勝ちたい人への tips ( RP をするならガン無視で ok )
- ソロ勝利 = 連合勝利
ソロ勝利の VP は あまり高くなくて、ヨーロッパ全土を支配して、アフリカや中東に少し手を出せば十分届くぐらいである
一方、連合勝利の VP はユーラシア、アフリカを大方食い尽くした上新大陸に手を出さないと届かないくらい大変
しかし、連合に加盟することで互いに弱点を補うことが出来る上、連合内の国が攻撃を受けた場合
宣戦布告することで敵国を委縮させることが出来る - 人気度と士気のバランス調整
やらないと国が崩壊するので注意 - 歩兵主体
主な理由は、
- 基本的にオイルが足りない
- 大国の海軍に対抗するために潜水艦にオイルを多く振りたい
- 内政にオイルを振りたい
決して装甲科自体が弱いわけではないが、様々な要素を考えると序盤から量産するのは得策ではない
また、これのせいで軍拡速度は 1 日の人材増加量または 1 日の物資の増加量のどちらかに拘束されることになる
必然的に この 2 つの資源が重要になるので注意
- オイルの使い道について
オイルは どの国も大体不足するので、通常マップと同じ要領でやると詰む
オイルを食わないユニットで代替可能なら そっちを積極的に使っていきたい
基本的には海軍 ( 潜水艦 )、空軍、機動防御用の機甲師団に振れば良い
砲兵や対空を全部自走砲や対空自走砲に置き換えたり、中戦車を量産するのはオイルが余る終盤ならまだいいが、序中盤はムーブとして かなり弱い- 戦車および軍需品
最終的なオイル維持費あたりでの戦力と走攻守を無視して考えれば、自走砲が一番強いが ( 部隊全体を車両系で統一しない限りは ) 砲兵で代用可能なので微妙なところ
機動防御用に中戦車もしくは軽戦車 & 駆逐戦車は無いと きついので これは配備したい
歩兵が主体のマップなので実際のところは軽戦車でも十分防衛出来るので それだけでも良い
機甲師団を まともに整備する気なら対空自走砲もある程度必要
研究枠と資源を考えて決めよう
重戦車は要らない - 海軍
潜水艦一強
ぶっちゃけ他は要らなかったりするが、上陸支援用の艦艇が少し欲しい
7 大国は元から十分な ほどあるので支援用の艦艇の追加生産は修理用以外は必要ない - 空軍
通常マップと同じく戦術 ( 戦闘 ) 爆撃機と迎撃機以外は要らない
装甲科にあまりオイルを回さないなら、飛行機に振ると良い
前線のプロビンス数が多く、1 プロビンスあたりのユニット数が薄くなりやすいので、好きなタイミングに集中運用できる飛行機は通常マップ以上に強い
ただしアフリカでは使い物にならない - 秘密
- 列車砲
使う人が使えば強い
ただプロビンスの大きさが小さいので、機甲師団とかで詰め寄られたら撤退するしかない - ミサイル
空港、要塞、秘密の研究所などの固定目標破壊にどうぞ
希少な物質との兼ね合いが大事 - ミサイル戦闘機
迎撃機を作った方がいい、しかし、プロビンスが小さな欧州では役立つ
- 列車砲
- 歩兵
- 自動車科歩兵
ステルスユニットを ある程度暴けるため重宝する - パラシュート兵
オイルを維持費には食わないが生産にオイルが必要なので書いた
山岳プロビンスや敵の後方、島嶼へのぽいーが割と強い
大国なら持っていて損は無いと思う
- 自動車科歩兵
- 戦車および軍需品
- 植民地
基本的に資源が美味しい上あまり軍もいないので、bot 国の植民地は積極的に攻めて行きたいが人入り国家の場合は
植民地を食う
↓
宗主国の弱体化 ( 特に英仏 )
↓
ドイツくんウハウハ
の流れが ほぼ確定なのでソロ勝利を目指すアジアの国は西洋事情を見ながら植民地の扱いを決めた方が良い
- ソロ勝利 = 連合勝利
7大国
列強
程度の差はあれ初期から一定程度の部隊を有しており、ソロ勝利が可能な国力を どの国家も持っている
また、オイルを食うユニットがソビエトを除いて初期から かなりある
米国
国家性能 A
◯概要
初期ユニットは 60 程度
その内半数は海軍
連合勝利にしろソロにしろ新大陸の国と連合を組むと圧倒的に VP も資源も足りないので、メキシコ戦とカナダ戦はやらないと損なレベル
ただ初期師団が前述の通りなので序盤に陸軍をいかに迅速に拡張し北アメリカを統一できるかが肝
昔と比べて IC 数が少なくなったので割とめんどくさい
その後はヨーロッパに手を出すなり、南米に行って連合勝利の際の新大陸要員になるなりすれば良い
