*スキル
Last-modified: 2023-10-07 (土) 11:33:55
スキル
- 現在レベル17で、スカブ・PMCを半々くらいのペースでで進めてきたのですが、知性のスキルが全くの0のままで困っています。上記の習得方法に該当する行動としては、ハイドアウトでのアイテム作成は複数回行っています。バグとかの可能性もあるのでしょうか??ご教授願います。。 --
- バグではありません。仕様をしっかりと公式wikiを見れば解決することです。日本語wikiだけが全てではありません。 --
ぁなわまはたはた --
返信ありがとうございます。公式wikiを確認してみたのですが、私の調べ方では解決できませんでした。・15回以上のアイテムクラフト・リペアキットを使用してのアーマー、武器の修理。タスクはレベルが低いため試すことができません。その他で足りてない要素を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。※変な返信をして消し方がわからず残ってしまいすみません。 --
- リペアキットを使用してアーマーを修理したら知性あがりましたよ? --
- 情報ありがとうございます。そうなんですね。。。全て試しても今のところダメなので、しばらく様子を見てみようと思います。ありがとうございました。 --
- レイドから帰って来て飲み食いすると代謝が下がるのですが仕様でしょうか? --
- ディスプレイに表記する用の数値計算式と内部保持計算式が異なっている可能性がありますので遠い目で見てたら一応レベルは上がっていくはずですが、怪しければランチャーの自ID下のドロップダウンメニューからキャッシュクリアすると良いでしょう。 --
- ありがとうございます、キャッシュをクリアして試した所正常に上がるようになりました --
- クラフティングスキルに関してはエリートまで5施設24時間フル稼働で303日かかる計算だけどエリートにさせる気ないだろ --
- それは何かしら計算式が誤っているものと考えます。まずレベル上昇に伴うクラフト時間短縮の恩恵が含まれていない可能性、クラフト時間最低クラス2種x設備数で計算されていない可能性が考えられます。というのも半年程度の期間でも私は確実にエリート化達成しているので303日24時間ぶっ通しでクラフトしていなくても達成できる実績があります。 --
- weapon maintenance(武器メンテナンス)のenhancementの説明で「~武器を修理した時に、アーマーに付与効果」でアーマーは武器の誤植ではないでしょうか? --
- wikiに記載してあるリグやバックなどのサーチ時間短縮につられてIntellectエリートにしたのですがエリート化の能力が「調べることなくコンテナの内容を推測する」という項目になっておりいまいちどの行動に作用しているかがわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? --
- 推測ですが、タルコフの誤訳ではないでしょうか?wikiで記載されている未解析アイテムの自動判別がその項目に該当しているのだと思われます。 --
- 返信ありがとうございます。その他にも「アイテムを手動で調査する必要がなくなる」という項目があったのでよりわからなくなっていたのですよね… --
- Intellectエリートになってもチャンバーチェックで残弾確認できないんだけどなんで? --
- 間違ってたら申し訳ないんだけど、クラフティングスキルのクラフト一回あたりの貰えるポイントって1.4ポイントじゃない?それともなんかバフかかってる? --
- 本棚バフ+ハイドアウト管理のバフ が加わってたと思う。確認してみてくれ --
- 確認したら本棚+ハイドアウト管理バフが39%になってた 感謝。 --
- 筋力頑張ってエリートにしたけど恩恵薄すぎて笑えてくる せめてアーマーの重さだけでも0にするように戻してくれないかな じゃないとサムライアーマーとか永遠に出番ない装備になりそう --
- それはすごくわかるけど、時間ある人だけが現実離れした感じになるのが不評だったのかもね~ --
- 基本的に時間をかけた人の方が時間をかけてない人より強くなるのはゲームとして当然だと思うんだよね 100%どうやっても勝てなくなるレベルで極端でない限り それを時間かけてないやつが不平等とか言って足引っ張るのほんとに不快だわ --
- 君が不快かどうかは知らないよ。コミュニティの意見として声上げたいならredditで言ってくれ --
- 祖国セールで買ったやつも次ワイプまでおとなしく理不尽受け入れろスタンスだとマジで人おらんくなるからな。 今でもメタボスキルとかクソ恩恵あるスキルが結構あるしこれぐらいええんちゃう。 --
- 純粋に5kg、敵の武器奪ったら10kgは軽くなるのにさらにアーマーも0にしろは感覚バグってるわ アーマー0は恩恵としてデカすぎるからナーフ当然だった あなたのいう100%勝てない状態じゃないというなら可聴範囲+1000%だろうが問題ないことになるやろ --
- アーマースキルの”移動速度のペナルティを低下”のペナルティとは何の事ですか?このスキルで低下するペナルティの種類を全て知りたいです --
- 情報提供があったことを記載していってるので、書かれてないことを知りたいと言われても分かりません。検証してくれるのであれば歓迎します。 --
- 編集を行った者です。アーマーを着用した際に移動速度が下がるペナルティ(デバフ)が緩和されるという意味合いで書いています。 --
- Healthがエリートにいかない理由が分かりません。過去コメに『Strengthと Enduranceを先にエリートにしちゃったら、Healthって中々上がりずらい? -- 2023-02-28 (火) 11:16:24上がりづらいね。1レイドで持久力と筋力をどっちとも効率よく上げるようなやり方だったらHealthはエリートいかないはず』←とあります。なぜいかないんでしょうか?普通にVitality(生命力)を炎ダメなりで上げればいくのではないでしょうか --
- 1回のレイドで持久力と筋力をどっちとも効率よく上げるようなやり方を頻繁にやっているとスキル獲得経験値が減っていく仕様上、過去コメント通り体力エリートは難しくなります。
炎ダメでも確かに上がりますが、走るよりめちゃめちゃ遅くて時間かかるので上記のやり方で持久力、筋力を先にエリート化してしまうと、体力実質エリート不可になるという主張だと思います。
自分もこれやらかして今期の体力エリート化諦めました
--
- 体力も経験値を連続して得るたびにその取得率が段階的に下がるのが原因なんですね。つまり1レイドで筋力と持久力を効率よくあげたらそのレイド中、体力はずっと経験値を取得し続けるので0%になり、筋力、持久力のレベルに対して体力があれ?低いなとなるわけですね。それを埋めようにも生命力ではレベリング遅い、最悪体力が全然上がってなくてエリート化に必要な経験値が生命力だけだと足りなくなる。といった感じでしょうか --
- その考え方で問題ないです。体力スキルの経験値がフィジカルタイプのスキルに経験値が入った分だけ増えるみたいな感じなので、効率重視で持久力や筋力やストレス耐性のレベルを上げようと努力した分だけ体力スキルが追い付かないということになります。何も意識せず(出撃時の装備が重くて脱出後まで持久力に経験値が入らない等)に持久力と筋力をエリートにするとどちらかがエリートになるタイミングで体力スキルもエリートになるような感じです。まぁ人によって上がり方は変わるのですべてに当てはまるわけではないですが、意識するしないのニュアンスは伝えられたかと思います。 --
- そのコメントをした者ですが、現パッチで仕様が変わってなければ考え方は↑のコメントが正しいです。「普通にVitality(生命力)を炎ダメなりで上げればいくのではないでしょうか」これは”普通”の上げ方ではないです。 --
- 体力がエリート行かなかった場合は、高いところから飛び降りて骨折なり壊死させたりしてストレス耐性上げるのも1つの手段です。 --
- ハイドアウト管理の割合ボーナス最大50%って空調ユニットの”Physicalスキル経験値+40%”とか本棚の”Practicalスキル経験値+30%”と”取得経験値+15%”、とかにも適用されるの? --
- される。ジム未建設時のマイナス効果も適用される。 --
- ライトアーマーレベルMAXになたったけど、リペアキット1つでだいたい60pt経験値溜まります。MAXまでリペアキット76個使うのでやる方は根気よくフリーマーケットでアーマー買い頑張ってください。 --
- Craftingスキルの『2回以上続けて受け取りした時には経験値を得られない』の”続けて”の部分がイマイチよく分からずどういう状況か教えてほしいです。またその状況でどうしたら経験値貰えるのかも教えてください --
- "同じアイテム"を連続で作成した場合、最初に作成したアイテム分の経験値しか得られないってことです。指摘された部分の下の行の例をよく呼んで下さい。 --
- 経験値を得られるのは交互にクラフトした場合って事ですかね。あと海外wikiにはユニークな工芸品の完成ごとに 2.5 ポイントってのがあったんですがコレは何のことでしょう? --
- 確実ではないですが、恐らく作成に8時間以上かかるアイテムのことかと思います。 --
- Recoil Control(リコイルコントロール)はどうにか上手い事上げれないもんかな?TOZ-106を100発撃って3分30秒置くのが最高効率っぽいけど、1レベあげるのに3時間以上はかかる見込みだし終盤のブースト有り有りでも1レベあたり2時間はかかりそう --
- 対PMC用とスカブ処理&スキル上げ用に武器2本持ちするか、SVDやKSを普段使いするのが無理なく上げられそう。
TOZをオンラインレイドで100発も撃ってたら誰かしら寄ってきそうなので、PPShを200発を素早く撃っちゃって離れたところで3分半かけて弾込めして、また撃って~を繰り返すのが良いかも?
