Tag: ヤドキング みず エスパー S操作 トリル始動 いやしのはどう
目次
基本データ
ポケモン | タイプ | 能力 | 特性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ1 | タイプ2 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性1 | 特性2 | 隠れ特性 | |
ヤドキング | みず | エスパー | 95 | 75 | 80 | 100 | 110 | 30 | どんかん | マイペース | さいせいりょく |
概要
第二世代で登場したヤドンの分岐進化。特性『どんかん』により『ちょうはつ』に耐性を持つ。
ヤドン族の中では唯一C222ギルガルドのいのちのたまシャドーボールを確定で耐えることができる。
似た役割を持つポケモン
- フレフワン:
『ちょうはつ』無効・いのちのたまギルガルドの攻撃とメガガルーラのすてみタックル両方確定耐えを満たすポケモン。
フレフワンはこの要素に加えて、『アンコール』や『かなしばり』も止められる。
一方ヤドキングは『ねっとう』やほのお技ではがねタイプに打点を持てる点、『なみのり』を使えるためサーフパーティに適性を持つ点が優秀。
- みずタイプのトリックルーム役(ブルンゲル・ヤドランなど):
トリックルーム役の中でもほのお耐性・みず耐性などを持ち、ほのおタイプやじめんタイプに一致技で弱点を突くことができる点が共通している。
いのちのたまギルガルドのシャドーボール耐えを意識した場合はヤドランより特殊耐久の高いヤドキングが優れている。
ブルンゲルはゴーストタイプでねこだましに耐性があるのに対し、ヤドキングは特性どんかんでちょうはつ耐性を持つ点やいやしのはどうで味方でサポートできる点などで差別化できる。
技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
トリックルーム | 強力なS操作技。 | 91% |
いやしのはどう | 遅い味方回復技使いというのがアイデンティティなので、余程でなければ入れたい。 | 52% |
ねっとう | 追加効果・命中共に優秀な一致打点。威力も十分。 | 47% |
なみのり | 範囲技だが、味方を巻き込む。 特性『よびみず』や『ちょすい』、持ち物『きゅうこん』など「なみのり」で味方を巻き込むことをメリットに変えられるパーティでの採用が多い。 | 42% |
サイコキネシス | モロバレル・かくとうタイプへの遂行技である他、天候に依存しない等倍打点としても優秀。 | 42% |
サイコショック | カポエラーやとつげきチョッキ持ちハリテヤマを意識するなら。 | 24% |
だいもんじ | はがねタイプへの打点。 | 18% |
かえんほうしゃ | 2.4% | |
ふぶき | あられパーティに採用するなら。 | 14% |
いばる | 状態異常耐性と併せて物理アタッカーを強化できる。 | 19% |
しんぴのまもり | 状態異常耐性を味方全体につけられる。 | 1.8% |
まもる | ヤドキングで再度トリックルームを貼るプランを考えるなら。 | 13% |
なまける | 優秀な再生回復技。 | 6.7% |
おさきにどうぞ | 『トリックルーム』下でS31で味方を動かせる。 | 5.5% |
あくび | 交代を誘発できる催眠技。 | 2.4% |
かなしばり | こだわりアイテム持ちを縛れるといい。 | 2.4% |
さきおくり | 『トリックルーム』下の妨害手段。 | 1.8% |
あられ | 天候の奪い合いに強くなる。 | 6.1% |
あまごい | 1.8% | |
にほんばれ | -% |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
たべのこし | 場持ちさせたいなら。 | 40% |
ラムのみ | ドーブルのダークホールやモロバレルのキノコのほうし対策に。 | 27% |
ぼうじんゴーグル | 「いかりのこな」「キノコのほうし」無効化に加え、霰・砂嵐ダメージを無効にできる。 | 7.9% |
たつじんのおび | 技範囲が広いので活用しやすい。 | 6.1% |
きょうせいギプス | 実数値S15でトリックルーム下のサポートができる。 | 6.1% |
じゃくてんほけん | 味方から「サンのみ」や「ヤタピのみ」を「なげつける」で受けた直後に起動できる。 | 0.6% |
調整
- H-B
- H-D
- C
- S
実数値 努力値 調整意図 31 0↓ 最遅。最遅モロバレルと同速。
型考察
なみのり型
持ち物:ラムのみ
特 性:どんかん
性 格:おだやか
技構成:なみのり /トリックルーム / しんぴのまもり / にほんばれ
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 252 | 0 | 132 | 4 | 116 | 4 |
実数値 | 202 | - | 117 | 121 | 159 | 51 |
使用感
なみのり雨パーティに採用。『ラムのみ』+『どんかん』で『トリックルーム』を安全に発動する。
『にほんばれ』はラプラスが重すぎるため、味方のほのお技の火力を上げて早期に処理しないと負けるため採用。
同じ構築に入れたいポケモン
- 特性『よびみず』・『ちょすい』・『かんそうはだ』のポケモン:
『なみのり』を受けることがメリットになるポケモン。 - 持ち物『きゅうこん』やみずタイプ弱点で『じゃくてんほけん』を持つポケモン:
上の特性のポケモンのみで固めると耐性・打点ともに偏るため、それらを補えるポケモンに採用しこれらのアイテムで『なみのり』の恩恵を受けられるようにする。
C振り型
持ち物:ラムのみ
特 性:どんかん
性 格:なまいき
技構成:ねっとう /トリックルーム / サイコキネシス / かえんほうしゃorだいもんじ
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 244 | 0 | 0 | 164 | 100 | 0 |
実数値 | 201 | - | 100 | 141 | 157 | 31 |
使用感
はがねタイプの重いあられトリックルームパーティに採用。
『ラムのみ』+『どんかん』で『トリックルーム』を安全に発動する。
トリックルーム後は、『ふぶき』で圧力をかけにくいはがね・ほのおタイプにねっとう・ほのお技で抵抗できる。
同じ構築に入れたいポケモン
- メガユキノオー:
はがね・ほのおタイプを苦手とするトリックルーム下のエース。
構築サンプル集
- 【トリプル/大会】アクアテールガブリアス軸ノオーフロスト【1750ぐらい】(喰い断Ⅸさん)
ユキノオー/フロストロトム/ガブリアス/トゲキッス/ハリテヤマ/ヤドキング
※イッシュファイナル(第5世代までのポケモン限定、メガシンカなし大会)構築
その他情報
ヤドンの入手
XY、ORASともに隠れ特性まで入手可能。
ただし、XYは群れバトル、ORASはマボロシ洞窟。
タマゴわざについて
「はらだいこ」はニョロモ・カビゴンなどから遺伝可能。
「ゲップ」はアーボ・ハブネーク・スカンプー→パウワウなどから。
関連ページ
参考リンク
くらうんさんのBVがあります。
loading...