は「マサ
」
小ネタ 
- サウスダコタ級戦艦の3番艦「マサチューセッツ」(BB-59)。艦名はアメリカ合衆国の礎となる州・マサチューセッツ州に由来し、この名を持つ艦としては7隻目。
- 艦名は現在バージニア級原子力潜水艦SSN-798に引き継がれている。
艦歴 
- マサチューセッツはサウスダコタ級戦艦の3番艦として1939年7月20日にマサチューセッツ州クインシーのベスレヘム・スチール社で起工、1941年9月23日に進水、1942年5月12日に初代艦長フランシス・E・M・ホィッティング大佐の指揮下就役した。
- 慣熟訓練を経て、マサチューセッツはちょうど実施されようとしていた北アフリカ侵攻作戦に投入される事になる。1942年10月28日に西部方面任務群と合流したマサチューセッツは第34.1任務群*23を編成、先鋒として上陸地点の沿岸砲台への砲撃を命じられる。
カサブランカ沖海戦 
- 連合軍の総指揮は第34任務部隊の指揮官ケント・ヒューイット少将が指揮をとり、重巡オーガスタに将旗を上げた。部隊は他にヒューイット少将直轄で上陸作戦を行う第34.9任務群*24、航空支援を行う第34.2任務群*25の3個群からなっていた。11月8日、カサブランカ沖に到達したマサチューセッツらは、レンジャーたちによる航空支援を受けつつ沿岸砲台への砲撃を開始した。だがマサチューセッツらが戦う相手は沿岸砲台だけではなかった。
- 実はこの頃、カサブランカには有力なフランス艦艇が在泊していた。フランス降伏後、ナチスドイツに鹵獲されるのを恐れてカサブランカに回航されていた、フランス海軍新鋭戦艦ジャン・バールが、未完成ながら在泊、他にもかなりの数のフランス海軍艦艇*26が在泊していて、連合国軍としても無視できない規模の勢力となっていた。
- 更に悪いことに、ジャン・バールのカサブランカ入港の日に独仏休戦協定が締結され、ヴィシーフランス政権の所属となった。結局ナチスドイツの手から逃れようとしたジャン・バールはナチスドイツと協力するヴィシーフランスの指揮下で対連合国戦のために準備を行う事になってしまった。
- 7時過ぎよりマサチューセッツやウイチタらはジャン・バール及び沿岸砲台への砲撃を開始する。
- 初日(8日)の戦いはアメリカ側有利に進んだ。レンジャーの艦爆隊がジャン・バールに爆弾2発を命中させ、マサチューセッツも主砲弾5発を命中させ艦首に浸水、電気系統に障害が発生し砲塔の旋回が不可能となった。一方でフランス側の砲撃はどれも命中せず、初日は一方的な展開となった。
- だがフランス側も手をこまねいている訳ではなかった。まず8時過ぎにフランス駆逐艦数隻が出撃し北東のフェドハラで上陸中のアメリカ軍を攻撃し、8時34分には駆逐艦ラドローに命中弾を与えた。
- 襲撃を受けたヒューイット少将は旗艦オーガスタとブルックリンで迎撃、すると沿岸砲撃を切り上げて救援に来た第34.1任務群も参戦、フランス駆逐艦フグーがマサチューセッツおよびタスカルーサの砲撃で沈没し、10時にはブルックリンの砲撃でブーロネーが被弾し後に沈没した。その他迎撃に出たフランス艦艇はどれも損害を受け撤退、無傷なのはラルションのみとなった
- 2日後の11月10日、既に大勢は決したと思われたが、ここでジャン・バールが意地をみせた。初日の損傷で既に無力化されたと思われていたが、修復作業が実を結び、接近する連合国軍艦艇へ砲撃を再開する。その砲弾はヒューイット少将の旗艦オーガスタを狙っており、命中はしなかったが突如として38センチ砲弾に襲われたヒューイット少将はいらぬ損害を出すことを恐れ撤退する。
- その後ジャン・バールは再びレンジャー航空隊やマサチューセッツの砲爆撃を受け力尽きる。そしてフランソワ・ダルラン元帥*27からの停戦命令もあり、カサブランカのフランス軍は降伏する。
太平洋戦線へ 
