HK G36 5.56x45 assault rifle / G36 5.56x45 アサルトライフル

Last-modified: 2024-06-05 (水) 22:41:57

バリエーション違いの同型銃は、こちらのページに誘導されます。

詳細(画像)

HK_G36_5.56x45_assault_rifle-summary_JP.jpg

英語詳細(画像)

HK_G36_5.56x45_assault_rifle-summary_EN.jpg

概要

英語環境日本語環境では名称が若干異なる

Ver0.12.12.30実装

デフォルトではプラスチックの専用マガジンを使用するが、マグウェル・コンバージョンパーツを交換して、HK416系(AR-15)系のSTANAG系マガジンも使用できる。

小ネタ

公式サイト
H&K G36は、ドイツのH&K社が製造したアサルトライフルである。1996年にドイツ連邦軍に採用された。社内での名称はHK50。
作動方式はショートストロークピストン式を採用している。コッキングハンドルはボルトと一体化しており、射撃にともなってボルトとともに前後移動する。このコッキングハンドルは折り畳み式で射撃時には前方を向いているが、ボルトを手動で操作する際には左右どちらへも振り出せる。また、弾倉にもプラスチックが採用されており残弾数が確認できるよう半透明となっている。

基本性能

表を編集する場合は、武器一覧ページから該当箇所を編集してください。

アイコンアイテムの名前
「短縮名」
射撃タイプ
(発射機構)
口径
(使用弾薬)
発射レート
(rpm)
有効射程
(メートル)
W-AR-G36-icon.jpgHK G36 5.56x45 assault rifle

「G36」
セミオート
バースト
フルオート
5.56x45mm750500

標準でキャリングハンドルと一体化した三倍スコープと一倍ドットサイトが装備されている。
マガジンを外すと縦1マスになる。

入手方法・使用箇所

  • 隠れ家(ハイドアウト)での使用



    • モジュールのアップグレード青字の物は消費しない
      モジュール名レベル必要な条件やアイテム効果建設時間備考

    • 上表に掲載が無い場合は、クラフトアップグレード不使用入手不可です。 
      表を編集する場合は、隠れ家ページから該当箇所を編集してください。 
    • 製造時間建築時間の「d h min sec」はそれぞれ「日 時 分 秒」を現わしています。 
      例えば、「1d 3h 5min 7sec」は「1日3時間5分7秒」、「2h 46min」は「2時間46分」という事になります。 

カスタムパーツ

デフォルトの6-ventハンドガードにはバイポッドしか装着できない。
2-ventか4-ventハンドガードにマウントレールを付けるとフォアグリップと各種ライトを装着できるようになる。

  • 関連するパーツのリスト

バリエーション

コメント

オブジェクトのページに従い、既出で無い入手情報、クラフトレシピ等があれば当ページ、編集要請への書き込みをお願いします。
(入手方法に書かれているオブジェクト内には場所を問わず湧きます。入手方法に当該オブジェクトが記載されている場合は書き込む必要はありません。)
編集で不明な点がある場合や編集依頼は、ページのURL誤表記と正表記など添えて、「編集掲示板」か「 Escape from Tarkov Japan Wiki」までご連絡ください。

  • KVストックつけた時のむっちり感がたまらん、そうは思わないか? -- 2024-01-23 (火) 15:46:17
  • デイリータスク報酬で貰ったから使ったけどミーゴーすぎて使えん。腰撃ちしたらありえんほどマズル跳ね上がってScave相手でも苦労した。腰撃ち弱体したとかいう話聞いたけどそれのせいなのかはわからんが…。固定サイトの視認性は酷いし交換しようにもカスタムパーツがフリマに出てないから序盤じゃ使い物にならない。たとえ固定サイト交換出来るようになったところでその頃にはM4買えるしガチで使う意味が無い。これ使うぐらいならADARで普通に良いしM4使えるならM4で良い。 -- 2024-01-18 (木) 03:12:19
  • 多くの場合、現実の射手は両目の視界を合成して狙うので、G36のような照準器でも(やりやすさに差はあるが)問題無く使えるし、レティクルが光るものなら対物レンズを蓋で覆って狙うことさえできる。リアル系FPSでは本来再現されるべき要素なんだけど、描画負荷とかプレイヤーの好みとか課題があるのか、実際に表現してるゲームは皆無。 -- 2024-01-08 (月) 16:28:38
  • クッソ不人気だからフリマで叩き売りされててる割に金策武器としては強くない?856A1あたりのコスパ弾を高レートでぶっぱできる安い銃これくらいしかないし -- 2023-10-03 (火) 05:37:43
    • これ持ったまま死んでるPMCはつまるところ、その不良在庫を誰かに押し付けたいってところなんか? -- 2024-03-31 (日) 11:49:54
      • あ、すまん。12月頃にワイプ入ったんだっけ?今月から始めたから忘れてた -- 2024-03-31 (日) 11:51:27
  • 安い、高レートで同じ立ち位置的なAUGと比較すると横反動が向こうより大人しいのでそこそこな距離にいる相手でも連射して当てていけるのが強み -- 2023-03-06 (月) 03:25:10
  • 横反動が低い代わりに縦反動が暴れ馬 この性能ならもっと早い段階から店売りでもいいのに -- 2023-02-10 (金) 23:02:36
  • これバフ入ってエルゴが40ぐらいになって使いやすくなった。反動も下げられたから結構使いやすい -- 2023-02-03 (金) 06:52:10
  • 固定の1.5倍サイト、反動で周り真っ黒になるゴミ。サイト全部外してレーザーつけてたほうがマシなレベル。 -- 2023-01-31 (火) 13:40:16
    • それはどのスコープのケラレも同じだから… -- 2023-01-31 (火) 15:17:15
  • 何のために実装されたんだろこの武器ってなるくらいには使ってる人見たことない -- 2023-01-26 (木) 13:36:59
    • AG36(G36用グレネードポンチャー)の実装が待たれる -- 2023-01-27 (金) 01:19:43
    • 低コストかつmdrより速いレートでm856a1をブッパできる。5.56の魅力はそこそこ貫通のやつを高レートで打てること。例 ak-74 レート650 mdr 650 g36 750 m4 800 -- 2023-01-29 (日) 12:59:15
    • 前シーズンと比べて立派になって…G36大好きな俺歓喜 -- 2023-03-16 (木) 21:10:41
  • Ver0.13現在ピスキLV2で購入可能なのが近距離用のシンプルなG36 Cになってます。LV2段階だと精度上げはできない?けど、フォアグリップとかサイト類は大丈夫 -- 2023-01-22 (日) 17:40:29