基本ルール 
- 各ページの店舗の並び順は、市区町村別→現行最新作のバンナム公式リスト 都道府県から探す→市区町村から探すで絞り込んだ際の公式表示順そのままに並べて、それに続いて旧バージョンのみ稼働する店舗となります。
- 現行最新作・旧作が同一店舗で並行して稼働している場合は店舗名の頭に【新旧並行稼働】の文字を付けています。
- 所在地欄は、市区郡以下のみを記入して下さい。都道府県名は必ず省略すること。
- 過度な文字装飾の多用は可読性を損なうのでお止め下さい。詳しくはスタイルマニュアルをご覧下さい。
- ※撤去・閉店済の店舗に関しては、当該都道府県ページの下部の隔離スペースに移動させて、記述を完全削除させないで下さい。
その際、屋号名・所在地・稼働バージョンおよび台数・情報確認日・その他備考のところに
なくなった日や消滅した経緯等を記載し、他はコメントアウト(行の最初に // 半角スラッシュ2本で非表示化)をお願いします。
- ※店舗情報編集のガイドラインは、店舗編集ガイドラインを御覧下さい。
屋号名前の【】について 
- 【旧のみ】:旧バージョンのみが存在。
- 【新旧並行稼働】:現行最新作・旧バージョン両方が稼働している(同一屋号名であればフロアが分かれていても可)。
- 【要入場料】:プレイ料金とは別に、筐体設置場所への入場料が必要な施設に存在する(遊園地等)。
- スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には含まれません。その場合は料金欄に滞在時間課金と記されます。
- 【入場条件有】筐体設置場所への入場に特定の条件が含まれる(年齢制限あり・宿泊施設利用者のみ等)。
- 【季節限定】:特定のシーズンのみプレイ可能。
- 【!】:旧バージョンのみ存在する店舗で、
- 旧Wikiのインターネットアーカイブからサルベージされ、バンナム公式の現行最新作の店舗リスト未掲載で、現在も営業中。この3点を満たすもの。
- もしくは、現行最新作の公式リスト未掲載・なおかつ最終確認日から5年以上経過しているもの。
※!付きの店舗は撤去済の可能性が他の店よりも高い点にご注意願います。
旧バージョンが存在する場合のカード欄について 
旧バージョンでは現行の筐体と異なる為、以下の特例ルールを設けます。
※旧バージョンの磁気カードは不正防止の観点から、新規発行・更新の際にはカードリーダー内のディスペンサーに装填されたブランクカードにしかデータを保存出来ないようになっている。
ブランクカードを外部から挿入した場合、湾岸マキシ用のフォーマットを実施していないカードであると判断され弾かれる。
- 現在でも新規発行・更新が可能で、なおかつカード価格も判明している場合:?0円
- 新規発行・更新のみ不可能で、既存カードのプレイのみ可能な場合:新規発行・更新のみ不可
- 既存カードの使用も不可能な場合:使用不可
- 不明な場合:不明
鹿島郡中能登町 
【旧のみ】クァトロブーム 鹿島店 
【所在地】鹿島郡中能登町井田と1-1
【マップコード】135469813*70
【営業時間】10:00~24:00
【台数】3DX+:2台
【料金】?クレ:?00円
カード:新規発行・更新のみ不可
首都高一周:?クレ分消費
【交通】織姫の里バス停(中能登町コミュニティバスろくせいコース/とりやコース/かしまコースみおや方面/かしまコースこしじコース・北鉄能登バス羽七東線)下車徒歩5分
【駐車場】無料
【HP】http://www.quatro-boom.com/QB2/amuse3.html
【Twitter】https://twitter.com/k_quatro
【Facebook】https://www.facebook.com/%E3%82%AF%E3%82%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%B9%BF%E5%B3%B6-1521390561501862/
【最終確認日】2022年5月11日
【その他備考】2022年5月11日のTwitterの口コミにて生存確認。
金沢市 
