ゲーム用語/アイコン/モンスターアイコンの一覧

Last-modified: 2024-04-03 (水) 23:16:55
  • 当記事では、モンスターアイコンの一覧について述べる。
    モンスターアイコンの仕様等については元記事を参照されたい。
  • 特筆すべきことがない限り、通常種のモンスターについてのみ言及する。
    また、イベント限定モンスター、コラボモンスターは省く。
    MHXRMHOについては、特徴的なアイコンのみ挙げる。
  • モンスター名と共にアイコンの種類数についても記す。括弧の中身は派生・外部作品を含めた種類数。
    ただし派生・外部作品にのみ登場するモンスターについてはこの限りではない。
    また、作品ごとに異なるハテナの各種アイコンは、まとめて1つとして数える。

目次

編集について

※作品ごとの概要の編集を行いたい方は、各行のペンマークより編集ページを開いてください。
下記のリンクから個別ページにアクセスし、そちらから編集することもできます。
ゲーム用語/アイコン/モンスターアイコンの一覧/作品1 - (MH~MHP2G)
ゲーム用語/アイコン/モンスターアイコンの一覧/作品2 - (MH3~MHXX)
ゲーム用語/アイコン/モンスターアイコンの一覧/作品3 - (MHW~)
ゲーム用語/アイコン/モンスターアイコンの一覧/派生・外部作品

アイコンの作風の変遷

  • MH(G)、MHPでは、平面的な構図がほとんどで、横から見たものが多い。
    構成要素が意外に多く、丸や三角形などを用いて模様を描こうとしている。
    従って、細部を見れば幾何的だが、全体としては1つのアイコンとして成り立っている。
    ほとんどのアイコンが、微修正のみでMH2へ受け継がれたが
    アイルー、メラルー、リオレウス、リオレイア、グラビモスは全く別物に変更された。
    この時代のアイコンはアイルーのみMH4で復活している。
  • MH2、MHP2(G)では、平面的構図を受け継ぎつつ、構成要素を簡素化したものが多い。
    それゆえ、輪郭がはっきりしていて直線的な印象を受ける。
    構図としては、やはり横から見たものが多いものの、正面から見たものも増加した。
    MHFでは、このアイコン群を土台としつつ、固有アイコンのなかったモンスターに新アイコンを与えた。
    MHF固有モンスターに対しては、MH3を意識したのかシーズン後期からフォワードにかけて
    簡素なアイコンから細かく絵画的に描かれたものに変遷していった。
  • MH3では、平面的な構図を残しつつ、よりリアルな絵のような作風となった。
    また、色のトーンが暗く仕上がっているため、MH3独特の色彩調整とマッチしている。
    MHP3へは全てのアイコンが受け継がれず、全面変更となった。
    ただし、MHP3未登場の水中モンスターについては、MH3Gでアイコンが復活した。
    それ以降の作品では、小型モンスターのアイコン復活が散見されるほか
    ダレン・モーラン、ラドバルキンといった近縁種に転用されている例もある。
  • MHP3、MH3Gでは、イラストチックなアイコンとなり、作風も明るめな印象。
    奥行きの概念が見え始め、斜め前から見たものも出現。
    また、幾何学パターンを多用して模様がかなり細かく描かれているものも多い。
    MH4(G)、MHX(X)への続投復活の際はMH3型ではなくMHP3型が選択されることが多い。
    MHXRでは、このアイコン群を土台としている。
  • MH4(G)、MHX(X)では、MH2の簡素性、MHP3のイラスト性を折衷したようなアイコンとなっている。
    粗めのドットで構成する必要があったため、模様が細かすぎず最小限の模様でよく伝わるアイコンとなっている。
    復活モンスターに対しては、そのままアイコンの復活も多く、様々な先行作品のアイコンが選出されている。
    また、ドット絵として完成されており、再構成のしやすさからアイコンの人気をより高めた作品でもある。
    一応、グッズ展開などではドット絵ではないバージョンを見ることもできる。
  • MHW(:I)では、幾何的パターンにあまり頼らずに、極めてリアルな作風に変貌した。
    ただし、構図は直近の作品から借用しているものも散見され、リアル路線に転換しつつも
    モンハンのアイコンとして認知されるように工夫されている。
    また、環境生物にもモンスターアイコンのようなアイコンが与えられている。
    MHNowでは、このアイコン群を土台としている。
  • MHR(:S)では、一変して墨絵風のアイコンになった。構図もこれまでに見られなかった独特なものが多く、
    モンスターの生き活きとした姿を、そのまま筆で写生したようなアイコンとなっている。
    ただし挑戦的な試みであったため、慣れないハンターも多かったのか、
    MH4やMHW水準のアイコンを模したMODなども多く、非公式アイコンが蔓延るという異例の事態も起きている。*1

MH(G)、MHPでの初登場モンスター

アプトノス: 6種類(7種類)

  • MH(G)、MHP
    草を食んでいるところを横から見た構図。背に骨板が存在し、丸みを帯びている。尾は含まれていない。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      背の骨板が三角形に変更。
  • MH3
    草を食んでいるところを横から見た構図。尾まで含まれ、全身が収まっている。
    • MH4(G)、MHX(X)、MHST
      ドット絵に伴い色味が明るくなった。背中の模様等が簡素化。
    • MHST2
      MH3から尾の付け根の腹肉の位置等が変更を受けた。
    • MHW(:I)
      MH3のアイコンがより鮮明になったイメージ。
  • MHP3、MH3G
    後ろを警戒している様子を横から見た構図。このアイコンも背に骨板が存在する。

ケルビ: 7種類(8種類)

  • MH(G)、MHP
    座っているところを横から見た構図。体色は青。体の模様は上向き、下向きの三角形が交互に現れる。
    右上の余白には草原が表現されている。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      体の模様が下向きの三角形のみ。
    • MH4(G)、MHX(X)、MHST
      体の模様が白色と水色で構成される横棒。
      • MHST2
        さらに、水色の縦棒が追加されている。
    • MHW(:I)
      MH4型を鮮明にしたイメージ。
  • MH3
    座りつつ後方を警戒している様子を横から見た構図。体色は青。
    • MHR(:S)
      MH3のアイコンが墨絵風になっている。ただし、右上の余白には草原が追加。
  • MHP3、MH3G
    前脚のみを折りたたみ座っているところを横から見た構図。このアイコンのみ体色は緑。

モス: 4種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    立ち姿を横から見た構図。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      頬の渦巻きが時計回りになる等の変更。
      • MHX(X)
        ドット絵で収まりきらなかったのか、耳が欠損。
    • MHW(:I)
      アイコンがより鮮明化。

アプケロス: 4種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    草を食んでいるところを横から見た構図。尾端の棘は三角形で表現。
    • MH2、MHP2(G)
      尾端の棘が丸で構成される等の変更。
      • MHF
        体側面に2つのバツ印が付く等の変更。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    草を食んでいるところを横から見た構図。MH(G)型より、体の模様が細かくなった。
    • MHW(:I)
      MH4型をより鮮明にしたイメージ。

ブルファンゴ: 4種類(6種類)

  • MH(G)、MHP
    立ち姿を横から見た構図。上部の余白には赤の下向き三角形が2つ添えられている。
    • MH2、MHP2(G)、MHX(X)
      ほとんどMH(G)型と同じだが、腹の形等が若干異なる。
    • MHP3、MH3G
      体の模様がさらに細かく追加。上部の余白の三角形は上向きに変更。
  • MHR(:S)
    突進しているところを横から見た構図。足を広げて、小ジャンプしているイメージ。
  • MHF
    突進しているところを横から見た構図。こちらは、片足を内側に折り曲げている。
  • MHST(2)
    立ち姿を横から見た構図。こちらは、MH(G)型より下を向いている。余白部分に三角形は無し。

アイルー: 5種類(5種類)

  • MH(G)、MHP、MH4(G)、MHX(X)
    3匹が立って横に並んでいる構図。メラルーの色違い。一番右のアイルーはタル爆弾を頭に乗せている。
  • MH2、MHP2(G)、MHF
    2匹が立って横に並んでいる構図。メラルーの色違い。右のアイルーはタル爆弾を頭に乗せている。
  • MH3
    2匹が立って横に並んでいる構図。右のアイルーはタルの中に入って頭を出している。
  • MHP3、MH3G
    2匹が立って横に並んでいる構図。前者らより斜め前から見た様子になっている。タルは所持していない。
    • MHXRのゴルルーは、このアイコンのうち1匹のアイルーが取り出され、発光しているアイコン。
      ドスゴルルーになるとより発光が強くなる。
  • MHR(:S)
    1匹が立っている構図。斜め前から見た様子で、タルは不所持。

