43番 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 博多藤四郎 (はかたとうしろう) | 短刀 | 粟田口 | |
ステータス(MAX*1) | ||||
生存 | 29(31) | 打撃 | 15(26) | |
統率 | 23(34) | 機動 | 22(60) | |
衝力 | 16(27) | 偵察 | 33(54) | |
隠蔽 | 34 | 必殺 | 33 | |
範囲 | 単 | 兵装備 | スロット1 | |
装備可能刀装 | ||||
軽歩/重歩/投石/弓/銃 | ||||
ランクアップチャート | ||||
博多藤四郎 → 博多藤四郎 特(Lv20) → 博多藤四郎 極(Lv60) | ||||
刀帳説明 | ||||
数多いお守りとしても、ステータスとしても人気で大名がこぞって手に入れようとした藤四郎の短刀は、 時の商人たちも贈答用などに買い求めてたとよ。 そんな中、博多の商人が得た藤四郎が、俺! 博多藤四郎たい! | ||||
公式Twitterの紹介 | ||||
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。 博多から出たため、博多藤四郎の異名がついたとされる。 筑前福岡城主 黒田忠之から小笠原忠真に贈られ、以降小笠原家に伝来した。 博多の豪商から受け継いだ商売人魂を持つ。 (公式ツイッター本丸通信1 ![]() ![]() |
※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)
セリフ | ||
---|---|---|
ログイン(読み込み中) | そこぉ、とっとーと? | |
ログイン(読み込み完了) | 刀剣乱舞、始めるばい | |
ログイン(ゲームスタート) | 任せとき! | |
入手 | 俺の名前は博多藤四郎! 博多で見出された博多の藤四郎たい。短刀ばってん、男らしか! | |
本丸 | 博多良いとこやけん、今度行ってみ? | |
兄弟多いのはよかばってん、変わり者も多くて……ん? 何で俺のこと見とーと? | ||
どうしたと? | ||
本丸(放置) | おーい、おーい! あれ? | |
本丸(負傷時) | 壊れたぁ…… | |
結成(隊長) | 隊長かぁ、嬉しか~! | |
結成(入替) | まーかせときんしゃい! | |
装備 | へっへへ~ | |
こら嬉しかねー | ||
拝領するばい | ||
出陣 | 出陣す! | |
重傷時行軍警告 | 疲れとると? | |
資源発見 | ねこばば! | |
ボス到達 | こら千載一遇ばい | |
索敵 | 商売は情報! | |
開戦(出陣) | 戦も商売もそげんかわらん! | |
開戦(演練) | 訓練するばい | |
攻撃 | ジャパニーズびじねすまん! | |
24時間戦えます | ||
会心の一撃 | ここが、一番の投資時たい! | |
軽傷 | うっ | |
あいてっ | ||
中傷/重傷 | 痛かろうが! | |
真剣必殺 | 脱いだらすごかとばい! | |
一騎打ち | 一騎打ちは流行らんばい | |
勝利MVP | よかよか | |
ランクアップ | 男前が50あがった! | |
任務(完了時) | 任務が終わったばい | |
内番(馬当番) | 馬はよかねえ | |
内番(馬当番終了) | 馬はよかった | |
内番(畑当番) | この菜を売ったら、いくらになるん | |
内番(畑当番終了) | がんばらんと菜は売れん | |
内番(手合せ) | 取って食うばーい | |
内番(手合せ終了) | 取って食われた― | |
遠征 | 行ってくるばい | |
遠征帰還(隊長) | 戻ったばい | |
遠征帰還(近侍) | 遠征部隊が帰ってきたばい | |
鍛刀 | 新しい仲間ばい! | |
刀装 | 受け取っとき! | |
手入(軽傷以下) | 直してくるけんね! | |
手入(中傷以上) | 大分直さんといかんけん……いってきます | |
錬結 | 強くなる! | |
戦績 | 実績拝見たい | |
万屋 | 貿易は重要ばい! | |
幕の内弁当 | いただくばい | |
一口団子 | ……わ! 差し入れ嬉しか~! | |
御祝重弁当 | 長旅の準備ね | |
豆まき | 鬼はー外!福はー内! っとぉ。 こん豆ひろて、商売されんかねえ | |
福はー内! 銭もー内。 こん豆ひろて、商売されんかねえ | ||
お花見 | 多種多様んかしっ! つまみば揃えとぅよ? | |
花火(通常) | んぉ? | |
すごかね~ | ||
花火みたいに、世ん中ば明るぅ照らしたか! | ||
花火(願い) | 商売繁盛 | |
