MHPから登場する防具の一つ。
シリーズ共通で頭(キャップ)、胴(ベスト)、腰(エプロン)しか無いのも特徴である。
概要 
- MHP時代の説明文によれば、一流のシェフを目指す者が身に着けるキッチンの正装であり、
・頭(キャップ):「料理は真心」
・胴(ベスト):「料理は度胸」
・腰(エプロン):「料理は愛情」
と刺繍がある。
MH2 
- こんがり魚やドスキレアジ、オニマツタケやガブリブロースといった食材を使って生産、強化していく。
そのためただモンスターを狩っていれば手に入るというわけでもなく、違った意味で作るのが面倒。
発動するスキルは「焼き師匠」。ちなみにこのスキルはMHP2以後のシリーズには登場せず、
一ランク下のスキルである肉焼き名人だけが存在する。
MHP2、MHP2G 
- 食材アイテムがオミットされたので、ブヨブヨした皮やアイルー食券を使用して生産する。
全体的な見た目が白っぽいのはフルフルの皮の影響らしい。
ビストロUまで登場し、XやZは存在しない。
- 発動するスキルはまんぷく、早食い、肉焼き名人。
Uでは早食いと肉焼き名人しかないがスロットが5個開いている。
ビストロUキャップは食事のSPが+5なので、レックスSを作るまでの繋ぎに使った人もいるのではないか。
MHX 
- MH3以降出番がなくお蔵入りされたかと思いきや、他の面々と同様に久々の復活。
相変わらず三か所しかなく、基本的にコレクター装備である。火・水・氷がプラス、雷・龍は0と耐性は優秀なのだが…。
下位のビストロシリーズ。生産にはビストロチケットにブヨブヨした皮。
そして何処に使っているのか、上から順に焼き魚とホットな焼肉と冷えた焼肉が、10個も要求される。
スキル環境が厳しくなったMHXでは3ヵ所だけではスキルを発動できず、食事が+6、回復量-3が控えているだけ。
各々1スロずつ空いているが、詰めても発動まで持って行けない。
厳密には頭のみガンナー、他は剣士にして食事の装飾品を詰めれば早食い+1には出来る。…だから何だという話だが。
- 上位のビストロSシリーズ。
肉食が+6追加されたが、肝心(?)の食事は+6(ガンナーは+7)止まりと相変わらず発動しない。
回復量-3も相変わらずである。
ビストロチケット以外の生産素材は様変わりし、白兎獣の剛毛と水生獣の上皮。
そして元気ドリンコ、特産キノコキムチ、氷結晶イチゴ…と、
引き続き何所に使うのか分らないアイテムが複数要求される(キムチとイチゴは5個で減ってはいるが)。
一応、「お肉大好き」or「早食い+1」のどちらかは発動できる様にはなった。
まぁ限りなくEXレックスの下位互換なので、どの道見た目以外で生産する理由は無い。
MHF 
- Lv7からビストロUに、ビストロUをLv7まで強化するとビストロRに強化できる。
UまではMH2と同じく食材で強化するが、Rからは草食種や飛竜種の汎用素材を使う。
古龍の血や神龍苔など地味に手に入れにくい素材も使うのも特徴か。
とはいえRにした時点でスロットは開いているので、以降の強化はしていない人も多かった。
現在では鎧玉による強化に変更されたので素直に強化したほうが良い。
- 無印、UまでのスキルはMH2のものに運気や投擲、運搬などのSPを足したもの。
ただしRまで強化すると一変、受け身や剥ぎ取りなどのSPが多く付き、回復速度-1のスキルが付く。
実装当初から現在に至るまで、代表的な剥ぎ取り装備として知られる。
SP防具と組み合わせれば、万能の採集装備にもなれば最低限の戦闘もこなせる装備にもなる。
- MHF-Zに至っても、現在入手不可能な課金防具を除けば実質唯一の剥ぎ取り装備である。
頭以外に関しては、剥ぎ取りのSPが1少ない代わりにスロットが1多いシカリ・魁シリーズでも良いが、
見た目を統一させる意味でもビストロRを複数組み込む人が多い。
通常戦闘で使われる機会は流石に減ったが、小型モンスター素材や尻尾集め、
あるいは格下相手のHC素材狙いなどでは、未だ現役の高橋テンプレである。
中には烈種防具や始種防具、挙句は秘伝GX珠を入れて運用している人も。
MHMH 
- モンスターハンター Massive Huntingでは、期間限定イベント装備として登場。「アイルーコイン」を使用する。
なお、このイベントクエストは終わってしまったが、今後復刻されるかも知れない。
(過去1度他のイベント装備と共に復刻された事がある)
こまめにタイトル画面のイベント情報をチェックしよう。
余談 
- 女性ハンターの場合、腰装備(エプロン)を着けて、下半身をアレな装備にすると裸エプロンに近い状態にする事も可。
レックス装備のS、Xシリーズだと、モロに臀部が露出した後ろ姿を演出する事も出来る。
男性ハンターでも出来る? 出来るけど、おやめなさい。
- MH4Gでは、エピソードクエスト湯けむり繁盛記の報酬、ユクモチケットでパティシエシリーズというものを
作ることができる。見た目といいスキルといい、この装備の後継者として相応しいだろう。
また、同じくMHP2G以来ご無沙汰だった装備にエロ装備筆頭格大人気だったヒーラーUシリーズも、
MH4Gにて仲良く復活している。
パティシエシリーズは実際のところはこの装備と同一でない?似てりゃいいんだよ。似てりゃ。
- 一時期、MHP2Gにおいてこの装備に身を包みG級モンスターに立ち向かうという動画が投稿されていた事があり、その影響かオンラインプレイが可能になった今ではその動画を意識した装備、オトモを連れたハンターもいる
ただし防御力が低く攻撃的なスキルのないこの防具で、
オンラインの二つ名部屋や高難度クエストに行くのは地雷行為である。
仲間内でもない限り、やめておくのが賢明である。