メラルー: 6種類(6種類)

  • MH(G)、MHP
    3匹が立って横に並んでいる構図。アイルーの色違い。左の2匹はにゃんにゃん棒を持っている。
  • MH2、MHP2(G)、MHF
    2匹が立って横に並んでいる構図。アイルーの色違い。左のメラルーがにゃんにゃん棒を持っている。
  • MH3
    伏せをした2匹が上下に配置された構図。上のメラルーが盗品を入れる袋を所持。
  • MHP3、MH3(G)
    袋を背に抱えた1匹の上から、もう1匹が顔を出す構図。口周りが黒に近い灰色になっている。
    • MH4(G)、MHX(X)
      口周りが薄い灰色に変更。
    • MHXRのメタルーは下の1匹が銀色に光っているアイコン。袋は赤色になっている。
  • MHR(:S)
    立っている1匹を横から見た構図。何も所持していない。

ランゴスタ: 4種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    昆虫標本のように上から見た構図。
    • MH2、MHP2(G)、MHX(X)、MHST(2)
      羽や足の模様、形が簡素化された。
      • MHF
        羽の形が若干異なる。
    • MHW(:I)
      MH(G)型がより鮮明化されたイメージ。
  • MHR:S
    コの字型で飛んでいるところを横から見た構図。ブナハブラと同じ構図。

カンタロス: 4種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    昆虫標本のように上から見た構図。腹部、頭部にも模様が入っている。目は赤い。
    • MH2、MHP2(G)、MHX(X)
      羽や体の模様、形が簡素化された。
    • MHW(:I)
      MH(G)型がより鮮明化されたイメージ。
    • MHF
      頭が斜めを向かずに正面を見ている。羽や体の模様、形も変更された。
  • MHR:S
    立っているところを横から見た構図。目が赤ではなく、黒となった。

ランポス: 4種類(6種類)

  • MH(G)、MHP
    ドスランポスと全く同じアイコン。
    • MH2、MHP2(G)
      ドスランポスと区別をつけるため、
      トサカの色が薄く、大きさも小さくなった。大爪は黒色のまま。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST
        ドスランポスとの違いはトサカと爪。
      • MHST2
        ドスランポスとの違いはトサカと爪。
      • MHF
        ドスランポスとの違いはトサカと爪。ただし、ランポスの口は閉じている。
  • MHR:S
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。イズチらと同じ構図。

ドスランポス: 3種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。
    大爪も黒色で表示。腹の割れ目は5つ。指は3つに分かれる。
    • MH2、MHP2(G)
      大爪が赤色になった。腹の割れ目は3つ。指は2つに分かれる。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST
        MH2型から腹の割れ目が4つに変更。
        後脚の大爪が若干長くなった。
      • MHST2
        MH4型から指は3つに分かれるように再修正。
        尾の付け根のデザインが渦巻くように変更。
      • MHF
        MH2型から爪の形等が変更。後脚の大爪がなくなった。
        また、口を開けている。

ゲネポス: 3種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    ドスゲネポスと全く同じアイコン。
    • MH2、MHP2(G)
      ドスゲネポスと区別をつけるため、トサカの大きさが小さくなった。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST
        ドスゲネポスとの違いはトサカ。
      • MHST2
        ドスゲネポスとの違いはトサカ。
      • MHF
        ドスゲネポスとの違いはトサカ。
        ただし、ゲネポスの口は閉じている。

ドスゲネポス: 3種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。ドスランポスらと同じ構図。腹の割れ目は5つ。指は3つに分かれる。
    • MH2、MHP2(G)
      腹の割れ目は3つ。指は2つに分かれる。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST
        MH2型から腹の色が濃くなったり、後脚の大爪が若干長くなった。
      • MHST2
        MH4型から指は3つに分かれるように再修正。尾の付け根のデザインが渦巻くように変更。
        また、腹の割れ目の位置も前脚の方に移動。
      • MHF
        MH2型から爪の形等が変更。後脚の大爪がなくなった。トサカも2つの山のような形状となっている。
        また、口を開けている。

イーオス: 3種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    ドスイーオスと全く同じアイコン。
    • MH2、MHP2(G)
      ドスイーオスと区別をつけるため、トサカの大きさが小さくなった。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST
        ドスイーオスとの違いはトサカ。
      • MHST2
        ドスイーオスとの違いはトサカ。
        加えて、尾の付け根のデザインが渦巻くように変更。
      • MHF
        ドスイーオスとの違いはトサカ。ただし、イーオスの口は閉じている。

ドスイーオス: 3種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。ドスランポスらと同じ構図。
    腹の割れ目は5つ、色は灰色。指は3つに分かれる。
    • MH2、MHP2(G)
      MH(G)型から、よりトサカが立派になった。腹の割れ目は3つ。指は2つに分かれる。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST
        MH2型とほとんど同じだが、後脚の大爪が若干長くなった。
      • MHST2
        MH4型から指は3つに分かれるように再修正。尾の付け根の出っ張りが後脚と結合。
      • MHF
        MH2型から爪の形等が変更。後脚の大爪がなくなった。腹の色は黄色に変更されている。
        トサカや後脚に紫色がさしている。また、口を開けている。

イャンクック: 3種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    S字に体が配置され、こちらを向いている構図。耳に左右3つずつ切れ目が入り、翼膜は4つに分割。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      耳に左右2つずつ切れ目が入り、翼膜は3つに分割と簡素化。
    • MH4(G)、MHX(X)、MHST
      MH(G)型から耳に右耳に1つ、左耳に2つの切れ目に変更。
      • MHST2
        MH4型から、ドット絵で書ききれなかった右耳の切れ目が1つ増加。

ゲリョス: 3種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。左辺に尾端が、中心に翼がくる。
    • MH2、MHP2(G)
      MH(G)型とほとんど同じだが、翼膜の模様等に変更あり。
    • MHF
      より顔が正確に描かれている等の変更。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    翼を広げて立っているところを正面から見た構図。閃光攻撃を行なっているところを表現していると思われる。

イャンガルルガ: 3種類(3種類)

  • MHP、MH2、MHP2(G)、MHF
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。中心には足と翼が描かれる。いずれも無傷。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。上辺に翼がくる。いずれも無傷。
  • MHW:I
    立ち姿を真正面から見た構図。ちなみに、傷ついた特殊個体の専用アイコンが初出の作品。

リオレウス: 7種類(8種類)

  • MH(G)、MHP
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。翼を欠く。リオレイアと色違い。
  • MH2、MHP2(G)
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。MH(G)型と比べると全体的に簡素化されたイメージ。
    翼を欠く。リオレイアと色違い。
  • MH3
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。MH(G)型と比べると全体的にリアルに描かれている。
    上辺には畳まれた翼がくる。
  • MHP3、MH3G
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。口から火を吹き、翼を上に広げている。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。MH3型と比べると翼が展開され、模様が描かれている。
    また、顔付きがMHP3、MH3Gに比べてゲーム内のグラフィックに近い精悍なものとなっている。
    • MHW(:I)
      MH4型を鮮明にしたイメージ。
  • MHR(:S)
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。口から火を吹き、翼が中心にくる。飛んでいる様子になっている。
  • MHF
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。MH(G)型と比べると使われている色が少なくなった。
    翼を欠く。リオレイアと色違い。

リオレイア: 7種類(8種類)

  • MH(G)、MHP
    リオレウスと色が違うのみで全く同じアイコン。
  • MH2、MHP2(G)
    リオレウスと色が違うのみで全く同じアイコン。
  • MH3
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。
    • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
      ドット絵に伴い色味が明るくなった。リオレウスと同様、顔付きがゲーム内グラフィックに近いリアルなものとなっている。
    • MHW(:I)
      MH3型を鮮明にしたイメージ。
  • MHP3、MH3G
    立ち姿を斜め前から見た構図。口から火を吹き、尻尾は持ち上がっている。
  • MHR(:S)
    頭と翼をピックアップした独特な構図。足などが見切れて、全身が描かれていない。
  • MHF
    リオレウスと色が違うのみで全く同じアイコン。

バサルモス: 3種類(3種類)