千客万来! | ||
よし! 景気良ぉいきたかね | ||
修行見送り | きっと博多にいったとよ | |
修行申し出 | ちょっと、話ば聞いてくれんね? | |
審神者長期留守後御迎(反転) | あ、こんなところにおったと! 随分探したばい! | |
破壊(反転) | もうダメや……戦えん…… | |
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ | ||
Lv2 | つつきすぎ(通常) | そんなに何度も……俺に何の用事ね…… |
つつきすぎ(中傷) | 心配せんでも休んでれば治るばい | |
Lv3 | 鍛刀完了 | 鍛刀が終わったばい |
手入完了 | 手入が終わったばい | |
催し物お知らせ | なーんか知らせが来とんねえ | |
Lv5 | 景趣設定 | 模様替えすると? |
刀装作成失敗 | あっ…… | |
案外難しいもんたい | ||
もったいない…… | ||
うーん…… | ||
馬装備 | 機動力は大事たい | |
お守り装備 | 心配せんでも大丈夫だい | |
Lv6 | 出陣決定 | いっくばーい! |
期間限定セリフ | ||
正月 | 新年あけましておめでとう! さて、お年玉の投資計画の時間たい…… | |
おみくじ | おみくじは、商売、金運、相場をまずチェックたい! | |
おみくじ(大吉) | 大吉ぃ! やった、商売繁盛ばい! | |
おみくじ(中吉) | 中吉たい | |
おみくじ(小吉) | 小吉たい | |
連隊戦(部隊交代) | 準備は出来とーと | |
鬼退治(出陣) | 鬼退治にいくばい! | |
鬼退治(ボス到達) | 鬼ん棲み家にな、お宝が(ば?)眠っとぉ! | |
大侵寇(連撃) | んーっし! 一斉攻撃ばい! | |
大阪城(1階調査開始/部隊長) | 小判集めやね~ 腕がなるばい! | |
大阪城(50階制覇/部隊長) | よしっ50階制覇! こんなに小判ザクザクやったら、どこまでも行けそうばい! | |
大阪城(99階制覇/部隊長) | 99階制覇! うっひょ~、大儲けばい! | |
大阪城(10階調査開始/隊員) | 10階到着! まだまだ頑張るばい! | |
大阪城(20階調査開始/隊員) | 20階到着! この調子でいくばい | |
大阪城(30階調査開始/隊員) | 30階到着! まかしとき~ | |
大阪城(40階調査開始/隊員) | 40階到着っ! どんどんいくばい! | |
大阪城(50階調査開始/隊員) | 50階到着! よ~し半分までいきよったばい! | |
大阪城(60階調査開始/隊員) | 60階到着ぅ! 小判あるトコどこまでも | |
大阪城(70階調査開始/隊員) | 70階到着ぅ! 小判待つトコ何処までも | |
大阪城(80階調査開始/隊員) | 80階到着! 小判の重みが心地よか~ | |
大阪城(90階調査開始/隊員) | 90階到着ぅ! ん、もしかしてへこたれとーと? もうひとふんばりばい! | |
大阪城(99階調査開始/隊員) | 99階到着! ラストスパート、いっくばーい | |
大阪城(千両箱出現/隊員) | うーっし! 儲けもんばい | |
刀剣乱舞一周年 | 俺たち、一周年になったとね? 日頃のご愛顧、大感謝ばい! | |
刀剣乱舞二周年 | 俺たち、今日で二周年ばい。ここまで来れるなんて、ありがたかね | |
刀剣乱舞三周年 | 今日で三周年。これからも俺たちのこと、よろしゅうお願いするばい | |
刀剣乱舞四周年 | 四周年になったと? 戦いはいつまで続くんやろうか…… | |
刀剣乱舞五周年 | ついに五周年! いやぁ、長くやってこれたもんやね! | |
刀剣乱舞六周年 | 六周年……。これからの事業計画はどうしたもんかね | |
刀剣乱舞七周年 | ふっふっふ……。七周年目の事業計画もばっちりばい! 俺に腹案あり! | |
刀剣乱舞八周年 | 祝・八周年! 俺たちのこと、末永~くご贔屓に! よろしくお願いするばい! | |
審神者就任一周年(反転) | おお、就任一周年になったと? さっすが俺の主ばい! | |
審神者就任二周年(反転) | 就任二周年おめでとう! これからも頼りにしてるばい! | |
審神者就任三周年(反転) | おお、就任三周年やね! よう頑張った! | |
審神者就任四周年(反転) | 今日で就任四周年。お祝いせんといかんね! | |
審神者就任五周年(反転) | なんと、就任五周年!? わはは、俺も鼻が高か! | |
審神者就任六周年(反転) | うむ、就任六周年やね! もちろん今年も宴会すると? | |
審神者就任七周年(反転) | にひひひ! 今年は就任七周年を記念した品を……え? そういうのは作らんでいい? | |
