地蔵行平

Last-modified: 2024-04-23 (火) 18:38:39
184番
命あるもの全てを救済できるのであれば地蔵行平(じぞうゆきひら)打刀豊後国行平
ステータス(MAX*1
生存40(51)打撃41(56)
統率35(45)機動32(42)
衝力29(50)偵察33(37)
隠蔽33必殺36
範囲兵装備スロット2
装備可能刀装
投石/軽歩/重歩/盾/軽騎
ランクアップチャート
地蔵行平地蔵行平 特(Lv20)
刀帳説明
オン カカカ ビサンマエイ ソワカ。それがすなわち、地蔵行平。
地蔵菩薩の加護を背負いし刀剣の名……
公式Twitterの紹介
平安時代末期から鎌倉時代前期の刀工、豊後国行平の打刀。
地蔵菩薩信仰が盛んだった頃に、地蔵行平は複数本存在したと思われる。
また、この時代の刀剣は大蛇(おろち)である。
地蔵と大蛇、対極の姿を与えられてなおすべてを救おうと彼はもがく。
(公式ツイッター本丸通信:1,2

※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)

CV:深町寿成、イラストレーター:石商(クリックするとセリフ一覧が開きます)
セリフ
ログイン(読み込み中)とうらぶ
ログイン(読み込み完了)刀剣乱舞、始めるとしよう
ログイン(ゲームスタート)オン カカカ ビサンマエイ ソワカ*2
入手(特命調査 慶長熊本 初回報酬)宿命皆通/これもまた、因果……。地蔵行平、この恩に報いるため……*3
入手(2回目以降・上記以外の初入手)宿命皆通/これもまた、因果……。地蔵行平、馳せ参じた次第
本丸命あるもの全てを救済できるのであれば
地蔵行平という名の刀は複数存在している、ではこの吾は
姉上……
本丸(放置)主はお休みか
本丸(負傷時)このような傷で心を乱していては
結成(隊長)これもまた、因果
結成(入替)これもまた、因果*4
装備これが……吾に似合うと
大切に使うとしよう
やや? このような贅沢を
出陣悟りの境地へ
重傷時行軍警告焦りは悟りへの道を遠ざける……
資源発見これも地蔵菩薩の導きか
ボス到達そこにあり……
索敵なるようになる
開戦(出陣)加護ぞここに
開戦(演練)お手柔らかに
攻撃悪業消滅*5
諸横消滅*6
会心の一撃しかと見よ
軽傷……っしかし
だがっ!
中傷/重傷これも……また……因果か……
真剣必殺これに加護はない!
一騎打ちこの地蔵を、退()かせられると思うな
二刀開眼これならっ!
勝利MVPいかがなものか
ランクアップ増長本力/力の増幅を感じる……*7
任務(完了時)主よ、務めが成ったようだ
内番(馬当番)馬と言えば古今が……あれは象だったか
内番(馬当番終了)ここの馬は念仏が分かるとみえる
内番(畑当番)わかっている。だが、虫を潰しては哀れであろう……
内番(畑当番終了)泥だらけだ……
内番(手合せ)この剣が役に立てるのならよいが……
内番(手合せ終了)いや、必死なだけよ……
遠征では、暫し留守にする
遠征帰還(隊長)旅は無事に終わった
遠征帰還(近侍)彼らが帰ってきた
鍛刀新たな刀剣が顕現したようだ
刀装これでよいのか?
手入(軽傷以下)古今に要らぬ心配を掛けてしまうな
手入(中傷以上)ふむ……うっ……確かにこのままでは見苦しいか
錬結地蔵菩薩の加護……
戦績これが主が成してきた記録か……んん……
万屋主を加護する
幕の内弁当かわいらしい弁当だな
一口団子なんと……地蔵に供え物、ということか
御祝重弁当古今の分もかな
豆まき鬼は外! これで鬼も去ってゆく事だろう
鬼は外! 福は内! これで鬼も去ってゆく事だろう
お花見桜地蔵……
修行見送り彼が悟りを開けるよう、今はただ祈るのみ
審神者長期留守後御迎(反転)ご帰還か。休息はとれたか?
破壊(反転)畢、竟…………成……仏……*8