  • MH(G)、MHP、MH4(G)、MHXX、MHST(2)
    地中に埋まっている姿を描いた構図。上部の余白には三角形が2段並ぶ。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      MH(G)型に比べ、頭の形等が若干異なる。
    • MHR(:S)
      MH(G)型のアイコンが墨絵風になった。上部の余白の三角形は削除された。

グラビモス: 3種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。左辺に尾端がくる。体側面には翼も描かれている。
  • MH2、MHP2(G)、MHF
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。MH(G)型に比べると、頭部が角張り下顎が非常に大きい。
    また、尾端が細くなりゴツゴツ感がなくなった。
    • MHO
      顔の形等が異なる。下顎が大きい。
  • MH4(G)、MHXX、MHST(2)
    翼が大きく描かれた横から見た構図。上部に胴、頭がくる。

フルフル: 4種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    天井からぶら下がっているところを横から見た構図。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      MH(G)型とほとんど同じだが、赤のギザギザ模様等の数が減っている。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    天井からぶら下がっているところを横から見た構図。MH(G)型とは左右が反転し、翼等がより詳細に描かれる。
    • MHR(:S)
      MH4型を墨絵風にしたイメージ。

モノブロス: 3種類(3種類)

  • MH(G)、MHP
    背中を反らせ座っているところを横から見た構図。ディアブロスの構図に同じ。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      MH(G)型とほとんど同じだが、首回りの模様が変更されている。
  • MH4G、MHST(2)
    真正面から見た構図。尾が上辺にくる。ディアブロスの構図に同じ。

ディアブロス: 7種類(8種類)

  • MH(G)、MHP
    背中を反らせ座っているところを横から見た構図。モノブロスの構図に同じ。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      MH(G)型とほとんど同じだが、首回りの模様が変更されている。
      • MHO
        MH2型から角の模様、尾の形等が変更。
    • MH3
      MH(G)型に翼等が追加され、よりリアルな仕上がりになった。
  • MHP3、MH3G
    頭を下に向けて立っているところを斜め前から見た構図。
  • MH4G、MHXX、MHST(2)
    真正面から見た構図。尾が上辺にくる。モノブロスの構図に同じ。
    • MHW(:I)
      MH4G型を鮮明にしたイメージ。
  • MHR(:S)
    頭をこちらに向け、睨みをきかせているところを斜め前から見た構図。

ガレオス: 3種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    頭が左辺に平行、尾が下辺に平行になるように体を折り曲げて配置されたものを上から見た構図。目は赤い。
    • MH2、MHP2(G)
      MH(G)型とほとんど違いがない。しかし、よく見るとヒレや尾の付け根が微妙に太い。
    • MHF
      MH(G)型を黄色い縁で囲ったものに変更。目の数が減り、正常な2つになった。
  • MH4G、MHX(X)、MHST(2)
    2匹が左右に配置され、左は背から見た、右は腹から見た構図。

ドスガレオス: 3種類(4種類)

  • MH(G)、MHP
    ガレオスと全く同じアイコン。
    • MH2、MHP2(G)
      ガレオスと全く同じアイコン。
    • MH4G、MHX(X)、MHST(2)
      MH(G)型に砂をかぶせたようなアイコンに変更。目は白になった。
    • MHF
      MH(G)型を赤い縁で囲ったものに変更。目の数が減り、正常な2つになった。

ガノトトス: 3種類(5種類)

  • MH(G)、MHP
    頭を横に向けた状態を正面から見た構図。
    • MH2、MHP2(G)、MHX(X)
      翼膜の作りなどがより簡素化された。
    • MH3G
      翼膜が線ではなくはっきりと描かれ、足の付け根も渦巻き状になった。
      • MHST2
        MH3G型の顔つきを凶悪にしたイメージ。
  • MHF
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。リオレウスなどと同じ構図のアイコンである。

キリン: 5種類(6種類)

  • MH(G)
    ハテナ。従って、MHGまでは全ての古龍種がハテナだった。
  • MHP
    立ち姿を横から見た構図。
    • MH2、MHP2(G)、MHF
      MHP型とほとんど同じだが、たてがみや尾の毛並みが若干異なる。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    前脚をあげて立っている姿を横から見た構図。左下の余白には雷が付いている。
  • MHW(:I)
    正面から見た構図。左右に雷が伸びている。
  • MHXR
    頭を下げた状態の立ち姿を横から見た構図。数少ないMHXR専用アイコン。

ラオシャンロン: 2種類(2種類)

  • MH(G)、MHP、MH2、MHP2
    ハテナ。
  • MHP2G、MHXX、MHF
    S字に体をくねらせ全身が収まった構図。

ミラボレアス: 2種類(2種類)

  • MH(G)、MHP、MH2、MHP2(G)、MH4(G)、MHXX、MHF、MHST(2)
    ハテナ。
  • MHW:I
    立ち姿を斜め前から見た構図。炎に包まれるシュレイド城が共に描かれている。

MH2、MHP2(G)での初登場モンスター

MH2で初登場

ガウシカ: 4種類(4種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHF
    顔を横に向け立っているところを横から見た構図。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)
    顔を横に向け立っているところを横から見た構図。MH2型に比べ、毛量が増加し四角い体型になった。
  • MHW:I
    立ち姿を横から見た構図。こちらは横を向いていない。
  • MHR(:S)
    立ち姿を横から見た構図。再び毛量が増え描かれている。

ポポ: 6種類(7種類)

  • MH2、MHP2(G)
    立ち姿を横から見た構図。牙の模様は直線的。
    • MH3
      MH2型をよりリアルに仕上げたイメージ。牙の模様がナミナミになっている。
      • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
        MH3型に似るが、上部の毛並みの模様などが異なる。
    • MHP3、MH3G
      MH2型から体の模様が簡素化され、ギザギザ線を用いている。
      • MHR(:S)
        MHP3型を墨絵風にしたイメージ。
    • MHF
      MH2型とほとんど同じだが、足の形等が異なる。
  • MHW:I
    正面から見た構図。

チャチャブー: 2種類(4種類)

  • MH2
    ハテナ。
  • MHP2(G)
    2匹が斜めに並び配置され、立っているのを正面から見た構図。両者ともにナタを持つ。
    • MHF
      余白部分に赤いキノコのようなものが追加。
    • MHST(2)
      足の形が変化し、ジャンプしているかのよう。

大雷光虫: 1種類(2種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHXX、MHF
    2匹が斜めに並び浮かんでいる構図。左下の個体の方が色が濃く、大きさは小さい。
    • MHST(2)
      同心円状に陰影が追加。

ヤオザミ: 3種類(4種類)

  • MH2、MHP2(G)
    ダイミョウザザミと全く同じアイコン。
  • MH4G、MHX(X)、MHST(2)
    立ち姿を横から見た構図。ガミザミと同じ構図。
    • MHR:S
      MH4G型を墨絵風にしたイメージ。
  • MHF
    正面から見た構図。ダイミョウザザミよりハサミが小さい。殻もダイミョウザザミと書き分けられている。

ダイミョウザザミ: 3種類(4種類)

  • MH2、MHP2(G)
    真上から見下ろした構図。ちなみに亜種の殻もモノブロスのもの。ショウグンギザミと同じ構図。
    • MH4G、MHX(X)、MHST(2)
      体や殻の模様に変更あり。
  • MHF
    正面から見た構図。ショウグンギザミと同じ構図。
    • MHR:S
      MHF型を墨絵風にしたイメージ。

ガミザミ: 3種類(4種類)

  • MH2、MHP2(G)
    ショウグンギザミと全く同じアイコン。
  • MHX(X)
    立ち姿を横から見た構図。ヤオザミと同じ構図。
    • MHR:S
      MHX型を墨絵風にしたイメージ。
  • MHF
    正面から見た構図。ショウグンギザミよりハサミが小さい。殻もショウグンギザミと書き分けられている。

ショウグンギザミ: 2種類(3種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHX(X)
    真上から見下ろした構図。ダイミョウザザミと同じ構図。
  • MHF
    正面から見た構図。ダイミョウザザミと同じ構図。
    • MHR:S
      MHF型を墨絵風にしたイメージ。

シェンガオレン: 2種類(2種類)

  • MH2、MHP2、MHF
    ハテナ。
  • MHP2G
    立ち伸び姿を正面から見た構図。ちなみに、MHOの独行種も同じ殻になっている。

ドスファンゴ: 2種類(4種類)