審神者就任八周年(反転) | 就任八周年やねえ。いや、これは縁起がいい。拝んでもよか? | |
プッシュ通知(音声なし・近侍) | ||
遠征完了 | 遠征部隊が帰ってきたばい | |
鍛刀完了 | 鍛刀が終わったばい | |
手入完了 | 手入が終わったばい | |
内番完了 | 内番が終わっとーよ | |
散歩(音声なし・近侍) | ||
前日振り返り | こん足でも稼ぐけんね | |
近侍ピン差し込み | いくばい | |
えい |
ゲームにおいて 
現在の入手方法
過去の入手方法
イベントドロップ(ボス撃破時 稀に入手)
回 | 期間*3 | イベント名 | レアドロップ |
---|---|---|---|
1 | 2015年06月11日~2015年07月07日 | 地下に眠る千両箱 | 地下100階ボス |
2 | 2015年08月11日~2015年09月08日 | 戦力拡充計画 | E-3 捜索演習ボス |
3 | 2015年09月08日~2015年09月15日 | 地下に眠る千両箱 其の弐 | 地下20階ボス |
6 | 2015年11月19日~2015年12月08日 | 地下に眠る千両箱 其の三 | 地下100階ボス |
9 | 2016年01月26日~2016年02月02日 | 地下に眠る千両箱 易 | 地下20階ボス |
11 | 2016年04月12日~2016年04月26日 | 地下に眠る千両箱 ’16春 | 地下100階ボス |
13 | 2016年05月24日~2016年06月14日 | 地下に眠る千両箱 易 | 地下40階ボス |
15 | 2016年07月26日~2016年08月09日 | 地下に眠る千両箱 ’16夏 | 地下1-100階ボス |
17 | 2016年10月18日~2016年11月08日 | 地下に眠る千両箱 '16秋 | 地下1-100階ボス |
21 | 2017年02月21日~2017年03月07日 | 地下に眠る千両箱 易 2017-02 | 地下1-50階ボス |
25 | 2017年04月25日~2017年05月09日 | 地下に眠る千両箱 '17-04 | 地下10階・50階ボス |
30 | 2017年07月25日~2017年08月08日 | 地下に眠る千両箱 2017-07 | 地下10階ボス |
34 | 2017年10月03日~2017年10月18日 | 地下に眠る千両箱 2017-10 | 地下10階ボス |
37 | 2017年11月29日~2017年12月13日 | 地下に眠る千両箱 '17-11 | 地下10階ボス |
42 | 2018年04月04日~2018年04月17日 | 地下に眠る千両箱 '18春 | 地下10階ボス |
51 | 2018年10月02日~2018年10月16日 | 地下に眠る千両箱'18秋 | 地下10階・50-99階ボス |
56 | 2019年02月26日~2019年03月12日 | 地下に眠る千両箱'19春 | 地下10階・50-99階ボス |
60 | 2019年05月15日~2019年05月28日 | 地下に眠る千両箱'19初夏 | 地下10階・50-99階ボス |
66 | 2019年10月09日~2019年10月29日 | 地下に眠る千両箱'19秋 | 地下10階・50-99階ボス |
73 | 2020年03月04日~2020年03月24日 | 地下に眠る千両箱'20冬 | 地下10階・51-99階ボス |
77 | 2020年05月19日~2020年06月09日 | 地下に眠る千両箱'20春 | 地下10階・51-99階ボス |
83 | 2020年09月23日~2020年10月13日 | 地下に眠る千両箱'20秋 | 地下10階・51-99階ボス |
90 | 2021年03月01日~2021年03月23日 | 地下に眠る千両箱'21春 | 地下10階・51-99階ボス |
94 | 2021年05月18日~2021年06月01日 | 地下に眠る千両箱'21夏 | 地下10階・51-99階ボス |
100 | 2021年09月08日~2021年09月28日 | 地下に眠る千両箱'21秋 | 地下10階・51-99階ボス |
111 | 2022年04月12日~2022年04月26日 | 地下に眠る千両箱'22春 | 地下10階・51-99階ボス |
115 | 2022年06月28日~2022年07月12日 | 地下に眠る千両箱'22夏 | 地下10階・51-99階ボス |
125 | 2022年11月29日~2022年12月13日 | 地下に眠る千両箱'22秋 | 地下10階・51-99階ボス |