効率を求めると作業ゲー感が拭えないので木主のやる気次第だが --
- ライトアーマースキル上げに、ゴミヘル買い占めて修理してたらカリスマスキルあがったんですけど、フリマでもカリスマスキルってあがるんですか? --
- アーマースキル上げでも上がる様ですね。
武器修理の方が知性が上がる分効率は良い様ですが。後で修正致します。 --
- クラフティングエリートでスカブケース2種類同時に回せるのって仕様ですか?前前期にやってた時は無理だったような気がしたのですが………記憶違いでしょうか?それともクラフティングとは関係なく別の要因がある? --
- metabolismエリート化すればtrimadol刺したときエネルギー減少だけ先に終わるってことになります? --
- metabolismのスキルレベルに応じて副作用の効果時間は短くなります。
代謝エリートで約90秒です。 --
- レイド開始時に持久力か筋力のどちらかが、レベリングスピード低下-2%とかになるんですが、これは仕様ですか?バグですか?その時もう一方は上昇129%になってます --
- すみません、レベリングスピード低下21%でした。 --
- たまにあるバグです。 --
- Vitality有刺鉄線でも上がったけど仕様? --
- Healthスキルのエリートのダメージ吸収ってどんな効果かわかる人いますか? --
- Strengthと Enduranceを先にエリートにしちゃったら、Healthって中々上がりずらい? --
- 上がりづらいね。1レイドで持久力と筋力をどっちとも効率よく上げるようなやり方だったらHealthはエリートいかないはず。 --
- Strengthのスキルのエリート効果年々弱体化されすぎじゃない?バックパックとアーマー重量無効→アーマー重量無効→武器重量無効ってどんどん意味ないスキルになっていってるの勘弁してくれ。キャラクター弱体化は実質パーティ強化と変わらないんだからさ。もう少しソロにも優しくしてくれや。 --
- ストレングス弱体化とパーティ強化なんも関係なくね --
- ソロでキャラ強くなれないなら今までのパーティー有利の比率が大きくなるという話ですね。 関連はしていると思いますけど。 --
- 一時期、注射器によるスキルレベルの上昇でエリート効果を得られたようですが今は得られないようです。 --
- グレネードの即投げってどのスキルをエリート化させればできるようになりますか? --
- バイタリティーの手足が壊死した際に死亡に繋がる確率が減るってどういう意味なんですかね、このゲーム手足壊死したら確率で即死判定入るってことですか? --
- スナイパースキルがレベル4の50.0/50で止まって動かないんですがなんでかわかる方いますか? --
- マグナムのリロードでもマガジン装填のスキル上がるのかな? --
- レベリングスピード129%から60%までやって3分半経験値取得しないと100%まで戻るみたいですけど一生60%のままなのはバグですか?放置してても回復しない --
- 経験値は再度獲得しないと表示の経験値倍率はずっと変わらないよ、ちょっとでも数値が変動すると回復した倍率が表示される。ただ数値が変動した際に100%倍率での入手分が既に終わってると更新直後に60%と表示される事もある --
- 前回との違いを考えて もしかしたらGMの筋肉痛関係あるかな?とか予想して明日溶けたら検証してみますね。 --
- 自分も同じ状態で筋力 代謝ともに50になったとたん動かなくなりました 何か原因があるのかバグなのか。 --
- 現在、筋力レベル50の2.3/100なのですが、筋トレ以外でポイントが入らなくなりました。原因、改善方法わかる方いらっしゃいますか? --
- 不具合だったようで本日のアップデートで修正されたようです。タンクバッテリーをポーチに入れて走ってみたところ正常にポイントが入るようになってました。 --
- Intellect(知性)に関してですが、hideoutで作成したものを受け取った際にLvが上がりました。 --
- 今頃な話で申し訳ないんですが、筋力orスタミナのスキルレベリングする場合、ナイファーで脳死ファクトリー周回(最短10秒くらいで死んでしまう方法)と、他マップを使用した(最悪の場合接敵無いせいでフルレイドしてしまう)脳死周回、どちらがメリットあると思いますか?ワイプ直後ならメタボのレベリングの為にフルレイドするべきか?と考えるのですがメタボエリートになった以後の場合、生命力等のレベリングを考慮して被弾しやすい周回=工場の方が良いのか?と思うのですが皆さんの意見をお伺いしたいです。 --
- 死ぬ前に発生するかもしれない状態異常を治療する費用・医薬品代を払えるかとの兼ね合いで選ぶのがいいかと思います。 そもそも10~20秒程度ではポイントが少ないし、自分は四肢骨折にさせられて帰ってくると面倒くさいから選ばないですね。 ショアラインの右上焚火までのダッシュがストレス耐性上げもできるしいいと思ってます。 --
- リコイルコントロールスキルは明確に水平反動が減少するって書いてあるけど、各銃スキルの反動軽減は垂直水平両方?カスタムパーツの%と同じように考えればいいのかな? --
- 古いバージョンの記述のままなのでここで訂正しますが現在の効果は「Improves recoil control・リコイルコントロールの改善」のため水平反動だけではないというような書き方です。恐らく水平垂直両方が含まれていかと思います。数式は未確認です。 --
- Healthをエリート化した時のダメージ吸収とは具体的にどのような効果があるのか分かる方が居たら教えていただけないでしょうか。 --
- 公式wikiではエリートスキルの文言には根拠なしと書かれています。 実装されておらず公式の噓なのかバグで出てないかです。 --
- そうだったのですか。回答ありがとうございます。 --
- metabolismをエリートにして出来なくなるタスクは、jaegerの脱水タスクThe Survivalist Path - Zhivchikだけですか? --
- 未検証ですが今期からエリートでも脱水・疲労状態になるように変更されたので脱水タスクもクリアできると思います。 --
- 初歩的な質問で申し訳ないけどmag drills の習得方法に記載されてる弾の抜き取りってインベントリ内での抜き取り?それともctrl+Rでの抜き取り? --
- インベントリ内でマガジンを右クリックして弾を出す方です。 --
- 英wikiのようにSRスキルが何で上がるのかは書かないんでしょうか?今だとタスクだけで+5入るのでどこまで上げればいいか目安を知りたい人がいるのではないでしょうか。 --
- 気づいた箇所があれば編集にご協力ください。スキルの上げ方については、Psycho Sniperには記載してます。
またトップページで案内してる窓口で、スキルについての最新情報をまとめ中の方がいますのでコミュニケーションとってみてください。 Yuu --
- strengthのエリート化の「装着している武器の重量がカウントされなくなる」はすでに武器のみ重さがなくなるだけになっているので修正お願いいたします。 --
- Weapon Maintenanceエリート化したのに最大耐久値減るようになっててウケる、これもう価値ないやろ --
- 現在は「確率で減らなくなる」になっているので一応意味はあります。 --
- 今筋力スキルレベル8で最大重量65なんですけど、最大重量の初期値っていくつになるんでしょうか。このページでは最大97kgとあったり公式wikiだと最大91kgとなっています。最大91kgだった場合でも計算上は初期値70のはずで…スキル以外の要素が何かあるんでしょうか。 --
- マジ筋力ナーフゴミでしょ…てかスタミナの上げ方も問題だと思うわ 普通に走ってる場合はスタミナのスキル値上がるようにしろよと思う --
- 前の装備品の重量カウントしない、はどう考えてもOPだけど今のはちょいと弱すぎよね。アーマー重量半減追加するか、そもそもの重量緩和ほしい。 --
- スナイパーレベルを9にするタスクがありますが、mentor、tarkov shooter、A shooter born in heavenでスナイパーレベルそれぞれ3,1,1しっかりあがりますか? 4レべルまであげれば後はタスクで大丈夫ですか? --
- 2,1,1じゃなかったっけ --
- Mentorで+3確認してます --
- 今期適当に装備するだけですぐ重量オーバーするし、スキル上げてもなかなか重量オーバーから脱しないからスタミナが永遠に上がらないんだが……まじで、裸ナイフマラソンしろってことなのか??? --
- ストレングスは20まで上がったのにスタミナはまさかの3で止まってるわ。カバン、メットどころかアーマー着た時点で重量オーバーしちゃうから、裸モシンで出撃して砂スキルのレベリングついでに上げるくらいしか無さそう。 ポーチにタンクバッテリーぶち込んで筋トレしてた頃もそれはそれで面倒だったけど今期のスタミナ上げはそれ以上に怠いぞぉ --
