◆忍◆ ニンジャ名鑑#314 【ペインキラー】 ◆殺◆
強力な武器「ノダチ・ケン・カタナ」の使い手。ハニワめいた異様なフルメンポを装備し、奇声をあげて斬りかかる。モルディスライム、レプラコーンとともに、キョート城の庭園エリアに侵入したニンジャスレイヤーと戦闘した。
登場エピソード 
「殺してしんぜよう」
人物 
- ザイバツのグランドマスター・ケイビイン配下のニンジャ。モルディスライム、レプラコーンと共にキョート城の庭園を守護していた。
- 物理書籍版によるとマスター位階。
- 独特な外見、独特な戦い方、独特なカラテ・シャウト、そして他二人と比べるとそれなりに健闘した点も含めて、少ない出番の割にはなかなか印象的なニンジャであった。
- 書籍版の登場人物名鑑では、アンブッシュが得意なモルディスライム、レプラコーンでは荷が重い強敵に対処するため配備されているのではないかと推測されている。
- 「殺してしんぜよう」の名乗り、独特なシャウトとなるとオールドゲーマーなヘッズには往年の名作アクション『源平討魔伝』の登場キャラを思い出させずにはいられない。
- ニンジャスレイヤープラスのN-FILES【キョート・ヘル・オン・アース:序:エンタングルメント】
にて、キル・ニンジャクランのレッサーニンジャのソウル憑依者であることが明かされた。
外見 
- ハニワめいた無感情なフルメンポを装着。
元ネタ・考察 
- ペインキラー(painkiller)は「鎮痛剤」の意味。何かと個性的なニンジャであるが、どの辺りに鎮痛剤要素があるのかは図りがたい。
- 或いは、原義通りの「苦痛を断つもの」とすべきなのかもしれない。「殺してしんぜよう」というセリフにも合点がいくというものである。
ワザ・ジツ 
ノダチ・ケン・カタナ 
「キイヤアーッ!」「キャッ!」「キャッ!」「キイイイイヤアーッ!」
- 恐るべきリーチを誇る長大なカタナ。両腕を高く差し上げて刃を下向ける構えから、掬い上げるような軌跡で振りぬく独特の剣術で戦う。
- 取り回しの難しいであろう長太刀を軽々と使いこなし、跳躍からの回転斬撃、さらには神速の太刀捌きによる上・中・下段の三段攻撃を繰り出してみせるワザマエを持つ。
- 攻撃の際のシャウトも上記の通り実際独特。地の文=サンには「ノロイめいた絶叫」と形容されている。
- 「ノダチ」という武器の名称、ならびに攻撃時の絶叫から「薬丸(野太刀)自顕流」を思わせるワザである。
ストーリー中での活躍 
- モルディスライムが生け垣から引き摺り出された隙にアンブッシュをかけ、得意の剣技で戦うが、ニンジャスレイヤーの聖なるヌンチャクの投擲でメンポごと額を割られ、さらに追い討ちのヤリめいたサイドキックによってヌンチャクが頭蓋を貫通、そのまま爆発四散というアワレな最期を遂げた。
- 貫通したヌンチャクはすでに致命的ダメージを受けていたモルディスライムにもトドメを刺した。ポイント倍点!
- 貫通したヌンチャクはすでに致命的ダメージを受けていたモルディスライムにもトドメを刺した。ポイント倍点!
