乱戦

Last-modified: 2021-07-25 (日) 02:34:12

乱戦

公式FAQ 乱戦とは?
初心者ガイド 参考:『真・三國無双 Online』初心者ガイド

 

開催期間

争奪または無双リーグのない週争奪のある週無双リーグのある週
月曜日20:00~23:4020:00~23:4020:00~23:40
水曜日20:00~23:4020:00~23:4020:00~23:40
金曜日19:00~22:4019:00~22:40なし
土曜日19:00~22:40なしなし
日曜日19:00~22:40なしなし

乱戦に参加するには参加予約が必要で、2時間前に予約受け付けが始まる。
既に予約をしている場合は、ほかの部屋の予約は出来ない。
開始時間5分前になった時点で、予約を入れた人は強制的にブリーフィング画面に移行させられる。
5分前の時点で離席状態だったりログインしていなければキャンセル扱いとなるため注意すること。
また現在は予約後ブリーフィング開始前でもログオフしてしまうとキャンセル扱いになる。
人数に空きがあればこの時直接参加が可能になる。
予約する乱戦によっては制限事項が設けられているので注意(武器ランク2以下など)。

 

乱戦に予約後はPTを組むことができなくなるため注意が必要。
すでにPTを組んでいる場合は争奪のようにリーダーが乱戦の予約可能。PTメンバーの参加予約できる。
また予約後PTを解散しても乱戦の予約がキャンセルされる訳ではない。
乱戦を予約した後、再び自分が予約した部屋を選択すると予約をキャンセルすることができる。

 

開催時刻

20分おきに戦闘が行われる。

20:0020:2020:40
21:0021:2021:40
22:0022:2022:40
23:0023:2023:40
 

格による制限

格によって、表のどれか1つが出撃制限として設定されている

制限事項
新参校尉以下
熟練雑号将軍以下
精鋭衛将軍以上かつ武名B以上
無双無条件武名C以上
 

戦闘準備

開始5分前に通常の戦闘準備に加えて、方針を設定する。

なお、副将は連れて行けない(外した時のヒゲ双剣も)。
これにより、スロット4(本来は副将強化)がランダムスロットになり、
武器を全項目鍛錬(例:33323)しても攻防2倍&移動最大が仕込めるようになった。
言うまでも無く戦術として使えるかどうかは腕次第だが、知っておいて損は無い。

 

方針一覧

方針は戦闘中に石柱を叩く事でも変更できる。
自分の現在の方針は体力ゲージの上にマークで表示されている。

方針メリットデメリット
攻撃攻撃力が大幅に増加防御力が低下
破壊破壊力が大幅に増加攻撃力が低下
守備防御力と体力が大幅に増加攻撃力と破壊力が低下
移動移動力が大幅に増加攻撃力、破壊力、防御力、体力、無双が大幅に低下
全般攻撃力、破壊力、防御力、体力、無双が少しだけ増加
 

乱戦では木箱の中に「無双の魂」と呼ばれるアイテムが入っていることがあり、それを取ることで自軍の無双武将に変身できる。どの武将に変身するかはランダム。変身中の敵を倒すと、その場に再び「無双の魂」が出現する。
変身中は外見、アクションがすべて無双武将と同じになり、JA・JC・D攻撃以外は全てSAがつく。
未実装の武器をもつ武将も操作可能。
ただし、武器の特殊な性能で戦いをする人は取らない方がいい。(例:妖杖JCでサポートする人)
兵糧庫や拠点を攻める人が箱を壊し、無双武将化したらその人を中心にまとまって攻めると良いかも。

 

勝利条件

  • 敵軍の兵糧(画面一番上にあるゲージ)を0にする。
    時間内に決着が付かない場合は、終了時点の「兵糧残量」で判定する。

兵糧を減少させる方法は3つある。

  1. 拠点を占拠し、2分間維持する
    2分維持するごとに敵軍の兵糧が減る。(兵糧の約1/16くらいのダメージ・8回維持すると、兵糧の半分くらいのダメージ)。
    火薬庫より少ないとは言え軽視出来ないダメージが入る。
    拠点の色が維持している時間に応じて色が変わっていくのでそれを参考にしよう。
  2. 兵糧庫に配置されている4個の火薬箱を破壊する
    敵軍の兵糧が多く減る。
    1個壊す事に大ダメージ(兵糧の約1/8くらいのダメージ・4個壊すことで兵糧の半分くらいのダメージ)。
    非常に堅い。
  3. 自軍の火計部隊が敵兵糧庫に到達する
    友軍ゲージ(兵糧ゲージの下の細い水色のゲージ)が最大になった際に現れることのある火計隊長が
    無事に敵軍兵糧庫にたどりつくとダメージ。上二つと違い、このダメージ量は可変。詳しくは火計部隊・輸送部隊へ。
 

