概要
マキシ5から追加された要素。
乱入対戦に参加すると順位に応じて「乱入勲章」が獲得でき、これを集めることで「乱入段位」が上がる。
撃墜星が乱入対戦でどれだけ他のプレイヤーを倒してきたか、という実力を測る指標であるならば、
こちらはどれだけ乱入対戦をやりこんでいるかという指標であるととらえられる。
乱入段位は対戦開始前のプレイヤー紹介画面で表示されるほか、段位が上がると、プレイヤー紹介画面で表示できる「オーラモチーフ」が獲得できる。
オーラモチーフはターミナルでモチーフの変更やON/OFFが切り替えられる。
各段位には乱入・撃墜・極めの3つの段階が存在する。
四段以降、段位の文字の部分から炎が出始め、八段以降から炎がさらに大きくなり、十一段以降は段位の文字が赤くなる。
マキシ5で登場した際は極め十段が上限だったが、マキシ6RRからは十五段まで追加された。
条件別勲章獲得表
4人対戦 | 3人対戦 | 2人対戦 | |
1位 | 3台撃墜勲章 | 2台撃墜勲章 | 1台撃墜勲章 |
2位 | 2台撃墜勲章 | 1台撃墜勲章 | 乱入勲章 |
3位 | 1台撃墜勲章 | 乱入勲章 | - |
4位 | 乱入勲章 | - | - |
乱入段位昇格ポイント表
それぞれ、
として計算し、以下の表に当てはめて既定のポイントに達すると段位が上がる。
計算式:5×◯+3×◯+2×◯+1×◯=出た数字が現時点での乱入ポイント
段位 | オーラ | 獲得称号(段位昇格時に出現) | 乱入P | 撃墜P | 極めP |
初段 | 鷹 | ★大鷹★ | 200 | 400 | 600 |
弐段 | 蛇 | ★蛇竜★ | 900 | 1100 | 1300 |
参段 | 闘犬 | ★猛犬★ | 1600 | 1800 | 2000 |
四段 | 豹 | ★黒豹★ | 2450 | 2700 | 2950 |
伍段 | 猛牛 | ★猛牛★ | 3400 | 3650 | 3900 |
六段 | ゴリラ | ★大猿★ | 4500 | 4800 | 5100 |
七段 | 狼 | ★人狼★ | 6000 | 6400 | 6800 |
八段 | マンモス | ★猛象★ | 8400 | 9000 | 9600 |
九段 | パンダ | ★熊猫★ | 11900 | 12700 | 13500 |
十段 | ライオン | ★百獣ノ王★ | 16500 | 17500 | 20000 |
十一段 | ヌエ | ★猿虎蛇★ | 25000 | 30000 | 35000 |
十二段 | ヤマタノオロチ | ★大蛇神★ | 45000 | 55000 | 65000 |
十三段 | 鳳凰 | ★不死鳥★ | 85000 | 105000 | 125000 |
十四段 | 神竜 | ★竜神★ | 155000 | 185000 | 215000 |
十五段 | 鬼 | ★悪鬼羅刹★ | 255000 | 295000 | 345000 |
計算機
余談
- マキシ5ではハロウィンイベントとして、指定期間中に新たに100ポイントを獲得するとスペシャルオーラモチーフが獲得できた。
http://wanganmaxi-official.com/wanganmaxi5/jp/event/002.html
※例として、既に200ポイントを所持しているプレイヤーの場合300ポイント以上になればその条件を満たす。
- 撃墜星と異なり、乱入勲章は乱入対戦に参加すれば順位に関係なく必ず入手できる。
最下位で獲得する乱入勲章も20,000個集めれば極め十段になるので、
その気になればランクN級・かつ走行距離0kmの状態でも達成することが可能。(言うまでもないがこの場合だと1クレ店で最低200万円はかかる)
- マキシ5で段位が登場した際それまでに獲得していたポイントは加算されなかった為、5以降あまり対戦していないデータであればテロカでなくても万撃乱入初段などと言ったデータもある。
尚マキシ6RRで段位が追加された際には5以降稼いでいたポイントも加算され、引き継ぐと段位が変化しモチーフも自動的に付与された。