日本などにちょっかいを出して遊ぶのも良い
ただ士気の都合上、ソロ勝利にはあまり向いていないのでそこは考えて動いた方が良い
また士気、人気度、拡張速度のバランスがしっかりしてないと最終的に勝利することは難しい
追記 : フィリピンを植民地として持ってるため、東京を爆撃する基地にどうぞ
ぶっちゃけ資源が終わってるので重要度は低め◯資源
食料に関しては少し心配だが、内政をしっかり行っていれば大丈夫
しかし、オイルに関しては海岸線の長さの都合上潜水艦に割り振る割合が多いので余り余裕はない、特に序盤はきつい
ただ最終的には、最低限度の機動防御用の戦車師団を動かす程度は残せる
希少な物質 ( 新大陸ではあまり出ない ) は常に不足気味なので、核開発時までには資源地を確保しておきたい
人材については、史実マップは歩兵主体なので考えながらやった方がいい
放っておくとすぐ不足するので注意
鉄は大量に生産される
金属や物資に関しては普通、調子に乗ると一時的に不足する程度参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
イギリス
国家性能 A
◯概要
初期ユニットは 100 程度で大きく海軍に割り振られている
陸軍に関してはプレイしてみれば分かるが、数が さほど多くない上 民兵が混ざってたりと中々大変
ただ、大国なだけあって そこら辺の中小国よりは はるかにマシ
石油の植民地依存度が高い上、領土が分散しているので士気と人気度のバランス調整が かなり難しい
もちろん自国軍だけでは守り切るのは厳しいところがあるので外交能力がないときつい
ただ、資源自体は豊富で機甲師団の運用も可能なので、全国家の中でダントツボトムの人材の問題を何とかしてしまえば
使えるオイルの量が多いので化ける
拡張先は人材が割と取れる小国から始めると安定する
ヨーロッパの国々とは仲をよくしよう
植民地の近くのタイやアイルランドなどの小国を狙いましょう
軍の配備も大事◯資源
真面目に内政をしてれば、オイル、金属は腐るほど産出するはず
特にオイルは序盤からかなり湧く上、植民地の周辺国家もオイルが かなり湧く場所が多いので他の国と比べると かなり楽
人材は余るほど作れます
物資は調子に乗ると足りなくなるので注意
ネックである希少な物質については
キツイので拡張を進めていかないと取り残される ( 人材は都市が多いので結構集まる ( 1,000 / 時 ) くらい集まりました )参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 入力済 )
地方の領地一覧 ( 入力中 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
イタリア
国家性能 B
◯概要
初期ユニットは 60 程度
初期ユニットの陸軍と海軍は一見多く見えるが、イタリアの位置を考えると心許ないので、序盤の無理は禁物
そこら辺を考慮に入れると、初期拡張先はユーゴが最有望
また、拡張先が基本地続きで尚且つ VP 密度が高いので士気面を気にする必要がない
よって、かなり国としては やりやすい
ただ、人気度には注意
また、オイルも他国と比べた際湧く量が多いので まともな数の装甲科も配備できる
リビアを死守しよう◯資源
食料については普通に内政を やっていれば困る事はない
オイルについては、リビアという 1939 における石油の一大生産地帯を持ってるので拡張と内政を進めていけば他国よりは困らない
希少な物質、金属、物資については至って普通
調子に乗らなければ何とかなる
拡張で増やしていこう
人材は そんなに余裕がない
これも拡張で さっさと増やそう参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 入力済 )
地方の領地一覧 ( 入力中 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
ソビエト連邦
国家性能 A
◯概要
初期ユニットは 80 程度で、極端に陸軍に振られている
ただ広大な領土を保持するのに、あまりにも少な過ぎるので、さっさと軍拡しよう
このように、序盤は不安定な面もあるが、終盤は かなり安定する
しかし 1 ~ 3 日に独ソ戦が始まると厳しくなる
昔と比べてウクライナ周辺の IC が ごっそり消えたので、さっさと他国から引っ張ってこないと軍拡速度に影響が出るので注意