- 前期まではエンデュランスが先に上がってたのに今期はマジで上がらんね。最近は脱出前に怯えながら鞄下ろして武器捨てるかアーマー脱ぐかして走り回ってるわ。未だに危険な目に合ってないけどこれで死んだら白目剥きそう --
- 筋力ナーフされたし、エリートになったら以降の経験値を持久力に当ててくれたらいいのにな --
- 10㌔超えのアーマーリグ諦めたらフルカスのアサルトでも過積載から解放されるようになったぞ!!!10㌔超えで軽快に走れるようになるまで筋トレだああああ --
- タルコフ初めてですがレベル13でスタミナスキルが0のままなのですがこれはバグでしょうか?皆様はいかがでしょうか?対処方法などご存知でしたら教えてほしいです --
- 「スタミナ」スキルという名称のものはないです。 確認してください。 --
- 恐らくEnduranceのことを指しているのだと解釈しますが、出撃時、常に重量Overの状態ではないでしょうか?一度重量制限がかかっていない状態でレイドに行ってみてEnduranceが上がってないようであれば異常なのでバグだと思います。 --
- トレーダーを利用しての修理では武器メンテナンスが上がらなくなっている っていうのは嘘じゃないか?最近になってWeapon repair kitがフリマで買えるようになったからそれで修理してるんだが、それまででも一応スキルは上がっていたぞ?リペアキットありだとスキル経験値にボーナスがかかるとかそんな感じじゃないのか? --
- 「リペアキット実装後の現在トレーダーを利用しての修理では武器メンテナンスが上がらなくなっている(以前はトレーダーで上がった)」という意味なので「それまで」の期間がいつなのか教えて欲しい。 スキル実装当初はトレーダー修理で経験値入った。 アイテム実装の前触れだったのか、今年1月あたりからトレーダーでの修理で経験値入らなくなった。 自分もリペアキット実装以前からトレーダーレベルでスキルを15くらいまで上げてたけど1月から上がらなくなった。 今確認したけどやはりトレーダーでは上がらない。 --
- 木主だけど、冷静に考えて今季は途中からリペアキットが追加されたからそこの時点で改修があったのかな と思ったけど1月から上がらなくなったってのは妙だな.... --
- イェーガーの脱水タスクやる前にメタボリズムエリートにしてしまったのですが、脱水状態になる方法ありますかね --
- 水分減少しても脱水状態引き起こすのはないですね リセです --
- どうやったらそんなにすぐエリート行くんや… --
- ウェポンリペアキットを使用すると武器メンテナスのスキル上がるようになってます --
- 代謝のスキル欄に身体的スキルが無視された被害を被る確率減少ってあるけど、これって薬とかのデバフが減るってことですか? --
- 筋力もしかして重量オーバーで走らないと上がらなくなった? --
- メタボ、レイド中に回復しなきゃならないのかと思ったら戻ってからの回復でもいいのね。 --
- 普通に次レイドの時とかに数値戻ってるだろ --
- 今期はレイド外でも上がるみたい 前期はダメだった --
- 海外のyoutuberの検証(patch12.12)とreddit見た感じだと、インレイドじゃないとちゃんとレベル上がらないらしいね。このコメントに騙されてスタッシュで飲み食いしてたわ。 --
- woodsのZB-014のすぐ横の地雷原にデッドスカブあるんですが、とあるwoods金策配信者は普通にデッドスカブ漁ってるんですけど自分がそのデッドスカブ漁ろうと思ってもデッドスカブにたどり着く2歩手前くらいで絶対地雷踏んじゃうんですよね。いろんな角度からデッドスカブに近づこうとしたり、配信者と全く同じルートで近づいても必ず地雷踏んでしまう(配信者曰くデッドスカブの手前に地雷はないはずとは言っていましたが)。何かのスキルが関係してるんですかね?わかる方いれば教えてほしいです。ちなみに自分は全スキル10レべもいってません。 --
- ジャンプでもしたら地雷踏む確率減るんじゃね(適当)、というかそんなゴミみたいな所漁る時点で金策としては時間効率的にも地雷踏んで場所バレするリスク的にも落第点なんで普通に隠しスタッシュ巡りかマップ右上の家で砂糖探しでもした方が良いんじゃないですかね --
- まー地雷関連だれもわからないよね。諦めてさっさと次の場所いってる。返信ありがとう --
- スナイパースキルを上げる為に影でコソコソ弾込めを繰り返してたが、 Strength(筋力)が16分のクールタイムリセットが出来ない。 --
- ちなみに一応その間はバックパックを捨てて重量オーバーマークが無い状態を維持。 --
- 仮説:スタミナゲージを消費する行動をとるとStrengthの16分クールタイムはやり直し? --
- ただ、SR弾込め→マガジン弾込めで16分を消化したのにStrengthのクールが終わらなかったし、その後マガジンのクールが終わったのにSRクールが終わってなかったりとかあったし。規則性が良く解らん。 --
- クールタイムリセットされた後、少しでも該当項目の経験値が入ったタイミングで表示がリセットされる。 --
- ハイドアウト管理の経験値取得条件に、クラフト1回0.4ポイントとあるけど、1つの設備で同じクラフトを連続してもカウントされるので先にクラフトスキルをエリート化させてから金に物を言わせてガスマスクからエアフィルター作るのが最速のレベリング方法と思われる --
- Over weightで一切足音消してないのに[隠密行動]のスキルレベルが上がる事があるんだけど、ここに書いてある事っ本当に正しいの?間違ってない? --
- 公式wikiを参照していますが、ここに書いてある事っは最新ではないことがありますし、バグでそうなる事っもあります。 検証動画だしていただけるとありがたいです。 --
- 同じ疑問抱いて以前色々確かめてみたんだけど、どうにも慣性の影響っぽい。W押しながらAD交互に押して慣性掛けながらジグザグ歩いてたら足音最大でも隠密行動に経験値入ってた。 --
- 茂みで移動速度が強制的に遅くされるのでその影響で隠密スキルが上がります。 --
- ADSしながら移動しても上がるらしい --
- 武器メンテナンススキルが上がらないの俺だけ? --
- 僕も上がらなくなりました --
- 同じくメンテナンススキル上がらなくなりました --
- 今シーズン武器メンテナンスまったく上がらんわ --
- プラクティカルのスキルの一部がコンバットに移ってない? --
- Vitalityは(とうの昔に)流血では成長しなくなっているようです。修正しました --
- 脱水でも上がりませんでした --
- そもそも脱水で上がるという記述はバイタリティーに無いですよね? --
- Stress Resistance の習得方法、Psycho sniper じゃなくて jagerの The Survivalist Path - Wounded Beastではないのでしょうか。 --
- SASが軽くなってからリュックにカーバッテリー入れてインチェ脱出口まで走って筋力あげしてるんだけどもっと効率良い上げ方ないかな --
- やっぱりイプシロンに戦車バっすよ(fenceタスクのイプシロンがfir必須でなければ…) --
- ストレス耐性の上げ方、簡単な検証してみた。まず全部位ダメージうけて、重症になってもすぐ手当した場合、なぜか上がらない。俺の場合は5分~10分程度動き回って全部位回復すると一気に5あがった。そのあとスキルが赤い下矢印になった状態で同じことをすると何故か2下がった。 --
- 続き、下矢印にった場合は全然あがらない。一度のレイドでたくさんあげたい場合は、まずダメージを負う。そのあとしばらく放置 or 動きまくってから回復。そのあとは壊死しない程度の高さから飛び降り骨折⇒骨折治す⇒また骨折でペインつけて、ペイン消しての繰り返しがいいと思う。わかりづらくてすまんが、とにかくこのスキルは上がりにくいしめんどくさい --
- ペインは焚火に当たると1秒に3回くらい判定出てそれよりも早いはず。 --
- やり方悪いのかな。俺のは焚火じゃペインでないんだよね --
- ごめん、勘違いしてた。確かに一瞬でるね。これで上がるのか! --
- 代謝エリートでも水0だと、スタミナの減り早いのかな。 --
- 代謝エリートは水分とエネルギーがなくなった時のダメージが無くなるだけでその他のデバフ影響は受けるよ --
- デバフは受けるってのは知っていたのですが、水分でスタミナの減りに関係してくるとは思っていませんでした。ありがとうございます。 --
- 水分はスタミナの減る速度、エネルギーは回復速度に影響があるね 代謝エリートでも備蓄水とかグリーンピースとかをバックに忍ばせておくだけで帰りも安心よ --
- ストレス耐性の効率いい上げ方ってなんだろ --
- ポーチにグリズリー入れてショアラインの右上の焚き火で壊死しない程度にダメージ貰って回復を繰り返すのがオススメかも。 --
- リザーブやショア等の有刺鉄線も適度に瀕死になれるからいいかも --
- 足を壊死させて(足が骨折していると上がらないので骨折はない状態で)ジャンプすると上がります。近くに焚火がない場合におすすめです。ジャンプすると頭が天井にぶつかるところでやると素早く上げられます。 --