【新旧並行稼働】ラウンドワンスタジアム 金沢店 
【所在地】金沢市横川6丁目120-1
【マップコード】41435614*05
【営業時間】現行最新作
平日 10:00~23:50
土日祝 06:00~23:50
スポッチャ
月~木 10:00~24:00
金 10:00~翌06:00
土 06:00~翌06:00*1
日祝 06:00~24:00
【台数】現行最新作:2台 R:1台
【料金】現行最新作
1クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
スポッチャ
滞在時間課金*2。
【交通】金沢駅西広場団体バス乗降場を発着する無料送迎バスあり。時刻表・乗り場地図は公式HP参照。
押野駅(北陸鉄道石川線)下車徒歩7分
【駐車場】無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/ishikawa-kanazawa.html
【twitter】https://twitter.com/r1_kanazawa
【最終確認日】2021年1月26日
【その他備考】石川線は金沢駅前から出ておらず*3、店舗の無料送迎バスを使わない場合は野町へ路線バスで移動が必要。
現行最新作
設置場所がしばしば変わる。大抵は頭文字Dの隣。
待ち椅子がなくなったおかげか、筐体周辺で馬鹿騒ぎする若者がいなくなったのは嬉しいニュースである。
メンテは良好だが、音量が非常に大きい。
R
スポッチャ内。2021年1月26日のTwitterの口コミにて生存確認。
現時点で情報が確認されている中では、国内で稼働中の湾岸Rはここと栃木の健康ランド、千葉のオートバックス、半田のスポッチャだけにしか存在しない。
バイパスレジャーランド 藤江本店新館 
【所在地】金沢市藤江南2-105
【マップコード】41584625*01
【営業時間】24時間
【台数】8台
【料金】2クレ:100円
カード:300円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】新館真向かいの公衆浴場『金沢ゆめのゆ』の無料送迎バスを利用可能。金沢駅西口発着。時刻表は左記リンク参照。
藤江バス停(北鉄バス33/34/60/61/63/65/快速系統)・北町西バス停(北鉄バス33/34/60/61/63/65系統)両者共下車徒歩6分
金沢駅(JR北陸新幹線/北陸本線・IRいしかわ鉄道線)西口から徒歩40分
【駐車場】無料
【HP】http://www.g-sen.net/lb_shop.php/4560/
【LINE】https://page.line.me/bvi0242s
【最終確認日】2022年5月5日
【その他備考】本館のすぐ隣。真向かいには同じく(株)山崎屋が運営する24時間営業の公衆浴場『金沢ゆめのゆ』と、ホテルゆめのゆが建っている。
公衆浴場なら深夜料金込で2200円で夜を明かせる。もう少し質の良いものを求めるならドミトリーやホテルも併設しているのでそちらへ。
メンテは本館ほどよくないが、気性の荒い対戦勢は本館の方に集まるのでこちらのほうが比較的平和。変なトラブルに巻き込まれるリスクを減らすなら新館に行った方が良い。
本館の4台が新館に移ったとの情報あり。
バイパスレジャーランド 藤江本店本館 
【所在地】金沢市藤江南2-41
【マップコード】41584658*84
【営業時間】07:00~24:00
【台数】4台
【料金】2クレ:100円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】↑の新館を参照。
【駐車場】無料
【HP】http://www.g-sen.net/lb_shop.php/4561/
【twitter】https://twitter.com/ll_hujie
【最終確認日】20??年?月?日
【その他備考】国道8号線金沢バイパス沿い。
レジャランを運営する(株)山崎屋の本社オフィスはココにある。まさしく「レジャラン総本山」と言える場所である。
平日は人が少ない一方で、休日は県内はじめ北陸地方の強者がしばしば集まり乱入対戦メインになる。