130 | 2023年03月22日~2023年04月11日 | 地下に眠る千両箱'23春 | 地下10階・51-99階ボス |
期間 | CP | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
2018年01月02日~2018年01月13日*5 | 年始キャンペーン'18 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*6) | 引換シールは18年のおみくじで12枚、引換所実装報酬で3枚の最大15枚 |
2018年02月20日~2018年03月20日*7 | 引換所 | ||
2018年08月07日~2018年08月29日*8 | 引換所 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大22枚 |
2018年08月07日~2018年09月18日*9 | 引換シール12枚と交換 (69振りの中から1振りのみ*10) | ||
2019年01月01日~2019年01月13日*11 | 年始キャンペーン'19 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (73振りの中から1振りのみ*12) | 引換シールは19年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2019年01月14日~2019年02月28日*13 | 引換所 | ||
2020年01月01日~2020年01月13日*14 | 年始キャンペーン'20 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*15) | 引換シールは20年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2020年01月14日~2020年02月12日*16 | 引換所 | ||
2020年04月07日~2020年04月28日*17 | 本丸応援キャンペーン 第二弾 | 日課任務を5項目達成で引換シール1枚 | 引換シールは最大21枚 |
2020年04月28日~2020年05月12日*18 | 引換所 | 引換シール12枚と交換 (76振りの中から1振りのみ*19) | |
2020年08月11日~2020年08月25日*20 | 「刀剣乱舞 大演練~控えの間~」配信記念ログインプレゼント | ログイン時、受取箱に配布 | 8月18日までの予定だったが好評に付き延長された |
2021年01月01日~2021年01月13日*21 | 年始キャンペーン'21 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (85振りの中から1振りのみ*22) | 引換シールは21年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2021年01月14日~2021年02月09日*23 | 引換所 | ||
2022年01月01日~2022年01月13日*24 | 年始キャンペーン'22 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (91振りの中から1振りのみ*25) | 引換シールは22年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2022年01月14日~2022年02月08日*26 | 引換所 | ||
2023年01月01日~2023年01月13日*27 | 年始キャンペーン'23 おみくじ | 引換シール12枚と交換 (96振りの中から1振りのみ*28) | 引換シールは23年のおみくじで12枚、新春ログインボーナス報酬で9枚の最大21枚 |
2023年01月14日~2023年02月07日*29 | 引換所 |
ステータス(2020/06/18時点)
- 初期値
- 同刀種内では生存が3位(他4振りと同率)と高めだが、他のステータスは打撃以外ほぼワーストと言っていいほどに低く、合計値も全刀剣内で最下位。
- 最大値
- ランクアップ後のステータスは博多藤四郎 特を参照。
特性
- 部隊に入れることでイベント「地下に眠る千両箱」での獲得小判が1.5倍になる。
他の刀剣男士との会話
- 5-2「武家の記憶:博多湾」に日本号と一緒に出陣すると、回想其の19が発生する。
- 内番「手合せ」を一期一振との組み合わせで行うと、通常と異なる内番台詞を聞くことができる。
その他
小ネタ 
モチーフとなった刀剣について
- 「短刀 銘 吉光(博多藤四郎)」