また士気管理も地続きで比較的やりやすいが、領土が広いので必要
この国も人気度と士気のバランス調整ができないと きつい
初期拡張先は人によるが、個人的には中東方面の人入り国家を潰しとくのが安定するような気がする◯資源
コーカサスを中心にオイルは取れるが、生産量としては他国と同程度で船が無いので浮いている感じ、中東のイラクやイランに向かおう
希少な物質、金属、物資については至って普通
無理はしないようにしよう
金属の容量的にドニエプル要塞線は張れないことを覚悟しておいた方がいい
なので部分的に要塞を張るより、金属は戦車を作る方に回した方が良い
人材は畑からとれるため、序盤こそ多いが拡張しないと日生産量は すぐ減ってくるので注意ドイツ帝国
国家性能 SS
◯概要
初期ユニット 80 ~ 90 程度
比較的陸軍に割と振られており、海軍は貧弱だが潜水艦の割合が大きく拡張が しやすいので、大して困らない
植民地も無いため本土に集中できる
陸軍と空軍に関しては初期最強
1939 の序盤は どこの国も対空砲が少ないので、軽戦車と自動車化歩兵と飛行機による電撃戦が強すぎる
ただ、オイル事情が厳しく これらの再生産は きついので大切に使おう
あるいはソ連のコーカサスやルーマニアから引っ張って来よう
装甲軍は中盤にかけても十分に戦力になる
また、ドイツの位置上囲まれたら死ぬので そこだけ気をつけよう
士気管理は全く要らないので、人気度にだけ気をつけよう
初期拡張先は盤面次第だが、初手フランスは資源が弱い上、アフリカマラソンが必要なので ぶっちゃけ かなり微妙
イギリスを攻める場合はドーバー海峡でロイヤルネイビーに攻撃される可能性が高いので海軍の準備をしておくこと
そのため初期拡張はベネルクスか北欧、スロバキアかポーランドとなる◯資源
オイルについてはハノーファーに産業を建てること以外は出来ない
序盤から中盤にかけてかなり きつい
積極的に取れる土地は狙っていきたい
希少な物質について拡張先さえ間違えなければ不足はしないはず
圧倒的な技術力を敵国に向けて振りかざそう
物資、金属は他 7 大国平均より出力が少し上
人材は装甲科生産ができないので結果的に軍拡は歩兵科のみになってしまう
そのため領土拡張により強欲に取っていかないといけない参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
フランス
国家性能 B
◯概要
初期状態でドイツに勝つのは絶望的
アルジェへ亡命政府を用意しておこう
初期拡張先は主にスペインかベネルスクがおすすめ
しかし本土軍をマジノ線に集めておけばドイツ侵攻も可能
初期ユニットは 80 程度で まずまず
海軍もそれなりに割り振られているのでバランスとしては良い
問題は資源
早く拡張して、どうにかしないと まずい
ベルギー領コンゴが取れたら大分ましになる
ちなみに独英伊が まともな PL な程フランスは攻められにくい
なぜかというと、イギリスとイタリアは そもそも初期陸軍が心許なく対独勢力になり得るので残しておきたい
ドイツは わざわざ資源も大して出ない上、アフリカマラソンが必要になって継戦日数が増え その分人気度が減るフランスより他に攻める国があるからだ
植民地の資源依存度も それなりに高いので士気管理も必要◯資源
食料について、 赤字を何とかしよう
オイルについて、赤字を何とかしよう
希少な物質 至って普通
拡張して貯めよう
物資については あまり余裕は無いので市場を ちゃんと活用しないと きつい
金属は割と余裕がある
ただ ふざけると すぐ溶ける
人材は至って普通参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
日本
国家性能 S
◯概要
初期ユニットは 80 程度
大きく海軍に割り振られており、陸軍の数は少ないので それを序盤に どうするかが重要
また、ほっとくと やばくなる国である中華民国、インドを どう迅速に処理するかも重要
基本的にアジア内での殴り合いになり、ヨーロッパへの進出が難しいので、ソロ勝利には あまり向かない
また、島嶼国なので大陸にある程度領土が出来ると士気管理も必要になってくる◯資源
食料は普通に内政をしていれば余る
オイルについて最初は大したことはないが
拡張先にオイルが出る土地が多く、そもそも自分の土地からも それなりに出るので最終的な出力は高い