- イェーガーのタスクで脱水状態で5分間耐えるってあるじゃ無いですか?今もう代謝スキルがMAXレベル何ですけど、 --
- これってクリア出来ないですよね…? --
- 肉を回復しながらすれば耐えればいいと思います --
- だから、タスクを早く消化する必要が、あったんですね。 --
- スキルのロールバックを待つほかないかな…w --
- メガトンタスク --
- 武器メンテナンスがエリートになりました。効果としては・レイド中の武器損耗度-50% ・修理時の最大耐久値減少-60% ・修理時の最大耐久値減少0(エリート) --
- 上げ方としては、フリマのフィルターにMax. Condition 99 を入れ、耐久減ってる武器を購入→修理でリアル時間使えばエリートなります --
- エリート目指してるけど金ないとできなくねって思って耐久20ぐらい減ってるやつをスライダー調整でちまちま修理やってたけどあんまり上がってないな… --
- 配信とか動画見ながらちまちま上げるしかない・・・、隙間時間でちまちまやってたけど合計時間半日は余裕で超えると思う --
- 修理時の最大耐久値減少マイナスって武器の修理に対してのみですかね?アーマーとかも対象だったら強そうだな(武器メンテナンスだからきっと対象外なんだろうけど) --
- メニュー画面で飲食するとメタボリズム上がったんだが仕様変わったのかな? --
- 74.2開始→メニュー画面で食べて81.7→レイド行って戻ってきたら76.6 上がるように見えて巻き戻しあったり不安定 --
- というか一時的に上がってるように見えてトレーダー画面とかに切り替えて戻ったら無くなってた。 --
- 武器メンテナンスのスキル、現在レベル5ですが何度か確認したところ耐久減少値の大小、耐久値の回復量に関わらず毎回一律で2.8ポイント増加しているのですが他の方も同様でしょうか?修理はプレパーに依頼しています --
- 重出血を放置してHP回復させてもバイタリティの経験値が増えないのですが、修正されましたか?それともスキル一覧の経験値の数値が伸びるのが遅いだけでしょうか。地雷でダメージを受けた瞬間は0.2くらい増えますが出血では増えないので経験値が稼げるダメージの種類がかわったのでしょうか。 --
- 武器のスキル上げにマガジンチェックとかチャンパー確認で上がると書かれているのですが今もあがりますか? --
- 代謝がレベル5以上上がらないのですが.何故なのでしょうか?教えて下さい --
- 代謝含め色んなスキルは1レイドに上がり幅の上限があります。あと念の為ですがオフレイドでは上がりません。 --
- 一応、代謝スキルは水分とエネルギーが「回復した時に」上がるので、全快してる時に飲食しても意味は無い --
- レベル10くらいで知性がレベル0で0,1ポイントしか上がってなんですがこれは普通ですか? --
- 知性のスキルは確か機能してないはずだから気にしなくても大丈夫 --
- Attention(注意)のスキル効果変わった?良いアイテムをってやつが判別速度?に代わってる気がする --
- カクテルで免疫エリート化の効果見れないのかな? --
- 現状で筋力上げるのに一番効率いい方法はなんですか? --
- 自分がやった方法だけど、効率だけを求めるならポーチにドキュメントケース(中身はSASで埋める)を3個用意して裸でMAPはどこでもいいので外周走りかな。レイド開始直後は何が何でもスタミナが無くなるまで走り続ける事が重要(筋力のポイント入りが一番大きいので)その後はスキルの倍率をみて14%くらいまで下がったら自殺もしくは脱出が近いのであればそこで脱出を繰り返し --
- その方法でやってみました。FP炊いてリザーブマンホール直で10、ショアライントンネルorロードトゥーカスタム直で15程度の経験値でした。やはりこれがベストですかね。 --
- リュックに7mmバックショットやTOZショットガンの重石を入れてレイドに行くことかなー?-60%の上限ペナを避けつつ+129%のボーナスもらいつつ上げれるし、キラ100のついでとかにも筋トレできるの良き --
- 筋力のエリート効果が現バージョンとは異なっていたため編集しました。 --
- 体力を残し、筋力、持久力がエリートになったのですが筋力、持久力からの経験値は得れずに体力に加算されないのですか?もう、生命力を上げる以外にないのでしょうか? --
- 生命力の項目にて、タスククリア報酬「The Survivalist Path - Combat Medic」+0.02Lvとありますが、Jaegerタスクページだと+2Lvと記載されています。どっちが正しいんでしょ?現段階でゲーム内でタスク確認できないので僕自身では正解をしらべらんないです。 --
- カリスマlv2ですが トレーダーの販売価格減少-200%です。どういう意味なんでしょ --
- 何を言いたいん? --
- カリスマレベル2の効果の表記は「トレーダー販売価格減少 -200%」の通りです。 ちゃんと話し合いたいなら「どゆいみ」とか「どゆこと」で済ませて投げっぱなしにしない方が円滑に進むと思うんだけどね。 --
- カリスマって機能してましたっけ?バグでずっと機能してないし書いてある効果無茶苦茶じゃなかった? --
- 現状カリスマ意味ないですよ フレンドと1レベ差だから確認したけどなんも変動してないよ --
- 筋トレだけしたい時は重いの持ってハイドアウト内走り回ってればいいってことに今さら気付いた。。 --
- って思ってたらちゃんとリセットされるとのことです。すみません。 --
- みんな筋トレ筋トレ言うけど、普通に装備固めてレイドしたら、筋力上がらない? --
- 使う武器次第。積載限界は筋力でどんどん上がるから、普通にm4とかだとアーマーとかフル装備しても40くらいからはデフォルトではオーバーウェイト付かなくなってsasなり必要になるんよ。 --
- あー、なるほどなー。そういことか。 --
- 代謝のエリート化の文がいまいち分からんのだけど疲労と渇き時のダメージとかのデバフが無くなるってこと? --
- 薬とかで水と食料減るデバフが消えるはず --
- オフラインでやってみたけど、水分が0になってもダメージも痛みもなかったから実質食料要らずかも。 --
- 脱水のダメージとかうけなくなるから水分はいらない。疲労は無効化されるけどエネルギー切れは無効化されないため食糧値が0になるとスタミナは回復しない。 --
- 水分0になったらスタミナの減りが早いですね。体感で倍くらいかな --
- 代謝の効率のいい上げ方ってありますか? --
- マヨとアクア --
- メルドニンさして食料と水筒もってけば金策もはかどるし被ダメ減るしでいいことづくめ --
- ゴルスタ舐め舐めしとけば勝手に上がるよ 開始時30だったけど1週間くらいでエリートなったよ --
- クラフティング受取時に1pしか経験値得られないんだけど修正された?本棚建てててハイドアウト管理は32 --
- ですね 公式wikiでも変更されていたので更新します --
- 体力のスキルって持久力と筋力とタスクの他に何で上がりますか?この3つ終わらせてしまったのですが --
- レイド後にスナイパースキルのゲージ下がるのバグ? --
- 戻ることは正規の仕様じゃないけどマグドリルとかスキル関係で起こっている巻き戻しは全部バグ --
- カリスマってホントに市場価格下がるんかコレ --
- 英WiKiによるとHealthレベル上げの条件にVitalityの向上もあるみたいですが、パーセンテージまでは記載がないのでどう更新していいものか、、 --
- metabolismだけレイド開始時からレベリングスピード0%のときあるんですけどバグですかね --
- sniper skillってマークスマンライフルでも上がる? --
- 2021年4月1日現状で、意識してレベリングorエリート化した方がいいスキルってありますか? --
- マジくそレベルでスタミナが持たん 過積載なんてもってのほかになったから筋力エリートにしてないやつは終わった感じ --
- 持久力 半減させられてて草 --
- 接近のスキルあげると武器(銃)の取り出し速度上がるんですか? --
- リコイルのレベル15で+14% レベル19で+% 29で+26%って記載してるけど、これは昔の?いまリコイルコントロールLv26で+10%って表示されてる。 --
- ワイプ前のやつですね --
- Lv27も10%、Lv28~29は11%、lv30で12%を確認。恐らく+0.5%づつ上がっていくのかも。 --
- 生命力の効率の言いあげ方わかるひといますか? --
- グリズリー持ってドラム缶で腕を焼きながら治療してけば上がりやすいよ --
- たぶん、もう下の方に流れたんだろうけど出血を治さずに次のレイドに行ってそのまま出血死を繰り返せば早い --
- 体力+2されるセラピのタスクはいつやるべき? --
- 効率厨的なことを言うと、スキルが上がる系のタスクはスキルレベル9以上の時に完了すると最大効率です。スキルレベル+の効果は現在の経験値をそのままに、直ちにレベルだけ上げるという挙動をするためです。 --
