湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ 攻略・まとめ

Last-modified: 2025-01-11 (土) 21:32:54

お知らせ
編集者各位へ業務連絡および通達があります。


湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズ 攻略・まとめ
ここでは、湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNEシリーズに関する情報をまとめています。
当Wikiは海外からの編集は出来ません。また、海外店舗情報の取り扱いもありません。※海外店舗は現地ニキによる別Wikiに一任します。
This wiki cannot edit from outside Japan. Information about stores outside Japan is not available.



バンナム公式リストで台数が掲載されるようになりましたが…

2024年12月17日以降、バンナム公式の店舗リストにて稼働台数が表示されるようになりましたが、
そこではドライブ筐体と湾岸ターミナルの合計値が表示されています。
どう考えても欠陥設計です。何故ドライブ筐体の数のみを表示する事が出来なかったのでしょうか…?

新筐体以降は1台の湾岸ターミナル最大4台のドライブ筐体を接続可能
ドライブ筐体が5台以上存在する店舗の場合、4台リンクを優先して設置するのが一般的。
例:ドライブ筐体が10台ある店舗ならば、4+4+2で編成を組む事が一般的な対応。

なおドライブ筐体4台設置店舗なのに湾岸ターミナルが2台設置されているという何がしたいのか分からない店舗がごくまれに存在する為、下記の計算式の法則が崩れる場合があります。
正直無駄な電気代もかかり、地球環境にも良くないのに何故そのような行動を行うのでしょうか…?
ドライブ筐体3台以下で、ターミナルが2台以上存在するような店舗は理論上可能とはいえスペースやコストの関係上ほぼほぼあり得ないでしょう。(もしそのような頭のおかしい変態店舗があったら教えて下さい…)

計算式
公式表示が5台までの場合:総台数-1でドライブ筐体の数がほぼ確実に判定可能。
5台を超える場合:総台数÷5を行い、割り切れれば4台リンクが何本あるのかほぼほぼ確定。
余りが2~4の場合は1~3台リンクが1本存在することがほぼほぼ確定。
余りが1になるものは行き場を失ったドライブ筐体 or 湾岸ターミナルが発生する為原則あり得ない。

公式での表示台数実際にあるとみられるドライブ筐体台数実際にあるとみられる湾岸ターミナル台数その他備考
2台1台1台かつて東京都内某所にてドライブ筐体が1台しか存在しない新筐体店舗が実在した(現在は閉店済)。
3台2台1台
4台3台1台
5台4台1台
6台4台2台
7台5台2台
8台6台2台
9台7台2台
10台8台2台
11台行き場を失ったドライブ筐体 or 湾岸ターミナルが発生する為原則あり得ない。
12台9台3台
13台10台3台
14台11台3台
15台12台3台
16台行き場を失ったドライブ筐体 or 湾岸ターミナルが発生する為原則あり得ない。
17台13台4台
18台14台4台
19台15台4台
20台16台4台
21台行き場を失ったドライブ筐体 or 湾岸ターミナルが発生する為原則あり得ない。

臨時休業中の店舗の取り扱いについて

現在一部の店舗にて臨時休業(予定含む)の情報がありますが、ミスリードやデマの発生による各方面への迷惑を防止する為以下のルールを設けます。

  • 休業期間に期限が設けられている場合
    当該店舗のタイトルに【臨時休業】の冠を付け、撤去済・閉店セクションへの移動行為は禁止とします。
    営業再開時にバンナム公式リスト上に再掲載が確認出来た場合は、臨時休業の冠を外し休業中の情報の削除・推敲を行います。
    もし万が一営業再開日から3日以内にバンナム公式リスト上に再掲載が無かった場合、休業中に撤去されたとみなし処理を行います。

リニューアル予定のお知らせ

当Wikiのリニューアルを予定しています
長きに渡りWikiwikiにて運営していましたが、新システムへの移行を現在行っています。※本当は6RR+稼働開始までに行う予定でしたが間に合いませんでした
近いうちに移行先の決定・現Wikiの新システムへのコピーの為の一時停止・新Wikiの公開を行います。

編集者各位へ業務連絡および通達

【業務連絡1】最終確認日欄に関して

最終確認日欄で、以前は年月日の横に確認した手段(現地確認済など)を記載するようガイドラインを出していましたが、
編集の手間や他まとめWikiの状況等を鑑みて考慮した結果、その欄での手段名の記載は廃止することと致しました。
もしどうしても、手段の主張(現地確認してきたなど)をしたい場合はその他備考欄への記載や、掲示板のノートスレッドへの記載をお願いします。
※今後、最終確認日欄での手段名の記載があった場合には発見次第その部分は削除致しますので悪しからずご了承下さい。

