*SA-58
Last-modified: 2022-05-15 (日) 20:38:55
SA-58
- ケアパケで入手。この子使い勝手いい --
- ラボ最強武器
--
- 7.62×51弾を連射できる時点で強いけど銃身長くしたらM700よりも精度良くなるの強いわ。カスタム次第でオールレンジいけるかもな。 --
- 耐久100の新品SA-85がCUSTOMSのSTRAGE内の車のトランクに入ってたんだけど、これって他のプレイヤーが入れていったってことなのかな --
- 赤倉庫からコンテナ郡に入ってすぐの車なら、武器・貴重品・食糧あたりが湧くから、普通にスポーンしただけじゃないかな。インレイドついてないなら知らんけど。 --
- 最低限のカスタムでも普通に強いな。近距離は弾のパワーに任せた腰撃ちごり押しでどうにかなるし遠距離はセミ運用で対応出来るしコスパ最強武器な気がして来た --
- SCAVでAUS仕様が初期装備だったので調べたらMoAが高くてびっくりした。DMRかよと --
- スカブで持ち帰ったボロSA58君を裸PMCでFactoryに持ち込んでぶっ放すの狂おしいほど好き --
- 詳しい数値は覚えてないけど、前シーズンに比べてエルゴ、リコイルに弱体調整入った?? --
- 前シーズンはフルカスタムでエルゴ50縦反動60くらいだった記憶があるけど、それぞれ-15、+25くらい悪化してるね。 --
- 今もガチガチにカスタムすれば使えないことはないけどアッシュやら黒MDRとかの方が使いやすい --
- 弾がバカ強いから反動強くても今の時期なら全く気にならんね --
- 短銃身仕様って使い道ある? --
- 運営は恨みでもあるのかってレベルでどうしようもないなコレ --
- めちゃくちゃ強くてどうしようもなくなっちゃうよね、わかる --
- 最小リコイルカスタムなんですが、今もまだこの通りに組んだら同じ反動になります?どうしても70で止まるんですが… --
- ストックを Magpul PRS Gen3に変更すれば70以下にはなります。ですがスコープでリコイルが下がらなくなったため、画像と同じのリコイルにはならないかもしれません。 --
- ありがとうございます!エルゴは17まで下がりましたが、反動は66まで下げられました~ --
- いつの間にかレーザーサイトのDbalつけれるようになりましたね。 --
- バレルのパーツさえ揃えれるようになれば楽に反動押さえられますね --
- これもうちょっとリコイル緩和してくれんかな 素がASh以上って流石にどうなのだ --
- こいつはカスタム次第でいくらでも下げれるけどアッシュくんはほとんど下がらないから妥当 --
- 武器一覧ページにこの武器がないんですが --
- 普通にありますが・・ --
- アサルトライフルの下から3番目にあります。 --
- SCAVでアイアンサイトの奴を引くと罰ゲームと化す --
- 現在FASハンドガードがエルゴ+14 リコイル-2%、FALハンドガードがエルゴ+10 リコイル-3% でした。どっかのタイミングで調整されましたかね --
- FALマジかっこいい...すき --
- こいつのショートバレルカッコいいから使いたいんだけど反動がASH以上で使えたものじゃないんだよね、ショートで使ってる人いたら運用方法教えてほしい --
- ショートは至近距離だけだしカスタムしたも反動が抑えられない。交換で手に入れるならウェポンパーツもう4個作って21インチバレルのと交換したほうがいいよ(ピスキでHDDとRAMで21バレルとも交換してくれる) --
- メカニックが交換してくれるドラムマガジンのついたやつにA3アダプタ一式のせて使ってるけど取り回しいいよ。中距離戦も単撃ちで当てたいからM61ga --
- 途中送信失礼、中距離戦を単撃ちで当てたいならM61が欲しくなる。M80ドラムマガジンで腰撃ちをバラくのも楽しい --
- ノーカスなら結構安くなったね、最近この銃の面白さに気づいたわ --
- メカニックのレベ3で交換できるドラマグ58ってウェポンパーツ集めるor買うと幾分かお得なことに気づいちまった --