- 生命力上げたいんですけど、早い上げ方ありますか? --
- ちょっと下に同じ質問と回答がありますよ ちゃんと見ましょうね --
- グレ自殺以外で。わかりませんか? --
- ヘヴィブラッドを直さずにレイドに出て自殺を繰り返す という答えも下にありますね --
- グレ自殺繰り返す ヘヴィブラッドを直さずにレイドに出て自殺を繰り返す --
- 生命力の効率のいいあげ方って何ですかね? --
- ダメージを食らったり、出血をしないと上がらないので結局グレ自殺が一番効率いい --
- ダメージを受けること。出血で血を抜いた量だけスキルがあがるんですから、グレ投げて死ぬのが一番低リスクかつ、楽。グレを一つ2つ持って開幕自分でグレ足元に投げて死ぬ。一回のレイドで2-3万やろ。グレを投げることで筋力も微量だけど上がるし --
- 焚火or有刺鉄線に入って回復を繰り返すと少しずつ上がっていく --
- リコイルコントロールのスキルレベル8で上昇率3%なんですけどそんなもんですか? --
- 今スキルって時間経過で下がらないよね?下がる云々横棒で消しちゃうか悩んでる --
- 1週間程度放置したら下がるよ --
- スキルレベルが下がるかどうかは検証してないけどスキル経験値は下がるのを確認済み --
- 生命力の効率のいいあげ方って何ですかね? --
- グレ自殺繰り返す ヘヴィブラッドを直さずにレイドに出て自殺を繰り返す --
- クラフティングについてなんですけど、ただし、同じレシピを2回以上続けた時には経験値を受け取れない。(倍率補正で0になる。) --
- ミスです。二回以上っていうのは同じレシピを連続で受け取るってことですか?それとも同じ設備で同じレシピのものを作るだけでダメなんでしょうか。 --
- よくわからないんですけど、同じレシピを連続で受け取らず、同じ設備で同じレシピの物を作る方法があるんですか? --
- 書くの下手でごめん....。同じものを連続で受け取るのがダメなのか同じものを連続で作成するのがダメなのかってことです --
- 結局何言ってるかわからん。ワークベンチのサーキットボードみたいな別レシピがあるやつのこと?アレみたいに別レシピでも同じもの受け取ったらペナルティ入るって聞きたいのか?そもそもレシピ別で同じもの受け取れるのアレしかないとは思うが --
- ワークベンチではスパークプラグを作りつづけていて、洗面所ではトイレットペーパーを作り続けていた場合、スパークプラグとトイレットペーパーを交互に受け取ればペナルティは発生しないのかどうかということです。上には同じレシピを二回以上続けたときには。としか書いて無かったので、作り続けるのか、受け取り続けるのかがわからず質問しました --
- 受け取りが連続の時ですね --
- なるほど!今まではわざわざ二種類を交互に作っていたのでとても助かります!!ありがとうございます --
- 持久力の所にレベリングスピードの低下って出るんですがこれはなんでしょうか? --
- 脱水のダメージで生命力のレベルは上がるんですかね? --
- helthのレベル上げる方法ほかにないかなぁ、持久力も筋力もエリートになっちゃったんだよねぇ… --
- 同じ現象で悩んでます。一応部位ダメージで少し上がりますが0.2とか誤差の範囲なんですよね --
- ゲーム内のカリスマの効果表示が1lvにつき100%になってる? --
- 筋力に関して 1kmで1.5otではなく 0.1kmではないのでしょうか? 0.8kmしか走ってもないのに5pt以上上がってる気がしますが --
- 空調ユニットなどのバフを考慮しても上がりすぎてますね…グレ投げたりしてませんか? --
- 自分で色々と筋トレついでに検証?してみたのですが、FP-100は炊いてます ゲーム開始時129%で始まり徐々に減っていくと思うのですが、走りに関しては 走り始めから歩くまでに以降する時に移動していた距離が一気にポイント加算されている事がわかりました。(この間歩きとは違い129%が維持されるのでスタミナが無くなるまで走った方が129%計算でポイントが一気に上がります) --
- FP100焚いた状態で、スタミナ1本分(1km以下)走ると8ptほど上がってるのでWikiの間違いだと思います。 --
- 代謝スキルレイド外で飲み食いしても普通に上がってました --
- ホントだ、リログしても上がってる --
- まじですか!!!! --
- レイド行って帰ってきたら落ちてたりしてません? --
- 重量表記が黄色になるとStrength上がるようになるって言うけど40kg近い荷物背負って全力疾走するんだから兵士ってすげぇよな --
- クラフトの8時間辺り1ポイントってのは、8時間経過したら勝手にプラスされるのか…受け取り時にまとめて貰えるものだと解釈してた。グラボ受け取っても2.5しか増えないやん(´・ω・)ってなった。 --
- ところでこのスキル、BTCのクラフト時間もカウントされてるのかな?スキル自体はBTCファームは対象外だけど… --
- クラフティング実装当時は1時間1PTで50枚挿してても最初の1枚換算で20PT入ってたけど今はどうなんだろう? --
- いま丁度受け取ったけどハイドアウト管理は1ポイント増えてた。クラフティングは増えてなかった。時間関連のポイントはわからない。 --
- craftingスキルがLv8の39.7ポイントになっていて、0.2ポイントがどこから来たのかわからない...スキルの上昇する条件増えた?それともcraftingmo --
- 途中送信失礼。craftingもスキルロールバックする? --
- 本棚立ててない?Practical分類だから本棚補正貰ってる可能性ありそうだと思った --
- 本棚は立ててないんですよね...少し前のアプデでcraftingスキル経験値のバグが治った?と聞いたあたりで.6になっていて、昨日みたら.7になっていたので何か変わったのかなと --
- ハイドアウトとクラフティングって本棚の経験値ブーストは対象ですかね? --
- ハイドアウト管理は対象じゃなけど、クラフティングは対象かも?ハイドアウト管理今42だけど、いまだに小数点以下は0のまま。クラフトの方は小数点以下が6とか7になってるのを見たので、経験値ブーストかかって少しずれたのかも? --
- 追記:ロールバックの可能性もあります。ただ、それでもハイドアウト管理はずっと.0です。 --
- なるほど、ありがとうございます。 --
- G18リココンスキルって --
- 思い切りミスりました。G18とかで上げるリココンスキルって1レイドの上限あるんですか? --
- 上限値はないだろうけど、レイド時間的にも効率的にも1レイドで上げられる限界はあるだろうね --
- ありがとうございます! --
- 50連 3,4マグ打ち切りで帰った方が効率的かな --
- 「体力」のエリート化:ダメージ低減・毒耐性 の"ダメージ低減"ってどういう意味? 銃弾食らった時のダメージが減るって事? --
- エリートの項目はreddit
で見たけど効果だけ書かれて割合とか具体的に何がどうなるのか検証されてないんだよね 出血とかエネルギー・水分切れのスリップダメージ軽減なんじゃないかなという予想 --
- VPO215で残弾チェック弾倉チェック各10回ずつ行ったがスナイパーライフルのスキル経験値全く上がらなかった。仕様変わったの? --
- 0.12.9.10901のパッチでMag Drillsスキル脱出後リセットバグ修正は1年前からの奴なんかな --
- 持久力と筋力ですけど、切り替わる値は重量の数値が黄色くなったら筋力、緑の間は持久力という感じみたいなので書いてある数値よりもずっと低く筋力上がる重量に切り替わるっぽい --
- 36kgで黄色くなりました --
- 黄色くなるのは最大所持重量の46%前後で、この時点で筋トレになります。筋力によって黄色くなる重量が違うため具体的な数字の言及は意味がありません --
- 武器のスキルレベルだけどチャンバーを何回確認しても経験値入ってないように見えるんだけど何回やれば0.1上がるかわかる人います? --
- マガジンが?になってないと経験値が入らない。1発撃つチェンバー確認で経験値が入る --
- スカブのスキルはスカブのスキルで見えないけど徐々に溜まって行くんでしょうか? --
- ちゃんとレイドで溜まってますよ、SCAVレイド中にスキルから見れるはずだよん --
- 既存の情報のためコメントアウト --
- 隠れ家のクラフト完了経験値、見かけ上はこのページにある通りに増減するけどレイド行ったりリログするとめっちゃ下がるか元に戻ってるっぽいんだよな・・・スキルポイント増減量が実際は違う? --
- 2個ほど受け取った後リログしてみたけど、ちゃんと5増えてて元にも戻ってなかった事もあるし、正直良くわからんのよねぇ・・ --
- クラフティングスキル1時間ごとに1pointしっかり受け取れたと思ったらレイド後に巻き戻しとかあるし、公式では「8時間に1point」に変更されてるけど、正直バグってるのを正常なものと誤認して更新したのかもしれないし、公式はパッチノート出さないし、訳分からんな… --
