ここでは、ニンジャスレイヤーのメディア展開の一つであるオーディオドラマシリーズについて記述する。
概要 
容量の関係で省略されている部分はあるものの、翻訳チームの油断なき監修によるシナリオは概ね原作と同じ流れで進む。
他にも、世界観にマッチしたクールなサウンド、ナレーターによる地の文のアトモスフィアの再現、豪華声優陣による熱演、「イヤーッ!」「グワーッ!」の応酬や特徴的なワードの音声化、スタッフの充実した研修行為など、とても質の高い作品として仕上がっている。
2022年9月8日~10日より、KADOKAWAのボイスドラマ配信サービス「mimicle」のPC版とアプリ版にてオーディオドラマ全5作品の有料配信が開始された。値段は各1100円。
noteの告知記事はこちら(実況付き)
。
(※オーディオドラマCD第三弾に収録されていた「ニンジャスレイヤー オリジナル・サウンド・トラック」は未収録)
シリーズ一覧 
ダウンロードドラマ 
- 収録エピソード:「ベイン・オブ・サーペント」
- 物理書籍版「ネオサイタマ炎上#4」の初回特典としてついてくるイラストカードに記入されたサイトURLにアクセスし、オーディオドラマのデータをダウンロードして入手する。
- 2013年4月6日0:00~2013年10月5日23:59(のちに2013年10月9日23:59に延長)が入手期限であり、現在は入手できない。
- のちに「ニンジャスレイヤー はじめてセット/はじめてカード」にリマスター版が収録された。
- 元々はオーディオドラマCD第一弾用に製作したシナリオであったが、ディスクに収まりきらなかったためオーディオドラマCDに先がけて公開した。
オーディオドラマCD第一弾 
◆mimicle(PC版)◆:Vol.1
◆「メナス・オブ・ダークニンジャ」◆:発売記念実況(1回目|2回目
)/復刻配信記念実況
◆「ラスト・ガール・スタンディング」◆:発売記念実況1回目(前|後
)/発売記念実況2回目(前
|後
)/復刻配信記念実況
- 収録エピソード:「メナス・オブ・ダークニンジャ」/「ラスト・ガール・スタンディング」
- 物理書籍版「キョート殺伐都市#1:ザイバツ強襲!」の特装版に同封されたCDに収録されたオーディオドラマ。
- 第1部の人気作品二本立てで構成されている。
- このシリーズから、Twitter上でオーディオドラマ実況イベントが行われるようになった。
- 2022年9月8日にmimicleにて配信が開始された。
オーディオドラマCD第二弾 
◆mimicle(PC版)◆:Vol.2
◆「シー・ノー・イーヴル・ニンジャ」◆:発売記念実況(1回目|2回目
)/復刻配信記念実況
◆「デス・フロム・アバヴ・セキバハラ」◆:発売記念実況(1回目|2回目
)/復刻配信記念実況
- 収録エピソード:「シー・ノー・イーヴル・ニンジャ」/「デス・フロム・アバヴ・セキバハラ」
- 物理書籍版「キョート殺伐都市#4:聖なるヌンチャク」の特装版に同封されたCDに収録されたオーディオドラマ。
- 第2部の強敵、イグゾーションとデスドレインが登場する人気作品二本立てで構成されている。
- 2022年9月8日にmimicleにて配信が開始された。
YouTubeドラマ 
- 収録エピソード:「ゼロ・トレラント・サンスイ」
- 2014年1月6日12:00にYouTubeにて公開されたサウンドドラマ。
- ニンジャスレイヤーにおいて象徴的である当エピソードがついに音声化された。書籍を読むのに抵抗のある人々への導入をスムーズにするためのコンテンツであるとアナウンス
されている。
- 今回のサウンドドラマ化にあたり、電子戦争当時のミニットマンとイクエイションの描写、ダークニンジャの台詞が加筆されている。これは原作者による書き下ろし
であり、ニュービーのみならず重篤ヘッズにとっても必聴の内容となっている。
ニンジャスレイヤー はじめてセット/はじめてカード 
◆mimicle(PC版)◆:Vol.3
◆「ボーン・イン・レッド・ブラック」◆:発売記念実況(1回目|2回目
)/復刻配信記念実況
- 収録エピソード:「ボーン・イン・レッド・ブラック」/「ベイン・オブ・サーペント」/「ゼロ・トレラント・サンスイ」
- 物理書籍版「キョート殺伐都市#6:マグロ・アンド・ドラゴン」の特定書店での特典CD(はじめてセット)に収録されたオーディオドラマ。
- ニンジャスレイヤーの誕生、そしてはじめての殺忍行為が描かれたエピソードと、CD形式での配布がされていなかったオーディオドラマ2作から構成されている。
- 「ボーン・イン・レッド・ブラック」のみ、物理書籍版の初回特典のイラストカード(はじめてカード)に記入されたサイトから音声データをダウンロードすることでも入手可能。
- 「ベイン・オブ・サーペント」はリマスター版となっている。
- 2022年9月9日にmimicleにて配信が開始された。
- 配信に伴い、名称が「ドラマCD『ニンジャスレイヤー』Vol.3」に改められている。
オーディオドラマCD第三弾 
◆mimicle(PC版)◆:Vol.4
◆「スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ」◆:発売記念実況1回目(前|後
)/発売記念実況2回目