拠点

画像のマップは砦

ransen1_2.jpg
 

乱戦の拠点は通常の激突と同じ種類の物が出るが、一部乱戦用に強化されていたりする。
すべての拠点が通常よりも堅くなっており、落としにくくなっている。
拠点の数、開始時の占拠状態はランダムで拠点の数は5つから7つまで。
戦闘開始後、拠点の状況により戦略を微修正しよう。
武将拠点・兵長拠点・・・攻撃方針推奨
高楼拠点・戦車拠点・・・破壊方針推奨

火計部隊・輸送部隊

2011/07/21のRev9で追加された新要素。
兵糧ゲージの下には「友軍ゲージ」が表示されており、

  • 時間経過
  • 自軍の拠点が制圧される
  • 敵軍の拠点を制圧する
  • 自軍兵糧にダメージが入る

ことで自軍の友軍ゲージが上昇する。
友軍ゲージが最大になると、最大になった側の軍に火計部隊あるいは輸送部隊が友軍として登場する。
どちらも部隊とは名ばかりで、隊長NPC一人で移動していることの方が多いだろう。

火計部隊は敵兵糧庫をめざし、到達すると敵軍の兵糧にダメージを与える。到達前に撃破されると兵糧へのダメージは防がれてしまう。
輸送部隊は戦場からの脱出をめざし、特定位置に到達すると戦場から撤退する。撤退前に撃破されると、敵の兵糧が回復する。
これらの兵糧ダメージ量や回復量は戦況に応じて変化する。具体的には、その時点での兵糧残量で自軍が敵軍より勝っている場合は少ないダメージ、少ない回復効果が得られ、逆に自軍が敵軍より劣勢であればより高いダメージ、高い回復効果が得られる。
つまり、序盤に首尾よく敵の火薬箱を全壊して倍近い差をつけられたとしても、友軍をおろそかにするとその差を簡単に詰められて(最悪の場合逆転されて)しまうということ。注意したい。
既に戦場に友軍が多く出現している場合、友軍ゲージが最大になっても友軍が登場しないことがある。

火計隊長、輸送隊長にはアーマーはついておらず、それなりに高いパラメータを持っている(精鋭乱戦拠点武将並み?)。しかし2011/12時点の仕様では隊長NPCは敵PCを見つけるとそのPCにターゲットをとってしまい、目的地への移動をやめてしまうので、こうなると防衛する側はその敵PCを撃退するか、隊長の護衛を諦めるほかない。
一定時間ごとに自軍の部隊は青色のフレア、敵軍の部隊は赤色のフレアでマップに表示される。

友軍の効果
自軍部隊敵軍
火計部隊輸送部隊火計部隊輸送部隊
敵軍兵糧庫撤退地点目的地自軍兵糧庫撤退地点
敵軍兵糧減少効果なし到達時自軍兵糧減少効果なし
効果なし敵軍兵糧増加撃破時効果なし自軍兵糧増加

戦略・戦術

昔は担当ごとに別の戦略戦術が存在したが、今はそのような事はない。
初動、中盤、終盤により、プレイヤーの行動指針が変化する。

初動

マップにもよるが各拠点に全体的にバラけるように展開する。
このとき、赤拠点を取りにいくことも重要だが、青拠点を防衛することを忘れないように。
全体マップをみて、どこに何人移動しているかを把握することが重要。
敵のうごきをみて、敵が向かっていない拠点に複数人で向かう必要もない。

砦マップの端拠点や、湿原マップの左下拠点のようにダメージ発生が期待できる拠点は
敵より多い人数で行ってもあまり問題にはならないが、何事にも限度はあるので、よくマップを見て行動すること。

中盤

とにかく拠点を維持する。ダメージ発生が期待できる拠点を確保し維持し、敵のダメージ発生を抑えるように拠点を取ることが重要。
赤拠点が放置されないようにマップは良く見ること。