- 今さっき4個ほど完了させて 4.1→9.1 リログ後 6.6 さらに1個完了 9.1 リログ後 6.6 確実に前回と違うものを作っているのでそこの間違いはない --
- 同じくSCAV出撃する度に巻き戻ってるのを確認。スキル上げで赤字出しながらやってるのにこれは辛い。 --
- 確かに下がりますね。つらい。 --
- バグみたいだよ。フォーラムに投稿があった。https://forum.escapefromtarkov.com/topic/146113-crafting-skill-bug/page/2/
--
- 隠れ家で重い荷物背負って歩きまわっていると、筋力スキルが上がるのでレベル上げ出来ました。 --
- 発電機を回していないときのクラフティングの経験値がロールバックされたんですが仕様ですか?リログしても戻らなかったです --
- 仕様では無いと思うんですが… 前やった時は発電機付けたときの分の時間で計算されてるような気がしてました。 他のクラフトの完了で更新されたりしませんか? --
- 自分は発電機を回していても 再起動後20ほど下がっていましたね 何回もあるのでやめてほしい・・ --
- 代謝スキルレイド中でなくてもあげられるようです。食堂のレベルアップのためマヨ舐め水飲みであげました --
- ワイプ前でも同じ報告ありましたが、再起動やレイド後に戻っていたりしませんか? --
- 初心者かと思いますが報告なしでめちゃくちゃな編集する場合はBANすることもあるので注意してください。 --
- Crafting(クラフティング)の所、「ただし、同じレシピで2回以上連続してクラフトした時には経験値を受け取れない。」って書いてあるけど、経験値を受け取れないではなくて、同じレシピだと経験値が減少するの間違いだと思うんですがどうでしょうか。 --
- 例えばサレワ作るレシピで最初の一回で2.5point貰えるが2回目以降は0になるんですが、減少する割合などは分かりますか? --
- 同じもの2回連続は経験値は0です ただし、製作1時間につき1ptに関しては内部的に蓄積されていますのでそれで上がったのではないでしょうか? --
- なるほどそういう事ですか ありがとうございます。 --
- 生命力のスキル上げだけどもそのレイドでの出血でないと放置しても上がらないみたい --
- スキル編集してくれた人ありがとう。わかりやすい --
- 匍匐移動、無効化されてますね --
- 編集しときました。LV1になるだけでかなり速度が上がるので、あげておこうと思ってもぞもぞしてた。そして、スキル欄を見てm(_ _)mってなったなぁ --
- Hideout management 本日エリート到達しました 「Library」,「 Air Filtering Unit」の割合ボーナスが増加 50% セットして使う消費アイテム(下記4つ)の消費レートが減少 25% 「燃料缶」「ウォーターフィルター」「エアフィルター」「ビットコインファームの受け取り」の各スロット上限が+2 でした。他に必要な情報ありましたらコメント頂ければわかる範囲で調べます。 --
- 手術スキル別アカ隠れ家等ブースト無しのSCAVで検証、0レベ0pointスタート、129%1回目で+2.1point、50%2回目で3.0(+0.9pt) 端数不明 --
- Crafting 本日エリート到達しました アイテムのクラフト時間が減少37.5% bitcoin farmを除く、繰り返し作成するアイテムCanister with purified waterの生成時間を減少37.5% 、一施設一度にクラフトできるアイテムが2個。同じアイテムを同時に生産することはできませんでした。 --
- 報告ありがとうございます。編集しておきます。 --
- お礼が遅れてすいません 編集ありがとうございます。 --
- オーバーウェイトに関して、私は重量割合53%辺りに境界があるので、ちょっと他の人も確認してみてほしい。明らかに65%以下でもオーバーウェイトになる。多分ストレングス0だと50%でオーバーすると思うのです。 --
- あとこちらは未検証ですけど、身体的スキルの内スキルpt獲得上限の無いスキルpt獲得方法があるスキルは行動によるスキルpt獲得量が一定より下がらないかもしれない。エンデュランスとストレングスに顕著。 --
- enduranceの習得方法のところに、走る(重量関係なし)って書いてあるけどオーバーウェイトの状態で走っても数値上がらないよ --
- スナイパーのスキルを上げるのには何が一番手っ取り早いですか? --
- モシンでひたすらリロード --
- 敵に2-3発当てる方がポイントも上限到達も速い --
- SCAVが必ずいてそれを狙えるならそちらで良いかも --
- ありがとうございます。 --
- 頑張ってあげるのつらいからMenter使うのも手だよ
--
- さっき見て気づいたのですが、おそらくハイドアウトスキルのレベル上がるとスタッシュの大きさが地味に増えてますね。現在、LVL16で10*68と表示されています --
- ?? 増えてなくね?元から闇落ちなら10×68でしょ? --
- 発電機つけずに192時間プレイでいつの間にかハイドアウト管理lv8なってました --
- Craftingの効果2個
--
- Hideout managementの効果2個
--
- クラフティングレベルメモ 受け取りの時に経験値が入る仕様? レベル1 サレワ作成 2.5point上昇 --
- レベル1 weapons parts作成 2.5point --
- hot rod×20作成 受け取り時2.5pt 受け取りのポイントは一律か? クラフト終了時あたりで大幅にptが増えたが詳細は不明 --
- 追記:確認したところ、クラフト完了時点で5pt獲得していた。 --
- バグって表示されてただけみたいなので、クラフト品受け取り時の2.5ptだけだと思います。すみません --
- ビットコイン1個受け取り2.5point 弾薬作成1回2.5 マグケース作成2.5 砂糖作成2.5 ただし「受け取る前にスクショ取ろうかな」で見たときに何もやってなくても4point上がってたりするのでそれ以外のポイント取得があるのかもわからん --
- 連続で取得していると, --
- もらえるptが1ptかもらえない判定になっている気がします。表示のバグも発生していて再起動した後に加算されることもあります。交互にレイドに入ったりしても1ptのままなので、ある程度の時間経過が獲得ポイント回復の条件だと思われます。 --
- 体力スキルのエリート化でダメージ軽減とあるのですが何のダメージを軽減するので消火配管 --
- 現状マス単価で重たいアイテムって何かないのかな --
- バッテリーとか使用済みの燃料缶 --
- ショットガンの弾 12g 7mmがおすすめ --
- ドキュメントケースにSASドライブ詰める。マス単価で7キロくらいになったはず。 --
- スキルの経験値は減っていくので注意が必要。とありますがスカブで出撃したりクールタイム中にメインメニューなどで放置してたりすると減るということでしょうか? --
- 1か月くらい経験値を得ないでいると、スキルレベル1の近接武器スキルが0になってた程度ですね どのくらいの割合で減るのかもよくわかってないので数か月単位で放置しなければ0になってるなんてことは無いと思います。 --
- そこまで神経質になるほどではない感じですね。ありがとうございます。 --
- マグドリルだけどワンチャン 敵にHITさせた分の弾込めのみ加算かも --
- ちょっと何言ってるのかわからないですね。 --
- マグドリルをレイド中に大幅に上げても帰ってきたとき少ししか反映されてないってことが毎回ある(0.10あたりまではそうじゃなかった)のでみんな仕様がよくわかってないんだよ プレイしてるなら当然わかるですよね --
- 今のバージョンで治ってるかわからないけど 内臓マガジンでのリロードあげでバグって2つの数値が保存されてることもあった --
- ヒット数をショットガンで稼ぐかSCAVに適当な弾当てて、奪ったマガジンの出し入れをやってれば大きくは下がらないけど大幅に上がるってわけでもないんだよな --
- StrengthがLv.1の10.2point、重量50kg超でレイド開始して、取得比率の表示が0~3%になるまで歩いたら15.0まで上がった。取り急ぎ報告まで。 --
- それちゃんと検証されて内容も書かれてるから報告いらないよ --
- すまん何か読み間違ってて新規の報告として書き込んでしまった。ちなみに走ってもポイント可算されるのも書いてないけど既出かな? --
- ??? 読んでね???「MAX重量の65%以上で歩く。徒歩のみ、ダッシュはカウントされない」 --
- オフラインでは走ってもポイント上がるの確かめたのですがオンラインでは駄目なのかな? --
- ハイドアウトのために重量表示を黄色状態にして走って上げた。いつのパッチで変更になったかは覚えてない --