希少な物質は普通だが、アジア国家なので拡張していけば困らなくなる
物資、金属については普通
人材は最初は大したことはないが、拡張を続けていけば強くなる参考
その他のアジア諸国
総じて
勝てるかどうかは、周辺の大国の PS と頭の良さにかかってる
勝ちたいなら選ばない方がいいが、ガチで勝ちに行くなら砲兵と自走砲兵の設計図持参推奨
ここでは
「 中小国しか選べなかったよ 」 と言う方に向けてランクを付けている
7 大国と比べるには書いてある評価を 1 ずつ下げてほしい
どの国も食料、物資が厳しい
その上 VP 密度が低すぎるので勝ちたいなら基本選ばない方がいい
ただ、人材と希少な物質は豊富
満州、モンゴル、チベット、新疆、イランは余程インアクティブ率が高くないと無理
なので記述は割愛
インド、トルコ、中華民国は やりようが あるので頑張ろう
追記 :
満州、モンゴル、チベット、新疆、イランについて記述可能な人がおられましたら、
執筆を お願いします
モンゴル
参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 入力済 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
英領インド
国家性能 B
◯概要
初期ユニットは 20 ユニット程度
ほぼほぼ陸軍に振られているが、面積を考えると心許ない
海岸線が長過ぎる上、都市が沿岸部に多いので、周辺の海の制海権を取れる程度には潜水艦を配備したい
また、食料にあまり余裕がないので、できるだけ早めに部隊の機械化を進めたい
中東に出る道を作り、バルカン半島まで狙えるようなルートを作れるかが重要
アジアは資源が終わっているので出来ればヨーロッパに進出したい◯資源
食料について結構余裕がない
拡張先を考えて行かないと死ぬ
オイルについて初期からそれなりにある上、中東へのアクセスの良さを考えると潜水艦に振る量が多くなるとは言え潤沢
希少な物質について困らない
物資について、確実に不足する
軍拡速度に影響が出るので調達先を早めに見つける必要がある
金属については不足気味で溶けやすい
人材については腐るほどある
民兵に Ураааааааа ! させても良い参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
中国国民党
国家性能 A
◯概要
初期ユニットは 20 程度で大数が陸軍
ただ、領土の広さ的に明らかに足りないのでさっさと軍拡しよう
また、圧倒的に IC 数が足りないので早めに どっかから引っ張ってきたい
日本とインドを どう処理するかが重要
領土が大きくなると士気管理も必要◯資源
食料について結構余裕がない
早めに部隊を機械化したい
オイルについて、初期から それなりにある上、中国北東部の油田を奪えば それなりに潤沢になる
希少な物質は豊富
物資、金属はかなり厳しいので市場を使うなり、他国から獲るなりしないといけない
人材は おかしいほどある
民兵に Ураааааааа ! させても良い参考
中核領地一覧
非中核領地一覧
シンジャン
国家性能 F
◯概要
初期ユニットは 確か 10 程度 ソ連の拡張先
どう足掻いても生き残れない◯資源
追記求む参考
中核領地一覧
非中核領地一覧
チベット
- 国家性能 E
◯概要
初期ユニットは 10 程度で大数が陸軍
国民党の傀儡になるかソ連の傀儡になるしかない
ひっそりと生き残れることも ?◯資源
食料、物資 → 足りない
オイル、希少な資源物質 → 比較的余裕あり
鉄金属 → 多くはないが、先に物資や人材が足りなくなりがち
人材は びっくりするほど少ない幸い周囲の小国も放置率が高いので、諦めずに軍拡、侵攻していくと しぶとく生き残れたりする
逆に、インドや国民党が やり手だと どう あがいても無理
いつもの砲兵や俊足ユニットに加えて、術爆や奇襲隊なども有用かも ?参考
中核領地一覧
非中核領地一覧
満州
国家性能 E
◯概要
初期ユニットは 10 程度で大数が陸軍
いかんせん日本とソ連に挟まれてる以上生き残るのは難しい
正直絶望国家
日本の傀儡として生きればワンチャン… ?◯資源
追記求む参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 入力済 )
地方の領地一覧 ( 入力中 )
非中核領地一覧
オセアニア
オーストラリアとオランダ領東インドがある