  • MH2、MHP2(G)
    ブルファンゴと全く同じアイコン。
  • MHP3、MHX(X)
    頭を下げ、突進しようとしているところを横から見た構図。
  • MHF
    立ち姿を横から見た構図。
  • MHST(2)
    立ち姿を横から見た構図。MHST型のブルファンゴに白毛を生やしたイメージ。
    頭部の毛量が異常に多くドスファンゴ特異個体に匹敵するレベルである。

コンガ: 2種類(3種類)

  • MH2、MHP2(G)
    正面から見た構図。ババコンガと同じ構図。
    • MH4(G)、MHXX、MHST(2)
      MH2型とほとんど同じだが、尾の形などが若干異なる。
  • MHF
    四足歩行している姿を横から見た構図。ババコンガと同じ構図。

ババコンガ: 2種類(3種類)

  • MH2、MHP2(G)
    正面から見た構図。コンガと同じ構図。
  • MH4(G)、MHXX、MHST(2)
    腹を抱えて座っているのを斜め前から見た構図。尾にはキノコを持つ。
  • MHF
    四足歩行している姿を横から見た構図。コンガと同じ構図。

ブランゴ: 1種類(1種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHX(X)、MHF
    四足歩行している姿を横から見た構図。ドドブランゴと同じ構図。
    間違われやすいが、頭の大きい方のアイコンがブランゴである。

ドドブランゴ: 1種類(2種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHX(X)、MHF
    四足歩行している姿を横から見た構図。ブランゴと同じ構図。
    • MHO
      禿げ上がっている頭頂部そのものが存在しない。

ラージャン: 3種類(3種類)

  • MH2、MHP2(G)、MH4(G)、MHX(X)、MHF、MHST(2)
    正面から見た構図。顔まわりと腕のみが描かれる。
  • MHW:I
    正面から見た構図。全身が写っている。
  • MHR(:S)
    四足歩行している姿を横から見た構図。
  • ちなみに、MHOの激昂したラージャンのアイコンは、MH2型を顔面まで金色にした衝撃的なものである。

ガブラス: 2種類(2種類)

  • MH2、MHP2(G)、MH4(G)、MHX(X)、MHF、MHST(2)
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。翼は中心にくる。
    • MHR(:S)
      MH2型を墨絵風にしたイメージ。

クシャルダオラ: 4種類(7種類)

  • MH2、MHP2(G)
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。左辺に尾端がくる。中央の翼が大部分を占める。
    • MHF
      首や足の形が詳細に描かれるよう変更。
      • MHO
        MHF型の翼の模様を線のパターンにさらに変更。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。翼が背側に展開している。
    • MHW(:I)
      MH4型を鮮明にしたイメージ。下部には暴風が描かれている。
  • MHR(:S)
    飛んでいるのを横から見た構図。MH2、MH4型と異なり体を折り曲げずに配置される。
  • MHXR
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。構図自体はMH2型に似るが、顔や翼の形が全くの別物で使用色も多い。

オオナズチ: 3種類(3種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHF
    Πの字型に配置されたものを上から見た構図。
  • MH4G、MHX(X)
    Πの字型に配置されたものを上から見た構図。MH2型と構図は同じだが、頭や尾が幾何パターンではなくリアルな仕上がりに。
  • MHR(:S)
    舌を出しているところを横から見た構図。透過を表現するためにぼかしが入っている。

ナナ・テスカトリ: 2種類(3種類)

  • MH2、MHP2(G)、MHF
    座っているところを横から見た構図。テオ・テスカトルの構図に同じ。
  • MHW(:I)
    立ち姿を正面から見た構図。テオ・テスカトルの構図に同じ。
  • MHO
    MHF型のテオ・テスカトルの色違いという衝撃的なアイコン。頭の形状がテオ・テスカトルそのままである。

テオ・テスカトル: 4種類(5種類)

  • MH2、MHP2(G)
    座っているところを横から見た構図。ナナ・テスカトリの構図に同じ。
    • MHF
      顔つきがより凶暴になったりと変更あり。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    立ち姿を正面から見た構図。
    • MHW(:I)
      MH4型をより鮮明にしたイメージ。下部に炎が追加されている。ナナ・テスカトリの構図に同じ。
  • MHR(:S)
    立ち姿を横から見た構図。ただし、頭をこちら側に向けている。

ヤマツカミ: 2種類(2種類)

  • MH2、MHP2、MHF
    ハテナ。
  • MHP2G
    正面から見た構図。腕をあげ浮遊している。

MHP2(G)で初登場

キングチャチャブー: 1種類(2種類)

  • MHP2G
    チャチャブーに全く同じアイコン。
  • MHF
    立ち姿を正面から見た構図。MHF型のチャチャブーを1匹取り出し、肉焼きセットをかぶせたイメージ。
    MHP2Gのキャラクターセレクト画面やロード画面の樹海エリアにも似たアイコンが登場している。

クイーンランゴスタ: 1種類(1種類)

  • MHP2G
    ランゴスタに全く同じアイコン。

ギアノス: 1種類(2種類)

  • MHP2(G)、MHX(X)
    MH2型のランポスの色違い。
  • MHF
    体はMHF型のランポスらの色違い、頭はMHP2(G)型のドスギアノスというアイコン。従って、トサカはまさかの青緑である。
  • ランポスの亜種として扱われていたMH2以前は、そもそも亜種のアイコンという概念がないのでランポスに同じ。

ドスギアノス: 1種類(2種類)

  • MHP2(G)、MHXX
    コの字型に配置されているのを横から見た構図。一見ドスランポスの色違いだが、トサカの形が異なる。
    • MHO
      爪の色が赤色という衝撃的なアイコン。

ティガレックス: 5種類(5種類)

  • MHP2(G)、MHF
    横から見た構図。目が赤いため怒り状態になっている特徴を持つ。
  • MHP3
    咆哮時の様子を斜め前から見た構図。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    咆哮時の様子を斜め前から見た構図。MHP3型に比べ、顔付きがよりリアルになる、尾がスマートになる等の変更。
    • MHR:(S)
      MH4型を墨絵風にしたイメージ。
  • MHW:I
    突進してくる様子を正面から見た構図。ただし顔は横を向いている。

ナルガクルガ: 4種類(6種類)

  • MHP2G
    横から見た構図。尾が上辺にくる。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)、MHF
    尾の薙ぎ払い攻撃を正面から見た構図。尾が左辺にくる。
  • MHW:I
    正面から見た構図。棘飛ばし行動の準備とも思われる。
  • MHR:(S)
    ステップ横移動を正面から見た構図。尾が右辺にくる。
  • MHST(2)
    構図はMHP2Gと似るが、後脚を欠き全体的に背がより反っている。
  • MHO
    構図はMHP2Gと似るが、前脚と翼膜が分離し、古龍種のごとく翼が背から生えているという衝撃的なアイコン。

アカムトルム: 2種類(3種類)

  • MHP2(G)、MHF
    ハテナ。
  • MHP3、MH4(G)、MHX(X)
    正面から見た構図。目は青緑なので非怒り状態。
    • MHO
      顔つきがより凶悪になっている。

ウカムルバス: 3種類(3種類)

  • MHP2G
    ハテナ。
  • MHP3
    正面から見た構図。上部余白に灰色の三角形。アカムトルムと同じ構図。
  • MH4G、MHX(X)
    正面から見た構図。MHP3よりも顎が丸みを帯び、上部の三角形は削除。アカムトルムと同じ構図。

MH3(G)、MHP3での初登場モンスター

MH3で初登場

魚類: 2種類(2種類)

  • MH3
    カツオ型(?)とマンボウ型を横から見た構図。互いに反対側を向いている。
    • MH3G
      ヒレ等がよりカクカクしたものに変更。

エピオス: 2種類(2種類)

  • MH3
    水面に浮かんでいるところを横から見た構図。下部には波が描かれる。
    • MH3G
      尾ヒレがより巨大になった。

リノプロス: 4種類(4種類)

  • MH3
    立ち姿を横から見た構図。
    • MHR(:S)
      MH3型を墨絵風にしたイメージ。
  • MHP3、MH3G
    立ち姿を正面から見た構図。尾が右辺にくる。
  • MH4(G)、MHX(X)
    立ち姿を正面から見た構図。MHP3型とは頭や尾の形が異なり、後脚も描かれる。

オルタロス: 4種類(4種類)

