No.513 | ||||
---|---|---|---|---|
Maryland (メリーランド) | Colorado級 2番艦 戦艦 | |||
艦船ステータス(初期値/最大値) | ||||
耐久 | 77 | 火力 | 78 / 96 | |
装甲 | 73 / 90 | 雷装 | 0 | |
回避 | 19 / 44 | 対空 | 28 / | |
搭載 | 3 | 対潜 | 0 | |
速力 | 低速 | 索敵 | 9 / 36 | |
射程 | 長 | 運 | 30 / 99 | |
最大消費量 | ||||
燃料 | 90 | 弾薬 | 130 | |
搭載 | 装備 | |||
0 | 16inch Mk.I連装砲 | |||
1 | 16inch Mk.I連装砲 | |||
1 | 未装備 | |||
1 | 未装備 | |||
改造チャート | ||||
Maryland → Maryland改(Lv45) | ||||
図鑑説明 | ||||
Colorado級戦艦、二番艦、USS Marylandよ。 そうよ、もちろん、Big7って訳。 真珠湾で損傷したけど、すぐに復帰して、色々と働いたわ。 最後は戦闘ではないけれど、大切な作戦、やり遂げたわ。 |
※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、改造直後の値とは異なります。
最大値はLv99の時の最大値を指します。
CV:未発表、イラストレーター:未発表*1
定型ボイス一覧
イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | ||||
入手/ログイン | 編集 | |||||
編集 | ||||||
母港*2 | 編集 | |||||
母港1 | 詳細 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
母港2 | 編集 | |||||
編集 | ||||||
母港3 | 編集 | |||||
編集 | ||||||
ケッコンカッコカリ | 反転ボイス | 編集 | ||||
ケッコン後母港 | 反転ボイス | 編集 | ||||
放置時 | 編集 | |||||
編成出撃 | 編集 | |||||
編成 | 編集 | |||||
編集 | ||||||
出撃 | 編集 | |||||
編集 | ||||||
開戦・攻撃*3 | 編集 | |||||
戦闘1 | 昼戦開始 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
戦闘2 | 昼戦攻撃 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
戦闘3 | 夜戦開始 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
戦闘4 | 夜戦攻撃 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
戦闘時ステータス*4 | 編集 | |||||
小破 | 編集 | |||||
編集 | ||||||
中破/大破 | 編集 | |||||
轟沈 | 反転ボイス | 編集 | ||||
戦闘終了*5 | 編集 | |||||
勝利MVP | 編集 | |||||
旗艦大破 | 編集 | |||||
装備・改修*6 | 編集 | |||||
装備1 | 改修/改造 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
装備2 | 編集 | |||||
編集 | ||||||
装備3 | 改修/改造/開発/バケツ/遠征/発見 | 編集 | ||||
編集 | ||||||
その他 | 編集 | |||||
帰投 | 編集 | |||||
補給 | 編集 | |||||
入渠(小破以下) | 編集 | |||||
編集 | ||||||
入渠(中破以上) | 編集 | |||||
編集 | ||||||
建造完了 | 編集 | |||||
戦績表示 | 編集 |
時報ボイス一覧
時刻 | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | |||
00 | 編集 | ||||
01 | 編集 | ||||
02 | 編集 | ||||
03 | 編集 | ||||
04 | 編集 | ||||
