埼玉県/南西部

Last-modified: 2023-03-27 (月) 20:47:47

基本ルール

  • 各ページの店舗の並び順は、市区町村別→現行最新作のバンナム公式リスト 都道府県から探す→市区町村から探すで絞り込んだ際の公式表示順そのままに並べて、それに続いて旧バージョンのみ稼働する店舗となります。
  • 所在地欄は、市区郡以下のみを記入して下さい。都道府県名は必ず省略すること。
  • 過度な文字装飾の多用は可読性を損なうのでお止め下さい。詳しくはスタイルマニュアルをご覧下さい。
  • ※撤去・閉店済の店舗に関しては、当該都道府県ページの下部の隔離スペースに移動させて記述を完全削除させないで下さい。
    その際、屋号名・所在地・稼働バージョンおよび台数・情報確認日・その他備考のところに
    なくなった日や消滅した経緯等を記載し、他はコメントアウト(行の最初に // 半角スラッシュ2本で非表示化)をお願いします。

屋号名前の【】について

  • 【旧のみ】:旧バージョンのみが存在。
  • 【新旧並行稼働】:現行最新作・旧バージョン両方が稼働している(同一屋号名であればフロアが分かれていても可)。
  • 【要入場料】:プレイ料金とは別に、筐体設置場所への入場料が必要な施設に存在する(遊園地等)。
    • スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には含まれません。その場合は料金欄に滞在時間課金と記されます。
  • 【入場条件有】筐体設置場所への入場に特定の条件が含まれる(年齢制限あり・宿泊施設利用者のみ等)。
  • 【季節限定】:特定のシーズンのみプレイ可能。
  • 【!】:旧バージョンのみ存在する店舗で、
    • 旧Wikiのインターネットアーカイブからサルベージされ、バンナム公式の現行最新作の店舗リスト未掲載で、現在も営業中。この3点を満たすもの。
    • もしくは、現行最新作の公式リスト未掲載・なおかつ最終確認日から5年以上経過しているもの。
      ※!付きの店舗は撤去済の可能性が他の店よりも高い点にご注意願います。

旧バージョンが存在する場合のカード欄について

旧バージョンでは現行の筐体と異なる為、以下の特例ルールを設けます。
※旧バージョンの磁気カードは不正防止の観点から、新規発行・更新の際にはカードリーダー内のディスペンサーに装填されたブランクカードにしかデータを保存出来ないようになっている。
ランクカードを外部から挿入した場合、湾岸マキシ用のフォーマットを実施していないカードであると判断され弾かれる。

  • 現在でも新規発行・更新が可能で、なおかつカード価格も判明している場合:?0円
  • 新規発行・更新のみ不可能で、既存カードのプレイのみ可能な場合:新規発行・更新のみ不可
  • 既存カードの使用も不可能な場合:使用不可
  • 不明な場合:不明

入間市

【新旧並行稼働】ラウンドワンスタジアム 入間店

【所在地】入間市小谷田3-7-25
【マップコード】5570014*75
【営業時間】現行最新作
      平日 10:00~23:59
      土日祝 08:00~23:59
 
      スポッチャ
      平日 10:00~翌06:00
      土日祝 08:00~翌06:00
【台数】6RR:2台 3DX+:4台
【料金】現行最新作
    1クレ:100円
    カード:?00円
    首都高一周:?クレ分消費
 
    スポッチャ
    滞在時間課金
    カード:使用不可
【交通】入間市駅を発着する無料送迎バスあり。(詳細はHP参照。)
 
坂下バス停(西武バス入市32/32-1/32-2/33/33-1/34系統)下車徒歩9分
 
仏子駅(西武池袋線)下車徒歩29分
【駐車場】無料
【HP】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/saitama-iruma.html
【twitter】https://twitter.com/r1_iruma
【最終確認日】2019年8月19日
【その他備考】国道299号線沿い。

GiGO 入間

【所在地】入間市東藤沢2-18
【マップコード】5515827*52
【営業時間】10:00~24:00
【台数】2台
【料金】1クレ:100円
    カード:?00円
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】東狭山ヶ丘一丁目バス停(所沢市内循環バス・ところバス西路線新所沢三ケ島コース)下車徒歩約5分
本掘バス停(狭山市内循環バス・茶の花号入曽西循環コース)下車徒歩約9分
 