- 英wikiの表記も「Walk or sprint while carrying~」に変わってる --
- とりあえず新スキル「サージェリー」は足壊死をCMSキット使用で一部位1回3.0ポイントの模様 --
- 昨日のアプデで取得率の下がり方が大きくなったけど、今のところSurv12を壊死部位に1回使用で2.5~3.0くらい経験値もらえて2回目は取得率ダダ下がりで連続4回目以降は貰えない感じ --
- リココンスキルはリサーブのグレポン1基の残弾すべて打ち尽くして2.4point上昇 経験値取得率50%になります。 --
- strange上げるのはフレンドとレイドに出てドツき合いするのが一番早いのかね --
- グレ投げる、重いの持つ、近接攻撃それぞれの方法で1レイド3ポイントで上限とかなはず たしかにグレと近接が手っ取り早い 英語wikiみてみ --
- 味方への攻撃では上がらなかったはず。ストリームスナイプ方式で落ち合って鎮痛剤無しで殴り合うのと回復するのが吉。ついでにバイタリティとストレスレジスタンスも上がる。時間ごとに上がる量に上限があるから上がらなかったら待つか脱出して繰り返し。ソロならスモークとかフラッシュとかを投げまくる --
- 前回のワイプ直前に試した限りでは、味方への攻撃で3くらいまで上げられました --
- サイレントで変わったかは知らないけど、味方を殴っても上がるはずだよ --
- メタボLv3にしたいんですけどマヨ食べて水飲みが一番早いですか? --
- ワイプついでに筋トレ用のソフトボールくだち。 あとダンベルとかの安い重りとかも欲しい。 --
- 筋トレは普通のレイドのついでにやるなら空の燃料タンクが安く売ってるからそれをしょって歩き回ってよいものがあったら捨てるのがよいと思う --
- ワイプでexamine持ち越しってことはattention伸ばしずらいな --
- 詳しい数字は忘れてしまったが、mag drills がレベル0の6.0くらいでレイドに入って、レイド内でレベル0の8.1くらいまで上昇させてから脱出したら6.3?とかまで減少していたんだけど、仕様? --
- わけわからんが仕様っぽいんだよね 自分も減ってること何回かあった。 一説には自分の使用した弾薬の数だけリロードすれば反映されるみたいなこともあったけど、詳細は分からん。 「レイドから戻ってきて獲得したはずのスキル経験値が減ってるのはバグじゃないですか」って英語で聞けばもしかしたら回答してもらえるかもしれない。 --
- がしかし、「経験値が減る」こと自体を検索すれば「メモリースキルが低いから」とか「巻き戻される」ってことを検索すれば、「オフラインだったんだろ」とか、上の「使った分だけリロードで上がるのかも」っていうぱっとしない情報にしか当たらず、確たる証拠が出ない… --
- SAS drive詰め込んだDocuments caseを3セット、コンテナの余った3マスにショットガンアモ、近接武器にバール。これで50近くになるはず --
- 筋力を低予算(50万以下)で、友達なしで0→3にあげる方法は無い感じですかね。スモークグレもそれなりお金かかりますし、バッグ一杯のショットガン弾もかかりそう.... --
- もうそこまで行くとナイファーで回復多めに持っていってScavを近接キルしまくるとかしかなくね --
- トライジップバックパックくらいの大きさでAKと防具一式 にいろいろ詰め込めば帰り際に上がってる感じ バッグいっぱいの12ga弾はそこまで必要ない気がする --
- metal fuel tankの空っぽが4kくらいなんでtrizipにそれ4個入れて歩くだけですよー ついでに移動距離とスキル上昇に関係ありそうなんで立って最高速度で歩くのが一番いいです --
- ソロにとってありがたいアドバイスありがとう!手榴弾でチマチマ上げる必要が無くなりました。救世主ですね。散歩で上るようになりました! --
- て、思ってたけど今日のレイドで言うほど上がってない気がする。修正された?気のせいかな。 --
- 一個8.1kgじゃなかったっけ?そもそもストレングス上がる重量まで到達してないけど --
- 装備防具一式付けてってのを忘れてるのでは? --
- 重さ足りない人はぶっ壊れた安いアーマー買えば稼げる --
- trizipはmetal fuel tank(8kg)が5個入るから40kgになる。後はアーマーリグで調整 --
- 上のSASを詰め込む方法だと180万ぐらいかかるけど手数料以外のお金戻ってくるよ --
- strengthってフレンドと殴りあってもあがりますか? --
- 質問失礼します。 --
- 間違えて送ってしまいました…129%と言う上限?が0%になった場合は時間経過で回復するまで経験値は上がらないのでしょうか? --
- そのレイド内だったら時間経過。新しいレイドに行けば無条件で129%まで回復。時間経過で回復する値は微々たるものなんで、新しいレイド行った方が効率良い --
- スキル取得比率が0%ということは取得できる経験値が0%ということです(誰でもわかる超絶簡単小泉文法) これわざわざ書かなきゃダメなのか? --
- スキルって継続的に使わないと下がると書いてますが、試合ごとなのか日ごとなのかどちらでしょうか? --
- スキルって継続的に使わないと下がると書いてますが、試合ごとなのか日ごとなのかどちらでしょうか?例えば1ヶ月ぶりにレイドしたらもうさがってるのでしょうか? --
- strengthって、55kgで歩く。だと48.75kgで歩くより獲得経験値増える。とかありますか? --
- 前バージョンと同じシステムであれば、所持重量の変化による経験値獲得量の差異は認められないものと思われます。 --
- 結局のところstrengthが上がり始める重量が下がったのと重量持ってたら走ってるときにも上がるって感じでしょうか? --
- 走ってカウントされないのは前からだからとりあえず48.75kg超えた状態でとにかく歩く --
- エリート化しなきゃ結局のところ一杯持って帰るのは無理そうですね。。。 --
- アプデで筋力上げやすくなったのかな? まだVentsレベル3になってなくて困ってたからありがたい… --
- 筋力上げに近接攻撃をするってありますけど、空振りでも上がりますか? --
- ショットガンアモを詰め込みまくって歩いても63kgに届かなかったらStrength上がらないんだな…アプデ前にあげといてよかった --
- 今の環境だと歩いて経験値稼ごうとするのは狂気の沙汰だな… --
- いま筋力上げってグレネード リグに目一杯詰め込んで投げまくらないと上がらない? --
- それが一番手っ取り早いね。ただし、20個投げた段階でほとんど経験値もらえないから注意 --
- strengthのレベル上げは通常のプレイでは上がりにくすぎるし、条件満たしても速やかには上がらないのは、条件緩和して欲しいですね。63Kgって負傷したロシア人女性兵士一人分を運搬するのと同レベルよ。そこまで行かなくとも筋トレは出来るだろうと……。endは普通に上がっていくのにね。個人的には偏向プレイしないと上がらないのは反対。 --
- リザーブの地下でグリッヂしまくってる輩が多数。 --
- リザーブの地下でバッグ一杯にSGの弾持ってる3人組おったわ --
- 木主に向けてじゃないけど、こういうことやってるやつは全リセットするって運営が言ってるからやめておけよ --
- Strengthの経験値がもらえる63.1kgまで着込むと移動速度半減+歩くだけでスタミナ消費のデバフ付き そもそも40kgからペナルティあるのに経験値もらえないのってどうなのよ --
- Strength上げについてですが今までのように散歩で上げようとすると63kg~64kgくらい詰まないと無理っぽいです。多分最大重量70kgの9割付近とかいう割とアホな基準値になってます。 --
- 最大重量が75に上がったので基準値も上がりました。重量着こんで上げるのは諦めた方がよさそう --
- Strengthあげるかーってバッグに弾詰め込んで歩き回ってたのにレイド終わったあとskill確認したら1mm足りともあがってなくて草。40分ショアラインお散歩してただけじゃねーか --
- ナカーマー! まぁその後ログアウトして再度試したら普通に上昇した模様 --
- 今回は重い物もって歩いてもStrengthあがらないっぽいですね。 --
- もうグレ投げまくるしかないな ロクなことしねえ --
- hideoutのventsLv3終わってない人とか新規勢にはつらいな --
- Enduranceとstrengthのリセットが次のアプデで来ますね --
- strength エリートだと何%くらい速度とジャンプ力あがるんでしょうか? --
- ジャンプ力が18%、ダッシュ速度が77%上がると表示される。 --
- Mag Drillsスキル マガジンに弾入れ弾抜き繰り返してたらレイド中は上がってるけどレイド終わった後上がってないんだけどなんで? --
- scavでやってもPMCのスキルとは別だからな。PMCでやって上がらないなら知らない --
