RPK-16 5.45x39 light machine gun / RPK-16 5.45x39 ライトマシンガン

Last-modified: 2025-06-22 (日) 19:31:27
編集者向けメッセージ(編集方法・命名規則など)

編集者向けメッセージ(編集方法など)


includex が使用されている箇所の編集方法

includex が使用されている箇所の編集方法
各個別ページ共通項目

includex の参照元になっている表の編集方法

プラグイン includex について

  • 簡単な使い方をコチラにまとめてあります。

アイテム名の命名規則

アイテム名の命名規則

  • アイテム名と記載順は、英語環境下の名称とカテゴリ別の順番で、全て半角英数字で入力して下さい。
    全角でのアイテム名・ページ名の記載は控えてください(リンク先に飛べなかったり、ページが作成できなかったりするため)。
    他にも、特殊な記号が付いている物は、下記の命名規則に則って記載して下さい。
    日本語環境下で記載されている英文は稀に英語環境下と名称が違うときがあるので注意!(大文字と小文字の違いなど)

    ページ名・アイテム名に使用 不可 の記号
    記号代替文字備考
    &and半角英文字
    この記号があるとページ作成不可
    /半角スペース1つ
    この記号があるとページ名に別の記号が自動的に振り分けられてしまう
    (望んだページ名・アイテム名にならない)
    "削除して省略(入力しない)
    この記号があるとページ作成不可
    #
    >
    ''削除して省略(入力しない)
    この記号があると一部のプラグインが使用不可になる恐れがある
    %
    削除して省略(入力しない)
    日本語キーボードの円マークの所にあるやつ
    似たのでLの小文字(l)があるけどコッチは無関係
    ページ名・アイテム名に使用 可能 の記号
    記号備考
    'シングルクォーテンション連続して無ければ可
    使用可の例「12'3」「1'2'3」
    使用不可の例「12''3」(連続使用)
    -ハイフン連続して無ければ可
    使用可の例「12-3」「1-2-3」
    使用不可の例「12--3」(連続使用)
    .ドット連続して無ければ可
    使用可の例「12.3」「1.2.3」
    使用不可の例「12..3」(連続使用)
    ※使用例
    例としてアイテム名が「AK-74N & 74M "Kalashnikova" 1x/4x #54'9 (FDE)」だとすると、
    アイテム記載時(ページ名)は「AK-74N and 74M Kalashnikova 1x 4x 54'9 (FDE)」になる。
    リンク付けする際は、下記のような書き方になる。
    [[英語の正式名称>代替文字使用のアイテム名・ページ名]]
    [[AK-74N & 74M "Kalashnikova" 1x/4x #54'9 (FDE)>AK-74N and 74M Kalashnikova 1x 4x 54'9 (FDE)]]

現在閲覧中のページ内で「キーワードをハイライト表示させる方法」(指定した文字列を検索または強調表示させる)

現在閲覧中の個別ページ内で指定した文字列を検索(強調表示)

入力用テンプレートおよび使用方法の説明
個別ページのURLをコピーして下記に貼り付け、末尾に「?word=」を入力し、その後ろにハイライト表示(検索・強調)表示させたい単語を入れる

[[&color(,lightcyan){&tip;クリックで''「指定した文字列」''を''ハイライト表示''};>個別ページのURLをここにコピペする?word=ハイライト表示させたい単語を入力する_スペースや記号がある場合はエンコード表を参照]]
ハイライト表示の仕様上、他の単語も表示されることがあります。

入力の例
FN SCAR-L 5.56x45 assault rifle (FDE)ページ内で「assault rifle (FDE)」をハイライト(検索・強調)表示させたい場合

[[&color(,lightcyan){&tip;クリックで''「ssault rifle (FDE)」''を''ハイライト表示''};>https://wikiwiki.jp/eft/FN%20SCAR-L%205.56x45%20assault%20rifle%20%28FDE%29?word=assault+rifle+%28FDE%29]]

もしくは

[[&color(,lightcyan){&tip;''クリックで「assault rifle (FDE)」''を''ハイライト表示''};>https://wikiwiki.jp/eft/FN%20SCAR-L%205.56x45%20assault%20rifle%20%28FDE%29?word=assault%20rifle%20%28FDE%29]]

↑↑上↑↑のように入力すると↓↓下↓↓のようになる。
[tip]クリックで「assault rifle (FDE)」ハイライト表示
もしくは
[tip]クリックで「assault rifle (FDE)」ハイライト表示