- あっさり倒されたように見えるが、戦闘開始早々モルディスライムが戦線離脱し、実質一対一の状況で「必要な時にのみその力を貸す」聖なるヌンチャクを使わせた点は実際特筆に値するだろう。ニンジャスレイヤーのこれまでのイクサにおいて、ヌンチャクが解放された場面を振り返ってみれば、彼もまた一廉のニンジャであったことが窺える。
一言コメント
- モルディスライムがほぼ何の役にも立っていない状態でヌンチャクとやり合ってたし、結構強かったですよコイツ。記述がないだけでマスター位階だった可能性もかなり高いのでは。 -- hatikaduki? 2012-09-14 (金) 22:51:05
- ソードダンサー=サンに似たアトモスフィアを感じる -- 2013-03-19 (火) 00:01:08
- しかし、ハニワメンポと奇声で襲い掛かられたら…失禁どころか、しめやかに心停止しますね? -- 2013-03-19 (火) 01:01:51
- 金切り声とペインキラーの名前、つまりジューダス・シサイの音楽ネタ重点…? -- 2013-03-27 (水) 15:08:43
- ↑バイクに乗ってたならそれっぽいんだが…どうなんだろう? -- 2013-03-27 (水) 22:49:56
- 奇声+剣術は実際サツマ・ブシめいている -- 2013-03-28 (木) 16:23:00
- 「ゲンペイ・デモンスレイヤー」に出てくる「ミナモト・ヨシツネ」を思い出しなさい。 -- 2013-03-29 (金) 01:08:50
- ユダノ・ソウリョは慣用の「鎮痛剤」でなく原義「苦痛を断つもの」の意味だとか。この人も相手を苦界から追い出す=殺してしんぜるのニュアンスだと思う。 -- 2013-04-09 (火) 22:20:03
- 斬られても痛みを感じないとか、そういうニュアンスとか -- 2013-09-25 (水) 00:54:29
- つまり、ブル・ヘイケはニンジャ…?アイエエエ… -- 2014-02-13 (木) 01:34:55
- ネブカドネザル=サンのHUD表示「沈痛」と何らかの関係が…無かった -- 2014-02-13 (木) 08:04:57
- 確かにハニワでなくてもあの没案のインパクトはナイスアトモスフィアな‥‥ -- 2014-09-26 (金) 08:44:27
- 主役級に及ばないとはいえかなりの強者すらあっさり爆発四散するのだからイクサはショッギョ・ムッジョな -- 2015-01-08 (木) 04:54:30
- なんせ風雲急キョート城だからな・・・このカラテ・メイルストロームめいた状況で生き残るのは実際至難。 -- 2015-03-07 (土) 19:14:50
- ああいうシチュだと普通は3忍とも同ランクの雑魚が仲良く撃破されるもんだが、一人こういうアクセントを入れるところがバトルものとして見事なワザマエ -- 2015-05-18 (月) 22:27:30
- かなり具体的に刀の構え方が描写されてるけど、これは所謂「上段霞の構え」なのかな -- 2015-08-11 (火) 06:12:55
- ペインキラーといえば、妻が偶然陰謀に感づいたばっかりに妻子をジャンキーに殺され、復讐鬼と化した年老いるとハゲる刑事を思い出した。ちなみにハゲ刑事でも運の悪い刑事とは別人な -- 2015-08-11 (火) 09:50:14
- ↑ドーモ。マックスペイン=サン -- 2016-08-27 (土) 02:36:07
- ヌンチャクでやられたドメイン=サン同様使うのに等しい相手な。 -- 2018-08-13 (月) 08:16:15
- ヒャッパかゴジュッポあたりだと思ったらキル・ニンジャクラン -- 2020-04-10 (金) 16:01:25
- やはり「キル」は「切る」だろうか。「kill」だったらコロス・ニンジャクランと実際被ってしまう -- 2020-04-10 (金) 16:44:32
- ペインキラーというニンジャネームからki l lなんじゃない?とは思う。それはそうとレッサー級か、マスター位級にはレッサーでも強者が多いな -- 2020-04-10 (金) 22:45:10
- レッサー級憑依者の彼はこんなに頑張ったのに、役立たずのサンシタのグレーター級憑依者2人… -- 2022-03-24 (木) 10:54:56
- モルディスライム=サンはグレーター憑依者ですが、レプラコーン=サンはレッサー級憑依者ですね…?しかし、正面きっての白兵戦だけでニンジャの評価を決めるのは早計である!きっと、偵察とか俳句とか庭木の手入れに真の実力を発揮していたに違いない -- 2022-03-24 (木) 19:08:41
- 彼のシャウトはノロイめいた絶叫と言われていたが…ジゲン・ドーの使い手だったことを見るに、我々がよく時代劇フィクションで目にするサツマ・クランのシャウト「チェスト!」の一種だったのだろう -- 2023-03-20 (月) 19:47:09