0 건담/???/0敢达/O高達
※韓国版:カプセルマシン(50号機/54号機)、貸与(Cash/Point
)、調合式(6500Point
)
※台湾版:蛋機(50號/54號)、設計圖(5000G幣)
※中国版:
※香港版:
![]() | ユニットNo | 444 |
---|---|---|
ランク | B | |
ユニットタイプ | 中距離型 | |
地形 | 万能 | |
シールド | ||
所属勢力 | ソレスタルビーイング | |
その他所属 | - |
攻撃力 | 0 | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
防御力 | 0 | ![]() | |
機動力 | 0 | ![]() | |
操作性 | 0 | ![]() | |
総 合 | 0 |
武器名 | 弾数 | 射程 | リロード | 属性 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() ビームサーベル | N/A | 近接 | N/A | 格闘 | 段格闘 |
2 | ![]() ビームガン | ビーム 中距離 | ||||
3 | ![]() ビームガン(高出力) | 1発 | ビーム 遠距離 | 硬直 |
ソレスタルビーイングが武力介入をするために作り上げた最初のガンダム。第1世代機と呼ばれる。この段階で既に太陽炉をエンジンユニットに採用して、ビーム兵器を携帯するなどガンダムの基礎システムが完成されていた。本機体で得られたデータをもとに第2世代ガンダムが開発された。本機体は、武力介入が始まるとこの機体のサポート組職であるフェレシュテが引き受けることになるが、人革連との戦闘後ソレスタルビーイングに回収されて、その太陽炉はダブルオーガンダムに使用された。 |
ユニット調合 
ランク | 機体名 | レベル | |
---|---|---|---|
キーユニット | CR | ティエレン(宇宙指揮官型) | Lv7 |
材料ユニット | C C C C | AEUイナクト ユニオンフラッグ ティエレン(地上型) ジム | Lv1 Lv1 Lv1 Lv1 |
■この機体をキーに使用するユニット
BSランク - 0ガンダム(実戦配備型)
BSランク - ガンダムアストレアType-F改良型
■この機体を材料に使用するユニット
SSランク - ダブルオーライザー
Sランク - 【Lv1】GNアーチャー/アリオスガンダム
Sランク - 【Lv1】ガンダムサバーニャ
Sランク - クロスボーンガンダムX1
Sランク - セラヴィーガンダム
Sランク - 【Lv1】セラヴィーガンダムⅡ
Sランク - ダブルオーガンダム
Sランク - 【Lv1】ダブルオーライザー(GNコンデンサー)
Sランク - 【Lv1】ラファエルガンダム
ASランク - 【Lv1】ガデッサ(ヒリング専用機)
ASランク - ガンダムキュリオス(テールユニット)
ASランク - 【Lv1】ガンダムヴァーチェフィジカル
Aランク - ガラッゾ(ブリング専用機)