武蔵藤沢駅(西武池袋線)下車徒歩8分
【駐車場】タイムズ 最初の5時間30分無料(要認証。2Fカウンターにある機械に駐車券を通せばOK。)
それ以降60分 100円、駐車後24時間 最大料金500円''
【HP】https://tempo.gendagigo.jp/am/iruma
【twitter】https://twitter.com/GIGO_iruma
【最終確認日】2019年9月29日
【その他備考】バスは5本/日、茶の花号は2本/日(日曜運休)のみ。
2018年6月にリニューアルし屋号名からワールドの文字が消えた。
メンテナンス実施日の記載がある。
周りがメダルゲーム中心である2階フロアに設置しているということもあってか、親子連れがカード無しで対戦をしていることの方が多い。
左にはEXVSが陣取っているが、マナーが良くあまり気にならない。プレイヤー自体も少なめなので、総じて落ち着いてプレー出来るお店だと言える。
左台のハンドルがズレていたがメンテナンスにより、気にならずに遊べるようになった。
コイン投入口の表示がいたずらで1クレ200円になっているが、ちゃんと1クレ100円で遊べるのでご安心を。

【旧のみ・入場条件有】ピュアハートキッズランド 入間サイオス店

【所在地】入間市豊岡2-1-1 入間ショッピングプラザサイオス3F
【マップコード】5571894*68
【営業時間】10:00~19:00 ※最終入場は閉店30分前まで。
【バージョン・台数】3DX+:2台
【料金】滞在時間課金
    カード:新規発行・更新のみ不可
【交通】入間市駅(西武池袋線)下車徒歩7分
【駐車場】利用時間分に限り無料 ※スタッフに駐車券要提示
【HP】https://www.nikke-purekids.jp/shop/iruma/
   https://iko-yo.net/facilities/133740/news ※公式ブログ
【Instagram】https://www.instagram.com/purekids_iruma/
【最終確認日】2019年12月20日
【その他備考】家族連れしか入場出来ない。
子供は小学6年生以下かつその保護者の同伴も必須。遊具は全て子供優先。
すなわち大人客のみ・子供客のみでの入場は不可能
2019年12月20日に投稿された公式ブログにて生存確認。
BTTA等の高度な技術者が居るレトロゲーム専門のスポットを除けば、時間制の店舗としては珍しくカードの使用が可能なのは奇跡としか言いようがない*1

坂戸市

キャロム 坂戸店

【所在地】坂戸市関間2-151-1
【マップコード】14093877*16
【営業時間】平日 12:00~02:00
      土・休前日 10:00~04:00
      日・祝日 10:00~02:00
【台数】10台
【料金】2クレ:100円
    カード:300円
    首都高一周:2クレ分消費
【交通】関間2丁目バス停(坂戸市民バスしがいち線)下車徒歩3分
 
坂戸駅(東武東上本線/越生線)下車徒歩11分
【駐車場】無料
【HP】http://carom.co.jp/guide.html#sakado
【twitter】https://twitter.com/caromsakado
【最終確認日】2019年8月7日
【その他備考】バスは5往復/日、最終18時台、年末年始運休。

撤去済み・閉店済み店舗の隔離スペース

プラザカプコン 入間店

【所在地】入間市宮寺2702-1
【マップコード】5480138*17
【抹消当時のバージョン・台数】3DX+:2台
【その他備考】2014年7月6日閉店。魚拓 https://megalodon.jp/2014-0709-0730-32/www.capcom.co.jp/amusement/shopdata/saitama/shopdata_iruma.html

ブーボスボス 坂戸店

【所在地】坂戸市片柳1732-1
【マップコード】14183869*72
【抹消当時のバージョン・台数】6:8台
【その他備考】2018年9月30日に一部ゲームコーナー閉鎖に伴い撤去。その後、2022年8月31日全館閉店。

loading...

*1 ラウンドワンのスポッチャでは現在は全店舗でカード使用不可になってしまった。