基本的にはごく一部を除きマナーは良好。その一部は、迷惑行為全般を平気で行う*4ほか、
最近では置き引きなどの窃盗被害も上がっている等、治安が悪化しているのでそのような輩がいる間は正直訪問するべきではない。
【旧のみ】アミューズアイランド 金沢店 
【所在地】金沢市福久2-58 イオン金沢店3F
【マップコード】41712664*07
【営業時間】10:00~21:00
【台数】3DX+:2台
【料金】?クレ:?00円
カード:新規発行・更新のみ不可
首都高一周:?クレ分消費
【交通】イオン金沢店バス停(ランランバス中央線東西ルート ※無料)・イオン金沢バス停(西日本JRバス才田線向陽高校経由)下車すぐ
森本駅(IRいしかわ鉄道)下車徒歩17分
【駐車場】無料
【HP】https://www.aeon.com/store/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%BA%97/shop_info/specialty_store/
【最終確認日】2019年10月22日
【その他備考】国道8号線金沢バイパス沿い、マルハンの真向かい。
2019年10月22日のTwitterの口コミにて生存確認。
白山市 
ミライノ イオンモール白山店 
【所在地】白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区 イオンモール白山3F
【マップコード】41460034*00
【営業時間】10:00~21:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
カード:未販売
首都高一周:3クレ分消費
【交通】イオンモール白山バス停(北鉄金沢バス・加賀白山バス)下車すぐ
野々市駅(JR北陸本線)北口から徒歩28分
【駐車場】無料
※平面D駐車場内に電気自動車充電ブースあり(急速・普通200V各2台ずつ。
WAON or eモビリティパワーカード認証。急速30分300円・普通1時間120円(最大3時間連続設定可)。
【HP】https://www.capcom.co.jp/amusement/game/shop/hakusan/
https://hakusan.aeonmall.com/shop/detail/193
【Twitter】https://twitter.com/Capcomhakusan
【最終確認日】2022年3月28日
【その他備考】UFOキャッチャーなどの人気ゲームが近くにあるため筐体後ろの通路の人の往来が激しい。場所柄小さい子供が多い。
【旧のみ】ファッションセンターしまむら 松任店 
【所在地】白山市北安田西1丁目32番地
【マップコード】41365597*72
【営業時間】10:00~19:00
【台数】3DX+:1台
【料金】?クレ:?00円
カード:不明
首都高一周:?クレ分消費
【交通】ファーマーズAコープ北安田店前バス停(白山市コミュニティバス北循環ルート)下車徒歩2分
松任駅(JR北陸本線)北口から徒歩26分
【駐車場】無料
【HP】https://www.shimamura.gr.jp/shop/map_detail_1365.html
【最終確認日】2022年1月21日
【その他備考】
小松市 
楽市楽座 イオンモール新小松店 
【所在地】小松市沖周辺土地区画整理事業区域内20街区 イオンモール新小松店2階
【マップコード】120536041*76
【営業時間】10:00~21:00
【台数】4台
【料金】1クレ:100円
カード:?00円
首都高一周:?クレ分消費
【交通】小松駅 こまつアズスクエア前を発着する無料送迎バスあり。時刻表はモールHP参照。
小松駅(JR北陸本線)東口から徒歩20分
【駐車場】無料
※南側平面駐車場Dゾーン内に電気自動車充電ブースあり(急速1台・普通200V2台)。
WAON or eモビリティパワーカード認証。急速30分300円・普通1時間120円(最大3時間連続設定可)。
【HP】https://rakupa.jp/shop/aeonmall-shinkomatsu/machines/