オーストラリア
国家性能 C
具体的に色々書くのは割愛するが、資源的面からプレイするのは かなり厳しい
なぜなら食料と物資が悲しいほど出ないからだ
しかし終盤まで持ち込むと かなり強くなる
ただ侵略する側としては希少な物質が結構出るので、割と土地としては美味しい参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
その他ヨーロッパ諸国
オランダ
オランダは西ヨーロッパの一つであり、東はドイツ南はベルギーと国境を接し、北と西は北海に面している
国名の意味する通り国土の大半が低地のため、ゲーム内ではアイントホーフェン ( Eindhoven ) とアムステルダム ( Amsterdam ) 以外、全て平地として再現されている
イギリスと共に中世の時代から経済効率性や合理主義によってローマ ・ カトリックの覇権主義に対抗してきた国の一つでもあり、
画期的な制度や概念、アイデアを駆使して多くの富を獲得し、遂に経済上は大国の仲間入りを果たした
また史実を反映してか同時代のオランダが海外に保有していた植民地の一部、特にかつてエゲツない搾取を行っていた現在のインドネシア、マレーシア周辺*1やスリナム*2などにも領地を保有する
しかし少なくともゲーム開始時点における国防については貧弱な陸軍と烏合の衆の海軍しか与えられない事から、早急に軍拡を行って自力での防衛を志向しつつドイツ、フランス、イギリスいずれか または複数に独立を承認してもらうなど、序盤は駆け足で手を打っていく必要があるだろう参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
スウェーデン
国家性能 C
◯概要
初期ユニットは 10 弱
自国の潜水艦でバルト海の制海権を握るまでにドイツが攻めて来るか どうかが問題
ただ攻めてこないとしても、初期拡張先がノルウェー、フィンランドしかないので割と早くから独ソどっちかは結局相手取らないといけない
しかもフィンランドは冬戦争を経験しているためか、陸軍が北欧最強となっている
指揮官の頭脳が試される
仲間が欲しいところ
頑張ろう◯資源
食料は普通に問題なく出る
オイルは潜水艦に振る量が この国は異常なので結構きつい
希少な物質が豊富 ( 例 ) 重水
物資は中小国なので基本不足気味
金属は本来かなり取れるが、潜水艦に回すので やはり不足しがち
人材は普通参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 入力中 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
スペイン
国家性能 C
◯概要
初期ユニットは 20 弱
陸軍は貧弱だし、海軍は戦艦を持ってるとは言え、海岸線が長過ぎるので きつい
初期拡張先の点でも国境が まともな接し方をしているのがポルトガルとフランスしかないので厳しい
以前プレイした事はあるが ぶっちゃけ勝てるルートは見えない
協力しつつ、アフリカや南米へ勢力を伸ばすのも良いだろう◯資源
食料については大生産地があるので それなりに余裕はある
オイルに関しては完全に終わっているので、どうにかしなければならない
希少な物質は普通か他国より少し出力が上程度
物資、金属に関しても普通
人材も普通
総じて厳しい参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
ポーランド
国家性能 D
◯概要
悲しいかな、始まって早々高確率で独ソに分割される
どちらかと同盟なり従属しないと死ぬ
あるいは新天地を求めてアフリカへ行くのも良い
初期ユニットは 20 程度
資源的な面で考えてもヨーロッパを抱え切るには厳しい
ドイツかソ連が攻撃したら今すぐ降伏したり助けを求めたりする(僕はドイツとソ連と仲が良かった)序盤生き残れてもサンドイッチ状態で動けないので まあ無理(クリア)
◯資源
オイルは微妙、食料、物資が豊富
なので狙われる
金属は普通
人材も普通参考
リスィ山
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
ユーゴスラビア
国家性能 C
◯概要
初期ユニットは確か 10 弱
独伊ソの やる気がなければ なんとかなる
ただ、基本独伊どっちかは雪崩れ込んでくるので きつい