- トーチ作戦後、マサチューセッツは本国に戻り、今度は太平洋戦線に向かう事になる。1943年3月4日最前線のニューカレドニアのヌーメアに到着したマサチューセッツは空母機動部隊に随伴しギルバート諸島マキン、タラワへの攻撃に参加、1944年に入るとまず1月30日からのクェゼリン攻略支援した。4月22日のホーランディア侵攻にも参加し、5月1日ポナペ島砲撃を行っている。そしてピュージェット・サウンドに戻ってオーバーホールに入ったため、6月以降のマリアナ諸島攻略には参加しなかった。
- オーバーホール後は10月のレイテ島攻略作戦に参加、フレデリック・C・シャーマン少将が指揮する第38.3任務群に所属し、姉のサウスダコタや軽空母ラングレーらと共に日本軍の基地航空隊による反撃をしのいでいる。
- だが日本軍は第38.3任務群をハルゼー機動部隊の全軍と誤認して攻撃を集中させたため、第38.3任務群は猛攻撃を受ける羽目になり、軽空母プリンストンが彗星艦爆の奇襲を受け被弾、燃料等に誘爆して大爆発を起こして沈没するという被害を受けている。
- その後夕刻に発見した小沢艦隊追撃のため、ハルゼーは麾下の三個任務群に北上を指示、その際マサチューセッツは高速戦艦からなるリー中将指揮の第34任務群に編成替えとなる。
翌25日より小沢艦隊への空襲が始まったが、有名なブルスランにより部隊は一転南下する必要が出る。そこでマサチューセッツら第34任務部隊は先鋒として南下を開始するが、既に日本艦隊は撤退しており、結局殆ど戦果を挙げることなく振り回されただけの結果となった
- その後夕刻に発見した小沢艦隊追撃のため、ハルゼーは麾下の三個任務群に北上を指示、その際マサチューセッツは高速戦艦からなるリー中将指揮の第34任務群に編成替えとなる。
- だが日本軍は第38.3任務群をハルゼー機動部隊の全軍と誤認して攻撃を集中させたため、第38.3任務群は猛攻撃を受ける羽目になり、軽空母プリンストンが彗星艦爆の奇襲を受け被弾、燃料等に誘爆して大爆発を起こして沈没するという被害を受けている。
終戦 
- レイテ沖海戦後もマサチューセッツは引き続き機動部隊の一員としてグラティテュード作戦等に参加。沖縄戦では姉妹艦2隻(サウスダコタ、インディアナ)と共に、クラーク提督の第58任務部隊第1群(第58.1任務群)に所属して艦隊直衛に従事した。
- 沖縄戦がひと段落突くと、マサチューセッツは次いで日本本土や周辺諸島への砲撃任務に従事する。6月10日南大東島を砲撃すると、7月14日には釜石を砲撃し、日本で二番目の規模の製鉄所を破壊した。7月末には浜松を砲撃、石油コンビナートを破壊している。
- 終戦後、マサチューセッツはオーバーホールを経て現役であり続けたが、1947年3月27日に退役、大西洋艦隊予備役艦隊として予備役入りする。その後1962年6月1日に除籍、そのままスクラップになる予定だったが、1965年6月8日にマサチューセッツ記念委員会の管理に移され8月14日にマサチューセッツ州フォール・リバーにあるバトルシップ・コーヴに係留され、第二次世界大戦に自らの命を捧げた人々の記念碑として現在も公開されている。
- 因みに1980年代にレーガン政権が「600隻海軍」構想の下アイオワ級戦艦4隻を再就役させた際、竣役に不可欠な設備・備品を用意できなかったアメリカ海軍はマサチューセッツの設備及び部品を用いてアイオワ級を補修している。
- マサチューセッツは第二次世界大戦の戦功により11個の従軍星章を受章した。
この艦娘についてのコメント 
- E6-4、124周で時間切れ。ホントに実装されてんのかと.. -- 2023-05-01 (月) 11:22:27
- 丙で180周したが出なかった(所持0隻)。その間、他の米艦は二隻づつ出てる。アトランタなんて1隻所持から3隻になった。次こそ出会えますように... -- 2023-05-01 (月) 11:36:34
- 当方2023夏E3-2甲掘り中。。伊201が3せきになったらあきらめよっと。。 -- 2023-09-01 (金) 01:15:57
- 今回も邂逅出来なかったけど、いつか逢えると信じて… -- 2023-05-01 (月) 12:14:42
- こいつに費やした資源と時間は戻っては来ぬ。 -- 2023-05-01 (月) 15:47:29