- Scavでも無いしオフラインでも無いから本当に謎 40分やったのに虚無になったよ --
- 40分?もしかしてMIA(時間切れ)したわけじゃないよね? --
- シュアで40分やって残り10分で帰ったよ --
- strengthが全然あがらーんん! --
- 経験値って生きて帰還しなきゃ入りませんか? --
- スキル経験値の仕様変更後ってもう効率のいいレベリングとか存在しない感じ? --
- 案外すぐに経験値のブースト率が0になってしまうので、1レイド中に10レベ上げるとかはできなくなったかな… こまめにレイドに行けば、レベリングしない前提のときよりは、何もしなくても貯まりやすくはなったと感じるけど… --
- EnduranceとかStrengthがエリート化してる人って多分ショアラインのグリッチ使ってあげてるよね…? --
- 勿論全員がそうではないと思うんだけど、EnduranceとStrength両方がエリート化してる人はちょっと疑っちゃうな… --
- ショアのグリッチってなんですか? --
- Endurance、Strength、Covert Movementは前進キー(デフォルトWキー)を押している間の座標移動距離に基づいてスキル経験値を得る。壁に向かって走ってもカウントされないのは座標が大して動かないから。しかし上下軸の移動(例えば転落)でもカウントされる。ショアラのとある場所でマップの外に転落したり、マリオ64のケツジャンプみたいにめり込んで上下にドゥエドゥエする方法が見つかった。 --
- すでにそのグリッチは修正されたが、修正前に上げたやつのは没収されてない。 --
- 加えて言うと、スキルや挙動の修正ではなくMAP側の修正によって修正された。つまりマップを問わず似たような壊れた地形がどっかに残ってるか、ランダムなおま環バグで起こったら現在もまったく同じ事が出来る可能性がある --
- Healthについてなんですが, 海外wikiだとEnduranceとStrength以外にVitalityの経験値もHealthに組み込まれるって書いてあるんですけど,実際はどうなんでしょうか? --
- Intellect(知性)は未実装なのでしょうか?レベル30になりますがこのスキルだけ0のまま動かず気になっています。wikiも一通り読みましたが見当たらず…。どなたかわかる方いらっしゃいますか? --
- プログラム的に実装はされてるけど、経験値を得る手段が実装されていない。事実上未実装スキル。 --
- Strengthの重い装備について。レベル1のプレイヤーは40kgまで持てることになっていて経験値の獲得は36.05kgから始まりました。(ドックタグで0.01kg刻みで検証しました)。これは40kgの90.125%です。 --
- 検証はオフラインモードのファクトリー、寮の2階と3階をぐるぐる回って行いました。経験値の獲得ペースとしては1周当たり0.1くらいでした。 --
- 注:スタート時のブースト(129%?)が入った状態での値です --
- より重い装備の方が経験値効率が良いのかや、他レベルでの重量がどのくらい必要なのかについては検証できていません。気になった方は試してみてください。 --
- convert movement elite 日本語訳が「足音が減少」って書いてるけど合ってる?「convert movement」=「sound of steps」なの? --
- convertではなくcovert = 隠密、な --
- 修正で後入り組は修正でスキル上げが不味い・・・ --
- リコイルコントロール上げはAKS74Uに5.45HP弾の60連x8マガジンでほぼ0になるのを確認 --
- バーサクモードやりたくてストレスレジスタンス上げてるけど、下半身火あぶりはIFAK2つくらいで経験値修正が入ってあげられなくなってしまう。 --
- レイド中にマグに弾込めするのってスキル上がると一瞬で装填できるようになるの? ダステルボックスさんの動画でやっててすごい羨ましかったんだけど --
- あれは昔のバージョン。昔は弾込めるのに時間いらなかったやで。 --
- 2017年の0.10あたりまでだったかな? 現バージョンでも一瞬で弾込めができるバグがある。 バグだからいつでもできるわけじゃないし、サーバーエラーが同時に起こることもあるけど… --
- そっかぁ、まあそうだよね。返答ありがとう。 --
- バーサークモードてどうなるの? --
- とりあえず英語wikiから移してきました --
- 自分もマックスになったわけじゃないけど、 被弾したときに、いったん画面(視野)がきゅっと狭まるエフェクトの後に数十秒鎮痛効果が出るらしい。 --
- つまり鎮痛剤を事前に飲まなくても、部位破壊された時のデメリットが一時的に消える。 足を破壊されてその場を動けずに棒立ちで撃たれまくって死亡という危険がへるのかな? --
- Metabolismを上げるためにJar of DevilDog mayoと0.6L water bottleを交互に飲食してるけど、 --
- Strengthを上げるためにバールのようなものを購入しました。帰り道にじわじわ成長します。 --
- バールのようなものって何か特殊な効果あったっけ? --
- 他のナイフ類と比べるとかなり重いので、装備一式 --
- 途中送信sry、バール+装備一式+リュック満杯くらいでちょうど荷重限界に達する。 --
- リコイルコントロールスキル46まで上げましたがパーセントは41でした、アプデで少し変わった? --
- ここまで上げても体感できるほどリコイルが少なくなったようには見えません --
- 途中送信 私が思うにリコイル減少は主に武器スキルの方でリコイルコントロールは武器スキルのリコイル減少をサポートしていく感じかなと思っています --
- すいません調べてみたら全く違いましたリコイルコントロールスキルは水平方向、各武器スキルは垂直方向の反動を軽減します --
- 現段階で滅茶苦茶騒がれてるリコイルコントロールスキルについて、レベルは0-9までは550XPで到達し、そこから51までは100刻みで上がるそうです。つまりリコイルコントロールをマックスにするには4650XPが必要になります。参考までにAKS-74Uをストックを折った状態でワンマグ撃ち切ると1.8XPを手に入れることが出来ます。単純に割ればいいので約2600マグ分、空にぶっ放せばマックスになります。2600マグは78000発なので3432000ルーブル分のトレーサー弾(もしより安い弾薬があればそちらを掛けてください。随分減るはずです)を空に撃つ必要があります。 最も効率が良いのがPBで、全発クリックを押す必要がある事を除けば、84連マグを700マガジン強、71万ルーブル程度で済むそうです。マグケース一杯のPPSHマグを持って空に向かってユーチューブ見ながら撃ちまくりましょう。 マグケースを持ち出せない環境、アルファコンテナもちの方は残念ですがマジで正気を失うレベルの時間を食うのでやめましょう。具体的には週末に寝ずにやって終わるかどうかのレベルです。勿論、マガジンリチャージもスキルで速度が上がるのでもうちょっと早くなるとは思いますが。実働24時間以上は間違いないとは思います。 かく言う私もアルファコンテナ勢でね( --
- もう一つのスキル、武器対応スキルは他人の動画を参考にしただけですが、ARの場合はSKS(リロード一回に付き0.15)を持って31000回リロードすれば終わると思います。どっちもやれば別世界に辿りつけると思います。こっちは弾をインベントリ一杯に持って、撒き散らして,無くなったら死ぬなりして次に行きましょう。拾いなおすのは賭けてもいいですが脳味噌が腐るのが先なのでやめましょう。書いてて思いつきましたが、私のような雑魚コンテナ勢はアモコンテナ持ってSKSを一発撃ってリロードを繰り返せばもしかしたら少しは楽になるかもしれません。 長文失礼しました。 --
- 弾薬の種類によっては反動が+何パーセントと追加されるものがあり(貫通弾等の重い銃弾?と強装弾?) これを使ったレベル上げが有効になりそうだなと考えています(要検証) --
- Stress Resistance が高所からの飛び降り 炎のオブジェクト接触で上昇 --
- 特にドラム缶で上半身を炙ると 大きく上昇する --
- 被弾だけに関わらずPainのエフェクトが発生すれば上昇するという表記のほうが分かりやすいではないでしょうか? --
- その辺の詳しいやり方はすでにskierタスクに書いてあるので、1葉氏の方向で修正しときました。 --
- 戦闘スキルの各銃スキルは生きている敵にヒットさせればそれだけ上昇する模様(おそらくだが頭は0.5のように当てるの難しい場所ならそれだけ上がるように感じる。)キルしなくても上がります。 --
- 溜っていた経験値が無くなったのだが継続的に経験値積まないといけない? --
- スキルは使用しないと元に戻るよ。腕が訛っていく感じってところだろうね --
- Strengthはリセットされました。 --
- エリート化とはなんですか。 --
- スキルのレベルを最大まで上げたこと。51まであるよ。 --