また、ソビエトにルーマニアを食われたら投了案件
運がよければ、さっさと軍拡してルーマニアを食ってしまおう
それなりの大国にはなれる
最初の 7 日間で攻められなかったら案外行ける
ただ、一人で独ソと殴り合うには心許ないので仲間が欲しいところ◯資源
オイル以外は豊富
食料、物資、金属の大生産地がある
よって狙われる
人材は普通参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
ルーマニア
国家性能 C
◯概要
初期ユニットは 20 程度で中小国にしては強い方
独伊ソのヘイトが来なければ まあまあ行ける
こちらもユーゴを飲めなければ投了レベル
普通に きつい
ただユーゴと同じく、最初 7 日間生き残れたら案外なんとかなる
ただ一人で独ソと殴り合うには心許ないので仲間が欲しいところ
極東の国 ( モンゴル ) と同盟を組んでソ連を潰せたりもする◯資源
オイルは少し心許ないが、それ以外は豊富
食料、物資、金属の大生産地がある
よって狙われる
人材は普通参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
中東
トルコ
国家性能 C
◯概要
初期ユニットは 20 程度
陸軍海軍が割とバランスの良い感じで振られている
ソビエト次第
生き残れそうならさっさと軍拡して中東のオイルを取りに行こう
その後バルカンまで食えたらかなり強い
中東を統一するならイギリスとフランスと対立する可能性が高い 統一すると思うならそのときに味方を作っておこう
国の位置付けとしてはユーゴやルーマニアに近い
オスマン帝国の再興も夢ではない◯資源
食料について大生産があるのでちゃんと内政すれば問題は無い
オイルについて
ただでさえ湧くプロビンスが 1 しか無いのに、海岸線が長いのでつらい
早めに中東へ下りたい
希少な物質は大生産地があって豊富
全く問題ない
物資も大生産地があるので豊富
ただ調子に乗るとすぐ溶ける
金属は普通
人材も普通参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
イランペルシャ ペルシア国家性能 C
初期ユニットは 10 個ほど
陸軍が かなり多いが、アフガニスタンや中東には まだ勝てるものの
北のソ連や 東の中盤から化ける奴、西の大帝国に勝つのは なかなか難しいものがある ( 北は特に )
ソ連が非アク化したら まだ救いようはあるが なかなか そんなことはないので頑張ろう
PS を頼りにインドやトルコを序盤に速攻で落とせたら何とかなるかもしれない
インドは特に すぐ攻め込むか不可侵しないと圧倒的戦力差で捻り潰される国の位置付けとしてはスウェーデンに近いが国力は より低い
石油が かなり出るイメージがあるが、ぶっちゃけ大生産 + 地方のプロビ 2 個だった はずなので周りの大国には歯が全く立たない
機甲師団を作ろうとしても鉄は普通だからホイホイ戦車が出て来る訳でもない
物資は一応大生産地があったはずだが適当に使えばすぐ尽きる
つまり、オイルは少しだけ多く出るものの他は影の薄さ相応というわけである
ペルシア帝国復興は少々難易度が高い参考
隣国のアフガンやベトナム同様、
ブリカスイギリスの助言を聞かない所為で近代化が遅れた考え方や頭の古い国
結局、途中から入り込んできたロシアもイラン王朝側に互恵関係が成立しないと分かると、利権の切り売り / 身売りを要求するなど政治の腐敗が進んでいった
市民も反乱やサボタージュばかりで建設的な方向には中々舵が取られず、戦後に発足した政権も王朝に対するアンチテーゼという建前なり大義名分とは裏腹に、実態は内外の実情を反映してか常に確たる方針が定まらず、今日でも行き当たりばったりの混乱した政治が長く続いている自分らのボスとして君臨する諸外国は自分らの文化を擁護する立場にないため、普段の生活の余力で賄える程度の国力を限度、ひいては全く供出したくないハズなのに、若いのがエサで釣られてノコノコ駆り出されては騙される悲しい国である
注力すべき産業がコロコロ変わり、最近まで投資していた教育なりハコモノなりがゴミクズ扱いされるほどのスピード感に納得出来ず、そうしたカラクリに気がついた指導層はテロリストや反政府組織と共存の道を模索してきた
もちろん似たような事情はベトナムやミャンマーなどにも見られるが、妥協点 / 沸点の低さが後進国というだけでは全く説明できないほどの爆弾国家中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
