120番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 不動行光(ふどうゆきみつ) | 短刀 | ||
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 27(31) | 打撃 | 17(29) | |
統率 | 24(35) | 機動 | 22(50) | |
衝力 | 17(28) | 偵察 | 33(44) | |
隠蔽 | 32 | 必殺 | 42 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット1 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/投石/弓/銃 | ||||
ランクアップチャート | ||||
不動行光 → 不動行光 特(Lv25) → 不動行光 極(Lv60) | ||||
刀帳説明 | ||||
俺は不動行光。不動明王と矜羯羅、制多迦が浮き彫りされてて、織田信長公がたいそう愛した逸品なんだ。 どのくらいかというと、酔うと膝を叩いて歌って自慢するくらいだな。これって、相当のことだろう? | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
織田信長の愛刀。 信長は酔うと膝を叩いて「不動行光、つくも髪、人には五郎左御座候」と歌ったという。 森蘭丸が拝領、後に本能寺の変で焼け身になったとされる。 名は不動明王と矜羯羅童子、制多迦童子が浮彫されていたことに由来している。 (公式ツイッター本丸通信1 ![]() ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | ひっく…… | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞、はじまるぞぉ ってなぁ | |
ログイン(ゲームスタート) | そ~ら、どんどんいけぇ | |
入手 | ……ひっく。俺は不動行光。織田信長公が最も愛した刀なんだぞぉ! どうだ、参ったかぁ~! | |
本丸 | なんだよ、呑んでちゃ悪いのか? こう見えて云百年生きてんだ | |
不動行光、つくも髪、人には五郎左御座候 | ||
俺は、愛された分を主に返すことができなかった……ダメ刀だよ | ||
本丸(放置) | 酒だぁ酒持ってこいよぉ! | |
本丸(負傷時) | ひっく……ダメ刀は直す価値すらないってかぁ? | |
結成(隊長) | ひっく……いいのか? ダメ刀を隊長にしてさあ | |
結成(入替) | なんだぁ? 隊長じゃないのかよ | |
装備 | 装備ぃ? 酒じゃないのかよ | |
へいへい | ||
ふっ | ||
出陣 | 戦かぁ……戦ねぇ | |
重傷時行軍警告 | ヤケ酒ならいくらでも付き合うがよぉ、そりゃ帰ってからの話だぞ | |
資源発見 | あいたっ 誰だよ~足元に物置いたのはー! | |
ボス到達 | 嫌な気配が漂ってやがる……光秀じゃあるまいし | |
索敵 | 偵察してこいよ。囲まれて火を放たれるなんて御免だからな | |
開戦(出陣) | 全軍突撃ィー! ……ひっく | |
開戦(演練) | ひっく……酔っぱらい相手に負けちゃっても知らないぞぉ | |
攻撃 | いよっと | |
そこか! ……ひっく | ||
会心の一撃 | ダメ刀だからってなめんな! | |
軽傷 | ってぇなあ! | |
っへへ | ||
中傷/重傷 | きっ……この野郎どこまでなめてくれるんだ! | |
真剣必殺 | ここでやられちゃあ信長公の沽券にも関わるか | |
一騎打ち | ああ……嫌な感じだ……あの時みたいじゃないか | |
勝利MVP | あの時、これができてれば…… | |
ランクアップ | 今更強くなってもなあ……ううっ…… | |
任務(完了時) | なんか終わったんじゃねえか? | |
内番(馬当番) | ……ひっく! 俺もついに馬当番に身をやつすかぁ | |
内番(馬当番終了) | もういいや~馬小屋で寝てしまえ | |
内番(畑当番) | 土まみれ泥まみれになっても、誰も見向きもしちゃくれないんだろぉ? | |
内番(畑当番終了) | あ~……空が高い…… | |
内番(手合せ) | ダメ刀が今更なにをって? | |
内番(手合せ終了) | あ~こんなもんだよ……ひっく | |
遠征 | へへっダメ刀には戦は任せられないってかぁ? | |
遠征帰還(隊長) | そぉらお土産ですよ~ | |
遠征帰還(近侍) | ……ひっく! なんだぁ? 騒がしいぞ…… | |
鍛刀 | あぁ……? 新入りか。ちょっとここ座れ | |
刀装 | こんなもんはテキトーでいいんだよテキトーで | |
手入(軽傷以下) | うぃー……ひっく! | |