  • MH3
    2匹が斜めに並び進行するところを上から見た構図。
  • MHP3、MH3G
    立ち姿を横から見た構図。腹を持ち上げていない。右上部の余白には赤の3つの三角形。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    立ち姿を横から見た構図。腹を持ち上げている。
    • MHR(:S)
      MH4型を墨絵風にしたイメージ。

ブナハブラ: 3種類(3種類)

  • MH3、MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    昆虫標本のように上から見た構図。羽は緑色。
  • MHP3、MH3G
    昆虫標本のように上から見た構図。MH3型に比べ羽が大きく、腹にかかっている。羽は緑色。
  • MHR(:S)
    飛んでいるところを横から見た構図。羽は水色。

ジャギィ: 3種類(5種類)

  • MH3、MH4(G)、MHX(X)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ただし、首付近が曲がりくねっている。
  • MHP3、MH3G
    座って後ろを見ているところを横から見た構図。
  • MHR(:S)
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。イズチらと同じ構図。
  • MHST
    コの字に配置されたのを横から見た構図。MH4型のランポスらに同じ構図。
    • MHST2
      爪や尾の付け根部分に変更あり。MHST2型のランポスらに同じ構図。

ジャギィノス: 4種類(5種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ジャギィらと同じ構図。
  • MHP3、MH3G
    座って後ろを見ているところを横から見た構図。ジャギィらと同じ構図。
    • MHXRの巨大なある種の特殊個体「女傑ジャギィノス」にも
      まさかの専用アイコンがあり、より色が濃くなっている。
  • MHR(:S)
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。イズチらと同じ構図。

ドスジャギィ: 3種類(5種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。
    ジャギィらと異なり、首は曲がっておらず、MH(G)型のドスランポスをリアル調にしたイメージ。
  • MHP3、MH3G
    横から見た構図。背や頭に生える毛は紫色。
    • MH4(G)
      背や頭に生える毛が白に変更。
  • MHST
    コの字に配置されたのを横から見た構図。MH4型のドスランポスと同じ構図。
    • MHST2
      爪や尾の付け根部分に変更あり。MHST2型のドスランポスと同じ構図。

バギィ: 3種類(5種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ジャギィらと同じ構図。
  • MHP3、MH3G
    座って後ろを見ているところを横から見た構図。ジャギィらと同じ構図。
  • MHR(:S)
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。イズチらと同じ構図。
  • MHST
    コの字に配置されたのを横から見た構図。MH4型のランポスらに同じ構図。
    • MHST2
      爪に変更あり。MHST2型のランポスらに同じ構図。ただし、長い大爪は欠く。

ドスバギィ: 3種類(5種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ドスジャギィと同じ構図。
  • MHP3、MH3G
    横から見た構図。ドスジャギィらと同じ構図。
  • MHR(:S)
    立ちながら、後ろを見ているのを横から見た構図。オサイズチらと同じ構図。
  • MHST
    コの字に配置されたのを横から見た構図。MH4型のドスランポスと同じ構図。
    • MHST2
      爪や尾の付け根部分に変更あり。MHST2型のドスランポスと同じ構図。

クルペッコ: 2種類(3種類)

  • MH3
    翼を広げた立ち姿を正面から見た構図。頭は横を向く。
  • MHP3、MH3G
    立ち姿を横から見た構図。
    • MHST(2)
      顔つきがより凶悪に変更。

ギィギ: 2種類(2種類)

  • MH3
    2匹が斜めに並んだ構図。右上のギィギが上から見たもの、左下のギィギが横から見たものとなっている。
  • MHP3、MH3G
    2匹が上下に並んだ構図。上のギィギが下から見たもの、下のギィギが横から見たものとなっている。

ギギネブラ: 2種類(2種類)

  • MH3
    天井からぶら下がっている構図。腹と背が同時に見える。
  • MHP3、MH3G
    天井からぶら下がっている構図。尾のあたりは見切れている。口から毒を吐いている。

ベリオロス: 5種類(5種類)

  • MH3
    横から見た構図。尾が上辺にくる。MHP2Gのナルガクルガの構図に似る。
  • MHP3、MH3G、MHF
    斜め前から見た構図。尾が上辺にくる。
  • MHXX、MHST(2)
    首を持ち上げた姿を正面から見た構図。頭は横を向く。
    • MHW:I
      MHXX型をより鮮明にしたイメージ。ただし、尾の追加等の変更がある。
  • MHR(:S)
    首を持ち上げ歩く姿を斜め前から見た構図。

デルクス: 3種類(3種類)

  • MH3、MH4(G)
    Πの字に配置されたのを横から見た構図。砂上を飛んでいるよう。
  • MHP3、MH3G
    コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に尾がくる。
  • MHR(:S)
    砂から顔を出している姿を横から見た構図。

ラギアクルス: 3種類(4種類)

  • MH3
    首を折り曲げ、胴は渦巻くように配置されたものを横から見た構図。
    • MH3G
      体の模様や爪の形が変化。
      • MHX(X)
        MH3G型を曲線的にし、やわらかいイメージに。体の模様もドットに変化。
      • MHST(2)
        MH3G型からさらに体の模様が線的に変化。

ルドロス: 3種類(3種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に尾がくる。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)、MHST(2)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。MH3型より肉付きがよく、棘が誇張されている。
  • MHR(:S)
    走っているのを横から見た構図。ウロコトルの構図に似る。

ロアルドロス: 3種類(3種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。尾を巻いている。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)、MHST(2)
    立ち姿を正面から見た構図。
  • MHR(:S)
    立ち姿を横から見た構図。ただし、顔はこちらを向いている。

チャナガブル: 2種類(2種類)

  • MH3
    正面から見た構図。体を膨らましている。
    • MH3G
      棘が強調され、ヒゲの部分等簡素化が行われている。

ウロコトル: 3種類(4種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に尾がくる。舌を出している。
  • MHR(:S)
    走っているのを横から見た構図。舌を出している。ルドロスの構図に似る。
  • MHST(2)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に尾がくる。MH3型とMHP3型の中間のようなイメージ。

アグナコトル: 2種類(3種類)

  • MH3
    コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に頭と尾がくる。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)
    時計回りに渦巻いて配置されたのを横から見た構図。
  • MHST(2)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。尾は渦巻いている。MH3型に比べ、背ビレが丸みを帯びている。

ボルボロス: 4種類(4種類)

  • MH3
    立ち姿を正面から見た構図。右上には尾も見える。
  • MHP3、MH3G、MHXX、MHST(2)
    頭を下にして背を曲げた様子を横から見た構図。左の余白には泥が描かれる。
    • MHW(:I)
      MHP3型を鮮明にしたイメージ。
  • MHR(:S)
    立ち上がりこちらを睨む独特な構図。

ウラガンキン: 3種類(5種類)

  • MH3
    体を丸めているのを横から見た構図。
  • MHP3、MH3G、MHX(X)、MHF
    顎を打ち付けているところを横から見た構図。顎が地面にあたる衝撃がエフェクトとして描かれている。
    • MHST(2)
      顔つきが変更され、色味も明るくなった。打ち付けエフェクトは無し。
  • MHW(:I)
    Πの字に配置されたのを横から見た構図。ただし、顔はこちらを向けている。
  • MHO
    体を丸めているのを横から見た構図。かなりゆるい感じで描かれている。背の突起も少なめ。

イビルジョー: 3種類(3種類)

  • MH3
    立ち姿を横から見た構図。尾が上辺にくる。怒り状態となっている。
  • MHP3、MH3G、MH4(G)、MHX(X)、MHF、MHST(2)
    立ち姿を横から見た構図。尾を下ろして右辺にくる。非怒り状態。
    • MHW(:I)
      MHP3型を鮮明にしたイメージ。
  • ちなみに、怒り喰らうイビルジョーのアイコンは、MH4型、MHW:I型に加えMHXRにも新規アイコンが存在する。

ナバルデウス: 2種類(2種類)

  • MH3
    Πの字を上下逆にした状態に配置されたのを正面から見た構図。ブレス時の行動にも見える。
    • MH3G
      胸の発光部分がより増えている。

ジエン・モーラン: 2種類(2種類)

  • MH3
    背中を反ったところを横から見た構図。全身が入っている。
  • MHP3、MH3G
    砂上を泳ぐところを横から見た構図。右辺から頭付近のみ入っており見切れている。
    撃龍船あるいは後続の小船も写り込んでいる。ちなみに、夜に出現する亜種でも下部の砂煙の色は同じである。

アルバトリオン: 2種類(2種類)

