MHP3から登場する虫系素材の一つ。
概要 
- ユクモ農場の近辺やバルバレギルドの管轄する未知の樹海に生息する。
クワガタムシのような力強い大顎と蝶のように色鮮やかで繊細な羽が特徴。
非常に大きいらしく、研ぎ澄ました顎はそのまま双剣やチャージアックスの刀身として扱う事が出来る。
なお、残念ながらオオツノアゲハと違ってその姿を確認できる資料などは今のところ存在しない。
- MH3G以降も継続して登場しているが、ふらっとハンターを経由しなければ入手できない。
オオツノアゲハと違って未知の樹海にも生息していないらしい。
どうやらオオツノアゲハとは生息域が根本的に異なるようだ。
- MH4Gでは上位種と思われる「ドスクワアゲハ」も登場した。
こちらは特徴的な大顎の先端がさらに二又に分かれているらしい。想像してみると結構な強面である。
説明文にて「非常に珍しい虫」と書かれている通り、フィールド上ではいくら探しても見かける事はできず、
こちらも入手はふらっとハンター頼み。しかもG級限定の希少種である。
なお、レア度はドスツノアゲハと同じく8だが、売却価格はドスツノアゲハよりも少し高い。
また、オオクワアゲハのアイコンは灰色だが、ドスクワアゲハのアイコンは紫である。
- MHXでは交易で虫素材を増やしたときに、稀に荷車に紛れ込むようになった。