- 鎌倉時代中期の刀工、粟田口吉光の作。
- 刃長は八寸一分半(約25cm)
- 1931年(昭和6年)12月14日に重要文化財に指定された。
来歴
- 筑前国福岡藩主であった黒田家が領内の博多で商人から買い上げたとされる。
その後、黒田忠之が隣国の藩主である小笠原忠真に贈った。 - 小笠原忠真は江戸時代の大名であり、信濃松本藩2代藩主、播磨明石藩主を経て豊前小倉藩初代藩主となった。
- 2017年5月、文化庁が購入したことが判明した。
セリフについて
- ログインボイスの「そこぉ、とっとーと?」は博多弁で「そこ、とってるの?」の意。
- 攻撃時のボイスは栄養ドリンクのCMパロディ。初見で度肝を抜かされた審神者も多いのではないだろうか。
- 当のパロディ元の現在のキャッチフレーズは現在の労働事情の影響を受けてか「3、4時間戦えますか」になっている。
- ランクアップ時の台詞も某ゲームのパロディだったりする。
- ボイスを担当している大須賀純氏は福岡県出身のため、彼の博多弁はネイティブである。
- ただ、博多弁としては、やや現代寄り、標準語寄りの表現が多い。極のセリフも同様。あるいは東京暮らしで博多弁がやや抜けているのかも知れない。
例えば、つつきすぎ(通常)ボイスの「そんなに何度も」は、より“古い”博多弁では「そげん何遍(なんべん)も」と言う表現になる。
同様に標準語寄りの「こんなに」と表現している箇所も何カ所か見られる。
- ただ、博多弁としては、やや現代寄り、標準語寄りの表現が多い。極のセリフも同様。あるいは東京暮らしで博多弁がやや抜けているのかも知れない。
キャラクターデザイン
- 紋は、小笠原氏家紋・三階菱に青海波を加えたもの。
- 刀剣乱舞一周年記念イラスト
(公式Twitterより)
- 『京のかたな展』開催記念イラスト
(公式Twitterより)
- 「侍展」(福岡市博物館)開催記念イラスト
(公式Twitterより)
- 新たな装い(第五弾)
(公式Twitterより)
- くろのすけの本丸視察 十三
(公式Twitter本丸通信より)
- くろのすけの本丸視察 十五
(公式Twitter本丸通信より)
戦もコメントもそげん変わらん! 
鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。
2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。
- 大阪城10階「10階到着!まだまだ頑張るばい!」 -- 2020-09-23 (水) 19:25:30
- 大阪城20階「20階到着!この調子この調子!」 -- 2020-09-23 (水) 21:56:10
- 大阪城30階「30階到着!みちみちの小判にも気を配らんとねえ」※道道なのかミチミチなのかは判別できなかったので、取り敢えず平仮名です -- 2020-09-23 (水) 23:49:47
- これは極の博多のボイスだと思われます。 -- 2020-09-24 (木) 02:25:36
- ご指摘ありがとうございます。↑の20階と30階は極のボイスです。申し訳ありません。 -- 2020-09-24 (木) 10:30:49
- これは極の博多のボイスだと思われます。 -- 2020-09-24 (木) 02:25:36
- 大阪城30階は「30階到着!まかしとき~」 -- 2020-09-24 (木) 02:24:16
- ここまで反映しました 20階につきましては極との勘違いとのことで一旦削除しました -- 2020-09-24 (木) 11:37:44
- 大阪城40階「40階到着っ!どんどんいくばい!」 -- 2020-09-25 (金) 00:16:32
- 大阪城80階「80階到着!小判の重みが心地よか~」 -- 2020-09-26 (土) 17:42:28
- 99階到達ボイス、極と同じなのでしょうか? -- 2020-09-28 (月) 00:41:14
- 99階到着ボイスが極と混合している可能性がありますので要確認お願い致します。 -- 2020-09-30 (水) 23:39:57
- 99階ボイス編集した者です。当方博多は特のみで極の博多は持っていません。極と混同はしていないはずです -- 2020-10-01 (木) 19:19:35
- 99階到着ボイス聞きましたが、極(動画で拝聴しました)とほぼ同じですが別録のように聞こえました。強いて書き分けるなら「いくばーい」ぐらいになるかもしれませんが、現行で問題ないと思います -- 2020-10-06 (火) 17:16:56
wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。