  • MH3(G)、MHP3、MHX(X)
    ハテナ。
  • MHW:I
    横から見た構図。胸より上部が入っている。背景に炎と氷のエフェクトがかかる。

MHP3、MH3Gで初登場

ズワロポス: 3種類(3種類)

  • MHP3、MH3G
    下を見て立っているところを横から見た構図。MH3型のアプトノス等の構図に似る。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    立ち姿を横から見た構図。こちらは顔は上げている。尾を欠く。
  • MHR(:S)
    座っているところを横から見た構図。顔は後ろを向いている。

アオアシラ: 3種類(4種類)

  • MHP3、MH3G
    立ち姿を正面から見た構図。ウルクススらの構図に同じ。
    • MHX(X)
      腕の三角パターン等が簡略化。
  • MHR(:S)
    座って蜂蜜を食べているところを斜め前から見た構図。
  • MHST(2)
    立ち姿を正面から見た構図。MHP3型に比べ、小顔になった。MH4型のウルクススに同じ構図。

ウルクスス: 3種類(3種類)

  • MHP3、MH3G
    立ち姿を正面から見た構図。アオアシラらの構図に同じ。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    立ち姿を正面から見た構図。MHP3型に比べ、小顔になった。MHST型のアオアシラに同じ構図。
  • MHR(:S)
    滑走行動を斜め前から見た構図。

ラングロトラ: 2種類(2種類)

  • MHP3、MH3G、MHX(X)
    立ち姿を正面から見た構図。アオアシラらの構図に同じ。
  • MHR(:S)
    丸まっているところを正面から見た構図。

ガーグァ: 2種類(2種類)

  • MHP3、MH3G、MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    後ろを振り向いているのを後ろから見た構図。
  • MHR(:S)
    歩いているのを横から見た構図。

フロギィ: 2種類(2種類)

  • MHP3、MH3G
    座って後ろを見ているところを横から見た構図。ジャギィらと同じ構図。
  • MHR(:S)
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。イズチらと同じ構図。

ドスフロギィ: 2種類(2種類)

  • MHP3、MH3G
    横から見た構図。ドスジャギィらと同じ構図。
  • MHR(:S)
    立ちながら、後ろを見ているのを横から見た構図。オサイズチらと同じ構図。

ハプルボッカ: 1種類(1種類)

  • MHP3、MH3G、MHX(X)
    大きく口を開けたところを正面から見た構図。上の余白には泥砂が描かれる。

ドボルベルク: 1種類(2種類)

  • MHP3、MH3G、MHX(X)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。尾が手前にあり奥行きが表現されている。
    • MHST2
      顔つきや体の模様が変更。2次元的な構図になった。

ブラキディオス: 3種類(3種類)

  • MH3G
    腕と顔のみが入る構図。顔は横を向いている。
  • MH4(G)、MHX(X)、MHF、MHST(2)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。中心には腕と脚がくる。
  • MHW:I
    頭を地に突きつけて立っているところを横から見た構図。

ジンオウガ: 4種類(4種類)

  • MHP3、MH3G、MHF、MHST2
    コの字に配置されたのを横から見た構図。中心には胸がくる。口からは雷の吐息のようなものが出る。
    • MH4(G)、MHX(X)、MHST
      ドット絵で書ききれなかったのか、尾の発光部分が簡素化される等の変更。
    • MHW:I
      MHP3型をより鮮明にしたイメージ。
  • MHR(:S)
    立ちながら振り返っているのを横から見た構図。

アマツマガツチ: 3種類(3種類)

  • MHP3
    ハテナ。
  • MHX(X)、MHF
    コの字に配置されたのを横から見た構図。中心には腕がくる。
  • MHR:S
    浮遊しているところを正面から見た構図。右下には嵐の表現も見られる。

グラン・ミラオス: 1種類(1種類)

  • MH3G
    ハテナ。

MH4(G)、MHX(X)での初登場モンスター

MH4(G)で初登場

クンチュウ: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    1匹は左上に配置され歩いているところを上から見た構図、もう1匹は右下に配置され転がっているところを横から見た構図。

アルセルタス: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST2
    飛んでいるところを横から見た構図。

ゲネル・セルタス: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST2
    立っているところを正面から見た構図。尾が上辺にくる。

ケチャワチャ: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    耳で顔を覆っているところを正面から見た構図。腕を現実での猿のイラストのように曲げている。

セルレギオス: 2種類(2種類)

  • MH4G、MHX(X)、MHF、MHST(2)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。中心には腕がくる。
  • MHR:S
    首を曲げて背後を向き、威嚇するように口を開けているところを斜め前から見た構図。

テツカブラ: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST2
    立っているところを正面から見た構図。尾が見えず、MHP3型のアカムトルム的構図になっている。

スクアギル: 2種類(2種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    2匹が上下に配置された構図。上のものが横から見た構図。下のものが上から見た構図。
  • MHR(:S)
    立ち姿を横から見た構図。

ザボアザギル: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。氷は纏っていない。

ネルスキュラ: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHST(2)
    標本のように配置されたのを上から見た構図。頭が下にくる。

ガララアジャラ: 1種類(1種類)

  • MH4(G)、MHX(X)
    とぐろを巻き、首を持ち上げた状態を横から見た構図。

ゴア・マガラ: 2種類(2種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHF
    横から見た構図。頭は右を向き、翼がアイコンのほとんどを占める。シャガルマガラの構図に同じ。
  • MHR:S
    後ろを振り返っている立ち姿を横から見た構図。シャガルマガラの構図に同じ。

シャガルマガラ: 2種類(2種類)

  • MH4(G)、MHX(X)、MHF
    横から見た構図。頭は右を向き、翼がアイコンのほとんどを占める。ゴア・マガラの構図に同じ。
  • MHR:S
    後ろを振り返っている立ち姿を横から見た構図。ゴア・マガラの構図に同じ。

ダレン・モーラン: 1種類(1種類)

  • MH4(G)
    背中を反ったところを横から見た構図。MH3型のジエン・モーランに同じ構図。

ダラ・アマデュラ: 2種類(2種類)

  • MH4(G)(クエスト依頼書)
    ハテナ。
  • MH4(G)(ハンターノート、ターゲットカメラ)
    体を折り曲げて配置されるのを横から見た構図。ハンターノートでは全身の前半分が入る。
    ターゲットカメラでは2枚のアイコンで構成され、2枚目に全身の後半分が入る。

ゴグマジオス: 2種類(2種類)

  • MH4G(クエスト依頼書、ハンターノート、ターゲットカメラ)
    ハテナ。
  • MH4G(勲章)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。前脚、後脚が中心にくる。

MHX(X)で初登場

ムーファ: 1種類(1種類)

  • MHX(X)
    立ち姿を横から見た構図。右上の余白には草原を模した三角形。

リモセトス: 1種類(2種類)

  • MHX(X)
    首を後ろに曲げ立っているところを横から見た構図。中央には尾も折りたたまれている。
    • MHST2
      背の突起や体の模様がより精密に。

アトラル・カ: 3種類(3種類)

  • MHXX(クエスト依頼書)
    ハテナ。
  • MHXX(ハンターノート、ターゲットカメラ)
    立ち姿を正面から見た構図。鎌を持ち上げ威嚇している。
  • MHXX-アトラル・ネセト(ターゲットカメラ)
    頭部にあたる部分の付近を横から見た構図。

ガムート: 1種類(1種類)

  • MHX(X)、MHST2
    立ち姿を斜め前から見た構図。頭は右にくる。

マッカォ: 1種類(1種類)

  • MHX(X)
    ドスマッカオのトサカを小さくしたアイコン。

ドスマッカォ: 1種類(1種類)

  • MHX(X)
    尾を曲げて飛びかかるところを横から見た構図。尾より上はコの字に配置されている。

ホロロホルル: 1種類(1種類)

  • MHX(X)
    立ち姿を正面から見た構図。

ライゼクス: 2種類(2種類)

  • MHX(X)、MHST2
    後ろを向きながら翼を広げ立っているところを横から見た構図。
  • MHR:S
    飛んでいるところを横から見た構図。コの字型のアイコンを墨絵風にしたイメージ。

タマミツネ: 2種類(2種類)

  • MHX(X)、MHST2
    立ち姿を横から見た構図。逆さΠの字に配置されている。右を向いており、左辺に尾がくる。
  • MHR(:S)
    座りながら尾をたたんで後方を見ているところを横から見た構図。

