DQ11
【ロトゼタシア】南の大陸のもっとも西の地方で、【ダーハルーネの町】周辺の湿原地帯。東に【サマディー地方】が接する。3DS版3Dモードでは4つのマップに分かれている。
最西端には【霊水の洞くつ】があり、【キャンプ】は東部に1カ所ある。PS4版等ではキャンプ付近に乗り物の侵入を阻む段差があり、それ以西では【ウマ】には乗れない。一方3DS版3Dモードでは全域で乗馬可能。
池の上に木造の足場が作られており、その上を渡りながら進んで行く。ただし2Dモードでは木造ではなく、自然の島々を橋で渡って行く構造になっている。
エリア中部では【あおバチ騎兵】の【モンスター乗り物】を利用するギミックが初登場する。突破に必須ではないが、これを使わないと取れない【キラキラ】があり、PS4版等に至っては一部の宝箱を取るのにも必要になる。
西端には【ケトス】で上陸可能な【ダーハラ湿原・北西の高台】がある。
【シルビア】を仲間に加えた後、ダーハルーネの町にある【船】を手に入れるためにサマディー地方の西の関所を超えて訪れる。
生息モンスターは【とらおとこ】や【マドハンド】【ポイズントード】など。エリア西部は見た目のインパクト抜群の【ひぐらしそう】やとにかく固い【スライムつむり】等の曲者が出現する。
また、状態異常系の呪文・特技を使う敵が多いのも特徴。
本作では【主人公(DQ11)】【カミュ】【マルティナ】以外の全員に弱点となる状態異常が設定されているのだが(詳細は【耐性】を参照)、ダーハルーネの町~霊水の洞くつにかけての地域は誰かしらの弱点に設定されている状態異常を使う敵がやたら多い。
主人公とカミュは高確率で1ターン休みになる(素の成功率が高いだけで弱点ではない)が女性キャラには絶対効かない【ぱふぱふ】を使う敵もここで初めて出てくる。
【いれかえ】を上手く活用して対処しよう。
世界に異変が起きた後
ストーリー上でこの地域を訪れる必要は無いが、船の再入手直後から来られる。
船着き場以外に接岸できないPS4版等の場合、【神の民の里】でルーラ行先を思い出す前に【サマディー城下町】や【ホムラの里】に行くためには、ダーハルーネの町に上陸してここを通る必要がある。しかし【勇者の星】が落下している影響で真っ赤になっており、ただでさえ複雑なマップが見づらいので、探索やレベル上げを行うならサマディーで【勇者の星】のイベントを終えた後がいいだろう。
【強モンスター】に加えて【ドラゴメタル】、【べにがさあくま】などが出現。
また【メタルハンド】が出現し、キャンプでMP補給も容易なのでそこそこレベル上げに向いている。
過ぎ去りし時を求めた後
上空に【邪神ニズゼルファ】が鎮座するサマディー砂漠の隣でありながら、東エリアにダックスビル・邪が出現する以外は非強化モンスターばかり。
ただし油断していると、この時期相応の強敵に化けた【あやしいかげ】に苦戦を強いられることもあるので注意。
DQ11S
【天使界】の【冒険の書の合言葉】を持つヨッチ族がいる。場所は3Dモードではダーハルーネの町から南東の洞窟部分、2Dモードでは南の【かくれスポット】。
また、個別シナリオ【希望の旅芸人】では最初のフィールドとなるが、霊水の洞くつ方面へは入れない。初期【天候】は雨で固定。
3Dモードでは洞窟部分で【イソム】、2Dモードでは西のかくれスポットで【レンズ】をナカマにするイベントがある。
ドラけし!
DQ11イベント「追われる悪魔の子」の第三ステージで、後半に追加。
ボスはホメロスで、隠しステージではホメロスと一般兵のドラけしが獲得可能。
その後デルカダール地方の三ステージ目として常設化。やはりボスはホメロスで、一度クリアした後ボスステージで64万点以上獲得するとドラけしを獲得可能。
敵の属性は黄か紫のどちらかで、17-15で新たに【きりかぶおばけ】が、隠しステージに【キラークラブ】が登場。