中米
北アフリカ
新大陸の諸国
やったことが無いので分からないが、アメリカプレイ時の感触を一応記述しておく
メキシコ、カナダ = 拡張先
ブラジルは陸軍を割と揃えられると前線が長いので少し めんどくさい
アルゼンチンは ブラジルの様子を見つつ小国家を攻めると それなりに都市を抑えられる
ただ、金属は かなり枯渇する
海軍を上陸援護用で持っておくとブラジル線で かなり役立つ
南米統一する上で それなりに陸軍を強くすればゴリ押しでブラジルを落とせるかもしれないがあまりおすすめはできない
なぜならブラジルの都市は海岸付近に多く、そこまで たどり着くのに陸路だとかなり時間がかかるため
よって最初に述べたように、軍備拡張をして上陸作戦を組み、陸路と挟み撃ちにするのが最善策
しかし研究は陸軍最優先
初期ユニットは確か 10 ユニット程度で心許ない
間違ってたらすみません
カナダ
国家性能 D
もう かなり前にやっただけなので詳しいことは書けない
加筆お願いします
初期ユニットは 10 個ほどだが広大な国土の あちこちに散らばっているので とても少なく感じる
アメリカに土下座外交して同盟組ませてもらえなければ頼る国も ないので終わる
てか拡張先が迫真の 0 なので元からキツすぎる
またアメリカに対してはメキシコと挟み込んで宣戦すれば勝てる確率は少しは上がる
資源は まあまあな量が産出され、立地の悪さを除けば、インドなど中の上な国と比べても劣りはしないが、圧倒的に大きすぎる海岸と国土を守るには到底足りない
初手でアメリカに食われるかアメリカの弾除け手足となって士気管理に苦労するかなので、お勧めは できない参考
中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
非中核領地一覧
都市部一覧 ( 未入力 )
関連ページ
酢豚 6
戦略
作戦術
戦術
エネルギー安全保障
軍拡方針
試合の流れ
陸軍兵力換算
軍団編成テンプレ
1939歴史的世界大戦用部隊編成テンプレ
建設計画テンプレ
研究計画テンプレ
軍拡計画テンプレ
マップ
歴史的世界大戦マップの国旗
ハブページ
- 各国戦略/Small maps
- 各国戦略/Small maps/1939 電撃戦マップ
- 各国戦略/Small maps/ヨーロッパ国家の衝突マップ
- 各国戦略/Small maps/ヨーロッパ国家の衝突マップ/コメント
- 各国戦略/Big maps
- 各国戦略/Big maps/戦下の世界マップ
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/tipsForThoseWhoWantToWin
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/tipsForThoseWhoWantToWin/PolicyThatPositionsTheMostPrimaryStrengthAsInfantry
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/アジア
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/コメント
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/ヨーロッパ
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/中東
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/列強
- 各国戦略/Big maps/歴史的世界大戦マップ/北アメリカ
タグ
Tag: データベース
資源状況がだいぶ違う気がする -- 2023-04-01 (土) 16:37:40
文脈的に OC ( オイシー ) ではないと思うので。 -- 2023-06-01 (木) 09:22:20
交差点なら意味通るかも。 -- 2023-06-01 (木) 20:37:58
これゲーム内表記に沿ってる ? -- 2023-06-20 (火) 10:44:02
Hoi4 系の用語かと -- 2023-11-26 (日) 00:31:12