ディノバルド: 2種類(2種類)

  • MHX(X)、MHST2
    逆さΠの字に配置されているところを横から見た構図。脚を欠く。尾が大きく左辺に描かれる。
  • MHW:I
    逆さΠの字に配置された立ち姿を横から見た構図。尾が大きく左辺に描かれる。

オストガロア: 2種類(2種類)

  • MHX(X)(クエスト依頼書、ハンターノート)
    いわゆる双頭部分を正面から見た構図。
  • MHX(X)(ターゲットカメラ)
    横から見た構図。2枚に渡り、前半部が主に腕、後半部が本体部分となっている。

バルファルク: 2種類(2種類)

  • MHXX
    立ち姿を横から見た構図。左上に配置された翼が大半を占める。
  • MHR(:S)-特殊個体
    飛びながら降下しているところを横から見た構図。

MHW(:I)での初登場モンスター

ガライーバ: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    尾を持ち上げ這いずるところを横から見た構図。

ケストドン: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)
    頭を下げた立ち姿を横から見た構図。オスとメスそれぞれにアイコンがある。ガストドンと同じ構図。
    • MHR(:S)
      MHW型を墨絵風にしたイメージ。こちらもオスとメスそれぞれにアイコンがある。

ガストドン: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    頭を下げた立ち姿を横から見た構図。ケストドンと同じ構図。

テトルー: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    2匹が立って横に並んだのを正面から見た構図。

ガジャブー: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    2匹が立っているのを正面から見た構図。右の1匹はナタを持ち大きく描かれ、左の1匹は小さく描かれる。

ボワボワ: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    2匹が立って横に並んだのを正面から見た構図。左の個体の方が大きく描かれる。

クルルヤック: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    卵を持ち立っている姿を横から見た構図。頭はこちらを向いている。
  • MHR(:S)
    後ろを見つつ卵を持って走っているのを横から見た構図。オサイズチらに同じ構図。

ツィツィヤック: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ただし頭はこちらを向いている。

プケプケ: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    立ち姿を正面から見た構図。舌が左辺に伸びている。
  • MHR(:S)
    舌を出し向かってくるのを正面から見た構図。

パオウルムー: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    飛んでいるのを正面から見た構図。尾は右下に配置。

レイギエナ: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    翼を広げたところを後ろから見た構図。

バゼルギウス: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    立ち姿を正面から見た構図。尾は見えない。
  • MHR(:S)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。胸のあたりが大きく描かれる。

ジュラトドス: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。
  • MHR(:S)
    泥沼から顔を出しているところを横から見た構図。

ブラントドス: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    コの字に配置されたのを横から見た構図。頭が下辺、尾が上辺にくる。MHW型のヴォルガノスの構図に同じ。

アンジャナフ: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    コの字に配置されたのを横から見た構図。翼と鼻骨を展開した怒り状態。
  • MHR(:S)
    後ろを向き立っているところを横から見た構図。尾は手前にたたまれている。怒り状態。

ラドバルキン: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    体を丸めているのを横から見た構図。MH3型のウラガンキンに同じ構図。

バフバロ: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    立ち姿を正面から見た構図。

ジャグラス: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。シャムオスと同じ構図。
  • MHR(:S)
    背を曲げ立っているところを横から見た構図。

ドスジャグラス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。腹が大きく出ている。

シャムオス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ジャグラスと同じ構図。

ギルオス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    下を向いて立っているところを横から見た構図。

ドスギルオス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ただし、頭はこちら向けている。

ウルグ: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    コの字に配置されたのを横から見た構図。ジャグラスらと同じ構図。

トビカガチ: 2種類(2種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    背中を曲げ、コの字に配置されたのを横から見た構図。
    • MHR(:S)
      MHW型を墨絵風にしたイメージ。

オドガロン: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    立ち姿を横から見た構図。尾が上辺にくる。

ドドガマル: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    立ち姿を横から見た構図。喉を膨らませている。

メルノス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    翼を広げているところを正面から見た構図。ラフィノスらと同じ構図。

ノイオス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    翼を広げているところを正面から見た構図。頭を上に向け咆哮している。

ラフィノス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    翼を広げているところを正面から見た構図。メルノスらと同じ構図。

バルノス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    翼を広げているところを正面から見た構図。メルノスらと同じ構図。

コルトス: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    翼を広げているところを背側から見た構図。

ネルギガンテ: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)、MHST2
    立ち姿を正面から見た構図。背の棘がアイコンの大半を占める。

ゾラ・マグダラオス: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    見返っているのを後ろから見た構図。左の余白には噴煙が立ち込める。

ヴァルハザク: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    立ち姿を正面から見た構図。

ゼノ・ジーヴァ: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    立ち姿を正面から見た構図。

ムフェト・ジーヴァ: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    コの字に配置されているのを横から見た構図。リオレウスに前脚をつけたような構図。

マム・タロト: 1種類(1種類)

  • MHW(:I)
    見返っているのを後ろから見た構図。余白には何も書かれていない。

イヴェルカーナ: 1種類(1種類)

  • MHW:I、MHST2
    横から見た構図。下部には氷の嵐が描かれている。
  • MHR:S
    首を折り曲げ飛んでいる姿を斜め前から見た構図。

ネロミェール: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    立ち姿を正面から見た構図。下部には水流が描かれる。

アン・イシュワルダ: 1種類(1種類)

  • MHW:I
    立ち姿を正面から見た構図。岩をまとっている状態。

MHR(:S)での初登場モンスター

メルクー: 1種類(1種類)

  • MHR:S
    見返っているのを後ろから見た構図。岩に擬態している。

ブンブジナ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    立ち姿を正面から見た構図。

ビシュテンゴ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    投擲の姿を横から見た構図。下半身はバネのように描かれる。

ゴシャハギ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    立ち姿を横から見た構図。腕は素の状態。

ガランゴルム: 1種類(1種類)

  • MHR:S
    腕を地に打ち付けているところを正面から見た構図。

イズチ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。

オサイズチ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    立ちながら、後ろを見ているのを横から見た構図。

オルギィ: 1種類(1種類)

  • MHR:S
    背を反らせて立つ姿を横から見た構図。イズチらに同じ構図。

アケノシルム: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    翼で体を覆った立ち姿を斜め前から見た構図。

イソネミクニ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    背を下にして泳ぐ姿を横から見た構図。

オロミドロ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    泥沼から顔と尾を出しているところを斜め前から見た構図。

マガイマガド: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    威嚇の立ち姿を斜め前から見た構図。上部余白には鬼火が立つ。

ルナガロン: 1種類(1種類)

  • MHR:S
    背を反って遠吠えする姿を横から見た構図。

ヨツミワドウ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    腹を突き出して立っているところを横から見た構図。

ツケヒバキ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    立ち姿を横から見た構図。

ヤツカダキ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    立ち姿を斜め前から見た構図。

イブシマキヒコ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    アイコン下半分に上半身が描かれるのを横から見た構図。上半分には雲と左に風が描かれる。

ナルハタタヒメ: 1種類(1種類)

  • MHR(:S)
    アイコンの左上から右下にかけて上半身が描かれるのを横から見た構図。左下には雲、右上には雷が描かれる。

メル・ゼナ: 1種類(1種類)

  • MHR:S
    後ろを見ている立ち姿を斜め前から見た構図。尾は見切れている。

ガイアデルム: 1種類(1種類)

  • MHR:S
    左前脚で踏み込んだところを正面から見た構図。左上の余白には火炎状のエネルギーが描かれる。

MHFでの初登場モンスター

シーズン1~フォワード.5で初登場

エルぺ: 1種類

  • 前脚を上げているところを横から見た構図。左下には草原が描かれるが、ケルビのそれより細長い。

ブルック: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。

アクラ・ヴァシム: 1種類

  • 立ち姿を正面から見た構図。尾は上辺にくる。

アクラ・ジェビア: 1種類

  • Πの字に配置されたのを上から見た構図。左辺に尾、右辺に胴がくる。

タイクンザムザ: 1種類

  • 右爪を大きく突き出した立ち姿を正面から見た構図。

カム・オルガロン: 2種類

  • MHF
    座っているところを横から見た構図。顔はこちらを向いている。右にノノ・オルガロンを置けば向き合う形。
    • MHO
      口を閉じており毛の色も暗くなっている。MHO型ノノ・オルガロンを反転させ牙のみ取り付けたよう。