05 | 編集 | ||||
06 | 編集 | ||||
07 | 編集 | ||||
08 | 編集 | ||||
09 | 編集 | ||||
10 | 編集 | ||||
11 | 編集 | ||||
12 | 編集 | ||||
13 | 編集 | ||||
14 | 編集 | ||||
15 | 編集 | ||||
16 | 編集 | ||||
17 | 編集 | ||||
18 | 編集 | ||||
19 | 編集 | ||||
20 | 編集 | ||||
21 | 編集 | ||||
22 | 編集 | ||||
23 | 編集 |
季節ボイス一覧
季 節 | イベント | セリフ | 改装段階 | 備考 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
未 改 造 | 改 | 追加 | ||||
春 | 桃の節句 | 編集 | ||||
春の訪れ | 編集 | |||||
ホワイトデー | 編集 | |||||
春 | 編集 | |||||
春本番 | 編集 | |||||
夏 | 梅雨 | 編集 | ||||
初夏 | 編集 | |||||
夏 | 編集 | |||||
盛夏 | 編集 | |||||
夏祭り | 編集 | |||||
秋 | 秋 | 編集 | ||||
秋刀魚 | 編集 | |||||
晩秋 | 編集 | |||||
ハロウィン | 編集 | |||||
秋のワイン | 編集 | |||||
冬 | 冬 | 編集 | ||||
師走 | 編集 | |||||
クリスマス | 編集 | |||||
年末 | 編集 | |||||
新年 | 編集 | |||||
節分 | 編集 | |||||
バレンタイン | 編集 | |||||
周 年 | 二周年記念 | 編集 | ||||
三周年記念 | 編集 | |||||
四周年記念 | 編集 | |||||
五周年記念 | 編集 | |||||
六周年記念 | 編集 | |||||
七周年記念 | 編集 | |||||
八周年記念 | 編集 |
ゲームにおいて 
- 2022/6/18実装。
- 2022春~梅雨イベント後段作戦『血戦!異聞坊ノ岬沖海戦』E-5 突破報酬。
- Coloradoの妹であり、通算5隻目のビッグセブン。
- 2022春~梅雨イベント後段作戦『血戦!異聞坊ノ岬沖海戦』E-5 突破報酬。
特殊攻撃【名称不明】 
- 現時点の検証ではColoradoと同一。
アップデート履歴 
- 2022年6月18日:イベント報酬艦として実装
キャラクター設定について 
小ネタ 
- メリーランドはコロラド級戦艦2番艦。だが完成はネームシップのコロラドよりも早く*7、メリーランド級と表記される事もある。
- 因みに戦後作成された「戦史叢書」でも、巻によっては「メリーランド級」だったり、「ウエストバージニア級」だったりしている。どうしてこうなった
- 名前はメリーランド州にちなむ。この名前を継いだ艦としては三代目である*8。
艦歴 
- 竣役後は姉妹と共に太平洋方面に所属していたが、日本の戦艦のような大規模な近代化改装を受けることなく、ほぼ竣役時の状態のまま*91939年第二次世界大戦を迎えた。
- 大戦勃発後は姉妹に先駆けてバルジ装着工事を受けていたが、工事が完了して姉と交代する形で太平洋艦隊に復帰後の1941年12月7日(日本時間12月8日)、停泊していた真珠湾を日本海軍の大編隊が殺到し奇襲攻撃を受けてしまう。いわゆる「真珠湾攻撃」である。
真珠湾攻撃 
- この時メリーランドは第4戦艦戦隊に所属、湾内のフォード島に隣接するように、戦艦オクラホマと並んで停泊していた。
フォード島とオクラホマに挟まれた状態であったので、雷撃隊による魚雷攻撃を受ける事はなかったが、第一次攻撃隊総指揮官淵田美津雄中佐自ら率いる赤城水平爆撃隊による水平爆撃と、第二次攻撃隊の赤城、加賀、飛龍の各艦爆隊による爆撃を受けてしまう。- 赤城水平爆撃隊は長門型戦艦が使用している41㎝砲用の九一式徹甲弾を改造した800㎏徹甲爆弾を搭載しており、うち2発が命中*10、続く艦爆隊による攻撃は250㎏爆弾計7発以上が命中*11と報告されている。
- この攻撃により、メリーランドでは戦死者3名・負傷者14名をだしたが損害は戦艦群の中では軽微の方だった。隣にいて船体を晒していたオクラホマでは雷撃が殺到して5~9本の魚雷が命中、最初の被雷から8分で転覆した。あまりにも早く転覆したので400名近い乗員が艦内に取り残され、翌日より救助が試みられるが救助できたのは32名のみで多くが死亡、最終的には戦死者456名・負傷者30名の犠牲を出した。
