- このページは、画像編集に関するガイドラインです。
画像を添付・編集する際は、必ずこのガイドラインを熟読し、理解してから行うようにしてください。
あまりに悪質な荒し行為を行うと、アクセス禁止などの処罰が下る可能性があります。ご注意ください。
画像全般
~禁止事項~
- ページと無関係の画像の添付
- 極端に大きい、または小さいサイズの画像の添付
- むやみに画像を添付・変更・削除する行為
基本的な禁止事項はこの3つです。
画像掲載ガイドラインに違反している画像に関しては、
この画像は画像掲載ガイドラインに違反しています。
早急に画像掲載ガイドラインに準拠する画像への差し替えご協力お願いします。
の文章を貼り付けて下さい。
コピペ用ソース &color(Red){この画像は%%%''画像掲載ガイドラインに違反''%%%しています。}; &color(Red){早急に''[[画像掲載ガイドライン]]''に準拠する画像への差し替えご協力お願いします。};
ガイドラインに準拠しているか不安な場合は、下記の画像投稿用スレッドに投稿してみましょう。判定をしてくれます。
- 画像を添付する際は、ファイル名を「エアロA リア」や「車種別ウィング A」などと、それぞれの
パーツ名ごとにリネームしておくと、再編集・画像の整理がしやすくなります。
- 筐体やターミナルの映像をスマートフォン等で直接撮影した画像は
店内の光の加減等により見辛くなる可能性があるので、
必ず、絶対に湾岸ターミナル の スクリーンショット機能 で背景をデフォルトにして撮影し、見やすいように
リサイズした画像をお使いください。
- マキシ用画像置き場サイトはこちら。便利に利用できます。
- 画像を添付する際は、なるべく当Wiki用画像投稿用スレッドに画像を投稿してから
各ページに添付してください。
- チームステッカーが付いている画像を添付する際は、そのまま添付しても良いか、チームリーダーと相談する事をオススメします。荒らしなどを防ぐためです。連絡がつかない場合は、チームステッカー部分を編集したり、画像を撮り直すなど、対処願います。
ドレスアップパーツ関連
- まだ貼っていない画像があれば、画像の添付をお願いいたします。
- 添付する際は、画像の横のサイズが650x以下になるようにしてください。
700xを超えてしまうと、PC表示時の際に画像が大きくなりすぎて、ページの白い境界からグレーのゾーンにはみ出てしまい、それと同時に文字もはみ出てしまうため、記事が見辛くなります。
縦のサイズは特に問いませんが、大きくなりすぎないようご配慮願います。
リサイズや切り抜きができない方は画像投稿用掲示板に投稿してください。
- 車両を撮影する際は、黒等の暗い色のボディカラーで撮影すると、カーボンの部分があるエアロなどが
見辛くなるため、なるべく黄色や白、オレンジなどの明るい色で
撮影してください。それらの色がない場合はナムコステッカー、パックマンステッカーを使用してください。また、一部の背景は黒っぽいためカーボンパーツが見辛くなるのでデフォルトの背景を使用してください。
- また、エアロセット(A~K)の画像を添付する際は、
車両のパーツ(ボンネット、ホイール、ウィング、トランク、ミラー)を全て純正の状態で尚且つ通常仕様で撮影した画像をお使いください。
エアロセットと混合してしまい、あたかもその画像のように
変わってしまう、と誤解するのを防ぐためです。また、タクシー仕様等がある車は通常仕様で撮影願います。 - またボンネットや車種別ウィング、ステッカー等の画像も、それ以外のパーツはデフォルトにして撮影してください(トリミングをして見えなくなる場合はその限りではありません)
- 撮影する際の車両の向きは特に決まっていませんが、
出来るだけ各項目の一番上の画像の車両の向きに合わせてください。リヤ側に関してはフロント画像の180度反対側か、それと左右対称になるようにお願いします。 - 以下各種画像のサンプルです。以下のようなアングルでしたら確実にガイドライン通りとなります。心配な方は参考にしてください。
エアロセットフロント
エアロセットリヤ
ボンネット(フロントからだとダクトが見えない、見えにくいという場合はサイドからの画像もお願い致します)
車種別ウィング
カーボントランク
ワークスステッカーフロント
ワークスステッカーリヤ(ルーフにもロゴ等が入るステッカーもあるため少々上からお願いします)
その他備考
現在湾岸の攻略wikiが二つ存在しています。色々と検討したところどちらかに万が一のことが起こった際に復旧しやすいようにと言うことで画像や車両説明の共有化を進めようということになりました。つきましては2017年6月以降はこちらに投稿された画像は別館でも自由に使えるということにしたいと思います。こちらのwikiに画像を投稿した際は上記の別館にも使用される可能性が高いということのなりますのでそのへんのご理解とご協力をお願いします。
加筆・修正いつでもお待ちしています