- 乙でS勝利130回でも出なかった。 -- 2023-05-01 (月) 16:04:22
- 10:30にこれでラストかできてもプラス一回の諦め半分、全力を尽くした言い訳半分からドロップした! ありがてぇ -- 2023-05-01 (月) 16:17:08
- 今回もお迎えできなかった……まあ、ヘイウッドさんも夕暮さんも来たし、あまり強欲になっても……でも、来てほしかったなあ -- 2023-05-01 (月) 16:32:12
- 同志よ…。セカオワ、サードランタ、ついでに新艦のヘイウッドも2人目来たのになあ。 -- 2023-05-01 (月) 19:04:52
- 見た目や演習相手にいた時に見た中破グラで勘違いしていた 中々にいい娘じゃないのよ 提督さん呼びもいい… -- 2023-05-03 (水) 19:26:40
- 「(ツーユーについて)めちゃくちゃ言ってるのはどこの国の艦だよ」危うくドイツのあいつだと特定しかけたけど貴女の国の軽空母さんですよね? -- 2023-06-24 (土) 14:30:12
- 夏イベE3-2 潜水ボスで邂逅 ホーネットも出るみたいだし堀スポットか? 嫁候補だから嬉しい -- 2023-08-12 (土) 09:12:13
- 甲? -- 2023-08-22 (火) 11:03:28
- E3-2って乙でもドロするんですかね…?もしドロした方いたら教えてほしいです -- 2023-08-17 (木) 15:20:37
- 乙で165週目 いまだ出ず -- 2023-08-26 (土) 09:18:53
- 甲 限定ですよ、無駄な資源使わないようにね -- 2023-09-12 (火) 20:35:41
- E3-2で堀中ドロップ祈念。どうも確率も低いような・・・後段に期待すべきかな・・・? -- 2023-08-20 (日) 22:13:22
- 甲出撃41すべてSで出てくれました -- 2023-08-23 (水) 00:13:01
- 甲11周目で来ました!最初乙で始めたが、甲でもS安定すると判断し難易度変更して再開。前イベで何十周もしてダメだったが、物欲センサー回避しました。 -- 2023-08-24 (木) 14:10:50
- 甲E3-2攻略中にドロップして2隻体制になった。確率低いので掘るつもりなかったので予想外でラッキー やはり物欲センサーは高性能なのか -- 2023-08-27 (日) 15:49:00
- 乙E3-2 204週目 乙は出ないのかな -- 2023-08-28 (月) 09:46:00
- 甲限定 -- 2023-08-28 (月) 11:45:30
- ブンブンブブブン、マサチューセッツ工科大学、ブンブン、1隻ブンブン・・(ドロップしないので古いネタを間違う方向で書いてみた)つっぱることがおとこーの~ -- 2023-09-01 (金) 01:12:01
- E8-1クリア・・・https://jervis.vercel.app/?p=YXBgXoLWHK8
ちなみに2番艦朝雲中破での1発ドロでした・・・ヘイウッド育成がてら乱数調整込めてこの編成で初めて旗艦にしたらこうなったという感じです。。やっぱZECO(絵師縛り)だったか・・(乱数教でない方はお勧めしません) -- 2023-10-04 (水) 02:53:37
- E8-1クリア・・・https://jervis.vercel.app/?p=YXBgXoLWHK8
- 甲限定は意味がわからん別に強装備持ってないだろうに -- 2023-09-01 (金) 15:35:58
- 渋る理由がわからんよな。 -- 2023-09-02 (土) 21:54:23
- 甲提督だけが得られる喜びがあるのさ・・・ -- 2023-09-03 (日) 19:53:44
- イベントで頑張った提督に対するふさわしい手ごたえか。根性と愛情とほんのちょっぴりのリアルラックでどうにかなるか知らないけど -- 2023-09-08 (金) 20:13:19