- なお、1999年からの写真検証などで、オクラホマを転覆させた最後の雷撃は、湾内に侵入する事に成功した甲標的による雷撃であった可能性が指摘されている。
船底のみ水面上に出ている状態で横転したオクラホマ(右)と、救助作業をしているメリーランド(左)。後方で炎上しているのは妹のウエストバージニア - 後ろで停泊していた妹のウエストバージニアにも雷撃隊が殺到、魚雷7本と徹甲弾2発が命中して大破着底してしまっている。
- なお、1999年からの写真検証などで、オクラホマを転覆させた最後の雷撃は、湾内に侵入する事に成功した甲標的による雷撃であった可能性が指摘されている。
- 攻撃後、被害の少なかったメリーランドは周辺損傷艦への消火や救援の拠点として活躍した。その後本国に帰還して修理と改修工事を受ける。損傷も軽微だったので、この時点での改修は外観の変化はあまりないものだったが、戦中期に姉と共に後部の籠マストが撤去され簡易的なマストとなっている。
・開戦前(1927年ごろ)のメリーランド
・真珠湾攻撃後の1942年2月9日のメリーランド
・1945年4月のメリーランド
一方、妹のウエストバージニアは真珠湾攻撃で大破して改修を受けた際、艦容がサウスダコタ級やアイオワ級に類似するほどの大規模改修を受けている。
・改修後(1944年7月頃)のウエストバージニア
この大規模改修によりウエストバージニアは排水量が大幅に増え、パナマ運河通過が不可能になっている。
戦線復帰後のメリーランド 
- 急いで戦線復帰したものの、時代は既に空母と航空機を主力した空母機動部隊による決戦の時代となっており、メリーランドは真珠湾攻撃の被害を受けなかったコロラドらと前線にでずパトロール任務に終始した。
- だが、主力の座を空母に明け渡した低速戦艦たちも、反攻作戦に役割が全くないわけではなかった。
広大な太平洋を日本へ向けて進撃する際、道中の諸島を占領する必要があり、その際沿岸の防御施設等を破壊するのに、戦艦部隊による艦砲射撃が期待されていた。 - メリーランドは1943年11月下旬のタラワ攻防戦に参加。無線通信のトラブルに悩まされながらも制圧に貢献する。
1944年6月にはアリアナ諸島サイパン島制圧作戦に参加。14日に姉と共に上陸前の制圧砲撃を行い日本側の陣地、トーチカ、弾薬庫などを破壊して上陸前に日本側の反撃力を減じる事に貢献した。- 6月22日、マリアナ沖海戦で小沢機動艦隊を撃退した米機動部隊だが、トラック泊地所在の基地航空隊からの攻撃を受ける。メリーランドにも一式陸上攻撃機4機が襲来し、右舷艦首に魚雷1本が命中して大破する。直ちに戦線を離れたメリーランドは後進で真珠湾に撤退し修理を受けた。
- 修理後は戦線に復帰し、ペリリューの戦いを経てレイテ侵攻作戦に参加、第77任務部隊第二群に所属して上陸作戦を支援する。
10月24日、レイテ湾に接近を試む日本の小艦隊を迎撃すべく、第77任務部隊第二群はほぼ総力をあげてスリガオ海峡で待ち構えた。- 相手は第一遊撃部隊第三部隊、通称「西村艦隊」で戦艦山城を旗艦に扶桑、最上、時雨、満潮、朝雲、山雲の7隻からなる小艦隊。一方の第二群は戦艦だけで6隻、巡洋艦9隻、駆逐艦30隻以上の大部隊。端から日本側が勝てる相手ではなかった。
西村艦隊は突入後、前衛の魚雷艇部隊や駆逐艦部隊の波状攻撃を受けており、海峡出口で待ち構えるメリーランドらの前に現れた時は、既に山城、最上、時雨の3隻にまで撃ち減らされていた。- 25日4時前より、戦艦部隊・巡洋艦部隊による一斉砲撃が開始され、先頭を進んでいた旗艦山城は瞬く間に火だるまとなる。戦闘は2~30分ほどで決着がつき、山城には無数の主砲弾と魚雷が命中*12して沈没、艦橋などに多数被弾して幹部が壊滅した最上は無事な時雨と共に撤退を開始した。メリーランド自体は山城ら3隻を明確に識別できなかったので、妹のウエストバージニアの砲撃による水柱を目標に砲撃したので、正確な戦果は不明であった。
- 相手は第一遊撃部隊第三部隊、通称「西村艦隊」で戦艦山城を旗艦に扶桑、最上、時雨、満潮、朝雲、山雲の7隻からなる小艦隊。一方の第二群は戦艦だけで6隻、巡洋艦9隻、駆逐艦30隻以上の大部隊。端から日本側が勝てる相手ではなかった。
- 西村艦隊を撃退したメリーランドらではあったが、日本側は特攻まで実施して激しく抵抗、11月29日夕刻陸軍の一式戦闘機1機がメリーランドの前部主砲塔間に体当たりして炎上、乗員31名が戦死し30名が負傷した。