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ
Lv2つつきすぎ(通常)吾の説法に、ご興味が……?
つつきすぎ(中傷)んんっ……! ……そこまで心配されては、困ってしまう……
Lv3鍛刀完了鍛刀が終わったようだ
手入完了手入が終わったようだ
催し物お知らせ知らせが来た
宝物完成
Lv4宝物装備
Lv5景趣設定環境を変えて見るというのも良いか
刀装作成失敗いやはや
おや? 違う
どこで間違いたか
なぜだ
馬装備頼むぞ
お守り装備地蔵に御守りとは
Lv6出陣決定戦いを望むわけではないが
期間限定セリフ
正月新年あけましておめでとう。吾は衆生の幸を祈るばかりよ
おみくじ選択地蔵がみくじを引くことになろうとは
おみくじ(大吉)大吉。地蔵菩薩のご利益があったようだ
おみくじ(中吉)中吉。中道をゆくのは悪いことではない
おみくじ(小吉)小吉。このようなときこそ地蔵菩薩を頼るとよい
連隊戦(部隊交代)無理は禁物
鬼退治(出陣)鬼を野放しにしては……
鬼退治(ボス到達)鬼よ……!
大侵寇(連撃)一気にゆく!
刀剣乱舞六周年六周年の記念日。……吾のような新参者が良いのだろうか
刀剣乱舞七周年七周年を迎えた。主には、吾ら全員が感謝している
刀剣乱舞八周年八周年を迎えた。これも、主の力と祈りがあってこそ。感謝している
刀剣乱舞九周年九周年を迎えた。この一年も、主を……本丸を、加護しよう
審神者就任一周年(反転)就任一周年おめでとう。この一歩が長き道に続いてゆくことだろう
審神者就任二周年(反転)就任二周年おめでとう。慣れた頃が一番怖いもの。気をつけてゆこう
審神者就任三周年(反転)就任三周年おめでとう。善き行いは善き結果を運んでくるもの
審神者就任四周年(反転)就任四周年おめでとう。漠然と過ごしてはいまいか? 周りにも目を配るとよい
審神者就任五周年(反転)就任五周年おめでとう。これが一つの節目。だが、道はまだまだ続いてゆく……
審神者就任六周年(反転)就任六周年おめでとう。さて、そろそろ次なる目標は見えているだろうか?
審神者就任七周年(反転)就任七周年おめでとう。主が善き結果にたどり着くため、吾も尽力しよう
審神者就任八周年(反転)就任八周年おめでとう。末広がりの年。広がる未来がきっと待っているだろう
審神者就任九周年(反転)就任九周年おめでとう。大きな節目が目前とは言え、この一年もおろそかにはできないな
プッシュ通知(音声なし・近侍)
遠征完了彼らが遠征から帰ってきた
鍛刀完了鍛刀が終わったようだ
手入完了手入が終わったようだ
内番完了内番が終わった
散歩(音声なし・近侍)
前日振り返りいやはや、路傍に立つと落ち着くな……
近侍ピン差し込みむう
では

ゲームにおいて

現在の入手方法

  • 引換所
    • 引換シール(散歩) 30枚報酬
  • 引換所
    • 引換シール(本丸) 12枚報酬
      • シール入手期間:2024年01月01日00:00~2024年01月13日23:59
      • 引換所実装期間:2024年01月14日00:00~2024年02月06日12:59

過去の入手方法

イベント報酬

期間*9イベント名入手方法
762020年04月28日~2020年05月19日特命調査 慶長熊本1周目 熊本城本丸御殿最終ボス部隊長撃破報酬
熊本城本丸御殿最終ボス撃破10回目・15回目報酬
932021年04月27日~2021年05月18日特命調査 慶長熊本'21春1周目 熊本城本丸御殿最終ボス部隊長撃破報酬
熊本城本丸御殿最終ボス撃破10回目・15回目報酬
1222022年10月18日~2022年11月01日特命調査 慶長熊本'221周目 熊本城本丸御殿最終ボス部隊長撃破報酬
熊本城本丸御殿最終ボス撃破10回目・15回目報酬

イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)

期間*10イベント名レアドロップ
762020年04月28日~2020年05月19日特命調査 慶長熊本3周目以降の熊本城本丸御殿最終ボス
932021年04月27日~2021年05月18日特命調査 慶長熊本'21春クリア済 もしくは 3周目以降の熊本城本丸御殿最終ボス
1222022年10月18日~2022年11月01日特命調査 慶長熊本'22クリア済 もしくは 3周目以降の熊本城本丸御殿最終ボス

キャンペーン報酬

期間CP入手方法備考
2020年08月11日~2020年08月25日*11「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼントログイン時、受取箱に配布8月18日までの予定だったが好評に付き延長された
2022年01月01日~2022年01月13日*12年始キャンペーン'22 おみくじ引換シール12枚と交換
(91振りの中から1振りのみ*13
引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2022年01月14日~2022年02月08日*14引換所
2023年01月01日~2023年01月13日*15年始キャンペーン'23 おみくじ引換シール12枚と交換
(96振りの中から1振りのみ*16
引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2023年01月14日~2023年02月07日*17引換所
2023年08月08日~2023年08月29日*18真夏のログインプレゼント引換シール12枚と交換
(97振りの中から1振りのみ*19
引換シールはログイン時、1~3枚配布*20で最大20枚
2023年08月22日~2023年09月05日*21引換所
2024年01月01日~2024年01月13日*22年始キャンペーン'24 おみくじ引換シール12枚と交換
(98振りの中から1振りのみ*23
引換シールは24年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚
2024年01月14日~2024年02月06日*24引換所


他の刀剣男士との会話

その他

  • 2020年4月28日から開催されたイベント「特命調査 慶長熊本」で実装された。
    過去の「特命調査」イベントで実装された他ののように当初は名前が伏せられていたが、4月30日に公式Twitterで改めてキャラクター紹介が行われた。
    • 歴史改変され放棄された慶長熊本にて、古今伝授の太刀とともに「先行調査員」を務めていたと思われる刀剣男士。
      • しかしながら、その後何らかの出来事がきっかけか、時間遡行軍となった細川ガラシャを姉上と呼び、付き従うようになっていった
      • その後刀剣男士部隊と一度は刃をまみえようとするものの、その背後からガラシャによって切りつけられてしまう。
    • 任務達成すると古今伝授の太刀に「地蔵のことを頼む」と言われ本丸へと戻る。(イベント回想より
      本丸画面に戻ると「政府から特命調査 慶長熊本の調査報酬が贈られました」というメッセージが表示されて顕現の演出が入って彼が正式に仲間になる。
      慶長熊本では戦闘もこなしていたとうかがい知れるが、仲間になったときの状態は当然レベル1になっている。
  • 2021年8月3日「軽装」第二十三弾・3振り同時実装(公式Twitter

小ネタ

モチーフとなった刀剣について

  • 「地蔵行平」の号で知られる刀は、公式Twitterの説明や本人の台詞の通り、複数存在している。
    • 細川忠興伝来:銘「行平作」
      • 刀身二尺五寸六分(約77.6cm)・明暦の大火にて焼失
    • 高松宮家伝来:銘「豊後国行平」
      • 刀身二尺六寸五分(約80.3cm)・重要文化財・東京国立博物館所蔵
    • 銘「行平作」
      • 刀身二尺六寸三分(約79.7cm)・重要文化財・名古屋市博物館所蔵

来歴

  • 細川忠興伝来
    • 足利将軍家に伝来。第6代将軍・足利義教所有だったが、その後北条氏綱へと渡り、この頃刀身に地蔵菩薩が彫られたとされる。
    • 以後の来歴は不明だが、細川忠興の手に渡る。
    • 茶人・津田宗及の『津田宗及茶湯日記』によると、
      天正9年(1581年)4月12日に丹後国(現在の京都府北部)宮津城にて忠興が茶会を催し、義父である明智光秀と息子2人を招待。この折に地蔵行平を贈った。
    • 光秀以降の来歴は明らかではないが、時期は不明ながら徳川将軍家に献上。
      明暦3年(1657年)の「明暦の大火」により焼失し、『享保名物帳』には焼失之部に記述が残されている。

