公式関連 
現在稼働中のアカウント 
- ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer
Twitter上のニンジャスレイヤー日本語版公式アカウント。
初めての方はまずはフォローを! - ダイハードテイルズ広報局
『ニンジャスレイヤー』などを連載するクリエイターユニット「ダイハードテイルズ」の広報アカウント。
ニンジャスレイヤー翻訳チームによるニンジャスレイヤー本編以外のコンテンツはこちら。
現在は「@dhtls」に統合されているが、かつてはザ・ヴァーティゴ=サン(@the_v_njslyr)やマディソンおばあちゃん(@madisonobaachan)、*DIEHARDTALES*(@diehardtales)といったID・スクリーンネームを使っていた。エピソードまとめなどでは当時のIDがそのまま残っているが、現在それらのIDで検索してもツイートを探すことは出来ない。@dhtlsに全部残っているので、Twilogなどでツイートを探す時はこちらを参照のこと。 - Facebook公式アカウント
Facebookの公式アカウント。
ここでは「ゼロ・トレラント・サンスイ」の原文(ただし物理書籍版およびYouTubeドラマに準拠した、原作者による加筆修正が施されたもの)が公開されている。ニンジャ英語力に自信のあるヘッズはぜひ原文のアトモスフィアを体験してみよう。 - note公式アカウント
「DIY販売所のひとつとして、またドネート窓口として」開設。
情報集約のため「ダイハードテイルズ出版局」や「ネオサイタマ電脳IRC空間」が担っていた機能を統合し、翻訳チームの現在の本拠地となっている。- 「ニンジャスレイヤープラス」
(旧マガジン
)
翻訳チーム曰く「より濃厚なニンジャアトモスフィアを摂取するために作られた、手売りの月額制ホチキス綴じ同人誌」。月額590円。
Twitter掲載エピソードの加筆修正版の他、Twitter形式に向かないと判断した新規サブストーリー、第4部(AoM)の資料集などが掲載されている。
2022年8月より、下記の二つのマガジンと共にメンバーシップ「ネオ電(ネオサイタマ電脳IRC空間)」に移行した。
詳細はこちら。 - 「ニンジャスレイヤーTRPG:ソウルワイヤード・マガジン」
(旧マガジン
)
『ニンジャスレイヤーTRPG』の公式ルールブックと全サプリメントが読み放題になるサブスクマガジン。月額590円。
詳細はこちら。 - 「ダイハードテイルズ・マガジン」
(旧マガジン
)
本兌有、杉ライカ、逆噴射聡一郎など、ダイハードテイルズ所属作家のコラムや小説が読めるマガジン。月額590円。
詳細はこちら。
- 「ニンジャスレイヤープラス」
- Instagram公式アカウント
- TikTok公式アカウント
Twitterから削除されたフリート機能の代替として開設されたアカウント。 - SUZURI公式ショップ
オリジナルアイテム・グッズを作成・販売出来るサイト「SUZURI」内の公式ショップ。
Tシャツやアクリルキーホルダーなどのグッズが販売されている。 - モーターツクモ
Twitterにおけるニンジャスレイヤー公式実況タグ #ニンジャスレイヤー の使用に関する告知や誘導を行う半自動bot。
以前は「モーターチビ」というアカウント名だったが、2018年9月前後に現在の名に改名された。
各種メディア展開作品の公式サイト 
- ニンジャスレイヤー物理書籍公式サイト
エンターブレイン刊書籍版の公式サイト。 - 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト
2014年4月11日にオープンした、「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」の公式サイト。
製作会社はキルラキルなどで知られるTRIGGER。
- NINJA SLAYER | Tokyo Otaku Mode
日本の漫画・アニメなどの情報を世界に配信するサイト「Tokyo Otaku Mode」にて公開された、海外版公式サイト。
作品・キャラクターなどの紹介に加え、「マシン・オブ・ヴェンジェンス」、「キルゾーン・スモトリ」、「ボーン・イン・レッド・ブラック」(Chapter 01のみ)の原文(ただしこちらも原作者による加筆修正が施されている)が公開されている。
アメリカから日本にもたらされたニンジャスレイヤーがアメリカに凱旋し、そして世界へ進出していく。ハリウッドまでもはや待ったなしか……。
ドネート窓口 
- Patreon公式アカウント
- pixivFANBOX公式アカウント
決済方法やリージョンなどの理由からnoteの決済手段がないユーザーを想定した支援窓口として開設されたアカウント。
あくまで支援窓口であり、ニンジャスレイヤープラスのミラーリングサイトではない(プラスの全ての記事にアクセス出来るわけではない)ことに注意。
更新停止中のアカウント 
- ニンジャスレイヤーガイド
ニンジャスレイヤー翻訳チームが、ニンジャスレイヤーとは一体いかなるTwitterコンテンツなのかについて毎回テーマを設けて解説するアカウント。
現在は更新停止となっている。 - NJSLYR SAIHOSO
ニンジャスレイヤーの日本語版公式再放送アカウント。
現在は更新停止となっている。 - ザ・ヴァーティゴのTwitterアカウント
ザ・ヴァーティゴ=サンのTwitterアカウント。
現在は使用されておらず、ツイートも削除されている。
2014年10月11日以降のツイートはTwilogに残っているため、検索の際はこちらを参照のこと。
- インタビュー・ウィズ・ニンジャ
ザ・ヴァーティゴ=サンによる質問回答サイト。- ザ・インタビューズ編(現在はサービス終了に伴い閉鎖)
フォロワー4643(ヨロシサン)人突破記念企画だが、最後にとんでもないドンデンガエシが待ち構えていた。 - ask.fm編
2014年5月にサイトを変えて再開。現在質問の受付は停止している。
- ザ・インタビューズ編(現在はサービス終了に伴い閉鎖)
ヘッズによる製作物 
- Wikipedia - ニンジャスレイヤー
- IRCウキヨエ空間
「#ウキヨエ」タグを中心とするウキヨエ用Tumblr。 - ネオウキヨエ空間
「#ウキヨエ」タグを中心とするウキヨエ一覧サイト。上記「IRCウキヨエ空間」の停止(2014/2/16)以降のウキヨエをアーカイブしている。 - Twitterアイコン ニンジャヘッズ表明化装置
さあ貴方もニンジャヘッズと化そう! - NJRecalls
iOS/Android用、ニンジャスレイヤーTogetter観覧ブラウザ。こちらは1センテンス単位で実況時の反応が読めたりするハイテックなシステムが構築されている。 - モーターホコク
2012年夏、#njslyrタグに英語スパムツイートが沸いたため、これを掃討すべくT.M(ピザ象)=サンにより開発された、スパム殺戮スクリプト兵器。 - 忍殺辞書
日本語入力システム用ニンジャスレイヤー用語辞書。MS-IME、Google日本語入力、Atok等に対応。 - NINJASLAYERbot
本家の文章を細かくカットアップして再構成する、悪夢めいたアトモスフィアを醸し出すbot。 - ニンジャスレイヤー挑発bot
口が悪いニンジャスレイヤーの暴言の数々をランダムポスト。 - 電子マイコ
ニンジャ名鑑などをランダムで吐き出すTwitterのbot。 - ラオモトの声(ネオサイタマオベンジョ放送)
ニンジャスレイヤーを素敵な声で朗読している人。 - フジキド ケンジさん Facebook
フジキドがフェイスブックに!?ナンデ?!
アソビ! 
- カワイイヤッター
ニンジャとなりミッションをこなせ!
生存確率は実際低いぞ!サツバツ! - ニンジャスレイヤー占い
今の貴方のニューロンはどのニンジャに似ている?