- 損傷のため真珠湾で修理を受けたメリーランドは沖縄戦に参加するため3月初頭に戦線復帰した。姉妹3隻はそろって第54任務部隊に所属して沖縄戦に参加して上陸支援を行った。だが4月6日夕刻、瀬戸内海で偵察していたB-29が出撃しようとする日本艦隊を発見する。塁で九州沖で偵察していた潜水艦も南下する日本艦隊を発見、その中に大和を認めた米潜水艦は平文で全軍に通報する。
- この報を受けた指揮官のスプルーアンス大将は、第54任務部隊指揮官のデイヨ少将に、これを迎え撃つよう指示する。日本戦艦との決戦の機会を得た第54任務部隊の将兵は沸き立ち、メリーランドら戦艦部隊は大和との会敵予想地点に向けて出撃する。
- だが、この決戦は遂にかなわなかった。同じく大和撃沈に執念を燃やす空母部隊指揮官のマーク・ミッチャー中将は密かに攻撃隊を準備、4月7日昼に攻撃を仕掛け第54任務部隊の接敵まえにこれを撃沈してしまった。
そんなことを知らない第54任務部隊は18時43分頃に特攻を受け、メリーランドに1機が命中して火災が発生する。だが戦線離脱したくないメリーランドは、司令部に「戦闘航海に支障なし」と報告し、無理にでもついていこうとする。だがこの嘘も直後に届いた大和撃沈の報告で水泡に帰してしまう。
- だが、この決戦は遂にかなわなかった。同じく大和撃沈に執念を燃やす空母部隊指揮官のマーク・ミッチャー中将は密かに攻撃隊を準備、4月7日昼に攻撃を仕掛け第54任務部隊の接敵まえにこれを撃沈してしまった。
- この報を受けた指揮官のスプルーアンス大将は、第54任務部隊指揮官のデイヨ少将に、これを迎え撃つよう指示する。日本戦艦との決戦の機会を得た第54任務部隊の将兵は沸き立ち、メリーランドら戦艦部隊は大和との会敵予想地点に向けて出撃する。
- 夢をかなえられなかったメリーランドは、損傷の修理のため4月14日戦線を離れ本国に帰還、主砲砲身が寿命を迎えていたため全交換するなど大規模な修理を受ける事になった。
この際に従来の単装高角砲と砲郭式の副砲を全廃し、5インチ連装両用砲を片舷四基ずつ搭載することになった。また主砲方位盤や射撃管制レーダーも最新型に換装され、新型戦艦と同等になっている。
結局工事は8月までかかり終戦を迎え、ここにメリーランドの戦争は終わった。- 戦後は8,000人以上の将兵を本国に送り届け、1947年4月3日に退役、1959年7月にスクラップとして売却され解体された。
メリーランドは戦功により7個の従軍星章を受賞している。
- 戦後は8,000人以上の将兵を本国に送り届け、1947年4月3日に退役、1959年7月にスクラップとして売却され解体された。
この艦娘についてのコメント 
- 中の人は浅見春那さん(コロラドの人)でいいのかな、ダメ絶対音感無いからわからんけど、今のところ艦これの戦艦って同じ級なら同じ声優だった・・・よね? -- 2022-06-20 (月) 21:37:53
- 大和型を見て来いカルロ -- 2022-06-20 (月) 22:52:08
- あ、大和型があったか・・・ -- 2022-06-20 (月) 23:44:48
- 9時の時報をColoradoと照らし合わせる事でも何となく別人が演ってる事が推察できる -- 2022-06-21 (火) 04:05:04
- 松岡美里さんだと思う。発音がところどころダコタっぽかったし。 -- 2022-06-21 (火) 11:41:09
- 山汐丸も近い感じの喋り方だったから個人的には聞いたら松岡さんだな -- 2022-06-21 (火) 17:02:19
- 大和型を見て来いカルロ -- 2022-06-20 (月) 22:52:08
- メリーの拳でメリケンタッチ! -- 2022-06-21 (火) 01:21:19
- 髭の提督が乗ってた、米利蘭土のイメージががg -- 2022-06-21 (火) 02:14:35
- 1撤退あったけど、無事Getできました。 -- 2022-06-21 (火) 15:36:41
- パセリ新艦が来たと聞いて2年ぶりに復帰した。 -- 2022-06-21 (火) 17:26:40
- メリーさんはきたが…ウエ様はいつおいでになられるやら?… -- 2022-06-21 (火) 18:50:30
- 順番的には次ロドニーっぽい -- 2022-06-21 (火) 22:57:59
- ロド煮が来たら3番か5番に設置すればネルソンタッチでWおまるが見れるのかな? -- 2022-06-24 (金) 21:54:44