兵糧庫を攻撃された場合、その直前拠点を放置したまま兵糧庫防衛にむかってはいけない。せっかく防衛しても敵はすぐに復帰し、敵に拠点ダメージを献上することになる
逆に敵が兵糧庫防衛に入るようなら、兵糧庫を先に攻撃することもあり得る。拠点ダメージが割合入りやすい山道、湿原などでは中盤での兵糧庫攻撃を行っても問題がない場合がある

終盤

拠点維持により兵糧ゲージが半分程度になる。または兵糧ゲージが半分を超える事が予想される段階で終盤に入る。
敵ゲージを半分削った場合には火薬庫を壊せば勝てるので、速やかに敵火薬庫に向かう事。
逆に半分削られた場合には、兵糧庫を落とされると負けるため、敵の動きを良く見て防衛を視野に入れる事。
兵糧庫の攻防に集中し、拠点を無視すると拠点で削られ負けることがあるので、終盤にはいっていても拠点の重要性が薄れるわけではない。

お互いに拠点で兵糧ゲージが削れていない場合、残り時間が少なくなると強制的に終盤に入る。
拠点ダメージは2分で発生するため、残り時間と拠点のダメージ発生ゲージを良く見て行動し、兵糧庫の攻防で勝敗が決することになる

撤退時

乱戦では撤退した時に鍛錬4以上の個所が1段階下がる。(42410→撤退→32310)(54000→43000)
何度撤退しても3未満にはならない。

 

戦後処理

乱戦終了後、勝敗に関わらず武器、服飾、消費アイテムを一つずつ入手する。
勝利した側がより多くの義、より良いアイテムを入手。
乱戦の結果は争奪対立度に影響する。

獲得義
戦闘格勝利敗北
無双2010
精鋭2412
熟練2010
新参168

コメント

  • 乱戦のPT人数制限設けてほしいな。10人近いPTと当った時なんかもう負け戦確定じゃん。 -- 2014-04-10 (木) 23:03:22
  • 味方の誰かを絶好リストに登録して乱戦予約すると絶好された味方は予約不可になり -- 2014-10-25 (土) 04:53:40
    • 味方ていうかある意味敵ですよねー -- 2015-11-10 (火) 08:37:11
  • 開催期間更新 -- 2015-08-24 (月) 19:53:34
  • 開催期間ちょい修正 -- 2015-09-04 (金) 09:41:08
  • 乱戦やるならちゃんと破壊強化入れとけよ!!って思う~ -- 2015-09-11 (金) 23:20:28
    • 味方の武器と鍛錬みてきめてるならいいとおもうけどね、攻撃特化して倒してくれればそこを維持 落とすこともらくになるし -- 2015-09-12 (土) 01:10:59
  • 青拠点維持がわからないのか、撤退ばかり。ていうか青拠点にいつも1人なんですけど。猪突猛進みたいに次の赤、次の赤とか対人に夢中になってる人来ないでもらえますかね? -- 2015-11-10 (火) 00:18:36
    • PT組みなよ(笑) -- 2015-11-10 (火) 01:02:41
    • 逆に青拠点に5~6人集まって 他は赤拠点ばかり。攻めてるのは自分だけ・・・とかって場合もありますから 攻守のバランスが大事かと -- 2015-11-12 (木) 23:01:17
    • そのバランスがわかってなくて、集団行動してる人達多いですよね。山道で結界青くしようとする人誰もいないと困ります (^^; -- 2015-11-18 (水) 23:00:45
    • 主乱戦の本質わかってないな、拠点維持じゃなく拠点維持されてのダメージを阻止する&撤退しても復活できる拠点を作るりつつ相手を撃破して前線を押し上げるのが正攻法だよ。砦で6拠点なら2人ずつで分担決めてもいいけど8拠点は2人に固定できないからね。主の青拠点2人で維持って理屈だと他の赤拠点で味方倒されちゃった場合でもずっと青拠点維持狙い優先でいいの? -- 2015-11-19 (木) 00:44:23
  • 2016年1月21日セカンドインパクトにより、格制限が変わりました。 -- 2016-02-28 (日) 17:15:55
  • 前将軍なのに精鋭格の乱戦参加できないのはなぜ? -- 2016-03-04 (金) 20:56:09
    • 鍛錬値が21未満の武器しか持ってないからでは? -- 2016-03-04 (金) 22:15:55
    • 2ndimpactから精鋭は衛以上となりました、 -- 2016-03-07 (月) 16:43:25
  • いつから精鋭格に出れるのか不明。 -- 2016-05-10 (火) 15:39:15
  • 格による制限を修正しました -- 2021-05-06 (木) 10:13:47