手入(中傷以上) | 俺だけ……俺だけ直ってもさぁ…… | |
錬結 | 強くなってもさぁ…… | |
戦績 | そら、なんか届いてたぞぉ | |
万屋 | 買うのは酒か~? それとも茶器かなぁ | |
幕の内弁当 | お! つまみかぁ、気がきくじゃねえか | |
一口団子 | 団子よりさぁ、酒はねえのかよ? | |
御祝重弁当 | お~ これを食い切るまでにどれだけ呑めるかなぁ……ひっく | |
豆まき | 福はー……ひっく、ダメ刀だからって豆ぐらい投げら……ひっく | |
ふふーん、豆食べちゃお…… ダメ刀だからって豆ぐらい投げら……ひっく | ||
お花見 | なんか……昔を思い出しちまって…… | |
修行見送り | あいつはいいよなあ……愛してくれる主がまだいてさあ! | |
修行申し出 | あー……その、なんだ。ちょっとな…… | |
審神者長期留守後御迎(反転) | ……ああん? あんた、本物かあ? 酒が見せた幻じゃあ、ないか? | |
破壊(反転) | 一度(ひとたび)生を得て……滅せぬ者のあるべきか | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | あぁ……? ダメ刀つついて楽しいかよぉ…… |
つつきすぎ(中傷) | 酒は渡さねえぞぉ……これが一番傷に効く…… | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったんじゃねぇかぁ~? |
手入完了 | 手入が済んだってさー | |
催し物お知らせ | なんだか騒がしいなぁ……俺にはどうせ関係ないけど…… | |
Lv5 | 景趣設定 | どんな環境になろうが、俺にとっちゃ酒でぐるぐる回ってんだから同じだって |
刀装作成失敗 | 酔っ払いに期待すんなって | |
仕方ないだろぉ? 手元がこう、定まらねえんだから | ||
酔っ払いに何やらせてんだよ | ||
どうせ俺はまともに物を作れませんよ~っと | ||
馬装備 | ああん? 馬も酔っ払いは乗せたくねえってのかよ | |
お守り装備 | こんなもの付けたところでよ… | |
Lv6 | 出陣決定 | ひっく…… |
期間限定セリフ | ||
正月 | あんたも大変だよなぁ。新年早々酔っぱらいのダメ刀の相手ってわけだ | |
おみくじ選択 | なんだよ。おみくじかあ? | |
おみくじ(大吉) | おー大吉。乾杯! | |
おみくじ(中吉) | 中吉じゃん。乾杯! | |
おみくじ(小吉) | 残念。乾杯! | |
連隊戦(部隊交代) | はいはい……ひっく | |
鬼退治(出陣) | 鬼がなんだってんだぁ! | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼は~……ここかなぁ~? | |
大侵寇(連撃) | 俺がダメでも、他が何とかするだろ…… | |
刀剣乱舞二周年 | うぃ~……ひっく! 誰か宴会芸はしないのかよぉ~ | |
刀剣乱舞三周年 | 祝三周年……っと。おいあんた、酒呑んでても今日くらいは文句ないよなあ? | |
刀剣乱舞四周年 | ……ひっく! 記念日は酒呑んでてもとやかく言われねぇからな…… | |
刀剣乱舞五周年 | 五周年~? へぇ……俺が腐ってる間に世間はそんなに進んでるのかよ……ひっく! | |
刀剣乱舞六周年 | うぃ~……五周年は酒を呑む口実に困らねぇのだけがいいところだ……あぁ? もう六周年? | |
刀剣乱舞七周年 | 七周年がどうしたっていうんだよぉ~。俺みたいなダメ刀はなぁ……酒を呑めればそれでいいんだぁ! | |
刀剣乱舞八周年 | 八周年ねぇ……。これがすごいっていうんなら、まずは酒もってこいよぉ、酒ぇ! | |
審神者就任一周年(反転) | 俺みたいなダメ刀と違って、あんたは一年間戦い続けた熟練審神者ってわけだ | |
審神者就任二周年(反転) | あんたは二年間がんばったんだな。それにひきかえ俺は酒を呑むだけ……っと | |
審神者就任三周年(反転) | ああん? 就任三周年? へぇ、よくがんばってますねー……ひっく! | |
審神者就任四周年(反転) | ……ひっく! ダメ刀に何言わせたいんだよ、就任四周年様よぉ? | |
審神者就任五周年(反転) | ……へへっ、就任五周年? なんだか、見てるだけでこっちが惨めになってくらぁ…… | |
審神者就任六周年(反転) | ああん? 就任六周年? 俺の酒はやらねぇぞぉ~! | |
審神者就任七周年(反転) | ……ひっく! 就任七周年だか知らねえが、何を好き好んでこんなダメ刀のところに来たんだよぉ? | |
審神者就任八周年(反転) | へぇ~、就任八周年? そいつぁえらいえらい。これでいいんだろぉ~? ……ひっく! | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征部隊が帰ってきたんじゃねえかあ~? | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わったんじゃねえか~ | |