ASCII文字とURLエンコードの対応表

ASCII文字とURLエンコードの対応表
コンフィグにURL文字列を設定するとき、URLに使用不可とされる文字を含めるには、URLエンコードした文字に置き換える必要があります。

文字コード
SPACE%20
!%21
"%22
#%23
$%24
%%25
&%26
'%27
(%28
)%29
*%2A
+%2B
,%2C
/%2F
:%3A
;%3B
<%3C
=%3D
>%3E
?%3F
@%40
[%5B
]%5D
^%5E
`%60
{%7B
%7C
}%7D
~%7E

コチラのページから抜粋。


その他・お問い合わせ先


※編者向けメッセージ自体の編集は「:トレーダー販売物のテンプレまとめ」もしくは「編集画面」から出来ます。

バリエーション違いの同型銃は、こちらのページに誘導されます。

詳細(画像)

RPK-16_5.45x39_light_machine_gun-summary_JP.jpg

英語詳細(画像)

RPK-16_5.45x39_light_machine_gun-summary_EN.jpg

概要

RPKシリーズの最新改良型。РПКは ручной пулемёт Калашниковаのローマ字転写 

着脱可能な銃身、高められたエルゴノミクス、レールを備えたハンドガードとダストカバーが特徴。

小ネタ

ロシア語wikiにSAWの表記は無く、分隊支援機関銃と銘打っているわけではないので、今のところ軽機関銃の分類。

軍の要望はベルトリンクとマガジン両方を使えるM249のような仕様だったが、意図的にその要素を排除し大容量ドラム(ボックス)マガジンを使用する状態で完成し採用になった。

先に開発されていたAK-12シリーズの開発で得られた知識、採用されたピストルグリップやハンドガード、M4系バッファーチューブ互換の折り畳みストックチューブ、さらに分厚くレールを備えた固定強度の高いダストカバーなどを利用し、拡張性の高い近代的なものになっている。
74N系のAKサイドマウント(ドブテイル)は廃止。

新型の暗視機器を使う(ハンドガード上部ピカティニーレール前部に暗視装置、ダストカバーレールにスコープを取り付けた時に同じ高さにする必要がある)ためアイアンサイトは取り外し可能なパーツとなり、一段高い位置に来るように設計されている。

RPK-74系には必ず付属していたフロントサイト付近の二脚(バイポッド)は取り外され、ハンドガード下部のピカティニーレールに取り外し可能な物を代わりに装備し、状況によって取り外し使い分けられる。

なお、現在実銃はカラシニコフ社のカタログから姿を消しており、ほとんど採用されぬまま実質的なカタログ落ちとなっている。

基本性能

表を編集する際は、コチラ(武器一覧)

アイコンアイテムの名前
「短縮名」
射撃タイプ
(発射機構)
口径
(使用弾薬)
発射レート
(rpm)
有効射程
(メートル)
W-MG-RPK-16-icon.jpgRPK-16 5.45x39 light machine gun

「RPK-16」
セミオート
フルオート
5.45x39mm650650

同じ弾薬を使用するAK-74系より店売り価格は高価だが、それらより軽量かつ低予算で低リコイル性能となる。
武器マスタリングもそれらと共通。
ショート・ロングバレル共に耐久の減りが少ない。
以前はドラムマガジンが付いている状態がデフォルトだったが、現在はついていない方がデフォとしてハンドブック(図鑑)に登録されている。

入手方法・使用箇所

トレード・フリマ

隠れ家(ハイドアウト)

  • 隠れ家(ハイドアウト)での使用


    クラフト(🔧青字は消費しない🏆)
    ※各モジュールはスキルとの相乗作用がある。 

    モジュール名レベル必要なアイテム入手できるアイテム製造時間備考

    モジュールのアップグレード(🔧青字は消費しない🏆)
    ※構築やアップグレードをする際は、一部のアイテム*1を除き「in raid」マークが必須(Ver0.16時点)。

    モジュール名レベル必要な条件やアイテム効果建設時間備考

    掲載が無い場合は、不使用入手不可です。 
    表を編集する際は、コチラ(隠れ家)