- ほー、ロドニー、スメルチですか(オーロラサンダーアタック) -- 2022-06-25 (土) 21:57:34
- 乳エスト母ージニアは私の母親になってくれる女性だった! -- 2022-06-21 (火) 23:22:36
- 西処女阿「マザコンとかキモいでおす、視界に入らないでおくんなまし」 -- 2022-06-24 (金) 21:58:35
- 順番的には次ロドニーっぽい -- 2022-06-21 (火) 22:57:59
- 左腕と左足、おかしくないか? -- 2022-06-21 (火) 20:02:21
- 夜露に濡れる森を抜けて 白いバルコニーあなたを見た -- 2022-06-21 (火) 22:04:01
- 紅玉の艦隊が多くて草w -- 2022-06-22 (水) 01:07:42
- それはだな、航空爆撃&制空戦艦などというイロモ・・・独創的な艦船は大好物故にその原型が実装されれば改か、改二で来ないかなーと期待せずにはいられないものなのだわよん。 解るかなー、解んねぇだろうなー寧ろこの元ネタの方が解らんかもな・・・ -- 2022-06-22 (水) 17:54:51
- 根婆汰こーい根婆汰こーい(祈 -- 2022-06-24 (金) 01:21:23
- ファイティングメリーっていう異名かっこいいよね…… -- 2022-06-22 (水) 04:42:07
- 両乳が半分見えているってことは、つまり片乳が全部見えてるのと同じってことだ!これはすごいことだ! -- 2022-06-22 (水) 13:17:31
- その着眼点、やはり天才か... -- 2022-06-22 (水) 13:37:36
- 半人前が二人いても一人前の仕事は出来ない。乙で2海域突破しても甲勲章はもらえない。50点のテストが2枚あっても褒めてはもらえない。びんぼっちゃまが二人いても全裸による猥褻物陳列罪は適用されない。ヤン坊とマー坊が二人で力を合わせても天気予報が必ずしも当たるわけではない。そ う い う こ と だ 。でもポロリするなら両方よりも片方のほうがなんだかエッチなのは認めよう -- 2022-06-22 (水) 19:59:20
- 真ん中にいるであろう先っちょ様が見えてないなら実質半分未満では? -- 2022-06-23 (木) 00:14:08
- でかい御蔵ちゃん -- 2022-06-22 (水) 17:51:14
- 旗艦メリーのタッチってないの? 報告ないけど -- 2022-06-22 (水) 17:51:37
- ありますよ、レベル1でも出ます。 -- 2022-06-22 (水) 18:45:17
- 発動条件はコロと同じ戦艦3? -- 2022-06-22 (水) 20:45:09
- コロと同じ条件でいいはずです。 -- 2022-06-22 (水) 21:07:46
- ありがとう、コロと条件違うかと期待したが…やっぱ戦3は厳しい -- 2022-06-23 (木) 05:55:30
- 今の所他のタッチと比べてコロメリの条件が厳しい感じですが、SG レーダー(後期型)のようなタッチに大きく関わる可能性がある装備が来てくれたので、装備周りでの強化や最後のウェストバージニアの実装がこの先楽しみですね。 -- 2022-06-23 (木) 09:08:07
- ありますよ、レベル1でも出ます。 -- 2022-06-22 (水) 18:45:17
- 人差し指いっぽん。ずらしてスイッチオーンしたい -- 2022-06-22 (水) 18:50:18
- 恥ずかしがってるようにも見えるな -- 2022-06-22 (水) 19:56:03
- マーチン社の双発飛行機には見えんな… -- 2022-06-22 (水) 22:30:01
- なんとなーく声が釘宮さんっぽく聞こえて、髪型もなんとなーくアンジェラっぽい -- 2022-06-22 (水) 22:40:49
- イラストのコメント欄とかで語尾メリが沸いてて草生えるメリ -- 2022-06-22 (水) 23:07:18
- バカな、そんなの流行るわけないメリ -- 2022-06-23 (木) 06:46:33
- たぶんこれから流行るスナメリ -- 2022-06-23 (木) 10:38:53
- 10年後位に流行語大賞取ってるケンメリ -- 2022-06-23 (木) 19:03:36
- 前祝いにシャンメリ -- 2022-06-23 (木) 21:32:55
- メリランちゃん後ろから掘ったときメリって言った -- 2022-06-23 (木) 21:37:34
