- ニンジャスレイヤーPLUS更新観測所(テストサイト)
公式メンバーシップ「ネオ電(ネオサイタマ電脳IRC空間)」
公式マガジン
- 旧公式マガジン(上記メンバーシップに移行)
概要
『ニンジャスレイヤー』の世界を舞台としたサイバーパンク・ニンジャアクションTRPG。
note上でコンテンツ展開されており、買切版のルールブックが発売されている他、月額590円のニンジャスレイヤーTRPGサポート誌「ソウルワイヤード・マガジン」が運営されている。
- 当初はニンジャスレイヤープラスに内包されていたが、2019年12月2日よりマガジンが分けられ、独立したコンテンツとなっている。
ソウルワイヤード・マガジンはニンジャスレイヤープラスと同様に、さまざまな記事が随時追加されていき、読者は月額590円を支払うことで全ての収録記事(初版/2版の両方、ルールブックも含む)にフリーアクセス(好きなだけ読み放題)できるようになる、というシステムである。
- 支払い方法は「クレジットカード」「Vプリカ」から選ぶことができる(買切版は「クレジットカード」「Vプリカ」「携帯キャリア決済」「PayPay」に対応)。
- なお、読み放題になるのは「購読した月の間」であり、「購読した日から一ヶ月の間」ではないため、月初めに購読を開始するのがお得である。
その後、noteで新システム「メンバーシップ」が開始されたことに伴い、公式マガジンをメンバーシップ「ネオ電(ネオサイタマ電脳IRC空間)」へと移動することを翻訳チームが発表。2022年8月1日より、メンバーシップが正式に始動した。
- ソウルワイヤード・マガジンは「ニンジャスレイヤーTRPG単体プラン」(月額590円)、「ニンジャスレイヤーPLUS+TRPG」(月額1100円)および「PLUS+TRPG+DHTフルセット」(月額1500円)に対応している。
当ページでは、ソウルワイヤード・マガジンに掲載されているコンテンツを記述する。
「ニンジャスレイヤーPLUS」プランに加入していれば「ニンジャスレイヤーTRPG単体プラン」に未加入でも読める記事には☆印が付いている。
メンバーシップに未加入でも読めるオープン記事には☆印が付いている。
記事の公開範囲は後々変更される場合があることに注意。
※一部、ソウルワイヤード・マガジン外のオープン記事も紹介している。
メンバーシップに加入すれば全ての記事を読むことができるが、解約すると翌月からは読めなくなる。
買切版は都度記事(マガジン)を購入する必要があるが、購入した記事はメンバーシップとは関係なくいつでも読むことができる。
2023年10月30日には、物理書籍版「ニンジャスレイヤーTRPG コア・ルールブック」が発売された。
書籍版の公式ページ(noteのオープン記事)はこちら。
※以下、【】で囲まれている箇所はnoteへのリンクになります。
- 総合目次は☆【こちら】。
- ☆【🔰ニンジャスレイヤーTRPGの楽しみ方】
- ☆【『ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック』が発売!】
- ☆【🔰ニンジャスレイヤーTRPG2版のクイックスターター無料配布が始まりました🔰】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPG2版スタートセットまとめ】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPG:ファンメイド記事リスト】
- ☆【書籍版「ニンジャスレイヤーTRPG」公式ページ】
- 買切版マガジン
- 【ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック】(3400円)
- 【ニンジャスレイヤーTRPG初版ルールブック】(2000円)
- 【ニンジャスレイヤーTRPG初版プラグイン環境サプリメント集】(2400円)
- 【ニンジャスレイヤーTRPG初版シナリオ集】(2000円)
ニンジャスレイヤーTRPG2版
コアルールセクション
スターター・キャンペイグン
- ☆【シナリオ0「トコロザワピラー・トレーニンググラウンド」】
- ☆【シナリオ1「ヤクザの事務所」】
- 【スターターキャンペイグン「はじめての余暇」】
- 【シナリオ2「横浜御縄談合」】
- 【スターターキャンペイグン「2回目の余暇」】
- 【シナリオ3「ニンジャの自宅」】
- 【スターターキャンペイグンの閉幕とエンディング】
拡張ルール&コアデータ
NPCデータセクション
マスターセクション
マスターズガイド
- ☆【マスターズガイドへようこそ】
- ☆【TRPGニンジャマスターガイド1:ニンジャスレイヤーの動かし方】
- ☆【TRPGニンジャマスターガイド2:「サンプルシナリオ1」のマスタリングのコツ】
- 【TRPGニンジャマスターガイド3:マップを手早く仕上げるコツ】
付録セクション
- ☆【🔰ニンジャスレイヤーTRPGのコミュニティガイド、自作ガイド、公式タグリファレンス】
- 【エラッタ&改訂履歴】
- 2版用キャラクターシート&シナリオマップ
- 【付録:ソウルワイヤードTRPGフレームワーク ver2.02】
- 【付録:自作ニンジャの名付け方】
- 【付録:ニンジャウォーPvPシステム】
- 【付録:ニンジャマーダーミステリー「エッヂ・オブ・サニティ」】
- 【付録:カラーイラスト&アクセサリー集】
- 【ルール細則セクション】