  • 高松宮家伝来
    • 有栖川宮家より高松宮家に伝来。
    • 手に宝珠を持った菩薩像が彫られている事から地蔵菩薩とされているが、他にも不動明王説、役行者説、毘沙門天説が唱えられている。
      • 有栖川宮は江戸~大正時代にかけて存在した宮家。10代威仁親王の代にて男系後継者がいない事で断絶した。
        東宮時代の大正天皇の教育係(東宮輔導)だった事もあり、親王を慕っていた大正天皇は当時8歳の第三皇子・宣仁親王に高松宮の号を与え、祭祀および邸宅などの財産を継承させた。
    • 1975年(昭和50年)に重要文化財指定。

  • 名古屋市博物館所蔵
    • 1995年(平成7年)、市内の刀剣収集家の遺品として寄贈。
    • 1941年(昭和16年)、旧国宝に指定。
    • 徳川宗家所蔵と伝わるが、『享保名物帳』記載の品であるかどうかは不明。修復した形跡はないとのこと。

キャラクターデザイン

  • 打刀と太刀の2振を佩く、過去に例を見ないキャラクター。
    • 刀種は「打刀」に分類されており抜刀も打刀のみだが、太刀も同時に所持している。太刀は鞘と鍔を下緒で結んである。
    • これまでも刀工単位・形状単位などで複数の刀剣をモチーフとした集合体はあったが、イラスト上での複数持ちは初めて。
  • イベント「特命調査 慶長熊本」にて、放棄された世界での「細川ガラシャ」を「姉上」と呼ぶ。
    • ガラシャの弟=光秀の息子については諸説あり、長男・光慶、次男・光泰、三男・乙寿丸の名が『明智軍記』にて記されている。
    • 光慶以外の実在については他の史料には見られず、本能寺の変後の光慶については病死説、自害説、生存説など様々に唱えられている。
      その後に名乗り出た子孫についても俗説の域は出ていない。
  • 回想などで古今伝授の太刀を相手に語る「裏切り」については、イベント回想を参照。
    また、明智光秀は本能寺の変を起こした事で細川藤孝(幽斎)と袂を別った。