- 県民共済のキャラクターメリかな?、あちらはスナメリだが -- 2022-06-23 (木) 22:05:44
- 姉妹はメリメリに対抗してウエウエか -- 2022-06-24 (金) 16:00:56
- メリィのにせもんメリ! -- 2022-06-23 (木) 22:30:56
- 馬鹿なネタを流行らせようとする提督は憲兵にメリり取って貰うメリ -- 2022-06-24 (金) 01:14:29
- バカな、そんなの流行るわけないメリ -- 2022-06-23 (木) 06:46:33
- パセリニキ?? -- 2022-06-23 (木) 22:30:29
- 近代化ちゃんの気だるそうな「まあ、こんなもんかい?また来るよ・・・」がなんか癖になる -- 2022-06-24 (金) 00:15:10
- うみをきれいにしたいメリ -- 2022-06-24 (金) 01:28:02
- もーっと綺麗にしたいメリ~♪ -- 2022-06-24 (金) 07:48:06
- メリリラルラ、メリリルリララン、ララルラ、ラッタッタ~♪ -- 2022-06-24 (金) 20:15:55
- もーっと綺麗にしたいメリ~♪ -- 2022-06-24 (金) 07:48:06
- こんなん乳に布が張り付いてるだけやん! -- 2022-06-24 (金) 10:12:37
- そうメリ(便乗) -- 2022-06-24 (金) 12:50:03
- メリコンパンチ! -- 2022-06-24 (金) 11:22:40
- めちゃんこかわいい 早くお迎えしたいー -- 2022-06-24 (金) 12:33:33
- メリメリメリメリってひたすら書くとジョジョの擬音っぽくなるな。 -- 2022-06-24 (金) 12:57:02
- コロちゃんは、太平洋と大西洋。メリーさんは北半球か。ならばウエ様は南半球かな?(意味深 -- 2022-06-24 (金) 16:33:45
- 僕はオゾン層が好きです。(薄皮ピッチリラバースーツ風エロ衣装) -- 2022-06-24 (金) 18:17:48
- 乳の鈴谷、尻の熊野みたいに差別化してくる可能性はあるな -- 2022-06-24 (金) 23:59:20
- 艦これで南半球キャラっていなかった・・・よね?(中破絵は除く) -- 2022-06-25 (土) 00:14:29
- ゲーム実装されてないがカレンダーの神通さんは立派に南半球と言えるものをお持ちだ。深海時は真っ平らなのに -- 2022-06-25 (土) 20:33:34
- おーい、何か探照灯の照射当たってるぞー?(そそくさと離脱) -- 2022-06-25 (土) 21:12:21
- ふむ、改は修理の際の5インチ連装両砲集中配備&レーダー換装Verでこの時点で終戦故にその次の改二は全く以って全身全霊全力全賭けでIfな改修となるのが確定事項、即ち改二は航空爆撃戦か・・・うを!? コロちゃん、何ばしよっとね! 何?仲間外れになるから認めん? だからって何故にこっち撃っちゃるね・・・許してやるから止めるだすー! ツーツー・・・(音声途絶) -- 2022-06-24 (金) 21:37:58
- メリーランド州はクラブケーキというカニ料理が名物らしい・・・がその隠喩がエグいそうな、メリーランドちゃんなどアメリカ艦からクラブケーキを振る舞われたときは気をつけよう -- 2022-06-24 (金) 22:06:26
- oh...。 -- 2022-06-25 (土) 13:53:11
- 何年か前に、首脳会談でクラブケーキが振る舞われた事が一部で話題になりましたね。 -- 2022-06-25 (土) 19:52:08
- 画像とレシピ見たが、蟹肉とパン粉につなぎの卵を混ぜて焼く挽肉の替わりに蟹肉なハンバーグって感じで、見た目は何か直径を小さくした分ぶ厚くなったお好み焼きw -- 2022-06-25 (土) 20:06:15
- かにみそーっ!! -- 2022-06-25 (土) 20:39:06
- そこの愛マニアな堕天使w デスガイアか、1は1000レベル超える位やりこんだっけ・・・(遠い目) -- 2022-06-25 (土) 20:53:08
- 調べたら全然似てなかったけど、楽園追放のアンジェラを思い出した。 -- 2022-06-24 (金) 23:59:32
- この娘の魅力は足 特に太ももだよ -- 2022-06-25 (土) 21:50:01