- AUSがフリマで結構安いから、良い感じのコスパカスタムないかな --
- ダストカバー替えてスコープ載せるだけでお手軽DMRにはなるけど、フルオートの反動抑えたいなら金額掛けないと厳しい --
- これとラボキーでスカブ湧きして心臓バクバクだった --
- 最小リコイルカスタムだけど、マズルはA3 adapteにBMDとドラゴンを同時装着できる(-16%)から、ドラゴン単体ではないですよ。M1A,SR-25辺りもおそらく同じ。 --
- ファッ?!マジかこれ知らなかったです、すいませんありがとうございます --
- あ、でもこれでは赤チューブだったとしてもストックが39+4=43%でBRSの44%に負けませんか? --
- バッファチューブにさらに1%高いのあるはずだからこれでいける --
- 5%のチューブがあるんですね、失礼しました --
- WOODSの魔法陣でこれ見つけたわ --
- なるほど!その手がありましたか!ありがとうございました! --
- 今カスタムしてメインで使ってるんですけど、どうカスタムしたらサプレッサーを使えるか分かりますか? --
- Factoryで一番強い武器だと個人的に思ってる --
- フルオートの中で一番強い弾撃てるから普通に最強 --
- とてもお値段が高く威力、反動も高い。カスタム費用もかなり高くつく。使いこなせば強いがフルカスタマイズだと驚異の6kg越え。良いアーマーとヘルメットを付けるとすぐに重量規制に引っ掛かる --
- DSA Folding stockが付いてるものを拾ったのですが、ストックが折り畳めません…仕様なのかな?フルサイズのライフルで大きいので折り畳めるようにして欲しいですね。 --
- 仕様といえば仕様。他に同様の例としてはAK系ストックのZhukov-Sストックも実物は蝶番付いてて折り畳めるけど、Fold出来ない。一方でTOZ-106などはストックによってFold可否が変わるので技術的な問題ではなく、ゲームバランスを考えた意図的な調整か、もしくは単純な設定抜けによるものと思われる。 --
- 他にも同じようなパーツがあるんですね。スタッシュ容量の都合も勿論ですが、気分的に実物と同じ機能が欲しいものです。 --
- 多分、パーツじゃなくて銃で折りたたみの可否を管理してるせい --
- フラッシュハイダーにサプレッサーを付ける場合、フラッシュハイダーの効果は上書きされてしまうんですか? --
- つけてみればわかるがこの銃に限らずフラッシュハイダーとサプレッサーの効果はそれぞれ上乗せされる マイナス効果もね --
- ありがとうございます! --
- リアルでもそうなんですか? --
- 仕組み的にリアルでは効果は上書きになるんじゃないですかね --
- ありがとうございます! --
- 初めて画像通りのカスタムが緑箱から出てきた でかい方の軍用箱だとAUSカスタムが出るんだけどね --
- カスタムの魔方陣からも画像のカスタムSA-58が出ます --
- スキルが弱体化されたとは言えARリココンエリートでリコイル70まで落としてしゃがみ撃ちするとフルオートでも1点狙いできる --
- 今日始めたばっかでSCAV初帰還の獲物がこれのフルカスタムだった…逆に怖くて使えない --
- とてもお高い、SCAVモードで持っていたら出口に直行してもいいくらい --
- フルオートの反動がやばい。実包の性能が高いのでリコイルスキルとARスキルを上げると超強武器と化す。が、道のりは長い --
- 短銃身でエルカン乗っけるとセミオート射撃等倍でもリコイルでスコープの内側が写って一瞬視界が真っ黒になるくらい反動がある --
- メカニックLV.4に良いパーツが揃ってるので、そこまで到達すればリコイルをDMR並に抑えつつエルゴで数段優る扱いやすい銃に出来る。先は遠いが --
- SCAVモードやったら持ってた --
- 0.10パッチでハンドガードやストック、バレル等カスタムパーツが増えたけどそれでもまだまだリコイルお化け。近距離以外は指切りしましょう --
- カスタムの幅が非常に狭い。現在はサプをつけるかつけないか位。0.10から増えるそうなので期待ですね。 --