ルール 
一定期間2つの勢力のどちらかに属して勝敗を競うイベント
対戦や共同ミッションなどゲームをプレイすることにより勢力ポイント、参戦ポイントを貯めることができる
最終的な勢力の勝敗は各勢力のユーザーの勢力ポイントと参戦ポイントの合計で決まる
勢力戦は"所属勢力選択"、"ポイント積み立て"、"勝敗と報酬"の3つの期間に分かれている
同じ勢力間の勝負は複数回あり、そのつど勢力を選択できるので両勢力のイベント機体を両方入手することもできる
自分の所属する勢力と使用する機体の勢力の一致不一致、対戦やミッションの勝敗により貯まるポイントが異なる
勢力一致でゲームに勝利 | 勢力ポイント+2 | 参戦ポイント+2 |
勢力不一致でゲームに勝利 | 参戦ポイント+2 |
勢力一致でゲームに敗北 | 勢力ポイント+1 | 参戦ポイント+1 |
勢力不一致でゲームに敗北 | 参戦ポイント+1 |
勢力の勝敗によりゲームポイントと機体やアイテムと交換できる栄光の証が手に入る
勝利 | 10000ポイント+栄光の証(15枚) |
---|---|
敗北 | 6000ポイント+栄光の証(10枚) |
各ユーザーごとに貯めたポイントによりさらに栄光の証が手に入る
貯めたポイントは報酬期間に自動で栄光の証に変換され次回に持ち越すことはできない
栄光の証は持ち越すことができるが勢力により別個の物になっている
勝利 | 勢力ポイントは10点、参戦ポイントは100点につき栄光の証1枚、計35枚まで |
---|---|
敗北 | 勢力ポイントは20点、参戦ポイントは200点につき栄光の証1枚、計35枚まで |
※但し、個人戦績補償で得られる栄光の証は最大70枚まで
第1回 地球連邦vsジオン公国-特設ページ

Phase1 - 7月26日~8月14日 ジオン勝利
Phase2 - 8月23日~9月12日 連邦勝利
Final - 9月20日~10月10日 ジオン勝利
勢力 | 地球連邦軍(U.C.0079) 地球連邦軍(U.C.0083) | VS | ジオン公国軍(U.C.0079) ジオン公国軍(U.C.0083) |
---|---|---|---|
報酬 | ジム・スナイパーⅡ(ホワイト・ディンゴ隊仕様)(40枚) オーバーカスタムLv5 100%チップ(20枚) レベルプロテクター(10枚) | ザクⅡ(ホワイトオーガー)(40枚) オーバーカスタムLv5 100%チップ(20枚) レベルプロテクター(10枚) |
第2回 地球連合vsザフト-特設ページ

Phase1 - 10月25日~11月13日 ザフト勝利
Final - 11月22日~12月11日 地球連合勝利
勢力 | 地球連合軍 アークエンジェル | VS | ザフト軍 |
---|---|---|---|
報酬 | ウィンダム(ネオ専用機)(30枚) オーバーカスタムLv5 100%チップ(20枚) ポイント交換券2枚(1枚) | グフイグナイテッド(イザーク専用機)(30枚) オーバーカスタムLv5 100%チップ(20枚) ポイント交換券2枚(1枚) |
第3回 地球連邦軍vs袖付き-特設ページ

Phase1 - 12月20日~1月8日 地球連邦軍勝利
Phase2 - 1月24日~2月12日 袖付き勝利
勢力 | ロンドベル 地球連邦軍(U.C.0096) 地球連邦軍(U.C.0093) | VS | 袖付き ジオン残党軍 ネオジオン軍(U.C.0093) |
---|---|---|---|
報酬 | カプセル研究ブースタープレミアム(40枚) プロト・スタークジェガン(30枚) ポイント交換券2枚(1枚) | カプセル研究ブースタープレミアム(40枚) ドラッツェ(UC)(30枚) ポイント交換券2枚(1枚) |