概要 
DQM1で初登場した、岩でできた単眼のスライム。
スラもりシリーズのNPCとしても登場している。
硬そうだがスライムなので中身はプルプルしているらしい。
DQM1、2 
スライム系に【ばくだんいわ】や【うごくせきぞう】など石や硬いモンスターを配合すれば生まれる。
習得する特技は【たかくとびあがる】、【たいあたり】(GB版1では【がんせきおとし】)、【だいぼうぎょ】。
見た目通り守備力とHPがよく成長する。
特技もパラメータもパッとしないが、モンスターズではかなりメジャーモンスター。
というのも、【しはいのとびら】で【はぐれメタル】と一緒に出るのだ。
はぐれメタルの勧誘やレベル上げに際して、こいつの存在は邪魔以外のなにものでもない。しかも経験値も低いし。
攻撃力999あれば【ばくれつけん】で一撃なのが救いか。また、【ぶちキング】と違ってこちらの行動を完全に邪魔することはしてこないのでまだマシといえる。とはいえ、だいぼうぎょされると攻撃力999でも普通に耐えてきて、ばくれつけんだとこいつに集中してはぐれメタルを取り逃がしてしまう恐れもあるため、結局は邪魔だといえるが。
DQM1のRTAでは仲間の最終到達点の1体である【ロックちょう】の材料として配合で作られるチャートがある。
DQMJ2 
久々に登場。スライム系Dランク。
断崖と遺跡に現れ、突然上から降ってきたり、地面から飛びかかってきたりとプレイヤーを驚かせる行動をしてくる。
遺跡に出現するほうがレベルと能力が高くなっている。
HP、攻撃力、守備力が高め。MPはほとんど伸びない。
特性は【ギャンブルボディ】、石らしくメラとルカニに耐性がある。
見た目に反して、装備できる武器が多い。
所持スキルはイオ&ギラ。野生のものは【守備力アップ】や【ルカニガード】を持つ。スキルまでもがお堅い。
テリワン3D 
ちからの扉、まぼろしの扉、うらみの扉に出現する。
しかし地面に埋まっていることが多いため分かりにくい。
【ぶちスライム】×【ビーンファイター】などの配合で作ることもできる。
特性は【スタンダードボディ】、【ギャンブルボディ】、【いきなりスカラ】、+25で【自動HP回復】、+50で【イオブレイク】。
所持スキルは変わらず。
イルルカ 
【天空の世界】に野生のものが出現する。
魔王の城の周りで【キラーマシン】と追いかけっこをしており、猛スピードで走ってくる。
【新生配合】で【かばう】、【メガボディ】化で【AI2~3回行動】、【ギガボディ】化で【くじけぬ心】を習得。
DQRA 
真3段カードパック「星降りの決戦」にて実装。盗賊専用のノーマル。
2/3/1 スライム系
選択・先制を得る
・ステルスとHP+1を得る
状況によって器用に使い分けできるスライム。
スライム系のパワフルバッジや【つむりんママ】によって攻撃力が5以上になることも多く、先制を選べば2コストながら大型を除去するポテンシャルを秘めている。
後者の選択もさくせんとの相性がよく強力。全体除去を持たない相手には高い攻撃力をリーダーにぶつけることも可能となる。