トレード・フリマ・隠れ家以外

カスタムパーツ

デフォルト状態でハンドガードとダストカバーにレールが付いているので拡張しやすいが、AKシリーズのものは互換性がなく装着できない。
AK-74M/100系の標準だったサイドマウントはない。 長銃身に交換可能。
マガジンやピストルグリップはAK系と共通なので、好みに合わせて選択しよう。
マズルも同様にAK-74系と共通のものもあるが、PBS-4サイレンサーや汎用のHybrid46には対応していない。
Ver0.13.5にてKalashnikov AK-12 5.45x39 assault rifleが実装、バッファーチューブとハンドガード用マウントレールは互換性がある。

  • 関連するパーツのリスト

    ver0.12.3

    バレル
    アイコン名前反動エルゴ精度初速備考
    15_barrel_for_RPK-16_icon.png15" barrel
    for RPK-16 and
    compatible 5.45x39?
    -3%-5-8
    22_barrel_RPK-16_icon.png22" barrel
    for RPK-16 and
    compatible 5.45x39?
    -5%-5-7
    ハンドガード
    アイコン名前反動エルゴ精度アタッチメント備考
    RPK-16_HG_icon.pngIzhmash RPK-16
    regular handguard?
    -1%+6フォアグリップ
    レーザーデバイス
    RPK-16 rail
    ホロサイト
    リフレックスサイト
    ストック
    アイコン名前反動(%)エルゴ精度取り付け備考
    Izhmash_RPK-16_buffer_tube_icon.pngIzhmash RPK-16
    buffer tube?
    -4チューブ
    各種チューブ用ストック上記用
    マズル
    アイコン名前反動エルゴ精度初速取付
    RPK-16_mb_icon.pngIzhmash 5.45x39 RPK-16
    muzzlebrake & compensator?
    -600+0.5標準
    6p20_ak74_icon.pngIzhmash 5.45x39 AK-74 muzzlebrake
    & compensator (6P20 0-20)?
    -500+0.5
    6P44_0-20Icon.pngIzhmash 5.45x39 AK-105
    muzzlebrake & compensator
    (6P44 0-20)?
    -500+0.5
    6P20_ak74m_Icon.pngIzhmash 5.45x39 AK-74 muzzlebrake
    & compensator (6P20 0-20)?
    -500+0.5
    Pws74_icon.pngPWS CQB 74 5.45x39 Muzzle brake?-11-10+0.5
    SRVV_5.45_cell.pngSRVV 5.45x39 AK-74 muzzlebrake?-8-10+0.5
    DTK-1_icon.pngZenit DTK-1 7.62x39 & 5.45x39
    muzzlebrake & compensator for AK?
    -6-20+0.4
    Hexagonak-47_icon.pngHexagon AK-74
    5.45x39 sound suppressor?
    -1-7-1+0.75
    Tgp-a_icon.pngTGP-A 5.45x39
    muzzle device/suppressor?
    -1-5-1+0.75
    ピストルグリップ
    アイコン名前エルゴノ
    ミクス
    備考
    AKMwood_cell.pngWooden Izhmash AKM
    pistol grip for AK?
    +5AKMS標準
    Molotbak._cell.pngMolot AK bakelite
    pistol grip?
    +5VPO標準
    AKMbak._cell.pngIzhmash AKM bakelite
    pistol grip?
    +5AKM標準
    6p4sb.8v_cell.pngIzhmash AK bakelite
    pistol grip (6P4 Sb.8V)?
    +5AK-74N標準
    6p4sb9_cell..pngIzhmash AK-74 Textolite
    pistol grip (6P4 Sb.9)?
    +5AK-74標準
    6p1sb.8_cell.pngIzhmash AK polymer
    pistol grip (6P1 Sb.8)?
    +6AK-100系標準
    p.grip_cell.pngPP-19-01 Izhmash
    pistol grip?
    +7PP-19-01標準
    AK-12_reg_cell.pngIzhmash AK-12
    regular pistol grip?
    +7RPK-16標準
    EPG AK_Icon.pngSI Enhanced
    pistol grip for AK?
    +8
    MG-47_Icon.pngKGB MG-47 pistol grip
    for AK?
    +9
    AK_SAW_cell.gifTAPCO SAW-Style
    pistol grip for AK
    +10
    USPalmAK_cell.pngUS Palm
    pistol grip for AK?
    +12
    Rk-3_cell.pngZenit RK-3
    AK pistol grip
    +13
    MOEAK_cell.pngMagpul MOE
    pistol grip for AK
    +14
    レシーバ
    アイコン名前反動エルゴ精度初速取り付け備考
    RPK-16DC_icon.pngIzhmash regual
    dust cover
    for RPK-16?
    +4標準
    ハンドル
    アイコン名前エルゴノミクス取付備考
    Rp-1_icon.pngZenit RP-1 charge handle for AK+1オプション追加型
    マガジン
    イメージ名前装弾数エルゴノ
    ミクス
    効果取り付け
    Saiga545_cell.pngSaiga 545?10-1残弾確認速度-30%
    弾込め・弾抜き速度-10%
    6L20_cell.png6L20?30-3
    6L23_cell.png6L23?30-3
    Pmag30_545_cell.pngPmag3030-1.5
    AK-12_std_cell.pngAK-12 Std.30-2残弾確認精度+1
    残弾確認速度-20%
    弾込め・弾抜き速度-10%
    6L18_cell.png6L18?45-7残弾確認速度+15%
    6l26_cell.png6L2645-7残弾確認速度+15%
    6L31_cell.png6L3160-10残弾確認速度+20%
    弾込め・弾抜き速度+50%
    RPK-16_std_cell.pngRPK-16 Std.95-19残弾確認速度+25%
    弾込め・弾抜き速度+40%