手入完了 | 手入が済んだってさ~ | |
内番完了 | 内番が終わったってさ~ | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | ……ダメ刀連れ回したって | |
近侍ピン差し込み | へいへい…… | |
……ひっく! |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
- 引換所
- 引換シール(散歩) 30枚報酬
過去の入手方法
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*2 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
10 | 2016年02月16日~2016年02月29日 | 戦力拡充計画 其の弐 | E-4ボス |
12 | 2016年04月26日~2016年05月17日 | 戦力拡充計画 其の三 | E-1~E-4ボス |
14 | 2016年07月05日~2016年07月19日 | 戦力拡充計画 其の四 | E-1~E-4ボス |
16 | 2016年09月20日~2016年10月11日 | 戦力拡充計画 其の伍 | E-3ボス |
22 | 2017年03月07日~2017年03月21日 | 戦力拡充計画 其の六 | E-2ボス |
26 | 2017年05月09日~2017年05月23日 | 戦力拡充計画 其の七 | E-2ボス |
29 | 2017年07月04日~2017年07月18日 | 戦力拡充計画 其の八 | E-2ボス |
32 | 2017年09月05日~2017年09月19日 | 戦力拡充計画 其の九 | E-2ボス |
40 | 2018年02月20日~2018年03月13日 | 戦力拡充計画 其の十 | E-2ボス |
44 | 2018年05月09日~2018年05月22日 | 戦力拡充計画 其の十一 | E-2ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年01月02日~2018年01月13日*3 | 年始キャンペーン'18 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*4) | 引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚 |
2018年02月20日~2018年03月20日*5 | 引換所 | ||
2018年08月07日~2018年08月29日*6 | 引換所 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大22枚 |
2018年08月07日~2018年09月18日*7 | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*8) | ||
2019年01月18日~2019年02月12日*9 | 映画「刀剣乱舞-継承-」公開記念プレゼント | ログイン時、受取箱に配布 | 1月31日までの予定だったが延長された |
2019年01月01日~2019年01月13日*10 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*11) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*12 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*13 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*14) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*15 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*16 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*17 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*18) | |
2020年08月11日~2020年08月25日*19 | 「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼント | ログイン時、受取箱に配布 | 8月18日までの予定だったが好評に付き延長された |
