王冠
Last-modified: 2017-02-05 (日) 15:24:48
店内王冠 店内王冠とは、最強プレイヤーに勝ったときに貰える物である。 C1エリア
丸い形をした王冠。実はC1そのものの形を表わしている。ちなみに赤い線は東京タワーである。 新環状エリア
カーナビの現在地マークなどのような三角の形をした王冠。実はレインボーブリッジの橋を表わしている。 副都心(渋谷・新宿)エリア
縦型の楕円形の形をした王冠。実は六本木ヒルズを表わしている。 副都心(池袋)エリア
ワイングラスの形をした王冠、副都心エリアの分裂により出来た。フクロウとビルが特徴的である。 湾岸線エリア
ロータリーの形をした王冠。直線コースが多い(一部除く)事から、まさに「F1」チックなコースを意味するチェッカーフラッグがお似合い。 横羽線エリア
盾の形をした王冠。実は、横羽線を表わす「K1」と、大黒線を表わす「K5」が盾に書かれている。 八重洲エリア
六角形の形をした王冠。実は、東京駅を表わしている。 横浜エリア
日本丸をかたどった帆の形をした王冠。「KING」と書かれた黒いアンカーが、横浜らしさを感じる。 名古屋エリア
シャチホコの形をした王冠。このコースの王冠だけ左右非対称である。しかも「KING」でなく「王」である。 大阪エリア
丸い形をした王冠。実は、通天閣と大阪城を表わしている。「KING」の幟が特徴的。 神戸エリア
貝の形をした王冠に、中央にポートタワー、左右にカワサキワールドのオブジェを模している。 広島エリア
厳島神社に路面電車の形をした王冠。HIROSHIMAの表記が白背景に赤字は珍しい。また、広島東洋カープを意識してか、鯉が二匹跳ねている。 福岡エリア
鳥が羽ばたいている形をした王冠。実は、ソフトバンクホークスを意識しているのかもしれない。 箱根エリア
軍配の形をした王冠。コース的に富士山が近い事もあり、何故か「武田信玄」をイメージしている。 箱根(大観山)エリア
*の形をした王冠。大きなリーフが5枚に広がったような感じが特徴的である。 |