【マジステッキ】-【デビルンチャーム】-【パニパニハニー】-【キラキラポーン】-【ラピッドステッキ】-【ティンクルバトン】-【ホップスティック】-【スピリットゾーン】
概要 
スティックの【200スキル】で覚えられる特技。
消費MPは8、CTはIで240秒(開幕120秒)、IIで200秒(開幕100秒)。
性能 
周囲の味方のMPを5秒毎に10ずつ回復する。効果時間は2分で、24回、計240回復する。
要するに効果時間の長い【節制のタロット】である。
死亡やいてつくはどう等で簡単に消えてしまう、CTが長い等の欠点から【魔法戦士】の【MPパサー】&【マジックルーレット】には適わないものの、スティックでMP回復手段が増えたのは非常に大きい。
特に長期戦に参入率も高くMP切れが厄介な僧侶、天地雷鳴士が使えるので手が空いたらとりあえず使っておけばMP問題を緩和できる。
サポート仲間も使用する。スティック技全般に言えることだが、実は回復蘇生に追われがちな僧侶より、天地雷鳴士など他のスティック職の方が積極的に使ってくれる。
もとより、スティック天地は安定してキラキラポーン&ホップスティックを使ってくれる有能サポとして一部のプレイヤーには知られていたが、ここにMPマネジメント能力も加わり更に便利になったと言えるだろう。
スピリットゾーンの戦域 
1レベルあたり射程+0.3m、レベル6で+1.8mにアップする。
宝珠は【プチアーノン・強】、【テンツク】がドロップする。
変遷 
Ver.4.5後期 
当バージョンで実装。
当初はこれよりも効果が低い【節制のタロット】で上書きされてしまっていたため、注意が必要だった。
当初はテンツクから宝珠を入手できた。
Ver.5.0 
節制のタロットで上書きされないようになった。
また、新たにプチアーノン・強が戦域の宝珠を落とすようになった。