- ☆【カワイイヤッター2022の遊び方】
- ☆【🔰ニンジャスレイヤーTRPG初心者講習会プレイレポート】
- 【プレロールドキャラクター集:ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック】
- 【ニンジャスレイヤーTRPG:アジトルール基礎】
シナリオ集
ニンジャスレイヤーTRPG2版体験ソロアドベンチャー
ソウカイヤ向け/汎用シナリオ集
ストリートニンジャ向けシナリオ集
- 【「ヨロシサン墜落機の積荷」】
- 【「シとゼツメツ」】(単品500円)
- 【「下水道の怪物たち」】(単品500円)
組織/地域ガイド
2版プラグインルール
追加のジツとニンジャソウル
その他の追加のスキルとアイテム集
新ルール実験場(プラグイン環境ルールプレビュー)
記事一覧
- 【2022年10月】
- 【2022年11月:「サイバネ/バイオサイバネ改訂」特集】
- 【2022年12月:バイオサイバネの拡張】
- 【2023年1月:武器価格改定とコリ】
- 【2023年3月:ソニックカラテなど】
- 【2023年4月:スウォーム・ジツなど】
- 【2023年5月】
- 【2023年7月】
- 【2023年8月:バンテージ・ポイントなど】
- 【2024年2月:グレネード投擲術、ウィークポイント爆破など】
- 【2024年4月:スキルデザインコン】
- 【2024年5月:サモン用レリック集】
- 【2024年6月:格闘リングと追加の投げ技】
- 【2024年7月:ジツデザインコン】
- 【2024年8月:ジツデザインコンの続き】
- 【2024年10月:アクマ・ヘンゲ系の拡張】
- 【2024年11月:重火器系と薬物系レリックの追加ルール
- 【2025年2月:戦闘系ソウルの追加ルール】
読みもの&トレジャーボックス関連
AoSスレイト
原作者へのマスタリングQ&Aコーナー
初心者向け背景世界ガイド/ロールプレイガイド
データ重箱シリーズ
※30までは初版ルール
記事一覧
ゲーム用NPCアイコン集
バックアップ
- 【RPG作業用バックアップ_20210217_ニンジャスレイヤーTRPG2版β:コアデータセクション:ジツ、スキル、装備】
- 【ニンジャスレイヤーTRPGコアデータセクション・バックアップ_20210430_2版正式リリースver】
- 【ニンジャスレイヤーTRPGコアルール&コアデータセクション・バックアップ_20211012_ver1.1】
- 【ニンジャスレイヤーTRPGコアルール&コアデータセクション・バックアップ_20220316_ver1.2】
- 【ニンジャスレイヤーTRPG🔥コアデータ・バックアップ(2022年7月22日)】
- 【ニンジャスレイヤーTRPGコアルール&コアデータセクション・バックアップ_20230311_ver1.22】
- 【ニンジャスレイヤーTRPGエネミーデータセクション・バックアップ_20230316_ver1.22】
- 【「バックアップ」ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック:シナリオ集アーカイブ2023年10月】
- 【「バックアップ」ニンジャスレイヤーTRPG2版ルールブック:フルアーカイブ2023年10月(前編/中編/後編)】
- 【ニンジャスレイヤーTRPG:今月の改訂履歴(2024年9月)】
🤗ボブは放課後にニンジャスレイヤーTRPGをプレイします
🔰ガイド・トゥ・ネオサイタマ
ニンジャスレイヤーTRPG物理書籍ニュース
その他
ニンジャスレイヤーTRPG初版
総合目次は☆【こちら】。
旧インデックス&用語集は☆【こちら】。
初版プレイガイド
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPG初版ルールブック「エイジ・オブ・ソウカイヤ」発売!】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPGプレイガイド1:初心者向けキャラ作成ガイドとソロアドベンチャー】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPGプレイガイド2:自作ニンジャの名付け方】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPGミニゲーム:ボトルネックカットチョップの作法】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPGソロアドベンチャー2:ダークカラテカルマポイントとWasshoi!判定】
- ☆【ニンジャスレイヤーTRPGソロアドベンチャー3:サイバネやアイテムの使用例とストーリーテリングの可能性】
初版基本ルールブック
- ☆【0:イントロダクション】
- 【1:キャラクターメイキング】
- 【2:コアルール:ゲームの進行、アクションと判定】
- 【3:成長ルール:シナリオとシナリオの合間に取れる行動】
- 4:サンプルキャンペイグン
- 5:データ集、スキル、拡張要素
- 【6:ニンジャマスター・セクション】
- ☆【7:スペシャルサンクスとファンメイド記事紹介】
- 8:キャラクターシートやマップを利用できるGoogle Drive
- 【9:エラッタ&改定履歴】
- 【10:コアルールFAQ】
初版プラグイン
初版シナリオ集
※買切版は各300円