- なんなら去年のイベントでもドロップじゃなくて最終1個前の海域報酬にでもして活躍させてほしかったっすわ…せっかくのカサブランカ沖海戦イベなのに多くの人にとってはアフリカ大発+大和or長門に殴らせるのが推奨されるような仕様になってたのは残念だった -- 2023-09-06 (水) 06:08:16
- 物欲センサー切ってたらやっと出たよ・・・センサーON時はなぜ来ないのか・・・・ -- 2023-09-06 (水) 05:40:09
- 丙E3-2 50周目ですが、出る気配なし。。。。乙ですら出てないんだから出ない気がした・・・・ -- 2023-09-06 (水) 21:23:15
- ここのコメントを読む限り、残念ながら甲限みたいだけど… -- 2023-09-08 (金) 21:29:38
- そうね、掘っても掘れなさそうだから資源稼ぎに移行した -- 2023-09-10 (日) 12:14:33
- ここのコメントを読む限り、残念ながら甲限みたいだけど… -- 2023-09-08 (金) 21:29:38
- このコメントは管理板により削除されました
- 後段でのドロ海域が無いとはね…マサ子の扱い酷くね? -- 2023-09-14 (木) 14:46:50
- 未実装 -- 2023-09-14 (木) 06:20:56
- いや、実装されてるよ。居るよ。…いるよ?いるよね?ちょっと探してくる。 -- 2023-09-14 (木) 06:45:24
- いないので一生懸命探しました。最終的には掘り当てました。やった上で言うのもあれですけど、本当に推奨しない……攻略はE3のみ甲、あとは乙ですが、E7-5の次くらいにきつかった、いや精神的にはマサチューセッツ掘りの方がつらかったくらいです。なんでこんな……?ダコタやワシントンはポロッと落ちてくるのに…… -- 2023-09-14 (木) 15:42:34
- 今回は運営側の設定ミスだと思いたい。今後もこういうのがあるかと考えると… -- 2023-09-16 (土) 05:10:09
- ドロ率1%未満かぁ・・・きついなぁ -- 2023-09-18 (月) 13:44:05
- 63出撃で邂逅。まぁ速かった方なの、か?これでヤンママ三人揃う -- 2023-09-18 (月) 18:17:18
- なんだよ甲限定だったのかよ……諦めてE3-3攻略に移行します -- 2023-09-22 (金) 06:57:00
- 泥表に甲限定とか書いてあればここまで時間と資源とバケツ無駄にしなかったけど…まぁそういう時もあるよね(;´∀`) -- 2023-09-22 (金) 07:00:20
- E3-2甲堀でやっと会えた!ここ1年くらいで実装された中でいちばん好きだから嬉しい -- 2023-09-23 (土) 01:24:44
- E3-2甲は低資源で回れるけど、未所持でも確率が1.5%程。初登場時の海域よりはマシだからこのチャンスで手に入れておきたいね。200Sくらいすればほとんどの人は手に入れれるんじゃないか? -- 2023-09-23 (土) 16:44:53
- E3-2絶賛周回中だけど何でここまで入手機会を絞るんだろう…性能的にはダコタやワシントンと大して変わらないんだよね? -- 2023-09-23 (土) 20:34:37
- ダコタとかはもうエエねん・・はよ、マサ子をよこさんかい! -- 2023-09-23 (土) 21:57:29
- 参考程度に、E3-2甲のマサチューセッツドロ率が1.5%。176000回シュミレーションしてみたら最小1周、最大773周となった。ドロ運の差はこれくらい開く。 -- 2023-09-24 (日) 14:20:43
- 初めて使ったけど流暢なユーバスタードで吹いた。口悪すぎだろww -- 2023-09-28 (木) 03:34:13
- そうかな…そうかも。日常的にクズとかクソとか言われて喜んでるから、あまり気にならなかった -- 2023-10-04 (水) 03:47:22
提案意見掲示板からのお知らせ
- ドロップ祈願や海域攻略祈願のために、wiki内神社というページが設置されました!ぜひご利用ください。