ノノ・オルガロン: 2種類

  • MHF
    座っているところを横から見た構図。顔はこちらを向いている。左にカム・オルガロンを置けば向き合う形。
    • MHO
      毛の色が薄くなっている。

ゴゴモア: 1種類

  • 座っているところを正面から見た構図。ココモアを腹付近で持っている。

ヒプノック: 1種類(2種類)

  • MHF
    翼を上げ立っている姿を横から見た構図。尾が胴の奥に存在する。
    • MHP2G
      くちばしや翼、足の付け根等の模様が若干異なる。

エスピナス: 1種類(2種類)

  • MHF
    左辺から時計回りに折りたたまれているのを横から見た構図。MH2型のリオレウス等に近い構図。
  • MHR:S
    立ち姿を斜め前から見た構図。

ベルキュロス: 2種類

  • MHF
    翼を上げ立っている姿を横から見た構図。鉤爪が長く伸びて下辺に渡る。
    ヒプノックとほとんど同じ構図。
  • MHO
    S字に折り曲げられ配置されたのを横から見た構図。ベルキュロスとは思えない衝撃的なアイコン。

パリアプリア: 2種類

  • MHF
    立ち姿を横から見た構図。口からは粘液が飛び散る。
  • MHO
    コの字に配置されたのを横から見た構図。かなりカッコイイ見た目になってしまっておりパリアプリアなのかわかりづらい。

デュラガウア: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。中央には腕が伸びる。

ドラギュロス: 1種類

  • 頭を下げ翼を上げ立っている姿を横から見た構図。下辺には尾が、右辺には鉤爪がくる。

グレンゼブル: 2種類

  • MHF
    コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺には頭がくる。
    • MHO
      体の模様などがかなり簡略化されており、特に目から角によくわからない構造が入り込む。

UNKNOWN: 2種類

  • MHF(クエスト依頼書、ハンターノート)
    ハテナ。
  • MHF(内部データ等)
    コの字を左右反転させた形に配置されたのを横から見た構図。

オディバトラス: 1種類

  • 正面から見た構図。MHP3のアカムトルムと同じ構図。

ヴォルガノス: 2種類(3種類)

  • MHF
    逆さΠの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に頭右辺に尾がくる。
    • MHP2G、MHX(X)
      体の三角パターンの数が簡略化。背ビレなどの形も変更されている。
  • MHW(:I)
    コの字に配置されたのを横から見た構図。頭が下辺、尾が上辺にくる。

アルガノス・ゴルガノス: 1種類

  • ハテナ。

クアルセプス: 1種類

  • S字に折り曲げられ配置されたのを横から見た構図。

アビオルグ: 2種類

  • MHF
    立ち姿を横から見た構図。右辺で尾を持ち上げている。
  • MHO
    横から見た構図。左辺で首が折れ曲がる。全体的にゆるい感じになっている。

ルコディオラ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。MHFにおけるドス古龍型モンスターの基本形。

ラヴィエンテ: 1種類

  • 全身を折り曲げて配置されたのを横から見た構図。

G1~ZZで初登場

ウルキー: 1種類

  • 2匹が中央の巨大スリングショットを持ったのを正面から見た構図。

クスバミ: 1種類

  • 斜めに配置されたのを上から見た構図。上辺には尾がくる。上部の余白には三角形の列。

ミドガロン: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。左辺に尾がくる。

ゴウガルフ: 1種類

  • ロロとレイが上下に配置され、互いに反対を向いている。ロロが上、レイが下になる。

ヴォージャン: 1種類

  • MH2型のラージャンとほとんど同じ構図だが、上辺に尾が見える。

ファルノック: 1種類

  • 逆さΠの字に配置されたのを横から見た構図。下辺に脚、中央に翼がくる。

フォロクルル: 1種類

  • 翼を持ち上げ走っているのを横から見た構図。細部までかなり細かく描かれている。

トリドクレス: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。背側に翼、中央には脚がくる。

ヒュジキキ: 1種類

  • 正面から見た構図。尾が上辺にくる。

アノルパティス: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。左辺に頭が配置され、こちらを向いている。

ゼルレウス: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。中央には翼と足がくる。

メラギナス: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。翼を欠く。

ディオレックス: 1種類

  • MHP2型のティガレックスのアイコンを左右反転させた色違いのアイコン。

ポボルバルム: 1種類

  • 正面から見た構図。上辺には尾が配置される。

ヴァルサブロス: 1種類

  • Πの字に配置されたのを横から見た構図。右辺に頭、左辺に尾がくる。

グレアドモス: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。頭はこちらを向いている。MH2型のグラビモス調。

ゼナセリス: 1種類

  • 頭を下げ翼を上げ立っている姿を横から見た構図。下辺に鉤爪が長く配置。ドラギュロスの構図に似る。

ボガバドルム: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。中央には腕がくる。背の外骨が青く「極み個体」のような見た目。

ポカラ: 1種類

  • 後ろを見ている立ち姿を横から見た構図。

ポカラドン: 1種類

  • 立ち姿を正面から見た構図。上辺に尾がくる。

バルラガル: 1種類

  • 吸血行動を行なっているところを横から見た構図。

ギアオルグ: 2種類

  • MHF
    立ち姿を横から見た構図。体は右を向き、上辺にかけて尾が大きく描かれる。
  • MHO
    MHO型アビオルグの色違い。

ガスラバズラ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。上辺に尾がくる。体の三角パターンが非常に多い。

シャンティエン: 1種類

  • 地に降りた姿を横から見た構図。

レビディオラ: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。背側に翼がくる。

ディスフィロア: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。ルコディオラに似た構図。

イナガミ: 1種類

  • 後ろを向いて立っているところを横から見た構図。

ガルバダオラ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。ルコディオラに似た構図。

ドゥレムディラ: 3種類

  • MHF(天廊遠征録でのロード画面)
    横顔のみのアイコン。舌を出している。
  • MHF-第一区(内部データ)
    座り後ろを確認しているところを横から見た構図。
  • MHF-第二区(内部データ、グッズ等)
    立ち姿を正面から見た構図。

ハルドメルグ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。ルコディオラの構図を左右反転させたものに似る。

ヤマクライ: 1種類

  • ハテナ。

トア・テスカトラ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。顔はこちらを向いている。

グァンゾルム: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。下辺に尾がくる。

ケオアルボル: 1種類

  • 立ち姿を正面から見た構図。顔は横を向く。

エルゼリオン: 1種類

  • 立ち姿を正面から見た構図。

ミ・ル: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。尾は上辺にくる。

その他の派生作品、外部作品での初登場モンスター

MHST(2)で初登場

大蝕龍蟲: 1種類

  • MH2型の大雷光虫の色違い。

ヴェルサ・ノワ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。マキリ・ノワに同じ構図。

マキリ・ノワ: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。ヴェルサ・ノワに同じ構図。

アルトゥーラ: 1種類

  • 浮遊しているところを正面から見た構図。下部の余白にはキラキラのエフェクト付き。

MHXRで初登場

アピポス: 1種類

  • MHP3型のフロギィの顔や体色を変更したもの。

ドスアピポス: 1種類

  • MHP3型のドスフロギィの顔や体色を変更したもの。

ネフ・ガルムド: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。翼が大きく展開される。エオ・ガルディアの構図に同じ。

エオ・ガルディア: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。翼が大きく展開される。ネフ・ガルムドの構図に同じ。

モルドムント: 1種類

  • 横から見た構図。翼が口を開き大きく描かれる。尾を欠く。

MHOで初登場

電甲虫: 1種類

  • 立ち姿を横から見た構図。頭上には雷のマークが入る。

鬼狩蛛: 1種類

  • 立ち姿を正面から見た構図。色が驚くほど本モンスターと一致していない。

河狸獣: 1種類

  • 四足で立っているところを横から見た構図。

剣極狼: 1種類

  • 四足で立っているところを斜め前から見た構図。

砂雷鳥: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。

劫竜: 1種類

  • MH4型のブラキディオスと同じ構図。

呑淵竜: 1種類

  • 頭部が大きく描かれ、横から見た構図。口からは煙が出る。

荒厄竜: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。頭は下を向いている。翼はなんの属性もまとっていない。

星竜: 1種類

  • コの字に配置されたのを横から見た構図。星羽蝶は描かれていない。

関連項目

モンスター
ゲーム用語/アイコン


*1 もちろん、自作アイコンを作って個人利用、鑑賞する分には何も問題ない。