【業務連絡2】正式オープン前の店舗の取り扱いについて

正式オープン前の店舗はバンナム公式リストに掲載があり、なおかつ正式オープン年月日が決定したものに限り事前掲載を認めます。


注意および禁止事項

  • バンダイナムコグループ各社および設置店舗とは一切関係がありません。
  • 旧作の店舗情報に関してはWikiのリニューアルに伴い「本館」「別館」の2箇所に分割し、別館にて掲載致します。https://wmmtold.wicurio.com/
  • 情報の妥当性・正確性については当Wiki管理人は一切の責任を負いかねます。利用することによって生じるいかなる損害も当Wikiは補償致しません。ご利用につきましては自己責任となります。
  • 編集された内容に関しては管理者権限により適宜推敲・整形をさせていただく場合があります。
    (文字装飾の最適化冗長な表現の推敲、前後で矛盾した文章・情報の訂正、今更必要性が無い情報の除去等)
    特にひどい内容の場合、当該内容の部分的な削除や差し戻しの実施を致します。
  • 以下のような行為・荒らし行為が行われた場合は即刻編集規制・当該ページの編集差し戻し・削除を行いますので、ご了承ください。
    荒らしを行ったリモートホスト・ブラウザ(ユーザーエージェント)に関しては余程のことが無い限り規制解除は行いません
    また、編集者のIPアドレス・ブラウザ(ユーザーエージェント)・編集差分は全て記録されています。
    具体的には以下のような行為が規制対象となります。
    • 日本国内にて施行されている法令・条例に抵触する内容、ならびにそれを教唆・幇助する内容の記載
    • Wikiwikiの利用規約反する行為
    • 個人情報(イニシャルや、完全に内容を隠しきれていない伏せ字等も含む)や、その個人の特定に繋がる情報(容姿等)の記載
      ※「某氏」等の完全に名称を伏せている場合は例外とします。
    • 誹謗中傷・他者への嫌がらせ差別的内容の記載
    • 暴言・汚い言葉・暴力的・反社会的・猟奇的・猥褻な内容といった、品位に欠け、公共の安全および健全育成を害するような公序良俗に反する内容(有害情報)を記載する行為
      ※当Wikiのほか、外部のウェブページ・SNS等でも暴言・汚い言葉・暴力的・反社会的・猟奇的・猥褻な内容を発する事が特定出来た場合も規制対象となります。
    • ID・パスワード等の記載といった不正なアクセスに繋がる行為
    • 注意・警告されてもガセネタの記載を繰り返す行為
    • 落書き
    • 当ゲームに対し関連性が薄い用語等ページの作成
    • 無断でのページの白紙化
      ※荒らし行為による不適切ページの作成が発生した場合を除く
    • 無関係画像の挿入
    • 過度な内輪ネタ
    • 過度な文字装飾の多用等の可読性を損なう行為 ※詳しくはスタイルマニュアルをご覧下さい。
  • 公式提供のサンプル画像を除きCN・チーム名を晒す行為は全面的に禁止しています。
    ※荒れる原因になるほか、個人情報保護の観点から全面的に禁止しています。
  • wikiには真実の情報だけが載っているとは限りません。主に本スレの内容を記載していますが、釣り情報もあるので鵜呑みしないようにしてください。
  • wikiは皆が観覧・編集するものですので、個人的な見解・理由でのページの白紙化は行わないで下さい。どうしても消して欲しいというのであれば、一度掲示板上で議論し、結論を立ててからにして下さい。
    もし明らかに間違っている書き込みを発見した場合は、無断で修正してかまいません。
  • 半角カナ・機種依存文字(携帯電話の絵文字)などの使用は禁止しています。
    文字化けの原因になるほか、半角カナは可読性が低い為です。
  • 疑問点を見つけたら、その点を書き加えておくと誰かが答えてくれるかもしれません。
  • わからない場合は、適当に書き残しておくと、他の人が適当に整形したり、ばっさり削除したりしてくれるかもしれません。
  • wikiは皆の物です。私物化や会話はしないで下さい。
  • 設置店舗は常連様からの編集により遠征などに役立ちます。変化など御座いましたらお気づきの際に修正お願いします。

公式関連リンク


避難所


WIKIWIKI編集に役立つリンク




Tips

  • 全てのページがバックアップされています。バックアップを確認したいページへ行き、上部にある「バックアップ」をクリックすると一覧が確認できます。削除されたページも復旧可能です。
    (例)FrontPageのバックアップ:バックアップ:FrontPage

T.? Y.?
NOW.? TOTAL.?