2021年01月01日~2021年01月13日*20 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*21) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*22 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*23 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*24) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*25 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*26 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*27) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*28 | 引換所 | ||
2023年08月08日~2023年08月29日*29 | 真夏のログインプレゼント | 引換シール12枚と交換 (97振りの中から1振りのみ*30) | 引換シールはログイン時、1~3枚配布*31で最大20枚 |
2023年08月22日~2023年09月05日*32 | 引換所 |
ステータス(2020/06/19時点)
- 短刀の中では唯一Lv25でランクアップする。
- 初期値
- 最大値
- 必殺とともに打撃が同刀種内で2位(包丁藤四郎、小夜左文字、謙信景光と同率)になった。
- 隠蔽の低さも初期値と変わらず統率も同刀種内でワースト2位と低くなったが、他のステータスは同刀種内でほぼ平均的な数値になった。
- ランクアップ後のステータスは不動行光 特を参照
他の刀剣男士との会話
- 3-2「織豊の記憶:本能寺」にへし切長谷部と一緒に出陣すると、回想其の25が発生する。
- 3-4「織豊の記憶:安土」に人間無骨と一緒に出陣すると、回想其の124が発生する。
- 内番「手合せ」を薬研藤四郎(同 極)、宗三左文字(同 極)、へし切長谷部(同 極)との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(A)を聞くことができる。
- ※通常と異なる内番台詞は(A)の1パターン。三振りとも相手側は通常台詞。
- 内番「手合せ」を人間無骨との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞(B)を聞くことができる。
その他
- 2016年2月16日(火)から開始された第10回目のイベントの「戦力拡充計画 其の弐」で先行実装された短刀。
- 以降、イベントの「戦力拡充計画」が開催される度に再登場(其の十一まではメイン報酬・十二以降はサブドロップとして)している。
- 2018年7月3日のメンテナンス以降、通常鍛刀と通常ステージドロップが可能になった。
- 2020年5月5日「軽装」第十一弾・3振り同時実装(公式Twitter
)
小ネタ 
来歴
- 鎌倉の刀工、藤三郎行光の作。
- 織田信長が所有しており、酒に酔って気分が良くなると膝を叩きながら「不動行光、つくも髪、人には五郎左御座候」とよく歌い自慢したという。
- 「つくも髪」は東山御物である茶入「九十九髪茄子」のことであり、「五郎左」は信長から米のように欠かせない家臣と評された「丹羽長秀」の通称である。
- この逸話は不動国行にも同様のものが存在する(恐らく同じく不動と名につくため混同されたか)、どちらが先だったのかは今となっては分からない。
- この刀については、その後織田信長の小姓である森蘭丸に伝わったときとされる逸話も有名である。
- あるとき信長が小姓らに鍔に菊をあしらった刀を見せ、その菊の数を当てた者に刀を与えようとしたが、皆が答える中蘭丸だけは黙ったままでいた。信長がその訳を尋ねると、厠に行っている信長から刀を預かっていたときに、もう既に数を数えたからですと言った。その正直さに感心したのか、信長はその刀=不動行光を蘭丸に与えた。*33
- 本能寺の変の際も森蘭丸と一緒に本能寺にあったため焼け身となったとされる。
- 森蘭丸は浅井・朝倉との戦いで戦死した森可成の三男で、四男坊丸と五男力丸とともに小姓として仕えていた。
- 信長が蘭丸を厚遇したのは蘭丸自身の才能を買っていたのと同時に信長を守るために壮絶な討死をした可成の息子であったからともされる。
- 森家は非常に討死の多い家系で可成の討死に先立って長男の可隆も討死しているので、家督は鬼武蔵と言われ猛将で知られる次男長可が13才の若年で継いでいた。
本能寺の変が起こり蘭丸、坊丸、力丸が戦死し、およそ二年後の小牧・長久手の戦いで長可自身も討死した。不幸が相次いだが父と兄5人を全て亡くした六男の忠政が15才で家督を継ぎ、後に津山藩を立藩し初代藩主になる。 - 森忠政は、愛染国俊の元主の一人でもあった。