バリエーション

  • 関連する銃のリスト

    ハンドブックに載っていない銃(タスク報酬・トレーダー販売・NPC装備・その他から入手)

    アイコン詳細画像短縮名備考
    W-MG-RPK-16_2-icon.jpgRPK-16_2-summary_JP.jpgRPK-16ドラムマガジン装着
    RPK-16 KILLA仕様1_cell.pngRPK-16 KILLA仕様1.jpgRPK-16原寸大(未拡大)のアイコン画像募集中
    KILLA仕様1
    RPK-16 KILLA仕様2_cell.pngRPK-16 KILLA仕様2.jpgRPK-16原寸大(未拡大)のアイコン画像募集中
    KILLA仕様2
    RPK-16 Tagilla_cell.png詳細画像募集中1_1-summary.jpgRPK-16原寸大(未拡大)のアイコン画像募集中
    Tagilla仕様

コメント

オブジェクトのページに従い、既出で無い入手情報、クラフトレシピ等があれば当ページ、編集要請への書き込みをお願いします。
(入手方法に書かれているオブジェクト内には場所を問わず湧きます。入手方法に当該オブジェクトが記載されている場合は書き込む必要はありません。)
編集で不明な点がある場合や編集依頼は、ページのURL誤表記と正表記など添えて、「編集掲示板」か「 Escape from Tarkov Japan Wiki」までご連絡ください。

