ギルド英語版第二版での表記変更について | |
ルネサンスで旧コイントークン(Coin tokens)が財源(Coffers)という表記に改められ、これに合わせてギルド英語版第二版でも同様に表記が改められました。 2021年現在、日本語版では表記の更新は行われていませんが、この記事では英語版に合わせてコイントークンを財源と読み替え、表記を統一しています。 (詳細についてはコイントークンと財源のページを参照してください。) |
ドミニオンの拡張第八弾となる小型パッケージ。
ターンを跨いで保持でき、いつでも使える財源(旧名コイントークン)や、カードの購入時に追加でコストを支払い過払い効果を得るカードが追加された。
コイン不足がある程度解消されるためゲームが高速化し、財源を何枚使うか・何コスト過払いするか等、購入時に採れる行動も増えている。
いつも7金病で属州が買えないと嘆いている人にオススメ。
カードリスト 
名前 | コスト | 種別 | 効果概要 |
王国カード | |||
---|---|---|---|
蝋燭職人 | 2 | アクション | +1アクション+1購入+1財源 |
石工 | 2+ | アクション | 手札1枚を廃棄し、そのカードよりコストの低いカード2枚を獲得 /過払い:過払いで支払ったコストを持つアクション2枚を獲得 |
医者 | 3+ | アクション | カード1枚を指定し、デッキの上3枚を公開、指定したものと同じカードを廃棄し、残りをデッキの上に戻す /過払い:過払いで支払ったコスト1につき、自分のデッキの上の1枚を見て、それを廃棄するか捨てるかデッキに戻す |
名品 | 3+ | 財宝 | 1●/過払い:過払いコストと同じ枚数の銀貨を獲得 |
助言者 | 4 | アクション | +1アクション、デッキの上3枚を公開し、次のプレイヤーが指定した1枚を捨てて残りを手札に加える |
広場 | 4 | アクション | +1ドロー+2アクション、財宝カード1枚を捨てて+1財源を得てもよい |
収税吏 | 4 | アクション-アタック | 手札から財宝1枚を廃棄しても良い。 廃棄した場合、手札が5枚以上ある他プレイヤーは廃棄カードと同じカードが手札にあれば捨てる そして(廃棄カードのコスト)+3以下の財宝1枚をデッキトップに獲得 |
伝令官 | 4+ | アクション | +1ドロー+1アクション、デッキの一番上のカードを公開、アクションの場合プレイする /過払い:捨て札の(過払いコスト)枚のカードをデッキの一番上に置く |
熟練工 | 5 | アクション | カード1枚を指定し、指定したカード以外が3枚出るまでデッキを公開、 その3枚を手札に加え、残りのカードを捨てる |
商人ギルド | 5 | アクション | +1●+1購入、このターンの購入フェイズ中に獲得したカード1枚につき、購入フェイズの終了時に+1財源 |
肉屋 | 5 | アクション | +2財源、手札1枚を廃棄して財源を好きな枚数取り除いてよく、 そうした場合、(廃棄カードのコスト)+(取り除いた財源の枚数)以下のカード1枚を獲得 |
パン屋 | 5 | アクション | +1ドロー+1アクション+1財源/ゲーム開始時全員1財源を所持 |
予言者 | 5 | アクション-アタック | 金貨1枚を獲得、他のプレイヤーは呪い1枚を獲得し、呪いを獲得したプレイヤーは+1ドロー |