かわいらしいコメントだな

鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。

ガイドライン周知のため、暫定的に折りたたんであります。
  • 周年セリフや長期不在ボイスが載ってますが解析とかですか…? -- 2020-05-02 (土) 13:44:05
    • 周年セリフと長期不在ボイスに関しては蘇言機で即聞くことができますので解析ではないとおもいます 生存は理論上ムリで解析くさいので消しました -- 2020-05-02 (土) 13:49:26
  • 名古屋市博物館にも地蔵行平ありますよ -- 2020-05-02 (土) 17:21:58
    • 掲載しました -- 2020-05-09 (土) 16:54:33
  • 高松宮家伝来の地蔵行平ですが、重要文化財指定は1941年ではなく1975年6月12日ではないでしょうか? -- 2020-05-04 (月) 20:34:07
    • 訂正しました -- 2020-05-09 (土) 16:55:02
  • うちの仏教に詳しい母にいろいろ聞いてみたけど、宗派違いでよくわからないと言われました。宗派って元ネタ的に何か意図してあるのでしょうか? -- 2020-05-07 (木) 15:07:58
    • 真言を唱えていること、地蔵菩薩の加護、ということから真言宗だと思いますよ。 -- 2020-05-09 (土) 16:41:15
    • 地蔵菩薩の信仰は末法思想や浄土思想、閻魔大王と関連付けられているようです。だから想定するならその辺りの信仰を重視する宗派かな…と思うのですが、そういうのは浄土宗とか浄土真宗とかですかね…?ちょうど鎌倉仏教と呼ばれるあたりなので時代も合いそうです。それから忠興の京都にある墓所は臨済宗のお寺のようで、これも鎌倉仏教に分類されてます。なのでこの辺からいいネタ掘り起こせないかな…と勉強中。地蔵は宗派の枠にとらわれないような民間信仰も強いのでその辺りも調べてみたいですがなかなか追い付かない…。 -- 2020-05-14 (木) 18:00:48
  • 特前の生存が最大になったのでスクショをアップローダーに上げました。確認と表への反映をおねがいできますでしょうか -- 2020-05-31 (日) 01:14:31
    • 確認・反映しました -- 2020-05-31 (日) 01:22:33
      • 最大値一覧へも反映しました -- 2020-05-31 (日) 01:26:34
  • この時代の姿が大蛇であることについて、ガラシャさんの逸話「忠興様が手討ちにした家臣の返り血が着いた着物を着続けた」というのに関連していたら面白いと思ったが、それだと古今さんの姿に関連無くなっちゃうか… -- 2020-08-31 (月) 00:35:24
  • 全く彼に共感していなかったので普通に敵とみなして折る気満々だったのですぐに本丸に来られてびっくりしました -- 2021-02-09 (火) 12:47:34
    • まあ、政府刀なのに歴史改変された世界(ガラシャ)を守ろうとして、よく政府に敵認定されなかったなとは思う。 -- 2021-02-20 (土) 19:29:40
      • 地蔵行平がガラシャ攫った事実を政府から隠すために古今は入電で歌だけ詠んだんじゃないの?だから多分政府は地蔵行平が歴史改変に加担しようとしたこと知らないと思う。 -- 2022-07-25 (月) 23:32:55
  • こちらを加護してくれたり、長期留守しても休息は取れたかと言ってくれたり…とっても優しい子なんだなぁと思いました。 -- 2021-04-21 (水) 18:27:00
  • 【DMM/ニトロプラス】刀剣乱舞-ONLINE-1845本目【とうらぶ】836レス目を参考に乱舞6を編集しました -- 2021-05-17 (月) 18:38:29
  • 特命調査初見だったので物の見事に狂わされました。男士だって今は生きてるんだから時には間違うことがあってもいいよねぇ…!間違っていると分かっていても盛大に間違えて、慕う人と仲間の両方に引き戻されてって流れが王道かつ鉄板で最高ですわ。ありがとう大切に育てます。 -- 2022-10-20 (木) 06:52:27

wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。


*1 乱舞5まで
*2 地蔵菩薩の真言。『カ』は地蔵菩薩の種字であると同時に、口を開けて笑うさまを意味するとも
*3 宿命皆通(しゅくめいかいつう)。『地蔵菩薩本願経』七種利益。過去世全てに通じる
*4 隊長/入替でテイク違い
*5 悪業消滅(あくごうしょうめつ)。『地蔵菩薩本願経』七種利益。悪しき業(カルマ)を滅する
*6 諸横消滅(しょおうしょうめつ)。『地蔵菩薩本願経』二十八種利益。諸々の理不尽を滅する
*7 増長本力(ぞうちょうほんりき)。『地蔵菩薩本願経』二十八種利益。本来の力が増幅される
*8 畢竟成仏(ひっきょうじょうぶつ)。『地蔵菩薩本願経』七種利益。必ず仏になる
*9 メンテナンス後~メンテナンス前
*10 メンテナンス後~メンテナンス前
*11 00:00~12:59
*12 00:00~23:59
*13 五月雨江、大千鳥十文字槍、泛塵、一文字則宗、村雲江、姫鶴一文字、福島光忠を除く当時実装済みの男士
*14 00:00~12:59
*15 00:00~23:59
*16 姫鶴一文字、福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏を除く当時実装済みの男士
*17 00:00~12:59
*18 13:00~12:59
*19 福島光忠、七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏、石田正宗、実休光忠、京極正宗を除く当時実装済みの男士
*20 その他のアイテムと一緒に配布され、配られる枚数は日によって固定
*21 17:00~12:59
*22 00:00~23:59
*23 七星剣、稲葉江、笹貫、抜丸、人間無骨、八丁念仏、石田正宗、京極正宗、実休光忠、孫六兼元、後家兼光、火車切を除く当時実装済みの男士
*24 00:00~12:59