  • 他のAKをHEAT上がりにくいカスタムするよりこちらの方が長く撃てるのは、過去に論争?あるように武器毎のHEATの差があるんですかね?  -- 2024-11-29 (金) 06:56:05
    • 検証 前提はRPK-16 耐久100%、影響が大きく出るようにHEAT=熱が多い7N39 +77%をドラムマグ3個フルオート(英wikiでしか確認できないパラメータだけど) ジャムまでの発射数=アンロードで残弾から計算。 弾の不発は弾依存なのでカウントしないで10回分データを取る。 結果は
      ロングバレルにHEXサプレッサーで熱の数値合計+10.2%冷却合計-2.7% 113~105発 平均109発でボルトスタックジャム 
      ショートバレル+HEXサプ 熱+20.3冷却+7.3 89~84発 平均86発 
      AK-74 HEXサプ+VS-33 熱+10.1冷却+12.2 83~81発 平均82発 
      HEXサプ+ノーマルガスチューブ+ウッドハンドガード 熱+19.4冷却+3.4 75~73 平均74 
      似た値で集めたけど熱も冷却も数値の悪いRPKの方が多く撃てる、別種で熱が+1%で10発ほど差がでるなんて考えづらいし10%違っても5発って法則性が無さすぎるからこれはほぼ隠しパラメーター。 95発以上はリロード間で数秒放熱ありで単純に比較はできないから参考値ね。 スキルで上下するところはなかったので除外。  -- 2024-12-11 (水) 11:04:22
      • システムに大きな変更はなかったはずだから当時からこんな感じだと思う。 他のAKカスタムも後で検証するね。 -- 2024-12-11 (水) 13:22:34
      • AK-74N HEXサプ+ノーマル で74無印と同じ。 AKS-74UB HEXサプ+ノーマル 熱+19.2 冷+3.7 66~64 平均65 HEX+B-11だと71 HEX+XRSUで74 小数点以下の違いでほぼ同等性能なのに10発前後違う。前提の付けたしだけど全部マスタリング3 飽きたからやめるけどこれ以外のデータある? -- 2024-12-11 (水) 22:43:29
  • 前はコスパよく5.45x39mmを撃てる銃だったのが今ではコスパなら74Uでいい、もっと強く使いたいならAK12がある上にライトマシンガンカテゴリのせいでスキルが共有じゃないと踏んだり蹴ったりな子、RPDなどでスキルを上げてるならたまに使ってあげてもいいかもしれない -- 2024-06-07 (金) 21:52:06
  • 実装当初は最新式って感じだったのに現実ではカタログ落ちの悲しい奴 -- 2023-08-26 (土) 18:29:22
  • kabanが所持しているのを確認。 -- 2023-08-20 (日) 16:44:20
  • RPKとUS弾が無反動で強い。でもラボで即死したわ。 -- 2023-04-28 (金) 21:32:28
    • 5.45のusは流石に弱すぎないか……? -- 2023-04-28 (金) 22:57:27
      • しかも亜音速なので遠距離だと狙った場所に飛ばないという… -- 2023-08-20 (日) 16:42:54
  • 額面上のリコイルはそこそこだけど横ブレがとにかく強い。伏せて撃っても横に暴れるから注意 -- 2023-04-12 (水) 17:42:59
  • 銃含めて6~7万かそこらで縦反動55位までいくのは財布に優しいし気兼ねなくぶっ放せるのも嬉しい。 -- 2023-03-16 (木) 00:47:59
  • 今期ほぼみないね -- 2022-04-03 (日) 23:39:19
    • BTばら撒くよりは856A1買った方が安く済むからね、101ぶっ殺す -- 2022-04-03 (日) 23:52:11
      • なるほどそういう事なのか、ありがとう -- 2022-04-03 (日) 23:57:12
  • この武器の使い方:ドラムマガジン持ってけるだけ持ってって乱射。以上。 -- 2022-03-27 (日) 21:27:47
  • オーバーヒートが追加された今、連射しても他よりヒートしにくい、なんて隠しステータスがあったら株が上がってたのに -- 2022-03-04 (金) 09:18:03
    • 隠しも何も今期から銃身やハンドガードに加熱・冷却ステータス追加されてるの知ってる? -- 2022-03-04 (金) 22:42:55
      • ?? 木が言ってるのは軽機関銃らしく他の武器よりも連射に強ければなーってことじゃないの? -- 2022-03-05 (土) 09:29:19
      • 前提がまず間違ってるよ。 「隠しステータスがあったらなぁ」ということは「どうせ検証してないけど他と同じだろうな」で終わっているので実際に各種ステータスがある今の状況で実際にヒート値が貯まりにくいか冷却が早いかどうかを試してもいないじゃん。 -- 2022-03-05 (土) 12:21:14
      • 実際その手の物が無かったからそう書き込んでる可能性もあるのでは?「知ってる?亅と小馬鹿にしてるけど「オーバーヒートが追加された今亅って最初に書いてるし -- 2022-03-05 (土) 13:45:41
      • ゲーム持ってないエアプが適当な感想言ってるだけでしょ。  -- 2022-03-05 (土) 14:44:11
      • RPK-16のハンドガードにはHEAT+3.8% COOLING-3.7% 370mmバレルにはHEAT+2.0% COOLING+3.0% 550mmバレルにはHEAT-8.0% COOLING-7.0%っていう値がついてる。 他ので例えを出すとAK-74ではガスチューブにHEAT-0.5% COOLING+0.4% ハンドガードHEAT+5.4% COOLING-4.0% これは隠しステータスではない。 今なら本当に「軽機関銃らしく他の武器よりも連射に強い」かもしれないという状況になってる。 この前提があるんだからここで比べればいいのにね。-- 2022-03-05 (土) 14:47:11
      • オタクいましたここに -- 2022-08-14 (日) 11:26:02
      • 「各パーツのステータスで今なら本当に『軽機関銃らしく他の武器よりも連射に強い』かもしれないという状況になってる。」ってシンプルに返せば株が上がってたのに -- 2024-12-11 (水) 02:01:48
      • データで殴られたからって人格問題にすり替える側の肩持つの見苦しいぞ -- 2024-12-11 (水) 11:17:40

*1 紙幣」「Special equipment」「地図」「GPS 信号増幅器」「電圧コンバーターは「in raid」マーク不要