https://shinkomatsu-aeonmall.com/shop/detail/87
【最終確認日】2017年11月10日
【その他備考】左から2番目の台はプレイに支障が無いレベルとはいえ、画面にドット抜けが何箇所か発生している。
加賀市 
バイパスレジャーランド 加賀店 
【所在地】加賀市箱宮町ヲ1番-1
【マップコード】120259621*00
【営業時間】24時間
【台数】6台
【料金】2クレ:100円
カード:300円
首都高一周:4クレ分消費
【交通】加賀ゆめのゆ箱宮バス停(加賀周遊バス山まわり線)下車すぐ
動橋駅(JR北陸本線)下車徒歩38分 ※タクシーで10分片道1500円程度。
【駐車場】無料
【HP】http://www.g-sen.net/lb_shop.php/4565/
【twitter】https://twitter.com/kaga53797963
【LINE】https://page.line.me/rsk8500p
【最終確認日】2019年8月12日
【その他備考】国道8号線小松バイパスと国道305号線の分岐合流点近く。
周遊バス(キャンバス)は一般的な路線バスと異なり、1日乗車券・2日乗車券・2日乗車券+指定施設入場券3枚セット(加賀温泉郷パスポート)の3種類しか切符を売っていない。
温泉郷観光ついでなら使う価値はあるが、ゲーセンのためだけに使うのは正直あまりおトクではない。
駅から遠い、バスが使いづらい、バイパス沿いという環境のため遠方から公共交通機関で来られる際は特急停車駅(金沢駅や小松駅、加賀温泉駅等)や小松空港からレンタカーを手配するほうが無難。
4台接続と2台接続の計6台体制で稼働しており4人対戦が行われていても安心してソロプレイが出来る。6台ともメンテ良好。
加賀という場所柄か、いつも地元民しか居ないがマナーは良い。上級者プレイヤーが多いが、乱入対戦のある時と無い時との差が激しい。
分身対戦・プレイ履歴上の名称は「バイパスレジャー加賀店」。字数制限に引っ掛かったか?*5
敷地内には同じく(株)山崎屋が運営する24時間営業の公衆浴場『加賀ゆめのゆ』があるが、昨今のコロナの影響で現在深夜営業を休止中。午前1時で閉店*6。
また余談だがこの店舗から少し離れた場所に日本自動車博物館があり、本作に実装されている車も何台か展示されているので興味がある方はそちらもおすすめ。
【旧のみ・入場条件有】アパホテル&リゾート 加賀片山津温泉佳水郷 
【所在地】加賀市潮津町イ72-1
【マップコード】120343568*62
【営業時間】不明
【台数】3DX+:2台
【料金】※宿泊料 or 日帰り温泉利用料が別途必要。
?クレ:?00円
カード:不明
首都高一周:?クレ分消費
【交通】宿泊客のみ、小松空港・加賀温泉駅への無料送迎バスあり(要予約)。
片山津西口バス停(北鉄加賀バス加賀温泉駅-片山津温泉線)下車徒歩3分
片山津温泉西口バス停(日本海観光バス加賀周遊キャンバス小松空港線/海まわり線)下車徒歩5分
【駐車場】無料
【HP】https://www.apahotel.com/resort/kasuikyo/index.html
【最終確認日】2022年3月6日
【その他備考】宿泊客・日帰り温泉客のみ利用可。
2022年3月6日のTwitterの口コミにて生存確認。
【旧のみ・入場条件有】大江戸温泉物語 山代温泉山下家 
【所在地】加賀市山代温泉18-124
【マップコード】120133203*48
【営業時間】不明
【台数】バージョン不明:?台
【料金】※宿泊料 or 日帰り温泉利用料が別途必要。
?クレ:?00円
カード:不明
首都高一周:?クレ分消費
【交通】加賀温泉駅を発着する無料送迎バスあり(要予約)
※大津駅 近江八幡駅・名古屋駅・JR難波駅を発着する専用直行バスはコロナ禍につき運休。
山代温泉総湯古総湯バス停(加賀周遊バス山まわり線)下車すぐ
山代温泉バス停(北鉄加賀バス加賀温泉駅-山中温泉駅-栢野線/山代大聖寺線/加賀ゆのさと特急)下車徒歩3分
加賀温泉駅(JR北陸本線)下車徒歩52分
【駐車場】無料
【HP】https://yamashitaya.ooedoonsen.jp/