/復刻配信記念実況
◆「ニンジャスレイヤー オリジナル・サウンド・トラック」◆:1回目/2回目
/3回目(原作者コメンタリ付き)
- 収録エピソード:「スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ」/「ニンジャスレイヤー オリジナル・サウンド・トラック」
- 物理書籍版「キョート殺伐都市#7:キョート・ヘル・オン・アース(上)」の特装版に同封されたCDに収録されたオーディオドラマ。同時にオリジナル・サウンド・トラックも封入されている。
- オーディオドラマCD第一弾にも収録された、第1部「ラスト・ガール・スタンディング」の続編にあたる人気エピソードである。
- DISC2はオーディオドラマ使用曲を収録した「ニンジャスレイヤー オリジナル・サウンド・トラック」。詳細は個別記事を参照のこと。
- 2022年9月9日にmimicleにて配信が開始された。
- 配信に伴い、名称が「ドラマCD『ニンジャスレイヤー』Vol.4」に改められている。
- 「ニンジャスレイヤー オリジナル・サウンド・トラック」は未収録。
Wasshoi!ニンジャスレイヤー テレビジヨン祭り!!プレゼントドラマCD 
◆mimicle(PC版)◆:Vol.5
◆「シルバー・シュライン・ライク・ア・バレット」◆:発売記念実況(1回目|2回目
)/復刻配信記念実況
◆「スピン・ザ・ブラック・ヘイズ」◆:発売記念実況(1回目|2回目
)/復刻配信記念実況
- 収録エピソード:「シルバー・シュライン・ライク・ア・バレット」/「スピン・ザ・ブラック・ヘイズ」
ブラックヘイズ:大塚 明夫
フェイタル:行成 とあ
ペスティレンス:河西 健吾
ゴナイダ:菅沼 久義
クローンヤクザゾンビ:玄田 哲章
合成マイコアナウンス:能登 麻美子
ナレーション:ゴブリン - 「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」地上波放送記念に開催された「Wasshoi!ニンジャスレイヤー テレビジヨン祭り!!」にて、対象書籍のオビについている応募券4枚を送ると応募者全員にプレゼントされた新作ドラマCD。
- オーディオドラマ用に原作者が新たに書き下ろしたエピソードであり、後日その原作小説がTwitterにて連載された。
- 2022年9月10日にmimicleにて配信が開始された。
- 配信に伴い、名称が「ドラマCD『ニンジャスレイヤー』Vol.5」に改められている。
一言コメント
- ドラマCDなるものは今まで聴いたことなかったんだけど、こんなに質の高いものなの!?びっくり。BiRBの「「ニンジャ!殺すべし!」」とか最高。 -- 2014-11-19 (水) 14:22:23
- そりゃ過小評価しすぎというものだ>こんなに質の高いものなの!? 実際忍殺ドラマの質はいいがね。 -- 2014-11-25 (火) 09:50:25
- こうしん履歴一覧でニンジャの名前の中に混じっていると「オーディオドラマ」というニンジャの名前に見えることですね? -- 2014-11-25 (火) 19:23:48
- 次にオーディオドラマ化されるとしたら第3部エピになるのだろうか -- 2014-11-26 (水) 14:52:05
- サヨナラ!の時に入る効果音が何気に気に入っているのでアニメでも採用してほしいな -- 2014-11-30 (日) 16:35:34
- ↑尺八っぽいあれね、忍殺のどこかズレているけどクールな世界観が良く出ていると思うよ -- 2015-03-12 (木) 23:46:50
- ボーン・イン・レッド・ブラックは既に手に入らないレア音源になってしまいましたね…アニメイシヨンとの聴き比べをしたかったのですが、残念です -- 2015-04-28 (火) 22:55:21
- エー!?ナンダッテー!?コケシマートのマグロアンドドラゴンにまだ、特典CDが付いているんだってー!? -- 2015-04-28 (火) 23:08:21
- ↑ワッザ?!それは本当かい?!フジキドの良いお父さんぶりが腹筋と涙腺をダブル・ポン・パンチしてくる「ボーン・イン・レッド・ブラック」収録のCDがまだ手に入るなんて! -- 2015-06-10 (水) 21:08:04
- もうどうやってもCDは手には入らないのか・・・ -- 2016-11-11 (金) 01:22:48
- ダウンロード販売とかしてくれないかなあ -- 2019-07-17 (水) 13:04:56
- 普段帯なんて読まないから捨てた後気が付いて、悔しさの余り忍殺熱そのものが覚めた悲しい思い出 -- 2019-11-22 (金) 20:41:12
- ほんと、ダウンロード販売してほしいなあ。それか何周年記念かでBOX出してくれ。 -- 2020-10-20 (火) 16:29:23
- ついにダウンロード販売来ましたドスエ!当時は新人だったけど今は結構なビッグネームになっている声優さんもいらっしゃるので(エクスキューショナー役の斉藤壮馬=サン、ヤモト役の雨宮天=サン、クラミドサウルス役の深町寿成=サンなど)声優さんからでもニンジャの世界に入ってくれる人が増えると嬉しい -- 2022-09-08 (木) 06:57:33