破壊台詞の元ネタ
- 破壊台詞の元ネタは、(反転)織田信長が好んだとされる敦盛の一節、『人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり。一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか』から。大まかな意味は「人の生の50年は、天上世界の時間の流れからすると夢や幻のように一瞬だ。一度生を受けたら死なない者などいるはずがない」である。
へし切長谷部との回想其の25の内容にも関わっている。- よく誤解されるが「人間五十年」は人間の寿命が50歳だと言っているわけではなく、後に続く「下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」と合わせて、「人の世の50年の歳月は、下天の一日にしかあたらない」という意味になる。下天とは、天界の最下層の天であり、六欲天の四大王衆天のこと。一昼夜は人間界の50年に当たり、住人の定命は500歳とされる。 信長は16世紀の人物なので、「人間」を「人の世」の意味で使っていた。
- 信長公記によると信長は、桶狭間の戦い前夜、「敦盛」のこの一節を謡い舞い、出陣したという。創作の世界でも本能寺の変で謡い舞う姿が有名である。元々は諸行無常を示した歌だが、信長の場合は「だからこそ、死を恐れずに短い人生を思う存分生きようではないか。死ぬ気になって思い切ってやってやる」といった解釈をしていたともされる。
- 信長公記には敦盛と並んで信長が愛唱した小唄に「死のうは一定、偲び草には何をしよぞ。一定、語り起こすよの」がある。意味は「人は生まれてきた以上は、死ぬ定め。自分の死後にも語り継がれる事をする為に何をしようか。何か残すことが出来れば、その「偲び草(生きた証)」をもとに、後世の人は自分のことを思い出し、語り継いでくれるだろう」。
キャラクターデザイン
- 紋は森家の家紋である鶴の丸紋と不動明王の梵字を組み合わせたもの。
- 実装記念イラスト
(公式Twitter本丸通信より)
- 展示記念イラスト
(公式Twitter本丸通信より)
- 新たな装い(第十一弾)
(公式Twitterより)
- くろのすけの本丸視察 十二
(公式Twitter本丸通信より)
- くろのすけの本丸視察 十五
(公式Twitter本丸通信より)
- ボイスを担当する阪口大助氏は、続刀剣乱舞-花丸-
に出演する際に、演じるキャラクターの印象について「純粋で、でも心はそれほど強くなくて。だから酒に逃げてるのかなと。でも呑んでるのは甘酒なのでホントは酔ったフリして、弱い自分を誤魔化してるだけかも。
」とコメントしている。
ひっく……いいのか?ダメ刀にコメントしてさ 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- わーい(∩´∀`)∩甘酒供えて周回してたら来てくれた! -- 2018-02-23 (金) 23:52:54
- 酔いどれ言動やしゃっくりを聞くたびに笑ってしまう -- 2018-07-04 (水) 23:05:33
- 不動くんが鍛刀できるようになったと聞いて復帰しました -- 2018-07-06 (金) 17:57:05
- 馬鹿みたいに酒が飲みたくなって鍛刀ぶん回してたら出た。 -- 2018-07-21 (土) 16:41:20
- 回想のボイスから一気に尊さが増した、信長様慕ってたんだなぁ・・・可愛い -- 2018-09-21 (金) 18:47:24
- 連隊戦交代セリフ「はいはい……ヒック」でした -- 2018-12-19 (水) 07:59:25
- 御祝重弁当ボイス「お~ これを食い切るまでにどれだけ呑めるかなぁ……ひっく」でした -- 2020-01-15 (水) 21:55:59
- 「短刀の中では唯一刀派がない」との表記ですが、現在だと北谷菜切も表記が無かったような……?恐らく北谷菜切が来る前からの表記なのでしょうけれども(確かに短刀最新の北谷菜切を除くと不動は唯一の表記無し短刀ですが)。 -- 2020-01-19 (日) 02:34:27
- 確かに北谷菜切も刀派表記がありませんね。特に残す意味もない情報かと思いましたので該当欄削除いたしました。 -- 2020-01-21 (火) 01:30:57
- -- 2020-09-24 (木) 16:28:52
- 【このコメントは提案用掲示板にて荒らしと判断されたため削除されました】 -- 2023-07-22 (土) 03:03:12
- 【このコメントは提案用掲示板にて荒らしと判断されたため削除されました】 -- 2023-07-22 (土) 03:33:13
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。