【最終確認日】2020年6月21日
【その他備考】宿泊客・日帰り温泉客のみ利用可。
2階にゲームコーナーが存在。2020年6月21日のTwitterの口コミにて生存確認。
【旧のみ・入場条件有】愉快リゾート 山代温泉彩朝楽 
【所在地】加賀市山代温泉桔梗ヶ丘2-10-3
【マップコード】120133127*26
【営業時間】不明
【台数】3DX+:2台
【料金】※宿泊料 or 日帰り温泉利用料が別途必要。
?クレ:?00円
カード:不明
首都高一周:?クレ分消費
【交通】加賀温泉駅を発着する無料送迎バスあり(要予約)。
新大阪駅・京都駅を発着する有料の直行バスあり(要予約)。
山代温泉西口バス停(北鉄加賀バス加賀温泉駅-山中温泉駅-栢野線/加賀ゆのさと特急)下車徒歩2分
万松園通魯山人寓居跡いろは草庵バス停(加賀周遊バス山まわり線)下車徒歩3分
加賀温泉駅(JR北陸本線)下車徒歩54分
【駐車場】無料
※入口前に電気自動車充電ブースあり(普通200Vコンセント1口 無料 要予約・要充電ケーブル)。
【HP】https://yukai-r.jp/saichoraku/
【最終確認日】2023年1月2日
【その他備考】宿泊客・日帰り温泉客のみ利用可。同市内にある「花・彩朝楽」とは異なるので注意*7。
2020年4月17日の某個人ブログにて生存確認。なおその時点では1台だった。
2023年1月2日の別の某個人ブログにて2台に増設済であるのを確認。
ちなみに2014年4月15日の某個人ブログでは存在しなかったことから、2010年代後半~2020年初頭に今更設置された説が有力とみられる。
撤去済・閉店済隔離スペース(実施時系列順) 
ナムコ アルプラザ鹿島店 
【所在地】鹿島郡中能登町井田と1-1 平和堂アルプラザ鹿島2F
【マップコード】135499064*74
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:?台
【その他備考】2015年12月19日現地確認、その時点で既に撤去済。
バイパスレジャーランド 野々市店 
【所在地】野々市市三日市町367-3
【マップコード】41402876*24
【抹消当時のバージョン・台数】 5DX:4台
【その他備考】2016年1月11日閉店。
コスモパーク 白山店 
【所在地】白山市中奥町189-1
【マップコード】41339896*46
【抹消当時のバージョン・台数】5DX+:2台
【その他備考】2017年11月3日時点でバンナム公式店舗リストから登録抹消済。その後、2019年1月15日閉店。
ジョイカムズ 徳光PA松任車遊館店 
【所在地】白山市徳光町2398-1 北陸自動車道徳光PA上り ハイウェイオアシスはくさん街道市場内
【マップコード】 41393713*08
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:1台
【その他備考】2019年7月28日閉店。
ジョイカムズ 宇出津ショッピングセンターアルプ店 
【所在地】鳳珠郡能登町宇出津新港2-7
【マップコード】329152446*24
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:1台
【その他備考】2020年9月13日閉店。
バイパスレジャーランド 宇ノ気店 
【所在地】かほく市森子85
【マップコード】336130724*24
【抹消当時のバージョン・台数】6R:4台
【その他備考】2021年2月28日閉店。
金沢メトロポリス 
【所在地】金沢市無量寺4丁目121番地1 金沢コロナワールド内
【マップコード】41644691*56
【抹消当時のバージョン・台数】6RR:2台
【その他備考】2022年6月28日時点でバンナム公式店舗リストから登録抹消済。
アピナ 野々市店 
【所在地】野々市市"白山町"4-1 イオンタウン野々市内
【マップコード】41373834*64
【抹消当時のバージョン・台数】6RR:2台
【その他備考】2023年3月4日現地確認、「同年3月5日付けで撤去予定」との貼り紙あり。