【警告】管理人より警告致します。
現在当ページにて荒らし行為が多発しています。
もし再び荒らし行為が発生した場合、長期凍結を実施致します。
凍結中の編集依頼に関しては掲示板にお願いします。
ランク移行一覧と背景のカラー表
湾岸マキシではランクの降格は基本的に発生しない*1。
虹Sまでかかる金は少なく見積もっても数十万円程度、下手したら百万単位はかかる。
6以降から始めた場合は最低でも10万キロ以上走らないと芋Sや虹Sはおろか金Sにもなれない。
⇒ | N級 |
⇒ | C9級 | ⇒ | C8級 | ⇒ | C7級 | ⇒ | C6級 | ⇒ | C5級 | ⇒ | C4級 | ⇒ | C3級 | ⇒ | C2級 | ⇒ | C1級 |
⇒ | B9級 | ⇒ | B8級 | ⇒ | B7級 | ⇒ | B6級 | ⇒ | B5級 | ⇒ | B4級 | ⇒ | B3級 | ⇒ | B2級 | ⇒ | B1級 |
⇒ | A9級 | ⇒ | A8級 | ⇒ | A7級 | ⇒ | A6級 | ⇒ | A5級 | ⇒ | A4級 | ⇒ | A3級 | ⇒ | A2級 | ⇒ | A1級 |
⇒ | S9級 | ⇒ | S8級 | ⇒ | S7級 | ⇒ | S6級 | ⇒ | S5級 | ⇒ | S4級 | ⇒ | S3級 | ⇒ | S2級 | ⇒ | S1級 |
⇒ | SS9級 | ⇒ | SS8級 | ⇒ | SS7級 | ⇒ | SS6級 | ⇒ | SS5級 | ⇒ | SS4級 | ⇒ | SS3級 | ⇒ | SS2級 | ⇒ | SS1級 |
⇒ | SSS9級 | ⇒ | SSS8級 | ⇒ | SSS7級 | ⇒ | SSS6級 | ⇒ | SSS5級 | ⇒ | SSS4級 | ⇒ | SSS3級 | ⇒ | SSS2級 | ⇒ | SSS1級 |
⇒ | SSSS9級 | ⇒ | SSSS8級 | ⇒ | SSSS7級 | ⇒ | SSSS6級 | ⇒ | SSSS5級 | ⇒ | SSSS4級 | ⇒ | SSSS3級 | ⇒ | SSSS2級 | ⇒ | SSSS1級 |
⇒SSSSS9級~SSSSS1級⇒ | 背景色参考画像 | ||||||||||||||||
⇒SSSSSS級 | 背景色参考画像 | ![]() |
※注:SSSSS級及びSSSSSS級の背景カラーは本wikiでは再現不可なので変わりに添付している画像の背景カラーをイメージして頂けると幸いです。
ストーリーモード
累計クリア数にてランクアップ。
引き継ぎデータと0から作成したデータでは周回数が同じでも累計クリア数に違いが出るので、ランクアップした累計クリア数の明記をお願いします)
※1周目※
10話
⇒20話(廃車カード使用で21話C8級スタート)
⇒30話
⇒40話
⇒50話
⇒60話
80(フルチューン車作成チケット使用でC3級スタート)
100(ここまで連勝すればまずレースメーター(黄)が取れる)
※2周目以降※(確認済み)
140
200
300
400
500
600
700
900
1100
1500
2000
2500
3000
3500
4500
5000
8500
17400
18000
※1500(今作のストーリー15周目相当)以降は暫く500話ごとにレベルアップするが、途中どこかで600ごとに切り替わるとのこと。
全国分身対戦モード
ver.6での昇格条件は5DX+以前から車種を新規登録し、6に引き継いだ場合と、6から車種を新規登録した場合で昇格条件が異なる。
5DX+以前から車種を登録したデータを6に引き継いだ際のランクアップ条件
6Rでの勝利数算出方法
①「累計撃破数」-「分身撃破数」+「分身撃破数」÷3となる
又は
②(累計撃破数-分身撃破数)×3+分身撃破数=総合撃破数
③(累計撃破数×3)-分身撃破数-分身撃破数=総合撃破数 ①の計算方法でした場合はその答え×3をすると総合撃破数の数字になる。 なおトロフィーは関係無いとの事。
累計撃破数や分身撃破数は各々のターミナルや湾岸ナビに
記載されていますのでそれを見て算出させて下さい。
店内王冠争奪戦などによって撃墜数とトロフィー数が違うことがあるが、
ランクアップ条件では撃墜数が優先される。
