概要 
【きんかい】というほど大きくはない、金の欠片。
DQ10 
欠け落ちた【ゴールドストーン】。売却価格は300G。
おしゃれさ錬金や一部の家具の素材となる。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
「おうごんのカケラ」と一部がカタカナ表記になっている。
【ふしぎな鍛冶】で使用する素材。
【天空の古戦場】や【ネルセンの迷宮】、不屈の迷宮地下エリアの【キラキラ】から採取可能。
その他、【黄金兵長】や【ゴールドオーク】などの金ピカ系モンスターが所持している。
PS4版限定だが、【試練の里】で2400Gで販売している。
作成できる装備品は以下の通り。
おうごんのカケラ×1 | + | レッドアイ×1 | + | きんのこうせき×2 | → | 【きんのサークレット】 | ||||
+ | サウザンドダガー×1 | + | しんかのひせき×1 | + | みかわしそう×1 | → | 【ミリオンダガー】 | |||
+ | にじいろの布きれ×2 | + | 赤い宝石×2 | + | みかわしそう×2 | → | 【盗賊王のターバン】 | |||
+ | ドラゴンの皮×2 | + | せいじゃのはい×1 | + | よるのとばり×2 | → | 【ジェネラルブーツ】 | |||
+ | みがきずな×1 | + | 赤い宝石×1 | + | 黄色の宝石×1 | → | 【熱砂のイヤリング】 | |||
+ | 青い宝石×1 | + | 緑の宝石×1 | → | 【吹雪のイヤリング】 | |||||
+ | 紫の宝石×1 | + | ほしのカケラ×1 | → | 【雷光のイヤリング】 | |||||
おうごんのカケラ×2 | + | 白い貝がら×2 | + | 紫の宝石×2 | → | 【ロイヤルチャーム】 | ||||
+ | ホワイトパール×2 | + | 青い宝石×2 | → | 【ロイヤルバッジ】 | |||||
+ | 命の石×2 | + | いやしそう×3 | → | 【命のブレスレット】 | |||||
+ | 竜のひせき×2 | → | 【いやしのうでわ】 | |||||||
+ | 巨竜樹の枝×2 | + | メタルのカケラ×1 | + | スライムオイル×1 | → | 【はぐれメタルのやり】 | |||
+ | ヘビーメタル×2 | → | 【はぐれメタルの盾】 | |||||||
+ | たそがれの樹木×1 | + | スライムのかんむり×1 | → | 【メタルキングの盾】 | |||||
+ | 赤い宝石×1 | + | せかいじゅのは×1 | → | 【大樹の王冠】 | |||||
+ | 魔竜の皮×2 | + | 天使のソーマ×1 | + | よごれたほうたい×2 | → | 【マーシャルブーツ】 | |||
+ | ミリオンダガー×1 | + | しんかのひせき×2 | + | みかわしそう×2 | + | 紫の宝石×1 | → | 【ビリオンダガー】 | |
おうごんのカケラ×3 | + | ビリオンダガー×1 | + | だいしんかのひせき×1 | + | みかわしそう×3 | + | ヒヒイロカネ×1 | → | 【トリリオンダガー】 |
DQ11S 
ふしぎな鍛冶で足りない素材を買って作成可能になったが、2Dモードは3DS版準拠のため非売品のままであり、2Dモードプレイ時は自力で集めてくるしかない。
DQH 
【魔扉の番人】(ベビーサタン系)が落とす換金アイテム。
DQH2 
【魔扉の番人】(ベビーサタン系)や【メタルのカギ】での【メタル系スライム】のほか、
【時空の迷宮】のボーナスステージでの【しましまキャット】と【ももんじゃ】が落とす換金アイテム。
また、かつては【やんちゃなモンスター】のドロップがこれ固定だった。