例として前作5DX+で300勝したデータを6に引き継ぎ、累計撃破数が300撃破からスタートし、そこから600撃破(前作の200勝相当)を達成すればランクアップし、その次に600撃破(前作の200勝相当)を達成すればランクアップする。
総合分身勝数昇格条件(確認済み)
下記のランクアップ条件は6から新規に車種を登録した際の条件。
条件 | 差分 |
30 | 30 |
60 | |
105 | 45 |
150 | |
210 | 60 |
300 | 90 |
420 | 120 |
570 | 150 |
750 | 180 |
960 | 210 |
1200 | 240 |
1500 | 300 |
2100 | 600 |
3000 | 900 |
4500 | 1500 |
前作1000勝(今作でいう3000撃破相当)以上は1500撃破ごとにレベルアップ(多少の誤差あり)
乱入対戦モード(撃墜星獲得にてランクアップ)
20⇒50⇒100⇒400⇒1000⇒
2000⇒3000⇒5000⇒7000⇒10000
10000撃墜以降は5000撃墜ごとに上がる。
※3000撃墜以降は1度達成した時のみ上がる
例 3000撃墜を達成後2999撃墜に減らされて(星解体)、再び3000撃墜にした時などは無効。また、2000撃墜で減る仕様になると思われがちだが正しくは2001撃墜から減る仕様になる。
乱入対戦段位
マキシ5から新たに追加された段位*2。
これは乱入対戦時の「VS画面」でマイカーから湧き立つ「いかにも強そうな動物型のオーラ」のことで、「強さ」と「乱入好き」の象徴です。
四段以降から段位の下から炎が出はじめ(着火)、八段以降から炎がさらに大きくなり(大着火)、十一段以降は文字が赤くなります。
条件別勲章獲得表
4人対戦 | 3人対戦 | 2人対戦 | |
1位 | 5Pt | 3Pt | 2Pt |
2位 | 3Pt | 2Pt | 1Pt |
3位 | 2Pt | 1Pt | - |
最下位 | 1Pt | - | - |
乱入段位昇格ポイント表
※オーラLV=(乱入◯◯=1/撃墜◯◯=2/極め◯◯=3)※
段位 | オーラ | 獲得称号(段位昇格時に出現) | 乱入 | 撃墜 | 極め |
初段 | 鷹 | ★大鷹★ | 200 | 400 | 600 |
弐段 | 蛇 | ★蛇竜★ | 900 | 1100 | 1300 |
参段 | 闘犬 | ★猛犬★ | 1600 | 1800 | 2000 |
四段 | 豹 | ★黒豹★ | 2450 | 2700 | 2950 |
伍段 | 猛牛 | ★猛牛★ | 3400 | 3650 | 3900 |
六段 | ゴリラ | ★大猿★ | 4500 | 4800 | 5100 |
七段 | 狼 | ★人狼★ | 6000 | 6400 | 6800 |
八段 | マンモス | ★猛象★ | 8400 | 9000 | 9600 |
九段 | パンダ | ★熊猫★ | 11900 | 12700 | 13500 |
十段 | ライオン | ★百獣ノ王★ | 16500 | 17500 | 20000 |
十一段 | ヌエ | ★猿虎蛇★ | 25000 | 30000 | 35000 |
十二段 | 八岐大蛇 | ★大蛇神★ | 45000 | 55000 | 65000 |
十三段 | 鳳凰 | ★不死鳥★ | 85000 | 105000 | 125000 |
十四段 | 神龍 | ★竜神★ | 155000 | 185000 | 215000 |
十五段 | 鬼 | 255000 | 295000 | 335000 |
乱入ポイント 3台撃墜5Pt 2台撃墜3Pt 1台撃墜2Pt 最下位1Ptとして計算する。
例 5×◯+3×◯+2×◯+1×◯=◯◯
出た数字=現時点での乱入pt
スペシャルオーラモチーフ
マキシ5の時、ハロウィンイベントで期間限定オーラモチーフが存在していた。
http://wanganmaxi-official.com/wanganmaxi5/jp/event/002.html
2014/10/17~31の間に新たに100Pを獲得すると解禁された。
(例:2014/10/17時点で既に150P所持している場合、250P以上に達した時点で解禁。)